したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

467名無しさん:2023/03/08(水) 14:03:07
>>465-466
ああひろプリはタイトルどうり色々と空にかけている拘りを感じるポ
回を重ねるごとにカバトンのキャラがどんどん濃くなっていくなポ
スコルプさんはブンビーさんと打ち解けてきた時だけあって悲しかったポ
鷲尾P時代は一部の上級幹部を除き幹部がどんどん倒されて入れ替わっていく方式だったからなポ
ソラの憧れのお姉さんは重要人物で間違いない先代のプリキュアの可能性が非常に高いと思うポ
ましろのおばあちゃんはスカイランド人だったな只者じゃないと思っていたが納得だポ
ああ今回の件でソラとましろの距離が縮まったなふたりはプリキュアは原点回で熱い百合の面でもポ
ああカバトンを普通に客として扱っているおでん屋のおやじは只者じゃないな
やはりアンダーク帝国はブラックそうだな上司の声が女だったけどいかにもきつそうな感じだった
カバトンの心と身体が心配だポカバトンは電車の運転手としてもやっていけそうだポ
ソラはずっと孤独で修行に専念してきたプリキュアの主人公としては重い過去だましろが初めてできた友達でよかったポ
EDの歴代プリキュアのモデルは昔のままなのかブラッシュアップされたものなのかちょっとみただけではわからんなポ

BRAVIAの新型が海外で発表された
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1482726.html
ここには書かれていないけど新型のQDOLEDパネルのA95Lは前年モデルのA95Kと比べて輝度が最大で200%アップしているみたいだ
LGの新型パネルに対抗してきた感じだなポ
パナのMZ2000に対抗できる明るさになりそうだなポ

468名無しさん:2023/03/12(日) 13:56:11
>>467
ああスコルプさんはいい感じにキャラがたってきたところで退場だったから悲しかったお
カバトンもいい感じになってきてるから余計心配だお
ああ鷲尾Pの時は上司とか秘書ポジションじゃないと長くは生き残れないお
カバトンの場合はウイングかバタフライがやたら強キャラで噛ませ犬にされるか
4人合体技の実験台にされるパターンが考えられるから気をつけてほしいお
まあ新規加入回か4人揃ってしばらくは前のめりにならないことを祈るお
おお先代のプリキュアの可能性も高いな
すでにアンダーク帝国に倒されてしまったか悪堕ちしてしまったのかも
ソラは仲間がいるから先代と違った可能性があるのかもしれないお
おおブラビアの新型が発表されたかやはり有機ELの進化ポイントは明るさだサムスンパネルの弱点を克服してきてる感じだお
日本での発表も気になるけど他のメーカーで採用があるのかがまず気になるお
プラズマやってたメーカーだとサムスンパネルの方が画作りの合う気がするお

469名無しさん:2023/03/15(水) 00:41:51
プリキュアのその後編ができるらしいこれも20周年企画の一環なのかお
プリ5とまほプリだこの二作はよく考えたチョイスという感じだお
まほプリは最後の再会のシーンが印象的だったからその先もとても楽しみだお
プリ5はカップリングネタになりそうだけどむしろメルポとシロップに注目してるお
あとブンビーさんの会社もだお

470名無しさん:2023/03/15(水) 10:07:18
>>469
これのことだな大友達が大興奮しているポ
『プリキュア』大人向けに新作制作で話題 深夜放送で「攻めすぎだろ」「ちょっと待てぃ!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a699f677ad015b9f38cfae20ab2e56235ba3b556
まさか大友向けでプリ5とまほプリの続編が制作されるとはほんとにたまげたポ
ああ20周年記念の一環みたいだ20周年の東映は攻めまくっているポ
ああまほプリのラストの再開後のその先はぜひ見たいポ
おおメルポとシロップは気になるなポ
ブンビーさんの会社が軌道に乗ったのか気になるポ
プリ5の続編は今年の10月から放送されるみたいだ何クールやるのかは不明だ
まほプリの続編は1クールの深夜枠で来年放送予定みたいだポ
深夜枠だとエロやグロ要素を入れてくる攻めまくった内容になるのかどうなるのか楽しみだポ
胃痛タイムがあったらナイトメアやエターナル以上のえぐいものになりそうだポ

471名無しさん:2023/03/24(金) 14:53:15
>>444
5部のテーマは変えることのできない運命に対してどう向き合うかって言われているポ
荒木の考える運命論がよく出ていたポ
7部からは新世界のジョースター家が主人公になるみたいだポ

472名無しさん:2023/03/24(金) 15:02:02
おとなのプリキュアのティザービジュアルが公開されたポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec0e691c88a8004fcd5cc1c8566ba0ca690d686e
大人になったのぞみが描かれている大人ののぞみは落ち着いた雰囲気があるポ
他のキャラのビジュアルも早く見たいブンビーさんが渋めになっているといいなポ
キャラデザは川村さんから変わったけど新しい人もいい感じだポ

473名無しさん:2023/04/04(火) 00:44:25
>>470
ああ20周年記念特別なことやりそうだったけどこれは予想外すぎた楽しみだお
おいらはプリ5gogoから見始めてまほプリもよく覚えてるからこの二作なのはありがたいお
枠的には大友向けだけどNHKだからそこまでエロやグロ要素は入れてこない気がするお
日常ものに加えてココナッツとの再会をアクセントにする感じになりそう
この場合プリキュアに変身しなくてもそこそこ成り立ちそうで権利的にも無難なのかもしれないお
でも映画みたいに新たな敵が現れてプリキュアらしく大暴れする展開を期待したいお
まほプリは民放だからもう少し弾けてくる可能性はありそうだおお
概念になったことはのその後が気になる最終回で中学生と変わらない姿だったのは
みらいとリコに魔法をかけたのと同じようにあえてそういう姿をとっていたのかもしれないお
1クールだけどリコリスみたいに気合を入れて作れば壮大な話にできるし期待したいお

474名無しさん:2023/04/04(火) 01:09:46
>>471
6部はちょうど今週で最終回みたいだお
先行配信の時はあっという間に見終わってしまった週一と毎日の差はとても大きかったお
この後7部のアニメの情報も出てくるかもしれないお
7部は読んだことないからストーリーは全然知らないけど
ポのいう通り名前的にジョジョの血統のようだお
運命が変わってもスタンドの存在とジョジョの血統は宇宙の必然なんだな
ディオも存在してそうだお

475名無しさん:2023/04/08(土) 20:16:34
>>473
おはプリ5GOGOから見始めたんだったなポ
ああNHKだし日常系になりそうな感じがするプリキュアらしい展開も見たいなポ
ああまほプリは自由度が高そうだ放送は来年だから余裕をもって作れると思うから
気合を入れて作ってもらいたいなポ

476名無しさん:2023/04/10(月) 12:46:43
新型ブラビアが発表されたポ
X95LはX95Kよりピーク輝度30%アップ分割数20%アップしたみたいだ順当な進化だXRプロセッサーも第三世代になってこなれてきた感じがあるしポ
ミニLEDの魅力はやはり圧倒的な明るさだ焼き付きの心配もないポ
有機ELは初期の頃より焼き付きにくくなったとはいえどうしても心配になってしまう有機はもう少し様子見だポ
いい加減新しいテレビを買いたいX95Lは購入候補の一つだなポ
あとはパナが今年ミニLEDを出してくるかどうかだなポ
MZ2000は有機ELでは最強の明るさになりそうで早く見てみてみたいポ
有機ELのフラッグシップのA95Lはまだみたいだな夏か秋頃かなポ
ベゼルを震わせて音を出す、最高峰4KミニLED液晶ブラビア「X95L」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1492171.html

477名無しさん:2023/04/17(月) 03:08:55
>>475
ああプリ5gogoから見始めたお
あの頃はビエラスレとアクオススレにいてポに勧めてもらったお
NHKは東映とかテレ朝に結構気を使いそうだからあまり冒険はしなさそうだお
でも爽快に敵と戦うシーンは欲しいな
まほプリは20周年と絡めて思い切ったことしそうだお
>>470とかの第一報以降あまり情報が出てない気がするまだ謎だらけだお
単発とかじゃなくて少なくても1クールは続いてほしいお

