したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

まったり雑談スレッド part2

1ゆけ!名無し:2013/01/27(日) 23:13:31 ID:KRvyRS6s
なんでもありでまったりいきましょ。

※前スレ
まったり雑談スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10932/1342168289/

421ゆけ!名無し:2013/04/09(火) 08:00:49 ID:7gvzgAKM
いえーい!酒Wで出発だ!
http://i.imgur.com/C8CuKrL.png

422ゆけ!名無し:2013/04/13(土) 01:50:40 ID:dPjxgd/g
またOCN規制だよ
しばらくこっちにお邪魔するよ
お世話になります

423ゆけ!名無し:2013/04/13(土) 09:53:31 ID:FMe3Cf..
>>422
本スレよりもこっちの方が賑わってるね。もう本スレいらなくない?

424ゆけ!名無し:2013/04/13(土) 11:12:47 ID:q4OcoCNs
>>422
お前もmarunouchiか?

規制が多いので俺はP持ってる

425ゆけ!名無し:2013/04/13(土) 13:54:45 ID:3BH9VfvM
http://i.imgur.com/FDdPfGD.jpg
http://i.imgur.com/ND12ioO.jpg
http://i.imgur.com/FGIZPWN.jpg

太陽服で粋夏強化は楽しい

426ゆけ!名無し:2013/04/14(日) 06:33:48 ID:puEHabMU
ドラゴン耐性の検証が終了しました、該当スレが無いのでここで報告します

ドラゴンソード+ドラゴンメイル ドラゴン耐性(ドラゴンからの被ダメ半減)

効果
特定モンスターからの攻撃にたいして
・ダメージ半減、ダメージ0にはならず最低でも1
・最低ダメージがあるダンジョンの場合、必要防御とドラゴン耐性があれば最低ダメージが半分になる

対象モンスター
未検証(同じ階に出る他の敵より弱すぎるので検証出来なかった)
スカルドラゴン
ブラックドラゴン

効果あり
リトルドラゴン
ドラゴン
ファイアドラゴン
マインドラゴン
アークドラゴン
ホワイトドラゴン
ダークドラゴン
忍ドラゴン

効果なし
サラマンドラ
サラマンクイーン
水龍
竜人族の亡霊
竜神の怨念
リヴァイアサン

画像とか詳細
http://ameblo.jp/kuroiseibutu/entry-11505803790.html

427ゆけ!名無し:2013/04/14(日) 08:59:30 ID:z.aizI1k
>>426
検証お疲れ様。
しかし水龍のダメージが半減されないのは意外だな。龍酒で召喚出来るのに。

428ゆけ!名無し:2013/04/14(日) 09:20:37 ID:sbJYYpqg
名称に「ドラゴン」が含まれていないとだめなのか

429ゆけ!名無し:2013/04/14(日) 09:53:30 ID:b3xCWxio
>>428
それっぽいな
しかしブラックドラゴンの名前負けっぷりが半端ないw

430ゆけ!名無し:2013/04/14(日) 15:45:12 ID:6PL9tPY.
最近アプリが落ちまくるんだが、アプリ削除してもデータ残ったままだけどこれひょっとしてログ消せてない系?

431ゆけ!名無し:2013/04/16(火) 21:59:07 ID:JkyDZ8CY
http://i.imgur.com/Eanv7Qu.png
最低ダメ確保してると幼虫パンチとか卵パンチとか食らっても見過ごしちゃうね。

432ゆけ!名無し:2013/04/16(火) 22:04:26 ID:ZMYITLSE
>>431
見過ごしてねーじゃん。

433ゆけ!名無し:2013/04/17(水) 12:08:42 ID:it7wlkos
http://i.imgur.com/KEA4QtI.png 回り込まれたのに葉っぱ食べてる幼虫バカスwwww

434ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 08:15:33 ID:TDXGyjdA
珍しく強化屋が頑張ってくれたよ
正宗最終強化に必要な+340を大きく上回る+376
おかげで最終強化費用が100万近く上乗せ
このクソぼったくり野郎が

435ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 10:39:59 ID:3wQaip9E
正宗とかは少なめに計算して残り足せばいいけど、黒霧はジャストでやれなかったら悩むよね。

436ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 21:51:39 ID:D84dkvgc
正宗は5回逆強化するとしたら
最後の2回は調整もできず成り行きにまかせるだけ
だから>>434のようなことが起きる

とはいえ、>>434は計算もできんのか
26発多くたたいて100万も余計にかかるわけねーだろ
正規料金で叩いても81万だ
半額期間なら41万だろ

437ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 21:52:25 ID:D84dkvgc
俺も計算できてないな。
半額期間なら405,000Uだ

438ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 21:58:38 ID:2PYwlMTY
36?

439ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 22:07:05 ID:M1QwSPWc
やっと王家クリアできた!
合成わっほい、お金が全く足りないぜ!!

440ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 22:21:41 ID:RfZvwbbU
>>436
100万近くって書いてあるだろ
国語からやり直せ

441ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 23:07:35 ID:D84dkvgc
>>440
馬鹿か?
正宗の最後の強化を通常価格でするわけねーだろ
40万程度で何が100万近くだ
百歩譲って通常価格でするとしても81万を100万近くなんて言わねーよ
小学校からやり直せ

442ゆけ!名無し:2013/04/18(木) 23:19:59 ID:rym/stkE
ふたりとも落ち着こうぜ
それより正宗Max間近おめでとう

443ゆけ!名無し:2013/04/19(金) 00:12:38 ID:ceUo0se.
まあわざわざ言い合いするほどの事でもないな
正宗等強化する人は元々それなりに持ってたり
金策装備で稼げる人だし
ある程度効率いいところ回せば数M程度即稼げるしな

444ゆけ!名無し:2013/04/19(金) 07:31:38 ID:E1aT99ik
>>434
金はかかるわ、変なの絡んでくるわで災難だったなwww
正宗Maxはギリギリ狙って失敗しするとめんどくさいから仕方ないんだけど
想定+36なんて滅多に出ないのに無意味どころか損失とかwww
強化屋絶対狙ってやってるわ

445ゆけ!名無し:2013/04/19(金) 22:20:02 ID:ifNbZUxg
>>440=>>444
見え見えワロタ

446ゆけ!名無し:2013/04/19(金) 22:28:07 ID:ifNbZUxg
懐かしの正宗強化

http://i.imgur.com/8ZljA3P.jpg

447ゆけ!名無し:2013/04/20(土) 01:00:49 ID:RyKp.SGM
皆さん正宗はどのくらいまで鍛えてから逆強化してますか?
今62まできましたけど、段々面倒になってきました…

448ゆけ!名無し:2013/04/20(土) 01:17:27 ID:m5TV6iJ2
>>447
正宗の数揃ってれば別にどこからでも逆強化でいいんじゃね?金策なんて今は楽だし。途中で鍛錬行って微調整してもいいし、順強化で帳尻合わせも出来る。
正宗紋は鍛錬行かずに逆強化って人も割といるんじゃね?集めるの楽だし鍛錬8時間かかるのめんどうだしさ。

449ゆけ!名無し:2013/04/20(土) 08:13:11 ID:.7EYp0Wc
>>447
+20〜+30から逆強化して、+200から幼虫狩兼ねて森調整したよ。

450ゆけ!名無し:2013/04/20(土) 09:42:54 ID:D7n2zCg.
200ちょい前から250までは太陽服で森に行くと幼虫虐殺できて爽快
ここを逆強化で素通りするのはもったいない

451ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 01:13:58 ID:vtPJEDGs
強化屋Lvが40だと
+5(元)+250(追加)+100(クリティカル)=355
+5(元)+355(追加)+142(クリティカル)=502
でぴったりくらいでいい感じ

452ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 07:02:20 ID:28ETv0VA
>>448
俺はどっちも強化屋のみ、斧は運装備で拾いに行ってる

453ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 08:06:21 ID:ix78mxDQ
最近、光以外で金貨がほとんど出ない。
染血で6枚とか、古都で3枚とか異常に引きが悪い。

454ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 10:06:57 ID:HFRbBwo2
>>452
なんで斧が出てくんの?
ごめんどゆ意味?

455ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 10:31:52 ID:QTP0JlQY
>>454
>>452じゃないけど、
「俺は(正宗も正宗紋も)強化屋のみ、(正宗 200~での幼虫狩りはせずに)斧は運装備で…」
って事だと思う。

456ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 10:51:34 ID:HFRbBwo2
>>455
そゆことか。
自分>>448なんだけど斧のこと触れてねーのになんで斧の話題出たのかなと。
幼虫狩りの話にも触れたわけね。

457447:2013/04/21(日) 11:11:23 ID:iq2obG7o
皆さん有難う御座います。
参考になりました♪

458ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 11:50:37 ID:QzZmoV2Q
銀斧ポロポロ拾える運装備って何ある?

459ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 12:03:25 ID:V1npc7S.
手持ちの中なら流星斧とダイヤ服あたりで行く
ダンス斧とかでもいいだろうけど
とりあえず回り込み出来て運が高い組み合わせなら狙えるでしょう
ドロップ率高いわけじゃないから数必要ならある程度周回前提だけどね

460ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 12:31:45 ID:QzZmoV2Q
>>459
ありがとう。
難易度は多少落ちたけど、それでもまだ取るのに手間のかかる武器ってことには変わりないか。

461ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 13:36:49 ID:V1npc7S.
>>460
わかりやすい運と討伐の組み合わせだけど
それこそダンスとか使えばある程度回り込み出来るはず
だから討伐自体は随分楽になったね
ただドロップ率は4Fのレベルでは運補正も効き辛い(当然あった方が良い)

一個手に入れればOKなら割と楽じゃないかな

462ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 13:58:27 ID:QzZmoV2Q
まずは鍛錬目標をこなすことにするよ。
力餅Wとかで弱鎧鍛えつつ拾えたらって考えてやるわ。

463ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 14:05:33 ID:V1npc7S.
必須ものじゃないからその方が良いかも
最初はついでで回って後から追加で欲しければって
気楽に頑張って〜

464ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 21:10:07 ID:q7qUXOpc
森。黒霧の衣強化中。運−1でも出る時は出る。
http://i.imgur.com/WuPwBLH.png

465ゆけ!名無し:2013/04/21(日) 21:11:47 ID:82BNlZnw
>>464
そりゃ出るだろ。

466ゆけ!名無し:2013/04/23(火) 08:06:59 ID:L5skuBJ.
なんだかなhttp://i.imgur.com/uu7oJqJ.jpg

467ゆけ!名無し:2013/04/24(水) 16:45:45 ID:c3urmTts
漆黒解禁って去年の今頃だったっけ?あの時は合成鉱5で盛り上がったなあ。
半年経って合成鉱6が出て、それから半年近い。そろそろ合成鉱7が来るんじゃないだろうか?

468ゆけ!名無し:2013/04/24(水) 19:49:26 ID:pIu37YNk
合成6スレはあるけど7スレは出来ないのかな?

469ゆけ!名無し:2013/04/24(水) 20:32:51 ID:X1N0yA6M
>>468
たてれば?

470ゆけ!名無し:2013/04/25(木) 06:34:37 ID:7G731/mM
合成紘7は光輝主体が多くなりそうだ。光輝正宗、光輝水龍、光輝ダンス……
レア5+2のパターンだと、漆黒レイピア? ダイナ、サバナイの活用はまだめぼしいものがないか
金貨収集では最高効率の金銀斧が作れるようになるが、冒険者ぐらいしか行けない?
レアアイテム使用だと粽水龍とか流星水龍など、水龍人気の予感

471ゆけ!名無し:2013/04/25(木) 08:27:43 ID:aZu.52.o
ちまたんに黒雫ダクメという組み合わせが出来るな。

472ゆけ!名無し:2013/04/25(木) 17:50:25 ID:NGtFUkDM
初めて開幕卵パンチ喰らったわ。死にはしなかったけどヤバい攻撃力だな。

473ゆけ!名無し:2013/04/25(木) 23:05:16 ID:amAk82f.
またmarunouchi.ocnは規制か
ただでさえ過疎ってるのに規制じゃどうしようもないな

474ゆけ!名無し:2013/04/25(木) 23:29:39 ID:Ar6LrNUg
>>472
こういうことも稀にあるで。

475ゆけ!名無し:2013/04/25(木) 23:30:43 ID:Ar6LrNUg
>>472
http://i.imgur.com/pKnGkaT.jpg

476ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 19:26:27 ID:53xmr.gE
粽端午の季節がいよいよ来ますね。楽しみだわ。

477ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 21:02:02 ID:MVA/0E3I
また0本0着かと思うと憂鬱だわ

478ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 21:33:56 ID:/0uRiquo
今月はじめた自分としては、初のイベントだから楽しみだわ

479ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 21:44:50 ID:tvRXDkeI
>>478
金貨がたくさん貰えるよ

去年は阿鼻叫喚でスレが埋め尽くされたが今年はどうかな
去年の俺の記録
イベント27回:金貨18、鉄ナ1、銀ナ3、金ナ2、粽2、端午1、鉱0

今年は合成鉱7があるのかもしらんな

480ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 21:45:47 ID:53xmr.gE
>>477
去年取れなかったからってTwitterで要望だせばばらまいてくれるかもしれないね。

481ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 22:17:36 ID:sZp1Rm7Y
去年あまり金貨取れなかったんで増やしてください

482ゆけ!名無し:2013/04/26(金) 23:55:39 ID:T5bNkvWg
あの時ほど、金貨をハズレと思ったことはないな
金ナも要らないけど、粽と端午はほすぃ

483ゆけ!名無し:2013/04/28(日) 01:11:05 ID:c1UOVuFg
本当に取れなかったからな
みんなで積極的に要望だそうぜ

484ゆけ!名無し:2013/04/28(日) 11:21:53 ID:nJt7DPbw
ちょっと珍しかったので^ ^
http://i.imgur.com/4DfmnLo.jpg

485ゆけ!名無し:2013/04/30(火) 09:29:07 ID:5izXYr.c
記録のとこの『所得したアイテムの種類』つてとこが 140/182 なんですけどみなさんどんなもんです?
合成鉱6はまだ取ってないことになってるのは何故なんだろ?
これは宝箱から入手したアイテムのみってことなんですか?

486ゆけ!名無し:2013/04/30(火) 09:48:31 ID:B0SmXWGY
>>485
忍の館のトラップボーナスは取得したアイテムに入らない。福袋は入る。

487380:2013/04/30(火) 16:30:12 ID:muoT2b0Q
>>485
多分、一番多い人で143じゃないかな
俺は141

488ゆけ!名無し:2013/04/30(火) 16:46:38 ID:z97CY02Q
福袋で取った名酒とかで増えてた分いつのまにか無くなってるな
取った時らへんに確認した時は増えてたのに

489ゆけ!名無し:2013/04/30(火) 18:55:40 ID:0PeqE1hE
123だった
しばらく空欄埋めでもするかな

490ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 02:22:35 ID:b3PZgAyg
どっかで話題になってた運と敵回避率の関係を調べてみた。
飛竜の谷 30階を25周ずつ。
ブラッドセット (運0)
 勇者回避率 18.6% (勇者回避数 184 / 敵の攻撃回数 990)
敵回避率 5.8% (敵の回避数 256 / 勇者の攻撃回数 4418)

ダイヤ鉄剣セット (運95〜435)
勇者の回避率 27.4% (勇者の回避数 199 / 敵の攻撃回数 726)
敵の回避率 9.5% (敵の回避数 259 / 勇者の攻撃回数 2729)

運があがると勇者の回避率があがるのはともかく、
敵の回避率まで上がるっていう変な結果がでた。
数%単位での精度に対して数千回の試行回数ならば、そうはずれた値はでないと思うんだが。
生ログはイベント率発生スレにあるので気になったら検証よろしく。

491ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 02:39:50 ID:ASbF6Pyg
>>490
>>398

492ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 14:37:11 ID:7XT4DvAU
だいたいやりたい事終わってのんびり船回してる段階だから、別にイベント無くてもいいかな

と言いたいが、やはり粽は欲しいです
五月イベントお願いします

493ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 14:37:23 ID:b3PZgAyg
>>491
±1%の精度えるのに10000回の試行回数でいいなら、
±3%くらいの精度なら2000回でもいいんじゃないか?
少なくとも運が高いと敵の回避率が下がるって説はかなり怪しいと考えていいかと。

494ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 14:48:46 ID:DYFI0mao
>>493
運と回避の関係って制作者の公式なんじゃなかったっけ?どーでもいいから調べないけど。
昔そんなアナウンスあったんじゃなかったの?

495ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 17:00:45 ID:DVEjU2lg
>>493
>>370
>>375
>>402
運が高い方が敵回避が低い結果にってのはこれかな
わかりにくいけど、強攻なしがダイヤ剣だから、運が高い方が敵の回避が低い
>>370って万単位の検証結果

強攻の命中は、の数十倍の検証で違う結果だった>>375
数パーセントの確立だとこんな結果にもなる

二千回の結果で違う結果でも怪しいとは特に思わない、せめて同数

496ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:00:42 ID:b3PZgAyg
>>494
製作者がアナウンスしたってのは、運と勇者の回避率のことかと。
実物みたことないのでなんともだけど。どこにあるんだろう。
>>490の結果でも運が高いと勇者の回避率があがるのは確認できました。

で、今回疑問に思ったのは、運と敵の回避率の関係。言い換えるならば勇者の命中率。
運があがると、命中率が下がるという直感に反する結果になっている。

497ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:10:44 ID:d.B7hv4.
勇者「俺って運がいいから、適当に大振りしても当たるんだよ」
→クリティカルup 命中率down
ってことか?

498ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:20:16 ID:xMqj1ptQ
久しぶりに冒険します。浦島太郎です。正宗500をつくってやめてました。何から再開していいのか、わかりません。

499ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:24:11 ID:5OXSOPYI
正宗紋の鎧Max

500ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:26:09 ID:nfXCu34s
>>496
『運が高いと敵の回避率が下がる』の意味がわからんかったわ。それはないんじゃね?なんも検証してねーけど。そこまで設定されてんのかな?敵も個々に回避ステが設定されてるとか?
まぁそのへん制作者しかわからんのだろうが…

501ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:28:59 ID:ASbF6Pyg
>>496
>>495も言ってるけど>>490よりもずっと試行回数が多い>>370で運が高い装備の方が敵の回避率が低い
つまり運が上がっても、命中率は下がらないという反対の結果が出てるよ

ちなみに数値
>>370 強攻撃なし ダ剣鉄剣セット
よけられた数/攻撃回数  4.99% 421/8432

>>490 ダイヤ鉄剣セット
敵の回避率 9.5% (敵の回避数 259 / 勇者の攻撃回数 2729)

502ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 21:44:46 ID:Bh9tHjnE
>>498
忍の館を極める

503ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:00:36 ID:b3PZgAyg
>>501
やっぱり強攻撃の影響じゃないかな?と思ってしまう。
強攻撃自体の検証をしたという>>375の結果は、条件がはっきりしてないのでなんとも。
実は運の値がちがっていたとかないかな?

ほんとに強攻撃の影響があるかはともかく、
強攻撃うんぬんを言い出すとややこしくなるので運にしぼって話がしたい。

504ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:04:17 ID:OfYvWnJA
作者アナウンスどぞ
http://www.xhachiapps.com/archives/248

505ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:15:36 ID:d.B7hv4.
>>490のデータでクリティカルの発生率も見たいところ
強攻撃とは違うが、何か関係ないかな?

506ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:20:26 ID:b3PZgAyg
>>490
どの程度のばらつきがあるのかを直感的に理解できるように、
ブラッドセットの場合で、冒険1回ごとの命中率を計算してみた。
6.79%、7.06%、5.52%、4.60%、4.66%、5.35%、4.24%、3.66%、5.32%、5.14% 、・・・
標準偏差は1.06。1回冒険に出すと95%の確率で(5.6±2.12)%の範囲の命中率に収まるという意味。
とんでもない偶然がおこって大きめの値である8.72%が連続したとしても、
ダイヤセットででた平均9.5%という値にはならないっぽいことを理解していただけるかと思う。

507ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:28:09 ID:b3PZgAyg
>>504
おぉ、公式にあったんですね。探し方がざるでした、どうもです。
単に回避としか書いてないから命中率に関係あるかどうかはよくわからないですね。

>>505
生ログがあがってるので適当に調べてみてほしい。
もしくはクリティカルなら眠り猫さんのところにグラフデータがあるのでそちらでも。

508ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:28:49 ID:BYQu2wfg
>>506
>>370って人のデータもあるから双方を比較した上で考えると
>>490のデータのほうが異常値に見えてしまう

509ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:29:54 ID:b3PZgAyg
>>506
大きめの値は8.72じゃなくて7.72(=5.6+2.12)と書きたかった。
小難しいこと書いたくせに四則演算もできやしねぇ。

510ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:33:10 ID:b3PZgAyg
>>508
それよりかは、どちらのデータもある程度正しいと考えて、
他になにか原因があるという線で探ってみるのはどうでしょう。
強攻撃とか強攻撃とか。
実際、攻撃力とかのステータスも違うし、
端末やらログとった時期やらも違ったりでいろいろ可能性は考えられる。

511ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:34:59 ID:ASbF6Pyg
>>503
ダイヤ鉄剣セットで強攻撃の影響って・・>>501で比べてる検証装備って、二つとも強攻撃無しだから運だけの話だよ?
もう一つ比べる例がある
>>490ブラッドセット敵回避率 5.8%
>>370ダイヤ鉄剣セット敵回避率4.99%
運に大きな差があるのに回避率に殆ど差が無い

運が高い=敵回避が上がると仮定した場合
敵ステータスで冒険より飛竜の方が回避が高い場合でも回避が同じでも矛盾してしまう

512ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:37:48 ID:OfYvWnJA
>>507
命中率の話でしたか。そりゃ申し訳ない

513ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:43:29 ID:BYQu2wfg
>>510
そう思うなら思案のまとまりきらない連投するより

異常値だと思われる部分の検証回数増やすとか
一旦リセットしてデータ取りなおすとかもやったほうがいいのでは?

