したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ひねくれ頭の毎日。

1MHB:2014/02/06(木) 19:29:16
毎日の出来事で疑問に思ったことを書いていきます。(書かない時が、あります。)
皆さんが理解できるのは、20世紀後の事だと思います。また、正論しか言いません。
反論あれば、書いてください。それに、メンドクなければ反論します。

2モンハンマニア10:2014/02/06(木) 19:37:04
今日、誰かさんがコンパスをとったまま帰ったこと
なぜ返さなかったか疑問に思っています
ちなみに放送室掃除をしていました
スリッパと靴を入れ換えてたのでまだ帰っていた訳ではありません

3MHB:2014/02/06(木) 19:38:51
>>2
君が、いなかっただけさ!

4モンハンマニア10:2014/02/06(木) 19:49:16
>>3 放送室におったわwww

5MHB:2014/02/08(土) 03:07:40
あるうたの歌詞で、「お前に、この言葉初めて言うけど絶対忘れんな。」
「絶対忘れんな」 明らかに強制です。DVの危険があります。また、指図は、いけません。まるで、管理人です。普段からの可能性があります。

6管理人:2014/02/08(土) 03:36:59
>>5
所詮、歌だしね〜。
どうかと思うよ。(批判するのも、歌うほうも。)

7MHB:2014/02/08(土) 13:14:29
>>6
あくまで、ひねくれてる俺が○○の様に思っただから。

8MHB:2014/02/08(土) 16:14:11
ある歌で、「僕らは、生きているかぁ〜」って歌詞があります。
死んでたら、歌え無いでしょ。こいつら、バカだと思いました。

9MHB:2014/02/11(火) 21:15:27
ある歌で、「僕達は、もう友達じゃない。友達より大切な人。」『友達より大切な人』って誰?家族?親友?
「今まで、ただの友達だったんだ。へぇ〜。」って感じになるよ。大切な人が親友なら…。

10MHB:2014/02/13(木) 16:25:50
ある人が、自分を守れないなら、他人も守れない。と言っていましたが、戦争中、自分を犠牲(自分を守れてない)にして、仲間を逃がす(他人を守れてます)あれっ……おかしいなぁ(笑)

11MHB:2014/02/15(土) 13:29:21
ほいこうろうのCM(ぐっさんと中学位の女子がやってるやつ。)で、女が最後の肉とキャベツを奪ったり、ぐっさんの卵を奪ったり誰の金で食わせてもらってんのでしょうか?
あのぐっさんの悲しい顔。可哀想です
あのようなCMを流せば、子供が親に反論→親怒る(CVの可能性)→親から仕返し→誕生日や、キリスト教ではクリスマスなど物を買ってもらえない。(おこずかいが無くなる可能性も)→子供用の玩具企業が買ってもらえないため、売り上げ低迷→企業潰れる→失業者増加→収入が無いため贅沢できない。→ほいこうろう買ってもらえない→潰れる(他の会社も同じ)→失業者増加→無限ループ  と言う風に日本が終わりますよ。

12MHB:2014/02/17(月) 18:45:09
湘南と言ったら?で思いつく者。
湘南の風邪……普通は、サザンオールスターズでしょ!普通!

13ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 18:50:06
羽生 結弦(はにゅう ゆづる)は、架空のフィギュアスケート選手。CG技術のめざましい向上により羽生が実在すると信じているファンも多いが、こんな王子様のような選手が実在するわけがない。

14ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 18:51:07
そもそも、名前からして実在するとは思えない。「羽生 結弦」が架空のキャラクターの名前でなくてなんだというのか。名前からしてすでに王子様である。

まず「羽生」という苗字があり得ない。どう考えても、七冠王の棋士・羽生善治から借用した苗字である。こんな珍しい苗字の有名人が、2人も3人も存在する訳が無いだろ!