“全長5m超え”のトヨタ新型「クラウン セダン」”2023年秋“発売決定!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0645f761f246ee8adb104c119d0d8824e3f49030
ついにクラウンセダンの情報が明らかになったお
FRと燃料電池でクラウンの他の車種とは全然違うこだわりぶりだお
今のところレクサスよりも力を入れて作ってる感じでトヨタを象徴するモデルになりそうだお
これで燃料電池がどれぐらい伸びるか気になるところだレンタカーとかで試してみたいものだお

478名無しさん:2023/04/17(月) 03:46:21
>>476
有機ELは店頭で見る限り結構明るくなってるけど
まだまだ明るさに気を遣ってる気はするお

サムスンパネルの方が筋が良さそうに思ったけど
この記事を見る感じだと白いサブピクセルを使う方式でもあまり問題はないみたいだお
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17452720
LGもその部分は変えずに輝度を問題視してマイクロレンズアレイのモデルを開発してるなお
サブピクセルが4つあって一つの色を出すにもいろんな組み合わせが可能で
その組み合わせを選ぶのが工夫のしどころみたいだお
シャープの4原色もサブピクセルごとに制御できて組み合わせ方で色々工夫してたな
色再現重視とか解像度重視とか視野角重視とかあった気がするお
パナの新モデルはかなり期待できるかもしれないお
4つのピクセルをどう使うかもメーカー次第で同じLGパネルでも違いが出るところかもしれないお

479名無しさん:2023/04/17(月) 04:27:09
>>476
ああミニLEDの明るさの優位性はかなり大きいみたいで
有機ELとかと比べても本命視する人はいるようだお
でもmacbookproとかの画面を見る感じだと滲みが気になるあと二桁ぐらい分割数を上げて欲しいお
それでもマイクロLEDよりはずっと粗いから有機ELの輝度を上げるよりは現実的なのかもしれないお
デュアルセル液晶は厚みが出る分視野角に弱点があるみたいだお
薄く作るかマイクロレンズアレイとかで改善できるのかもしれないけど他の方式よりも難易度が高そうだお
マスモニとかしか出てないけどいつか現物を見てみたいものだお

480名無しさん:2023/04/21(金) 14:14:54
>>477
ああビエラスレとAQUOSスレ懐かしいな今でも5ちゃんのAV機器は見ているポ
ああプリキュアだし戦闘シーンは見たいなポ
まほプリは1クールの予定って発表されているポ
ああ本命のクラウンセダンの情報が発表されたなポ
ああやっぱりセダンがクラウンのフラッグシップモデルとみてよさそうだポ
内装もセダンが一番質感が高いちゃんと伝統のFRだし安心したポ
ああ燃料電池の普及が課題だなポ

481名無しさん:2023/04/21(金) 14:43:49
>>478
ああ有機ELも初期の頃よりはかなり明るくなったけどミニLEDの登場でまた明るさに差をつけれた感じだポ
おお興味深い記事だポ
今後有機ELパネルでLGとサムスンの競争が激化していきそうだ競い合って有機ELをどんどん進化させていってほしいポ
シャープの4原色といえばクアトロンだな現行モデルではクアトロンはやめてしまったみたいだ
かわりに量子ドットになっているポ
パナのMZ2000は期待できる毎回パナは独自のカスタマイズでパネルの性能を大幅に引き上げているポ
>>479
マイクロLEDはコスト面でまだまだ厳しそうだミニLEDの分割数を増やす方が現実的だなポ
最近ソニーが発表したマスモニのディアル液晶は凄そうだ視野角も改良しているみたいだポ
ピーク輝度4000nitは圧倒的だ値段も圧倒的だ民生用にするにはまだまだ厳しそうだポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1493267.html
ソニー、ピーク輝度4,000nitのデュアル液晶4Kマスモニ。約438万円

482名無しさん:2023/05/01(月) 08:58:07
ポゴールデンウィークだお

483名無しさん:2023/05/02(火) 01:43:38
>>482
ああGWだなポ
カバトンは処刑されそうになったけど助かってよかったポアンダーク帝国は謎に包まれているあえて描写しないことで不気味感が増している次回から新幹部登場みたいだ楽しみだポ

484名無しさん:2023/05/06(土) 00:59:07
>>474
ああ配信で一気見と週一の差はとても大きいなポ
残念ながら7部のアニメ化の情報は出なかったまあ気長に待つポ
ジョジョシリーズにはディオも欠かせない存在だから何かしらの形で存在していそうだなポ

485名無しさん:2023/05/10(水) 09:33:28
新幹部バッタモンダーが登場したイケメン枠だったな二面性があるキャラぽい今後もっとはじけそうだポ
ソラの憧れのヒーローのシャララ隊長が出てきたなソラの憧れだった青の護衛隊に入隊できたなよかったポ

486名無しさん:2023/05/11(木) 14:42:15
ついに新型ビエラが発表されたポ
パナ“かつてない明るさ”のマイクロレンズ有機EL「MZ2500」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499658.html
パナの長年の自発光へのこだわりがうかがえるマイクロレンズアレイ技術と
パナ独自の放熱構造で輝度を極限まで引き上げた有機ELでは最強の明るさを実現したモデルになってそうだな早く店頭で見てみたいポ
消費電力はそのままで輝度大幅アップは凄いポ
あとは焼き付き耐性が飛躍的に上がれば完璧だポ
パナ初のミニLED×量子ドット搭載の最上級液晶MX950も発表されたポ
ビエラ初のミニLED+量子ドット4K液晶。ゲーム機能も進化
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499546.html
パナが今までミニLEDを出さなかった理由はコスト面の問題だったかポ
もともとパナは有機ELの方に力を入れていたから液晶で気合が入ったモデルが出るのはDX950以来だと思うポ
去年のLX950はエッジ型で量子ドットもなかったからMX950は飛躍的に輝度と画質が良くなっていそうだ楽しみだ早く店頭で見たいポ
買うならソニーのX95LかMX950で迷いそうだポ

487名無しさん:2023/05/13(土) 16:55:38
>>483
>>485
ああカバトンは梅澤Pパターンで巨大化して殉職しそうだったけどソラがそれを破ったお
ブラック企業からカバトンを救ったソラのヒーロー魂はこれまでのプリキュアを超越してるお
これまでブラック企業から生き残ったのはブンビーさんだけだったスコルプさんの悲劇が繰り返されなくてよかったお
新キャラとか新技に頼らずにひたすらストイックに自分を高めてカバトンに勝ったのもこれまでにない展開だったお
ああアンダーク帝国は謎に包まれているなカバトンへは空から攻撃しようとしてたのが気になったお
地下だけじゃなくて空にも色々と関わりがあるのかもしれないお
カバトンが退場して空を舞台に話に大きく展開していきそうだお
スカイランドも謎に包まれていたけどその辺とか特に隊長と護衛隊にスポットライトが当たる感じなのかな
クッキングダムの部隊はやる気なかったなシャララ隊長はあまり引っ張らずに出てきたし
フェンネルと同じ展開になるから黒幕というわけではなさそうだお
バッタモンダーが退場するあたりで舞台が地下に映ってアンダーク帝国の謎が明らかになっていくのかもしれないお

488名無しさん:2023/05/13(土) 17:48:24
>>480
>>486
おおAV機器板見てるのかビエラスレにいるのかお?
おいらは新しく買うテレビを探しててPZ800買ったからその後はあまり行かなくなってしまったお
ポは次に買うテレビを探してるのかお?
有機ELは買った人から焼きつきとか明るさの報告もあるかお?その辺は店頭ではよくわからないお
クアトロンは8Kがフラグシップになってそこに黄色のサブピクセルを追加するのが難しいのもありそうだお
色関係は3色LEDとかレーザーとかバックライト側のアイデアもあったけど量子ドットが決定版になりそうだお
ああビエラは予想通りLGの最新パネルと独自の放熱構造の組み合わせできたお
パナはププラズマメインだった頃も後から液晶にも力を入れていったな
パネルは日立IPSだったけど残像低減とかデバイスに近いところで独自性を出してたお
ミニLEDも駆動の仕方で工夫の余地があるからパナの独自性が出せそうだお

489名無しさん:2023/05/13(土) 18:00:54
ポは今はシンデレラガールズと鬼滅を見てるのかお?
7月からは幻日のヨハネがあるなお
リコリスも最短だと8月ごろという噂もあるお

490名無しさん:2023/05/13(土) 18:20:22
>>2
なんかアメリカがらみでまたクラッシュしそうな気配があるお
今のところ銀行の倒産がちらほらあるぐらいで持ちこたえてるけど
ポはバンナムとか中心に楽天経由でやってるんだったかな
手数料とか取られるから微妙な利益だと手数料の方が高くなるのかなお?
海外の投資先だと難易度が高いのかお?

