したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【クラス】トイソルジャースレ1

1管理人★:2012/10/10(水) 17:14:20 ID:???0
クラス:トイソルジャーについて語るスレ。

2名無しさん:2012/10/10(水) 19:59:06 ID:/K16PU660
特徴:
鉄の体を活かした鉄壁の防御力。
設定:
アフタードリームを襲った異変から運良く逃れた、くるみ割り騎士団所属の兵士です。
仲間のためなら火の中にも飛び込む勇気と正義の心を持っています。
全クラス中、最大のHPと物理防御を誇り、パーティでは前衛として活躍します。
基本スタンス:
盾役

3名無しさん:2012/10/10(水) 20:01:57 ID:/K16PU660
長所
 •硬い
 •PTに必要とされる

短所
 •

PTでの役割
 タンカー役

ステ振り考察
 職業の特殊属性:トイソルジャーはSTRで防御値がアップします。
 公式の配分アドバイスはVITとSTR。

以上wikiから転載

4名無しさん:2012/10/13(土) 21:03:25 ID:DscALALY0
・STRとVITのみ上げると攻撃がスカる。STRの半分くらいのDEXが必要と思われる。
・スキルを使用すると当然MPも消費するので、申し訳程度で良いのでINTを上げてMPを増やす必要がある。
・攻撃時のクリティカル率UPのためにはAGIを上げる必要があるが、あまり気にしなくても問題ない。
・MNDは一切無視して問題ない。

5名無しさん:2012/10/14(日) 13:33:14 ID:fNJTTNlQ0
整理乙

にしても人居ないなw

6名無しさん:2012/10/14(日) 18:23:06 ID:YSs5YsK20
オースローズのスペシャル振れば物理命中上がるっぽいから、ブレイブルートならDEXは不要じゃね?
それに店売りPOTならともかく自動POTか生産POTあればMPは糞余るから薬品生産持ちならINTもいらん。
STRはアンガーやローズの上昇度と比べると微量過ぎるけど、装備品と比べると数レベル分だからある程度好み。
Vitは現時点じゃ必須じゃないけど、クリティカル抵抗上がるからこれからの評価待ち。
AgiによるCriは装備とスキルの基礎火力が高くなる後半まで見据えるなら振ってもいいんじゃねってレベル。

7名無しさん:2012/10/19(金) 20:58:17 ID:ackWQI0o0
LV45だが STR極でも何の問題も無い
DEXは必要なしMISSが出ても火力でカバー
基本的にSTR2=VIT1の割合で問題なし理想なんだろうな
深く考えるほどじゃ無いと思う 
STR=AGIの方が面白いな

8名無しさん:2012/10/21(日) 15:02:33 ID:Z.gYEaqU0
ブレイブ両手なら火力役としてもやっていけるな。
リトヒのアクスヒットがあれば単体火力だけならメイジにも勝てそう。
範囲はどうしようもねーけど。

9名無しさん:2012/10/21(日) 15:06:39 ID:uzvMplkI0
壁職が火力も兼任できちゃうのはゲームとしてどうかと思うけど
色んな楽しみ方が出来るのは嬉しいところだね

・・・硬いメイジとかも出来るのかな?・・・なんの価値もないかw

10名無しさん:2012/10/21(日) 15:22:08 ID:Z.gYEaqU0
ちなみに俺の環境でLv41STR=VIT振り、最大攻撃力500ほど。
アクスフルスタック状態なら悪夢中ボス相手に通常攻撃クリで700ダメージとか出たりする。
ドクドク追撃まで考慮すればクリなしのチャージや通常攻撃一回で600ダメージ前後かな。
アクスなしだと追撃込みで350程度だからリトヒよりはマシかなって程度。

11名無しさん:2012/10/21(日) 18:32:15 ID:avm9U7Bc0
過度に効率気にしないなら十分いけるな

12名無しさん:2012/10/22(月) 08:42:49 ID:Kr/1m7NQ0
2ポイントで上げられる分だけDEXに振っておくといいよ
目に見えてMISSが減って精神的に楽になる
VIT>STRでやってたけど火力が無さ杉で萎えたわ

