したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

てぃーこん要望スレ

49試遊会2 No.100:2017/12/21(木) 00:15:04
試遊会お疲れ様です。
1回と2回を遊んでみて意見が3点あります。

まず、今回プレイしてみて、構成の幅がもっと欲しいと思いました。
現状では倉庫枠と商品枠が分かれていますが、
倉庫枠に建築ユニット、店舗枠に商品・護衛を配置することが戦略的に安定的になっており、
建築を店舗枠へ配置するのはステータスのみで価値があるのでまあいいのですが、
倉庫枠に商品・護衛を控えさせるメリットが建築とどちらを積むか悩むレベルの強さ、
または何らかの利便性を持った形で欲しいです。

次に、店舗枠で建築が選択された時ですが、収入はほぼ0でいいのですがイベントが欲しいと感じました。
徳建築なら美しい景色で拝観料を取る、通り抜ける勇者から通行料を取る等、
カルマ建築なら罠で転ばせて小銭を落とさせる、閉じ込めて身代金を要求する等、
せっかくの魔王城なのですから護衛以外にも罠や景観を極める道もあってもいいのではないでしょうか。

最後に、仕入れをケチろうとするとB品購入でゴリ押しできてしまうのでここはもう少し整備の必要を感じました。
霧戦争と異なり店舗経営は仕入れも大事な要素なので、B品ガチャで護衛・建築を当てて代金を踏み倒す行為はもう少し制限
(付加が消える、強度が下がるペナルティを課す等)してもいいのではと思いました。

以上です。

50sage:2018/01/08(月) 22:39:37
新シリーズ楽しみにしております

遊ぶにあたってのキャラクター素材を作っているのですが、
試遊の方には参加できなかったため継続登録画面を知らない状態です。
台詞と演出の設定枠は何があるのかを事前に見る事はできないでしょうか?

51名無しさん:2018/01/27(土) 08:22:16
更新お疲れ様です。

ttp://blacktea.sakura.ne.jp/teaconvini/RESULT/battle14.html
今回第0ターンに陥落させたのですが、本日開店!時点の魔王の壮大/売上一覧から自キャラが消えてしまっているようです。
開店直後に潰れる店ではありますがnext↓で結果を追いやすくなりますし、開店時の魔王一覧に載せることはできないでしょうか?

52ところたん(210):2018/01/27(土) 08:23:41
名前を書き忘れてしまいました。
↑はEno201です

53Eno.158:2018/02/17(土) 02:28:12
マーケットのユニットの性能のテーブルを、霧戦争のときのようにユニットの属性に応じて色をつけていただけると嬉しいです。

現状は属性欄を参照すればどれが何属性か判断はできますが、文字だけの表記になってしまい感覚的に掴みづらい気がします。
また防御属性に色がついている以上、そこを参照して「アーチャーは電撃ユニットだな」と勘違いしてしまう人も少なくはないと思われます。
ですので属性(+護衛ユニットであれば攻撃と連撃)にユニットそのものの属性に対応した色を付けてあるだけで、私含む魔王の皆さんの理解度が更に高まるのではないかなぁと。

54ゼロ城試遊会 ENo.61:2018/11/07(水) 02:27:22
更新お疲れ様です。
私はこれから毎回自分の勇者の設定を変える、という遊びをやろうと思っているところなのですが、そうすると毎回被指定先の魔王さんにご迷惑をおかけすることになるのでは?と心配しております。
勇者の属性やタイプに合わせて備えたい人もいると思われるので、そのあたりの対策をよろしくお願いします。

55ゼロ城試遊会 ENo.61:2018/11/14(水) 17:13:08
>>54
勇者の属性とタイプの変更は次回の戦闘終了後に変わることに気づきましたので自己解決しました。失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板