491名無しさん:2023/05/17(水) 13:38:53
>>487
カバトンは終盤あたりで再登場しそうな気がするソラのピンチに駆けつけたら熱い展開になりそうだポ
ああソラのストイックさとかは今までのプリキュアにはないヒーローを目指しているだけあるポ
気迫だけでバッタモンダーをビビらせて撤退させたソラも凄かったポ
シャララ隊長は行方不明になってしまったな生きてると思うけど洗脳されて敵になって登場ってパターンもあるかもポ
ソラ達はスカイランドからソラシド市に戻ったなポ
黒幕に関して今のところ全く予想がつかないバッタモンダーは2クールめの敵ってことかな
敵側が謎に包まれている分これまでにないワクワク感があるポ
>>488
ああVIERAスレとBRAVIAスレとAQUOSスレとREGZAスレを見ている今の5ちゃんは昔に比べてめちゃくちゃ過疎っているポ
焼き付き報告はビエラスレではほとんど見たことがないビエラスレを見ている人たちは注意して使っていそうだ
明るさは十分だって報告はけっこう見る今の有機ELはプラズマよりは明らかに明るいからなポ
価格コムの掲示板のほうが人がいるポ
ああ次買うテレビを探してるおも探しているかポ?
価格コムの掲示板で有機ELの焼き付いた画像がいくつか上がっているポ
パナの有機ELでロゴとdTSって文字がうっすら焼き付いている展示品を購入したみたいだポ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24841794/ImageID=3714993/
ソニーの有機ELで時刻が焼き付いているポ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963221/SortID=22985645/ImageID=3280157/
LGの有機ELで派手に焼きついているポ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952476/SortID=23917218/ImageID=3497525/
ああレーザーとかあったな今は各社量子ドットに落ち着いたなポ
ああ液晶初期の頃に出たLX500の残像低減技術は画期的で当時高く評価されていたポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/20050406/pana3.htm
IPSαは残してほしかったポ
ああ有機ELでのノウハウがミニLEDの駆動にも生かせそうだからパナの独自性が出そうだなポ

492名無しさん:2023/05/17(水) 14:17:54
>>489
ああシンデレガールズと鬼滅見ているどちらも期待通り面白いポ
相変わらず鬼滅は超絶クオリティの神作画で大満足だポ
ああヨハネも楽しみだポ
おおリコリコは最短だと8頃の噂があるのかはやく確定情報が知りたいなまあ気長に待つポ
>>490
ああアメリカがらみのクラッシュは世界中に影響が出るからなんとか持ちこたえてほしいポ
最近の日経は調子がいい日経平均株価は今日ようやく節目の3万円を越えたアメリカ次第でまた暴落しそうな気配はあるがポ
ああ楽天証券でゲーセクメインだバンナムは最近株式分割して最低購入価格が下がって買いやすくなったポ
楽天は手数料が安いからよほど小さな利益じゃない限り手数料の方が高くなることはないポ
売り注文の確認画面でちゃんと手数料の方が高くなっていないか確認できるし安心だポ
最初に使ってた野村証券の手数料は高かった楽天に乗り換えて正解だったポ

493名無しさん:2023/05/18(木) 02:49:06
>>491
ああカバトンは生き残ってソラシド市にいるから助けに来るかも改心してそうだし
おでん屋の下りは今後も定期的にあるかもしれないお
バッタモンダーは小物臭さがある2クール目の間持つのか心配になってきたお
3人目の幹部が出てきて追い込みかけられるとかあるかもしれないお
ああ隊長は闇堕ちっぽい演出があったから心配だお
ああ敵側は謎だらけだ本拠地の不明だし分かってるのは声から女ボスっぽいことぐらいかお

494名無しさん:2023/05/18(木) 16:14:57
>>490
日本株の個別しかやってこなかったから海外への投資は難しそうなイメージがある取引ルールも違うみたいだしポ
初心者は投資信託でS&P500を選んで放置しとけばいいみたいな記事はよく見るなポ

495名無しさん:2023/05/26(金) 22:21:14
>>493
あのおでん屋は只者じゃないまた登場してほしいポ
ああバッタモンダーはすぐに取り乱す感じが小物臭を出しているポ
スカイランドとアンダーク帝国は光と影で昔は戦っていたことが判明したな少しづつ謎が明かされていきそうだポ

496名無しさん:2023/06/05(月) 08:53:56
>>493
あのおでん屋は只者じゃないまた登場してほしいポ
ああバッタモンダーはすぐに取り乱す感じが小物臭を出しているポ
スカイランドとアンダーク帝国は光と影で昔は戦っていたことが判明したな少しづつ謎が明かされていきそうだポ

497名無しさん:2023/06/12(月) 02:10:30
>>494-496
ちょっと来れなかったすまないお
もう少ししたらレスするお

498名無しさん:2023/06/21(水) 01:52:23
大人プリキュアの情報が出てきたお
ttps://natalie.mu/comic/news/529508
プリ5だけじゃなくてSSのキャラが出てくるみたいだお
鷲尾Pのシリーズのオールスター的な感じで今後切り札で初代の発表もありそうだお
大人になるとスマプリの母みたいに明暗分かれそうで心配だったけど
りんちゃんさんはいい感じに成長してて安心したお
りんちゃんさんが無事ならほかノンキャラも無事だと思うお
深夜のまほプリの方はまだまだ謎が多いなこっちはかなり思い切ったことしてきそうだお

499名無しさん:2023/06/21(水) 02:30:27
>>491
新しいテレビ買うかどうか迷ってるあまりテレビを見なくなってしまったお
でも有機ELの画質はいつかリビングで確かめたいものだお
ほとんどのメーカーのスレを見てるな液晶と有機ELはどのメーカーも出してて候補がひろがるお
いつの間にか価格コムの方が人が多くなっていたのか
次世代技術でも有機ELとミニLEDと二層液晶とマイクロLEDで論争が価格コムで盛り上がってたようだお
おお有機ELは結構焼きつくんだな後期のプラズマぐらいの焼きつきでほとんど気にならないかと思ってたお
展示だとテレビ番組よりもメーカーのデモ映像とか映画とかが流れてて焼きつきが目立ちにくい映像になってるのかな
PZ800はずっと古いけどここまで焼き付いてないプラズマとの焼きつきの差はまだ大きそうだお
ポはミニLEDよりも有機ELの進化をもう少し待つ感じかお?

500名無しさん:2023/06/21(水) 02:48:08
>>492
ああアメリカ経済は不穏な噂を聞くけど持ちこたえてるお
株の利益は投資先次第だから仲介は手数料の安さで決めていい感じなのかお?
楽天は最近苦労してるみたいで身売りの噂も出てきてるらしいお
原因は携帯かそれとも決済なのかなどっちも寡占状態になりがちだから楽天は生き延びて欲しいお
ゲームとコンテンツ関係だとマリオの映画とか強いな任天堂にも投資してるのかお?