ちなみにSTR極だとパオパオの自爆って耐えられる?
自爆するまえに倒しちゃうとかは無しで

あと野良でピノキオIDボスの範囲は逃げないで
盾はその場で耐えろって言われたけどそういうもなの?
ボスの位置がずれるとかなんとか言ってたけど

13名無しさん:2012/10/22(月) 11:32:34 ID:vU.Bn.Vs0
>>12
他職だけどバオバオの自爆は%ダメージだよ
37IDなら50%ダメージ

うちの盾は常時ピノキオに張り付いてるよー
4200固定ダメージだからすぐ回復もらえれば死なないでしょ

14名無しさん:2012/10/22(月) 11:40:54 ID:Kr/1m7NQ0
50%固定なのか
自爆ってたたき出してからの時限式だよね?
だっとしたら納得
2匹抱えて自爆来ると必ず即死してたから

15名無しさん:2012/10/22(月) 12:51:25 ID:vU.Bn.Vs0
時限式なのか?
それは知らなかった
ただバオバオ集中攻撃してれば1体は倒せるからPTメンバーに先に伝えとくよろし
初見の人は優先順位とか分からんしね

16名無しさん:2012/10/22(月) 20:59:59 ID:EwimwwSg0
ソロの時悪夢巨人から殴ったら同時に爆発したから、時限式の可能性はあるな。
ただ、HP減少がトリガーになって爆発することもあるよ。

ピノキオ逃げるのは基本的にやめた方が良い。
中途半端に逃げ出すとピノキオが移動して二回目以降PTメンバーの逃げ場が無くなる。
混乱したメンバーがバオバオ反応させちゃう場合もあるし、そもそも奴はPOTさえあればまず死なない。

火力不足の奴は、ソロ用装備を作るといい。
両手剣持つだけで捗るし、防御くっそ下がるが青字フルスロ生産装備にSTRエンチャするだけで大分違う。
クラスチャで宝石持ちに呼びかければ一式50kぐらいで喜んで作ってくれると思うぞ。

17名無しさん:2012/10/23(火) 06:52:57 ID:eUZNIjDE0
ブレイブ振りだったけどリセットしようと思うブレイブはHP上昇5アサルト10振ってガードはどんな感じにしたらいいんだろうか・・・

18名無しさん:2012/10/23(火) 11:45:59 ID:7/j6crBM0
ぼくのまじめにかんがえたすぺしゃるさいきょうふり

ガード→ラット
ブレイブ→hpうp、回転、アンガー、ローズ右
信憑性は分からないけど本スレで回転範囲広げるのがいいとみたので

タゲって後々はがれるもんなのかな?片手のヘイトばらまきがどこまで通用するか知りたいおん

あと、狩り豚とお宝豚でパターン分かれそうな

19名無しさん:2012/10/23(火) 18:14:31 ID:xUb32xO.0
本スレの回転範囲云々はLv50までの話じゃなかったっけ?
そっからはドラミングあるから余裕とかなんとか。
とりあえずローズ左振ってるけど、今のところ回避高い敵居ないから死に効果だわ。

20名無しさん:2012/10/24(水) 03:09:41 ID:HjNvTn9Y0
そうなんだ
じゃあ別に回転範囲いらないのかなCTも微妙に長いしガードの回転もとらないと3体じゃ・・・てのもあるし
命中とかは結局レベルでカバーできそうだよね
となるとやっぱりソロの火力・ptの火力の底上げできたらいいのかなん

ラット強化は%部分が増えていく?それとも総ダメージに反映される?わかる人ー

21名無しさん:2012/10/25(木) 01:45:40 ID:N45nwixs0
ワニIDに行くには、レベルと装備はどの程度必要でしょうか?
優秀とはいかなくとも、地雷にならない辺りが知りたいです。

22名無しさん:2012/10/25(木) 02:12:52 ID:IavnAv520
知り合いと行くなら25宝石、27武器で30レベからおk。
野良なら33紫を装備できるようになってからがよさげ。
コアと武器だけは+6強化しておきたい。