加えて下の名前のほうも、非常に現実離れしている。「弓の弦を結ぶように凛とした生き方をして欲しい」と父が名付けたというが、ちょっとできすぎたエピソードである。

こんな名前の人物が実在し、しかもフィギュアスケートの選手であるなど、とても現実のことだとは考えられない。

15ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 19:01:31
桃太郎(ももたろう)は、日本に古くから伝わる伝説的なサクセス・ストーリー。 紙芝居作品などで有名だが、一方で出版社によれば内容が食い違うものもある。

16ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 19:02:07
ある日、川で洗濯をしていた爺さんが巨大な桃を拾ってきた。爺さんがコンビニに煙草を買いに行っている間に婆さんがその桃を切って食べたところ、20代の美女に若返った。

爺さんがコンビニから煙草を盗んで戻ると若い女性がいることに驚く。婆さんの話に半信半疑であった爺さんも試しに桃を食べてみたら若返り、美しい男性へ変わった。

その夜、若返った夫婦がアーン♥♥を行い、約10ヶ月後に子供が生まれた。夫婦には子がなかったので大変喜び、「桃を食べて生まれた子」ということで「桃太郎」と名づけられた。

17MHB:2014/02/18(火) 19:45:16
「アーン♀♂」って何?(笑)

18MHB:2014/02/18(火) 19:50:28
ある人が「羽生」とつく名字の人が「羽生善治」以外に二人も三人もいないと言った……
善治の家族は?と思った……

19ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 19:54:55
>>18
有名人で!!

20ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:20:56
成人した桃太郎は、なんとなく鬼(日本の伝統的な悪魔の一種)を殺すことを思いつく。桃太郎は鬼の本拠地「鬼が島」には大量の財宝があるのだろう、また鬼には人権など存在しないなどの理由により島に忍び込んで財宝を奪ってくることを考えた。

21ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:21:28
夫婦に「鬼の征伐」を目的とうお名目をつけ幕府から補助金を騙し取り出発した後、道を歩いているとドーベルマン(犬の一種)の群れが歩いてきた。桃太郎は貴重な戦力になると考え、そのリーダーに岡山県(かつての吉備国)から伝わる、黍を使って作った吉備団子を与えて味方に加えた。

その後、今度はゴリラ50匹の群れと雉や鷹の群れを見つける。同じようにリーダーに団子を与えて味方にし、いよいよ鬼が島を眼前とした海岸についた。

22MHB:2014/02/18(火) 20:21:39
問題ない

23ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:22:27
桃太郎は夜襲を決意し、まず航空戦力である雉と鷹&烏に火薬を持たせて襲撃させる。鬼達は奇襲攻撃により混乱状態に陥った、運悪く防空指令担当の鬼が爆撃により重傷を負ったのが手痛かった。近年の研究では雉と鷹だけと思われていた航空戦力にはオウムも混じっており「謀反発生、謀反人討つべし」のデマを流した情報戦の効果もあったようだ。その次にドーベルマンによる電撃戦により鬼側の防衛拠点はほぼ陥落、引き続きゴリラによる強襲白兵戦力を加え、さすがの鬼も戦力を大福に消耗した。

24MHB:2014/02/18(火) 20:22:23
問題ない。シナリオ通りだ

25ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:23:09
桃太郎は鬼のボスに攻め寄って財宝を要求し、鬼側全権大使は降伏し鬼ヶ島講和条約に署名した。桃太郎は賠償金として50万両(今なら約2500億円)相当の金銀を手に入れた。領土については鬼達の領土を鬼ヶ島に限定し、その他は接収し桃太郎を長とする総司令部の管理地とした。

ここに、「鬼ヶ島事変(第一次人鬼戦争)」が終結する事となる。

26MHB:2014/02/18(火) 20:23:20
問題ない。

27ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:23:45
鬼達の戦時犯罪については鬼ヶ島臨時国際軍事法廷が開かれ、十数頭の鬼がA・B級戦犯として絞首刑や懲役刑に処された。一方、桃太郎の「管理が面倒」という意向により親桃太郎派の新政府が樹立され、ほとんどの捕虜(鬼)は恩赦されている。

28MHB:2014/02/18(火) 20:24:20
無理もない

29ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:24:17
桃太郎は財宝を抱えて村に凱旋し、財宝の50分の1を協力した動物に、1000分の1を村に寄付した。こうして日本一の富豪となり、村も周辺地域をしのぐ繁栄を見せた。

しかし周辺町村など、それを妬むものも多かった。それらの者の一派が、鬼が島に赴いて鬼と共同で桃太郎を征伐することを考えた。桃太郎はその動きをいち早く察し、鬼が島へ先行して財宝の一部返還を条件に共同戦線を結んだ。

30ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:24:55
周辺町村を巻き込んだ戦は寝返った鬼を味方につけた桃太郎の勝利で終わる。桃太郎はその後、独裁者の姿を見せて幕府を倒すことまで目論むようになった。当時の幕府は腐敗がひどく、国民の批判も高まっていたので、チャンスだと考えたのである。結果はあっけない勝利で終わり、ここに桃太郎を国家元首(皇帝)として戴く「桃太郎帝國」が誕生した。また財閥も形成し、「桃太郎銀行」・「桃太郎電鉄」・「桃太郎映像出版」などの傘下企業も多く生まれた。

31ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:25:29
現代の桃太郎

ある日、川で洗濯をしていた婆さんが巨大な桃を拾った。婆さんは意地悪な爺さん(DVのことである)に桃を与えず、独りで桃を食べようとした。すると、桃の中から、元気な子が飛び出てきた。そして、その子を桃太郎と名づけた。この桃太郎の世話が、DVを受ける婆さんの生きがいになった

32MHB:2014/02/18(火) 20:25:27
問題ない。シナリオ通りだ

33ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:26:08
すくすく育った桃太郎は例の如く、鬼退治に旅たった。101匹のダルメシアンと猿と雉を味方につけた桃太郎は鬼が島に奇襲攻撃を仕掛けたが、爺さん(正体は鬼)が鬼たちに桃太郎が来ることを口添えしていた。桃太郎は苦戦し、余儀なく敗走した。追ってきた鬼たちは婆さんを人質にして、桃太郎の首を引き換えに出すよう迫った。しかしことは一転、地球防衛軍が現れ、鬼たちは銃殺となったり、A・B級戦犯として死刑になったり懲役刑になったりした。

しかし一部の鬼は脱獄して、インターネットを通じて鬼たちに「蜂起しるべし」と煽り、全国に住んでいる鬼たちが一揆を起こした。美しい鬼娘を使って桃太郎の暗殺計画を実行に移すが、鬼娘が桃太郎に惚れて裏切り失敗。多国籍軍の介入によりあっさり鎮圧され壊滅状態に。なお一部の鬼は妖怪と協力して抵抗を続けている。

そのため桃太郎は鬼にリベンジを決めるべく要職に志願、全国を旅をしながら鬼退治を続けていると伝われてる。

34MHB:2014/02/18(火) 20:26:53
無理もない

35ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:29:09
卒業式の予行練習





移動: 案内, 検索


卒業式の予行練習(そつぎょうしきのよこうれんしゅう)とは、ほとんどの教育機関で年度末に行われる、スポーツ大会のことである。卒業式の練習という隠れ蓑を使い、毎年2月末から3月初めに行われている。一人一人の成績が収集され、それぞれの地方の教育委員会にデータが送られる。

36ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:30:00
基本的に参加資格は、卒業する生徒、在校生の代表(卒業する生徒のひとつ下の学年の生徒であることが多いが、在校生全員が参加することもある)、教師に与えられている。但し、教師はあまり競技に参加せず、メインとなる選手は、卒業生や在校生の代表である。

37ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:30:36
卒業式の司会者が、「在校生起立。」「卒業生起立。」「一同着席」などの号令を掛け、それにいかに早く反応するかを競うスポーツ。判断基準にはどれだけ早く起立できるかということのほかにも、イスがどれほど動いたか、音はどのくらい立てたか、などのことも含まれる。イスにあらかじめ、計測機器がつけられており、そのデータを一括して集計するため、割と早く、正確にデータが取れる。参加資格があるのは、卒業する生徒、在校生の代表、教師である。(司会を除く)在校生のところを卒業生と間違えて立ってしまったりした場合は、自動的に得点は0点となり、落第が確定する。非常にストレスがたまる競技である。足の筋肉が鍛えられる。

38ka-pudaikirai:2014/02/18(火) 20:32:30
国歌、校歌斉唱
とにかく、大きな声で国歌、校歌を歌う競技。クラス別で、どのくらいの音量を出せたのかを競う。音量が合格点に達しない場合、競技はやり直しとなる。口パクでもOKだがバレると失格となる。教師は国歌部門のみに参加する。国歌や校歌以外にも、「旅立ちの日に」や「仰げば尊し」なども課題曲となる場合がある。

39MHB:2014/02/24(月) 22:00:16
何故みんなは、これを→w使うのだろうか?
意味がわからない。意味や、→w
何故使うのか?

40管理人:2014/02/24(月) 22:22:16
>>39
w=ワラ=(笑)って事。

41MHB:2014/02/25(火) 00:18:51
w=ワラ とは俺は、読めない。

42ka-pudaikirai:2014/02/25(火) 00:41:41
>>41 W=うう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板