501名無しさん:2023/06/21(水) 02:54:38
>>492
ヨハネとかシンデレラガールズちょっと気になるお
でもひまわりには出てないような気がするタイトル変わってたらわからないけど
まあニコニコだと多分見れそうなんだけど
ひまわりのインターフェースになれてなんとなくひまわりに行ってしまうお
画面が大きめなのとほとんどアニメばかりだからシンプルで迷いにくいお

502名無しさん:2023/06/21(水) 12:35:04
>>498
ああ新情報が出たなまさかSSのキャラが出るとは思っていなかった
おの言う通り初代が出る可能性は高いな20周年は予想以上のことを色々としてきて驚きばかりだ嬉しいポ
あありんちゃんさんは落ち着いた大人の雰囲気が出ているポ
他のキャラの大人姿も速く見たいブンビーさんは渋いナイスミドルになっていそうだポ
ああ深夜のまほプリはまだ何も情報が出ていないな深夜枠を生かした
今までにないことをしてきそうで楽しみだポ
>>499
おお迷っているか地デジはコンテンツも画質もオワコンだからしかたないポ
近年は動画配信サービスが盛り上がっているからな
AQUOSスレは何日もレスがつかないことがある昔の活気はなくなってしまったポ
価格コムはマニアックな人たちが集まっているポ
二層液晶とマイクロLEDが一般用に降りてくるのはまだまだ難しいみたいだポ
しばらくはミニLEDと有機ELの時代が続きそうだポ
輝度が高いと焼き付きやすくなるみたいだプラズマより有機ELは輝度が高いポ
店頭ではデモ映像や映画とかがほとんどだな焼き付いているのは見たことないポ
おおPZ800は大きな焼き付きはまだないかポ
ああ有機ELはまだ様子見するとりあえずミニLEDで考えているポ
マイクロレンズアレイのMZ2500はどれほど明るいのか速く見てみたいポ
>>500
ああ手数料の安さで決めていいポ
ああ楽天は大変なことになっているな株価も連日年初来安値を更新しているし
一番モバイル事業が足を引っ張っているみたいだモバイル事業をどうにかしないと株価も回復しなさそうだポ
ああ楽天は生き延びてほしいポ
任天堂にも投資していたけどだいぶ前に売ってしまったもったいないことをしたポ
マリオ映画のメガヒットは凄いなさすが任天堂だポケモンとかもあるしポ
>>501
おおヨハネとシンデレラガールズが気になっているかポ
シンデレラガールズは今期でそろそろ最終回だニコニコでも毎週無料で配信しているポ
ひまわりは出てもすぐに消されることが多いポ
ひまわりに比べてニコニコはごちゃついている感じだな画質もひまわりの方がいいなポ

503名無しさん:2023/07/07(金) 13:37:13
新しいディーガを買った春に出たばかりのDMR-4T403ってモデルだ4K対応のディーガを買うのは初だ
まだテレビは買い替えてないから真の実力は発揮できていないポ
ttps://panasonic.jp/diga/products/4t403_4t303_4t203_4t103.html
今使っているディーガは11年前のものでどこも壊れていないがHDDの容量が1TBでさすがにきついからポ
DMR-4T403のHDDは4TBだから大量にアニメを撮りためることができるポ

504名無しさん:2023/07/08(土) 00:08:50
ディーガのおかげでBS4K放送も見れるようになった同じ番組をBSとBS4kで比べてみたらBS4Kの方が明らかに綺麗だとわかる4Kテレビじゃなくてもポ
4Kテレビで見たらめちゃくちゃ綺麗に見れそうだ楽しみだポ

505名無しさん:2023/07/14(金) 21:07:32
ゆるキャンの3期が決定した来年放送開始だ楽しみだポ
3期もいい感じのゆるい癒し枠になりそうだポ
「ゆるキャン△ SEASON3」’24年放送決定。ティザービジュアル公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1515109.html

506名無しさん:2023/07/21(金) 19:34:36
今日はMZ2500の発売日だもう店頭に展示されているはずだどれだけ明るくなったのか楽しみだポ

507名無しさん:2023/07/23(日) 02:17:24
MZ2500とMX950を見てきたポ
MZ2500は有機EL史上最高の明るさだった今年最強の有機ELだポ
白が眩しいまるでミニLEDモデルかと思ったほどピーク輝度が高いパナ独自の放熱構造のおかげだポ
MX950もミニLEDと量子ドットを生かした明るさと鮮やかさがしっかりと出ていてとてもいい画質だったポ
MZ2500欲しいけど有機ELはどうしても焼き付きが心配でもう少し様子したいMX950はコスパがいいポ

508名無しさん:2023/07/25(火) 13:35:04
>>503
>>504
おお新しいレコ買ったかおいらも買おうと思ったことあったお
いま録画したものを将来買ったテレビに付け替えてそちらで見るとかもできるのかお?
その辺がメーカー跨ぐとやりにくいみたいなこと聞いたことあってちょっと待つことにしてるお
4K放送だと圧縮方式とか規格とかが普通のハイビジョンと違うのかも知れないお
ああ4Kテレビの真価が発揮されそうだお
これまでだとBDぐらいしかなかった気がするネトフリとかネットの番組も4Kなのか気になるところだお

509名無しさん:2023/07/25(火) 14:01:12
>>506
>>507
おおMZ2500見てきたか新パネルと放熱構造でだいぶ明るくなってるみたいだなお
明るさに余裕が出てくると焼き付きもしにくくなると思うけど
まあkakakuの写真とか見てると不安ではあるお
店頭よりも明るさを落として行った時の白セルの使い方とかも関わってくる気がするけど
その辺はメーカーごとに工夫してるのかも知れないお
シャープもLGのマイクロレンズパネルになるかと思ったけど
サムスンのパネルになるみたいだ意外だレグザの動向も気になるところだお

510名無しさん:2023/07/25(火) 14:22:42
>>505
おおゆるキャン△の三期目か楽しみだお
ゆるキャンは背景の大自然もあって
しまりんのまったりした孤独感がいい感じで描かれているのが印象に残ってるお
みんなでキャンプしてる時もソロキャンの時も同じように充実してるお
なでしことの関係も深まってくると思うけど充実したソロキャンも続けて欲しいものだお

511名無しさん:2023/07/27(木) 18:41:55
>>508
BDレコなら新しいテレビに付け替えても見れるメーカまたいでも大丈夫ポ
外付けHDDは最初に繋いだテレビでしか見れないみたいだ紐付けされてしまうからだポ
SeeQVault対応外付けHDDなら同じメーカーでのみ見れるみたいだテレビもSeeQVault対応じゃないと見れないみたいだポ
外付けHDDは色々とめんどくさいからBDレコを買った方がいいポ
ネットフリ、プライムビデオ、ユーネクストとか4K画質で配信されているようつべも4K動画あるなポ

512名無しさん:2023/07/28(金) 17:33:22
>>509
MZ2500は有機ELの明るさもついにここまできたかって感じだポ
おも見てくるといいポ
ああメーカーごとに独自の対策がされていると思うがそれでも不安だポ
ああまさかシャープがQDOLEDパネでくるとは思わなかったポ
放熱構造にも力を入れているこれでQDOLEDパネルの世代が2世代目だったらかなり明るくなっていそうだポ
日本では発表されていないA95Lは第二世代パネルだポ
REGZAも秋モデルがあればマイクロレンズアレイかQDOLEDどっちを採用してくるのか気になるなポ

513名無しさん:2023/07/30(日) 22:03:34
>>511
>>512
おおBDレコの中のHDDでも外付けHDDとはだいぶ違うみたいだな
安心したBDレコの方を考えてみるお
ポはBDというよりHDDレコという使い方かお?
SeeQVault知らなかった確かにめんどくさそうだ著作権関係で面倒になってるのかお
おお4K動画は色々配信されてるんだな結構な容量になりそうストリーミングじゃなくて時間かけてデータを貯めとく感じなのかな
ああMZ2500見てくるこちらではまだ出てないかもしれないお
できれば少し暗い環境でも見たいけどプラズマがあった時に比べるとそういう展示は減った感じだお
そういえばQDOLEDも二世代目になったなサムスンが展示してた大幅に明るくなったらしいお
LGパネルのものより上位モデルに位置付けてるみたいだし二世代目のサムスンパネルじゃないかと思うお
去年のパネル同士だとそこまで明確に差をつけられないお
おおソニーは日本では発表してないのかサムスンの二世代目を初めてみる機会になるかもしれないこちらも楽しみだお