HP多めにして、ヘイトスイッチ、片手剣+盾、オースリリィは常時。
慣れるまでは進行ゆっくりで。
初見ですって言えば地雷扱いはされず、いろいろ教えてくれるはず。

23名無しさん:2012/10/25(木) 06:24:09 ID:S2pqwiD60
PSあるやつならInt型クエスト装備Lv30からでも何とかなるのが30ID。
逆にお前がどうしようもないド下手のNSPなら、全身33紫+6ですら地雷にはなりうる。
どうしても地雷になりたくなければクラスチャットで色々尋ねな。
時間帯によっては返事すらねーけどな……

24名無しさん:2012/10/25(木) 07:58:51 ID:mh3sue9I0
30IDの2匹でうろちょろしてる敵は1匹だけ引っ張る事は可能?

25名無しさん:2012/10/25(木) 11:48:07 ID:IavnAv520
30IDでリンクしているのは手足4部屋の前にいる3匹(カニ2+遠距離1)と
ボス部屋前の副船長たち

他は1匹ずつつれるが、片手剣+盾でスキル使うと
範囲ヘイトばらまくから近くにいる別のも釣れる

26名無しさん:2012/10/26(金) 11:52:22 ID:jrgqa/RA0
>>3
タンカーじゃねーよタンクだ
元々は大量のMPを持つwiz(mpの容器の意味)を指す言葉だったが転じてデカイHP(hpの容器)を持つクラスを指すようになった
タンカーじゃ船だろ ナミヘイの嫁じゃねーか

27名無しさん:2012/10/26(金) 12:04:50 ID:/vsLejfc0
タンク【たんく】
英語のTankからそのままカタカナ化。
一般的な分業制MMOにおいて、敵の攻撃を一手に引き付け他の仲間を守る「殴られ役」、およびそのクラス。
大抵の場合他のクラスより優秀なHate確保手段と高い耐久力を持ち、近接攻撃タイプである事が多い。
稀に攻撃力も高い事があるが、その場合他のクラスの存在を軽くする為ゲームバランス関係の議論を生みやすい。
▲ ▼
タンカー【たんかー】
英語ではおそらくTanker。発祥はリネージュII。
無茶苦茶な英語文の多い韓国製MMOにおいて、その最たる物と言えるアジア独自単語。
元々MMOでのTankと言う通称はその時点で既に「盾役をする人」と人を指す意味を持っていたのだが、
おそらくスタッフが英語に明るくなかった為に、更に「〜をする人」とする〜erを追加されて生まれた単語。
「盾役をする人をする人」と明らかに間違った訳になるのだが、定着しているのか他のMMOでもしばしば見られる。

28名無しさん:2012/10/26(金) 12:49:31 ID:p5aPsIJ20
確立とか言ったら怒られそう

29名無しさん:2012/10/26(金) 21:12:23 ID:HdTWE7ws0
ソロ狩り両手でサクサクなのに気づいたんだけどどうしよう

30名無しさん:2012/10/27(土) 08:33:08 ID:jF98hVpI0
ピクトメイジだともっとサクサクなのに気づいちゃダメだよ

31名無しさん:2012/10/27(土) 10:51:28 ID:hhQ8lwTc0
攻魔系は生き残らない気がするけど回復系はそこそこ生き残る
今を楽しむならメイジなのかもね

32名無しさん:2012/10/28(日) 02:08:15 ID:M2D7h/I.0
お菓子IDとかってヘイトスイッチ強化とってないと軽く流れたりするんかな?

33名無しさん:2012/10/28(日) 02:38:56 ID:NBqKjdS60
43IDはリンクしやすい上に遠距離持ちだからそもそも盾の範囲ヘイトに巻き込みにくい。
というのが流れやすい理由なだけだから、ヘイトスイッチ強化あっても焼け石に水だよ。
範囲ヘイトの中にしっかり収めてPTメンバーと同じ敵殴ればアンガーでも流れないし、
範囲ヘイトの外に敵が居るようじゃヘイト強化あってもそもそもヘイトが発生する機会がないから流れる。
範囲ヘイトの外の敵を素早く管理するためなら有用かもね。それでも数秒差だろうけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板