確率集束するような検証回数とも思えないし
運上昇によって敵の回避率がほぼ倍加するというトンデモ理論を繰り広げるには
もうちょっと根拠のあるデータがないと難しいと思う

514ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:50:05 ID:b3PZgAyg
>>511
>>370>>490はダンジョンが違うので単純に比べられないかと。
矛盾がでてるってのが話の発端で、原因はなんなんだろう、と。

515ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 22:59:04 ID:b3PZgAyg
>>513
生ログまでだして、根拠はしっかりしめしているつもり。
データ自体に疑問がある場合は生ログ確認してください。
検証回数の妥当性に疑問がある場合は>>506に対して反論してもらいたい。

516ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 23:13:17 ID:b3PZgAyg
整理しておくと、下記の1と2は別個の話題です。
2は俺も半信半疑だが、1は正しいと思っている。

1,飛竜の谷をブラッドセットでまわすより、ダイヤ鉄剣セットでまわした方が命中率が低くなる。
2,運が高いと命中率が低くなる。

517ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 23:23:20 ID:2vHoZiY6
そもそもその根拠のもととかいう生ログも
自鯖っぽい鯖にうpされててまともに応答返ってこないんだけどな

518ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 23:35:00 ID:b3PZgAyg
>>517
ほらよ つ
ブラッドセット飛竜25周 http://ll.ly/4lZ*U
ダイヤ剣鉄剣セット飛竜25周 http://ll.ly/3dlDr

519ゆけ!名無し:2013/05/01(水) 23:43:29 ID:ASbF6Pyg
>>514
単純に比較可能
「敵の回避関係ステ」が冒険<飛竜の場合、敵回避率 冒険ダイヤ剣セット4.99%<飛竜ダイヤ剣セット敵の回避率 9.5%は成立する
しかし飛竜ブラッドセット敵回避率 5.8%が冒険ダイヤ剣セット4.99%と殆ど同じなので「敵の回避関係ステ」が冒険<飛竜は成立しない

「敵の回避関係ステ」が冒険=飛竜の場合、敵回避率 冒険ダイヤ剣セット4.99%<飛竜ダイヤ剣セット敵の回避率 9.5%は矛盾する
運が高くなる事で敵回避が上がったと仮定すると、やはり飛竜ブラッドセット敵回避率 5.8% 冒険ダイヤ剣セット4.99%が殆ど同じになりえないので成立しない

「敵の回避関係ステ」が冒険>飛竜の場合、敵回避率 冒険ダイヤ剣セット4.99%<飛竜ダイヤ剣セット敵の回避率 9.5%が成立しない
どれも適当に数値当てはめて計算してみれば解るよ

じゃあ何故>>501のような結果になったのか?原因は何人も言ってるけど試行回数が少ないからだと思う

>>398のリンク先からコピペ、もしかしてリンク先は読んでない?
>信頼に足る試行回数の目安としては
1%誤差単位の検定をしたいのならば10000〜50000回程度の試行回数
5%誤差単位の検定をしたいのならば10000〜35000回程度の試行回数
10%誤差単位の検定をしたいのならば10000〜15000回程度の試行回数
ただ、個人で満足して推察する程度ならば〜5000回程度でもいいかな。
ただし、参考程度にしかならない。少ない試行回数でも比較検定をするだけなら十分役には立つのでそれは今度にでも。
↑コピペここまで

問題の飛竜ダイヤ剣 敵の回避率 9.5% (敵の回避数 259 / 勇者の攻撃回数 2729)
約3000回だと個人で満足して推察する程度だから、上の数値が大げさだったとしても約9000回の421/8432を否定するのはいくらなんでも無理がある

俺は敵の回避率は一部(わかめ、黒目、忍者とか避けそうな敵)を除いて一律5%固定、勇者ステによる変動無しだと思ってるよ
作者的に設定楽だし、ゆけゆうはDQ3を意識したって発言からもそれっぽい、最近の検証回数の多い結果だけを並べると近い数値にもなってる、単なる予想

520ゆけ!名無し:2013/05/02(木) 00:01:54 ID:4EvRqagY
>>519
p=0.05で信頼区間を±1.8%で計算してみて。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板