514名無しさん:2023/07/30(日) 22:31:56
>>502
オトナプリキュア:放送枠発表 NHK・Eテレで10月から毎週土曜午後6時25分放送
ttps://mantan-web.jp/article/20230728dog00m200000000c.html
NHKの方は着々と情報が出てきてるなお
登場人物は既出の四人だけどまだまだ増えそうああブンビーさんに期待したいお
単発じゃなくてちゃんとシリーズものだな秋からだから1クールか2クールと言ったところかな
スタッフ見る感じだとテレ朝の本編と同じぐらい力の入ったものになりそうだお
まほプリの方は謎に満ちているお

515名無しさん:2023/08/01(火) 11:14:33
>>510
ああゆるキャン△の醍醐味は綺麗な背景の大自然や
ゆっくりとした時間の流れを感じるしまりんのソロキャンやなでしことの関係性やらだなポ
>>514
時間帯的に健全な内容になりそうだなポ
ああまだ登場人物は増えると思うブンビーさんは期待大だポ
ああ長くても2クールぐらいだと予想する
ああ前のスタッフと新しいスタッフが混じってとても期待できるものになりそうだポ
まほプリは来年放送予定で深夜枠ってことしか判明していないはやく詳細が知りたいポ

516名無しさん:2023/08/01(火) 11:29:25
>>513
ああBDレコのHDDは外付けHDDとは違うポ
ああBDレコ買った方がめんどくさくなくていいポ
ああBDというよりHDDレコとして使っているポ
ああSeeQVaultはたいして便利じゃない感じだポ
4K動画の配信はストリーミングだポ
今の店頭はわざわざ暗くしているところはないな有機ELはプラズマよりはるかに明るいし
マイクロレンズアレイのおかげで液晶との明るさの差はだいぶ縮まってきた感があるポ
おお二世代目のQDOLEDなら一気に最強候補に躍り出る感じだなポ
ソニーは海外では発表しているけど発売は秋頃みたいだ日本向けモデルは今のところ発表無しだポ

517名無しさん:2023/08/05(土) 21:54:39
REGZAのサイトにひろプリが載っているREGZAはアニメに力を入れていることがよくわかるポ
ttps://www.regza.com/craftmanship/special/anm

518名無しさん:2023/08/11(金) 11:59:54
ポお盆だお

519名無しさん:2023/08/11(金) 23:20:59
>>518
ああお盆だポ

520名無しさん:2023/08/14(月) 11:08:01
今年のテレビのまとめだポ
明るい新世代OLED、AI/ミリ波レーダで自動調整。'23年の新テレビまとめ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1523190.html

521名無しさん:2023/08/14(月) 20:02:58
>>516
ビエラの新型有機ELみた55型で少し小さいのだったのもあって他のよりも引き締まったいい画質だったお
去年のモデルでも黒基調の時のピーク輝度とかは店頭で見て十分な感じはしたけど
明るさがよく現れるのは白基調とか鮮やかな色で塗り分けられてるような画面の時で
そういう時も完全に液晶と遜色ない感じだったお
アニメだとそう言う場面が多いから明るさの恩恵は大きいかもしれないお
あと視野角がとても広く感じた液晶でも今はIPSが多いから広くなってるけどそれでも雲泥の差だったお
これもマイクロレンズの効果かもしれないお

522名無しさん:2023/08/14(月) 20:44:16
>>517
>>520
おおレグザはアニメモードとかあってアニメに力を入れてるのがよくわかるお
あとおすすめ大人アニメパックとか大友に寄せてきてるお
3ヶ月ごとに60作品以上あって確認が大変なのはよくわかるおいらはニコ動頼りだお
ネット動画のアニメ高画質化も大友に嬉しい機能だお
レグザはひろプリとコラボしてるのかな大友視点からひろプリを捉えてる感じがするお
視野角はミニLEDで解決しなさそうだからやっぱり有機ELが魅力的だお

523名無しさん:2023/08/14(月) 21:16:40
サムスンDがシャープに「QD-OLED」パネルを供給か
ttps://news.nifty.com/article/world/korea/12329-2484089/
コリア・エコノミクスの記事だお
この記事だと2023年版のQD-OLEDがシャープに供給されるみたいだ楽しみだお

524名無しさん:2023/08/14(月) 22:03:02
シャープがSIDで論文急増、次世代ディスプレーでは独走
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02497/073100005/
亀山とか堺に工場とか作ってた頃に比べると
アクオスに独自技術が載ることは少なくなったけど
ディスプレイ技術開発が復活してきてるみたいだお
この中だとnanoLEDがテレビに関係してるかもしれないお

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02101/061400005/
去年の記事にもなってる順調に進化してるようだお

525名無しさん:2023/08/14(月) 22:36:01
ポヨハネ見てるかお?
あと夏アニメ見てるのあるかお?
自動販売機に生まれ変わるのはなんか仗助のスタンド食らったみたいだお

526名無しさん:2023/08/15(火) 10:43:55
>>525
ああもちろんヨハネ,も見ているさすがラブライブシリーズだ安定のクオリティだポ
自動販売機に転生も見ている主人公が自販機を助けてようとして死んで自販機に転生する設定がぶっとんでいて
異世界転生物の新境地を開いた感じだああスタンド攻撃を受けたみたいなことになっているなポ
夏アニメもたくさん見ている見ている夏アニメは↓だポ
あやかしトライアングル
AIの遺電子
AYAKA ‐あやか‐
アンデッドガール・マーダーファルス
うちの会社の小さい先輩の話
英雄教室
おかしな転生
彼女、お借りします(3期)
実は俺、最強でした?
呪術廻戦(2期)
白聖女と黒牧師
SYNDUALITY Noir
好きな子がめがねを忘れた
スパイ教室2nd season
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
ダークギャザリング
てんぷる
デキる猫は今日も憂鬱
トニカクカワイイ 女子高編
七つの魔剣が支配する
はたらく魔王さま!! 2nd Season
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
夫婦交歓〜戻れない夜〜
魔王学院の不適合者 Ⅱ 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
政宗くんのリベンジR
無職転生 Ⅱ 〜異世界行ったら本気だす〜
夢見る男子は現実主義者
ライアー・ライアー
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
レベル1だけどユニークスキルで最強です
Lv1魔王とワンルーム勇者
わたしの幸せな結婚
Helck
BanG Dream! It's MyGO!!!!!

527名無しさん:2023/08/15(火) 11:15:16
>>523
おおこれでシャープの有機ELは第二世代QDOLEパネルが採用されているのは確定か
SONYのA95Lが日本で出るか不明だから最新世代のQDOLEDパネル搭載テレビは国内ではシャープが第一号になりそうだ
シャープも放熱構造にかなり力を入れているから明るさも凄そうだはやく見たいポ
>>524
記事読んだ手広くディスプレイ技術を開発しているなnanoLEDはテレビだけじゃなくて幅広く使えるみたいだなポ
有機ELの次の次世代ディスプレイはnanoLEDやマイクロLEDとかになりそうだなポ
最近のシャープは液晶パネルの赤字が続いていて厳しい感じだけどなんとかがんばってもらって
完全無欠のQD-ELを実用化してもらいたいポ
シャープ純利益80%減 4〜6月、液晶パネルの赤字続く
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02101/061400005/

528名無しさん:2023/08/15(火) 11:47:12
>>521
おおMZ2500見たかポ
ああ去年のLZ2000でもかなり明るかったけどMZ2500の明るさは新次元に入った感じがあるポ
MZ2500を見た後に他の有機ELを見ると物足りなく感じるポ
ああやはりアニメには明るさと鮮やかさが求められるポ
ああ視野角はミニLED、IPSだろうが有機ELには勝てないなポ
おの言う通りマイクロレンジアレイの効果で視野角も良くっているポ
ttps://kakakumag.com/av-kaden/?id=19534
>従来よりも30%の視野角(最大輝度が半減する角度)改善効果も得ているという。
>>522
REGZAのAIでアニメの顔を検出してノイズとかを補正するのは凄いネット動画のアニメにも対応していて抜かりないポ
ああアニメ好きな層を狙ってきているポ
REGZAは昔から全録機能に力を入れていたポ
REGZA公式チャンネルに鷲尾Pが出ているひろプリが選ばれたのも納得だポ
ttps://www.youtube.com/watch?v=gQYKSg7WCJo

529名無しさん:2023/08/15(火) 11:55:02
リコリスリコイルの再放送が毎週土曜日にBS11でやっている今週は7話が放送されるポ
今のところ2期がいつ始まるかはまだ情報がない気長に待つポ

530名無しさん:2023/08/18(金) 23:49:03
MX950の65インチを買った来週納品されるようやく4k画質で見られる楽しみだポ
有機ELは今後の進化も凄そうなのでしばらく様子見するとくに焼き付き耐性を大きく改善してほしいポ

531名無しさん:2023/08/25(金) 14:13:01
MX950設置されたポ
眩しい明るさは今まで買ったテレビの中で一番明るい満足だダイナミックだと明るすぎて長時間は疲れそうだポ
スタンダードで明るさを少し上げてみると疲れないちょうどいい感じだポ
アニメもいい感じだ倍速性能もよくて滑らかに動いて補間エラーの破損が感じられないポ
一人で正面からしか見ないからVAパネルの視野角は問題ないポ
ネット関連の進化が凄い動画配信アプリはサクサク動いてストレスを感じないyoutubeのアプリはiPhone側のyoutubeアプリを開いただけで
テレビ側のアプリと連動してすぐに紐づけされてログインの必要さえなったとても便利だポ
アンドロイドOSじゃないから動作は安定しているポ

532名無しさん:2023/08/30(水) 11:56:06
アベマTVやユーネクストだとかなりの数の今期アニメが無料で見れる何より画質がすごくいいアニメの高精細感が凄い動画配信が普及するのも納得だポ
65インチの大きさはすぐになれたなかなか没入感があるちょうどいいサイズ感だと思うポ

533名無しさん:2023/09/09(土) 22:11:55
>>526
おおさすがポだ37個ぐらい見てるんだなニコニコの夏アニメをほとんど網羅してそうだお
これだけ見てるとディーガも役立ちそうだお
今季は豊作ということかな見てるアニメの数は過去最高かお?
魔王とか勇者とかRPGっぽいのが多い感じだなろう系の王道なのかお?
るろうに剣心は昔やってた方のアニメは見てたことがあるお
あれもダイの大冒険と同じようになんか途中で終わってた気がする
今回のは最後までやるのか気になるお

534名無しさん:2023/09/09(土) 22:36:38
>>527
まあコリア・エコノミクスの記事が正確かわからんけど新パネルの可能性が高まったのは確かだと思うお
LGパネルの方はシャープの新モデルが出ていた深みのある色で沈み込む感じの画質だったお
明るさは横に並んでたXLEDの方が上だったシャープ的にはXLEDの方をフラグシップにしてるから
有機ELと液晶のそれぞれの良さ出るようなチューニングになってるのかもしれないお
ソニーは有機ELを上の位置づけにしてる感じだその辺が今後の画作りの違いになってくるかもしれないお
シャープのQDOLEDはまだ出てなかった9月発売だからもうすぐ出ると思う楽しみだお
シアター向けの渋い画質を目指すのもパイオニアぽくて面白いと思うあまり明るくしない方が現状だと寿命も伸びそうだお
おおシャープは液晶で苦戦してるんだな中国が入ってきてサムスンやLGでさえ有機ELじゃないと利益が出なくなってきてると聞くお
シャープの有機ELはスマホのみだけど画質的には健闘してると思うが利益が出てるのかはよくわからんお
ああパネル開発続けてる数少ない国内メーカーだから頑張って欲しいお

535名無しさん:2023/09/09(土) 22:45:54
>>529
リコリスリコイルはちょうど今やってたなお
昔見た時はほとんどニコニコかひまわりだったからテレビで見ると新鮮だお
二期は今の再放送が終わるまでに番組内でアナウンスされそうだ目が離せないお

536名無しさん:2023/09/09(土) 23:42:42
>>530
>>531
おおついに新しいテレビを買ったかおめでとうお
次に買うテレビを探すのはポの原点だったいう感じだお
パナのプラズマテレビ以来かなその前はハイビジョンブラウン管だったかお
プラズマの後にリビングのテレビを買ってたんだったかなお
MX650はパナのフラグシップださすがポだお
新しいディーガといい感じで組み合わせて4K見られそうアニメを自動で録りためてくれるみたいだなお
プラズマと入れ替わりでAVルームに置くのかお?
ネット配信関係は前買った液晶レグザにNetflixボタンあったけど触ったことない実は色々できるのかもしれないなお
登録とか設定とかをリモコンでやるのは大変そうというのが最初に来るからスマホと連携できるとだいぶ楽そうだお
パソコンのブラウザで動画を見るのと違う使い勝手かお?
ブラウザで動画見るのはあまり画質良くないから動画配信はそういうのとは別物なのかな
おおOSはパナソニック独自のものなのかソフト関係は店頭ではちょっと確かめにくいけど今は色々進化してるみたいだお

537名無しさん:2023/09/13(水) 01:04:17
>>526
このほかにプリキュアとか通年のも見てるのかお?
ミノトンが暴走して巨大化&紫の追加戦士ということで
スコルプさんの悲劇を思い出す展開だったお
でもなんとか生き残ったみたいでひとまず安心したお
平和に退場したカバトンに比べるとミノトンは今後も苦労しそうだお
カバトンはなんだかんだで恵まれていたお

538名無しさん:2023/09/13(水) 13:35:37
>>537
今のところ通年のものはプリキュアだけしか見ていない深夜枠は長くても2クールだからポ
ああ巨大化&紫の追加戦士はトラウマだポ
スキアヘッドはカワリーノさんポジションだなミノトンが駒として使い捨てられないか心配だポ
ようやくボスの名前も判明したカイゼリンアンダーグだったなスキアヘッドが黒幕の可能性もありそうだポ
カバントンはおでん屋のおやじと仲良くなっていたし平和な余生を過ごしていそうだポ
紫の追加戦士のキュアマジェスティは予想通りエルちゃんが成長して変身した姿だったな
しばらく無双期間が続きそうだポ
>>533
だいたい毎期30作以上は見ているから過去最高かどうかわわからない豊作な方だと思うポ
来期のアニメも豊作そうだ楽しみだポ
ああ魔王や勇者とかはほとんどなろう系だなあと異世界転生物もなろう系が多いなポ
るろうに剣心はダイダイみたくリメイク作品みたいだ昔のるろうに剣心は途中で終わっていたのかポ
るろうに剣心自体初見だから結末とか全く知らないから最後までやってほしいポ
>>535
おお見たかポ
10話は終盤に向けて話が大きく動き出す回だったミカとちさとの深い関係が印象的だったポ
コメントなしでテレビの大画面で見ると新鮮だPCで見るよりテレビで見たほうが明らかに画質がいいポ
ああ再放送の最終回あたりで2期の告知が来るかもしれないな楽しみだポ
>>536
ありがとうポ
ああずっと明るくて焼き付きの心配がないテレビを求めていたミニLEDがちょうどいいと思ったポ
有機ELもマイクロレンズアレイで驚くほど明るくなったがどうしても焼き付きの心配があるポ
しばらくはミニLEDで様子見だポ
ディーガとの連携があるからMX950にしたVIERAリンクは便利だ繋いだだけで
テレビのリモコンでディーガも操作できるし電源も連動してつくポ
ハイビジョンブラウン管は全て故障したから処分したポ
ああプラズマのあとにソニーの4倍速液晶のW900Aを買った今となっては4倍速は貴重だポ
プラズマは壊れてないからそのままだ自室用にMX950を買ったポ
MX950のネトフリのボタン押してみた登録画面が出てきて月額プランに入る前提じゃないと見れないみたいだポ
アベマTVばっかり見ているアベマは無料で今期のアニメがほとんど期間限定だけど見放題だポ
TVerもプリキュアをはじめ今期のアニメを無料で見れるポ
スマホとの連携はほんと楽だ驚くほど簡単だったポ
動画配信の画質は凄いいいこれで無料は凄いポ
youtubeはPCのブラウザ版とほとんど同じでサクサク動く音声検索も反応が凄い速い快適だポ
OSはパナ独自だから安定しているアンドロイドOSは再起動地獄や細かいバグがあるって口コミを見かけるポ
スマートTV関連の機能は驚くほど進化しているこれは実際に自宅で使って見ないとわからないポ

539名無しさん:2023/09/13(水) 13:42:43
iPhone15が発表されたな
ほとんどがリーク通りの内容だった毎年リークされ過ぎだポ
アップル、USB-C採用「iPhone 15 Pro/Pro Max」。火星探査機と同じチタン製
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530914.html
USB-Cコネクタになった「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」。124800円から
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530911.html

15の大きな目玉はUSB-C搭載にチタンボディ化だなリーク通りだったポ
おは15に買い替えるか考えているかポ?

540名無しさん:2023/09/14(木) 12:22:26
>>534
ああシャープはXLEDが頂点の位置づけだな
シャープのQDOLEDモデルのFS1は16日発売だ今週の土曜日だ
土曜日に電気屋で展示されていると思うからさっそく見てくる楽しみだポ
今のところソニーのA95Lが日本で出ないのは残念だもしかしたらそろそろ秋冬向モデルとして発表されるかもしれないポ
有機ELは映画向けに特化すれば個性が出るなポ
中国の液晶はかつて日本が韓国の液晶にやられたことを思い出すそれがいまや韓国がやられる側になってしまったポ
iPhoneの有機ELにはシャープのパネルは採用されていないみたいだポ

541名無しさん:2023/09/19(火) 12:16:07
シャープのQDOLEDのFS1見てきた目が覚めるような色の鮮やかさと濃さはQDOLEDの良さがとてもよく出ていた
明るさもA95Kより明らかに明るい夜景のピーク輝度なんか隣にあったXLEDのEP1と比べてみてもほぼ同じといっていい明るさだったポ
FS1の放熱構造はかなり力が張っているそれのおかげだと思うパネルは第二世代なのかな?A95kより画質がいい思ったポ

YouTubeで色んな4KHDRの動画が沢山ある特に花火大会の4KHDRは花火の閃光が凄まじい実際に見ているかのようなリアルさだポ
気楽に4KHDR映像が見れていい時代になったもんだポ

542名無しさん:2023/09/19(火) 12:17:27
シャープのQDOLEDのFS1見てきた目が覚めるような色の鮮やかさと濃さはQDOLEDの良さがとてもよく出ていた
明るさもA95Kより明らかに明るい夜景のピーク輝度なんか隣にあったXLEDのEP1と比べてみてもほぼ同じといっていい明るさだったポ
FS1の放熱構造はかなり力が張っているそれのおかげだと思うパネルは第二世代なのかな?A95kより画質がいい思ったポ

YouTubeで色んな4KHDRの動画が沢山あるな特に花火大会の4KHDRは花火の閃光が凄まじい実際に見ているかのようなリアルさだポ
気楽にYouTubeで4KHDR映像が見れていい時代になったもんだポ

543名無しさん:2023/09/26(火) 12:39:32
有機EL戦線“異常あり”。各社に個性が出てきた'23年TVチェック
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1517830.html
>QD-OLEDを新採用したわけです。シャープにとって幸運だったのは、
さきほど説明した今年の第2世代のQD-OLEDを使えていることです。

やっぱりFS1は第二世代のQDOLEDパネルを採用しているみたいだだからA95Kより明るくかったのかポ

544名無しさん:2023/10/09(月) 13:17:01
今期アニメもぞくぞくと始まったニコ動で一週間最新話無料ありのアニメのまとめだまだ配信開始されていないアニメもあるポ
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2023-autumn-free.html?from=nanime_2023-autumn_list
後でこの中からおすすめアニメ教えるポ
おとなプリキュアは配信されていないみたいだニコ動のコメ付きで大友達と見たかったポ
おとなプリキュア見た成長したのぞみたちを見れて懐かしさと感動が同時に襲ってきたポ
大人になってものぞみらしさが残っていて安心したポ
OPにブンビーさんがちゃんといて安心した本編にはまだ出てきてないけど出番がたくさんあるといいなポ
ttps://pbs.twimg.com/media/F74eX4UbsAAbIXt?format=jpg&name=medium
変身アイテムがいつのまにか消えて大人になったのぞみたちは変身できないって設定になっていたけど
敵らしきキャラもいたしプリキュアになって戦う可能性もあるポ

545名無しさん:2023/10/11(水) 14:03:09
>>544
配信が始まった今期のアニメのおすすめだポ
聖剣学院の魔剣使いは魔王が転生する話でなろう系のテンプレ展開が多い王道で安心して見れる絵がとても綺麗で好みだ最後まで作画クオリティを維持してほしいポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42843658

金曜日から配信される豚のレバーは加熱しろは異世界の豚に転生する話だタイトルからして狂っている主人公の語りがキモオタの欲望そのもので面白い
ヒロインのジェスが天使だこれも絵がとても綺麗で好みだポ
自販機といい色物に転生するのが流行ってきているのかなポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/butaliver-anime/index.html?from=nanime_2023-autumn_list

16bitセンセーションANOTHER LAYERは主人公が1992年のアキバにタイムリープしてしまう話だポ
美少女ゲーム業界の話みたいだこの手の業界系アニメ好きだポ
コメントにインターネット老人会とかコメされてて面白い年季の入ったオタの視聴者が多そうだポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42843594

しーくれっとみっしょん〜潜入捜査官は絶対に負けない!〜は毎期ある3分枠のエロアニメだポ
3分だから手軽に見れる3分だから展開が雑で強引で面白いタイトルからして絶対に負けるフラグで草が生えるポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42814054

546名無しさん:2023/10/13(金) 13:38:47
>>545
豚のレバーは加熱しろの1話が配信されたポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1696900868

547名無しさん:2023/10/21(土) 02:57:59
>>538
しばらく来れなくてすまんおちょっと出払ってたお
ミノトンは平和に退場してよかった拳で友情が育まれた感じがするお
バッツモンダーもいい感じに弾けてたな社会に揉まれて改心していきそうだお
あの古アパートには社会の縮図が詰まってそうだお
ああスキアヘッドはラスボスになる可能性があるポジションだけど
大穴でミノトンと一緒にあのアパートの住んでる可能性もある部屋は四つはだったお
ましろのキラキラ環境と比べると小友からみた大友の世界という感じでもあるお
ああ追加戦士がさらにパワーアップイベントが入ってさらに無双しそうだアンダーク側にも追加戦士が欲しいところだお

548名無しさん:2023/10/21(土) 03:59:46
>>538
ああ有機ELの焼きつきは使ってみないとわからないから待つしかないのかもしれないお
おお4倍速の液晶だったな今はバックライトの点滅と2倍速を組み合わせるのが多いかな
ミニLEDの画質は置いてみるとどんか感じかお?液晶とプラズマのいいとこ取りになってきているかお?
家電のOSは再起動とかフリーズとか滅多に起こらないから安定性の実績はあるお
でももっさりするイメージはあるリモコンの関係もありそう
昔ソニーが赤外線じゃなくて確かBluetoothと同じ方法で通信するリモコン出してたお
あれはあまり広まらなかった気がするコストが高いのかな
高いモデルとか外国だと使われてるのかもしれないお

549名無しさん:2023/10/21(土) 05:09:55
>>542
>>543
こちらでもFS1みれたA95Kと並んでなかったから細かく比較できなかったけど
この二つが画質ではベストだったポのいう通り明るさと色の深みが両立してる感じだお
黒は少し明るい気もしたけど反射かもしれないやはり暗いところで見てみたいものだお
焼きつきは時間が経つまで分からないけどそれ以外はかなり理想的なテレビになってる気がするお
おお第二世代のQD-OLEDだったかああ放熱構造とパネルの世代で一番差が出るのは明るさだと思う
並べてみると明るさが違いそうだシャープの有機ELが本命になりそうだお
弱点があるとすれば暗部の階調とかになるのかな自発光だと難しいらしいお
液晶の時はテレビよりも前にPCモニタがあったからガンマカーブとか細かく測定されて議論されてたお
マスモニでOLED使われてるからどっかでそういうデータはあるんだろうけど
最近はOLEDのPCモニタも出始めてるから階調性能でも液晶と比較されていきそうだお

550名無しさん:2023/10/21(土) 05:42:17
>>539
ああUSB-Cとチタンボディだお
パソコンがマックだとlightiningケーブルもマウスとかキーボードで使うから
iphoneの充電だけならそんなに不便というわけでもなかったおな
それならだいぶ便利になりそうだお
おいらはXrだから五世代ぐらい前になるのかでもあんまり買い替えるほど不便じゃないんだよなあ
ゲームしないから古いコアでももっさりしないお
カメラは進化してるんだと思うアクオスの1インチセンサーのスマホはちょっと気になってるお
画質は一眼の方がいいだろうけど画質の体積パフォーマンスではカメラの中で一番いいのかもしれないお
シャッターチャンスですぐ撮れるためには体積も大事だお
ポはスマホ買ったばかりだからあと数世代ぐらいは待ちかお?ポの使い方だとUSB-Cで便利になるかお?
おおシャープのパネルはiphoneには使われてないかまあ生産力的にも韓国勢じゃないと厳しい気がするお
性能的にはメジャーどころと勝負できてると思うし頑張って欲しいお

551名無しさん:2023/10/21(土) 05:46:10
>>549
おおおすすめアニメおしえてくれてありがとうお
おおついに大人プリキュア始まったなひまわりで見れた感想あとでかくお
他のも見ていくお
今季のは豊作かお?ポがみるの30作ぐらいいきそうかお?

552名無しさん:2023/10/21(土) 06:48:29
>>547
おおそうだったのかポ
ああミノトンは暴走したけど助かってよかった拳のおかげだミノトンはプリキュアの強さを認めていたしポ
ああバッタモンダーも再登場してギャグキャラ化していたな最終回あたりでまた再登場するかも楽しみだポ
あああのアパートは社会の縮図だカバントンは夜勤をやっているみたいだな世知辛いポ
ああスキアヘッドが漂白されてあのアパートに住む可能性があるなポ
ナイトメアやエターナルの頃を思い出す対比だポ
ランボーグがキョウボーグに強化されただけでは地味だ敵側にもさらなるテコ入れが必要だポ
>>548
ああ4Kモデルではどこも4倍速を出していない技術的な問題かあるのかなポ
ああミニLEDはプラズマと液晶のいいところどりに思える黒の沈み込みもかなりいいし量子ドットのおかけで色表現もいい感じだ
圧倒的な明るさと精細感はプラズマでは無理だった一番心配していた倍速の動画ボケも気にならないアニメの滑らかさには感動したポ
今のところはOSは安定しているポ
MX950のリモコンはBluetooth方式だもっさり感はほとんど感じられないサクサク動くポ
ttps://panasonic.jp/viera/products/mx950/easy.html
ソニーも上位モデルはBluetooth方式リモコンみたいだポ
ttps://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95L/feature_4/
>>551
ニコ動の聖剣学院の魔剣使いの1話が有料になっていたからアベマで見れるポ
ttps://abema.tv/video/episode/11-54_s1_p1
ああおとなプリキュアは2話でのぞみがドリームに変身して戦闘があって嬉しかった
当時のままの変身バンクと技バンクを使ってて懐かしさと嬉しさがこみあげてきたポ
ああ今期もかなり豊作だああ30作ぐらいはいきそうだポ
もう少しおすすめを紹介するポ
ひきこまり吸血姫の悶々はひきこもりだったコマリが無理やり担ぎ上げられてなんだかんだで
周りにサポートされながら危機を乗り越えていく感じだメイドが一番やばい奴だギャグ系だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42847891
君のことが大大大大大好きな100人の彼女 はよくあるテンプレハーレム系だと思っていたらところどころ狂っていてギャグが面白いポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so42873820

553名無しさん:2023/10/21(土) 07:14:05
>>550
ああゲームしないならXRでも十分みたいだなポ
ああシャープはガラケー時代からカメラに凄い力を入れていたなスマホになっても受け継がれているなポ
一眼の方がデザイン面でスッキリしているなポ
ソニーも少し前に1インチセンサーのスマホを出していたなポ
おはカメラに拘りがある感じかポ
速くて来年の16で買い替えるかももう16の噂が出てきている画面が少し大きくなるらしい
マイクロレンズアレイも採用するかもって噂もあるな
今の使い方だとUSBCになってもそこまで便利にならない感じだポ

554名無しさん:2023/10/21(土) 17:12:52
>>552
ああナイトメアとかの職場パートに似てる今回は日雇いとかフリーター版という感じでより世知辛くなってるガマオに近いお
先週のひろぷりはましろとあげはを掘り下げる話でスキアヘッドは通りすがりだったけど
テコ入れの準備で忙しい感じもするラスボスの復活とかかもしれんラスボスがスキアヘッドに操られている可能性もあるお
明日はキュアウイングにフォーカスしそうツバサはプリキュアになれたシロップという感じで物語の重要人物なのかもしれないお
4倍速は1/4フレーム以下で4Kの演算処理をするのがおいつかないのかもしれないお
ゲーミングPCで使われるようなGPUを積めばできる気もするけどあんまりこの辺を売りにするテレビは少ない気がするお
おおBluetooth方式は結構普及してたんだな上位モデルじゃないと今でも赤外線だったお
ソニーの最初のは卓上タイプで大きかったまあ見た目は同じように作れるから使わないと分からないお

555名無しさん:2023/10/21(土) 22:05:44
>>544
ああのぞみたちとブンビーさんがみれてよかったお
ブンビーさんはカワリーノさん風の新人がいて心配だったけど充実してそうだお
ああ敵キャラがいたすでに概念化してそうな敵だから変身しないと戦えなさそうだお
この回は変身できなくて黒歴史化したけど変身がきっかけでみんなが集まった奇跡はすでに起こり始めてるお
次回はかれんが中心になりそうだいい感じに大人化してる総統も草葉の陰で喜んでいると思うお
敵は取り戻せない時間の象徴になっててそれが大人たちの現実から地球全体まで覆っているようだお
大人になったのぞみたちとプリキュアの間にも同じものが横たわっているけど
二話で昔の姿でプリキュアになれたのはこれに逆行してるこれは物語全体の伏線になっているのかもしれないお

556名無しさん:2023/10/21(土) 22:19:01
OPの時計台はジョジョ第3部のディオ戦を思い出すお

557名無しさん:2023/10/26(木) 05:48:04
>>545
16bitと豚をみた面白かったお
16bitは密度が濃くて2回分の1時間があっという間だったお
年季の入った美少女ゲームオタがスタッフにいるのは間違いないお
過去に戻って美少女ゲームの将来性について熱く語るコノハには
未来にいる視聴者もシンクロできたと思うお
あの時代と秋葉原はクリエイター天国だったのかも
謎のゲーム屋が気になるタイムスリップしたまま話が進むと思ったら
現代に戻ってきたなゲーム屋の謎も掘り下げられていくかもしれない楽しみだお

558名無しさん:2023/10/28(土) 01:23:02
>>557
3話ももう配信されているポ
16ビットは色々と年季の入ったオタ視聴者に響く内容になっているなポ
あの時代とアキバは今のサブカルチャー文化の基盤を作ったような気がするポ
PCがまだ一般家庭に普及していなくてネットもない時代のクリエイター達の仕事が見れて新鮮だポ
ああおそらくあの謎のゲーム屋がタイムリープのカギになっていると思うポ
現代に戻ってくるのは意外だったな3話では再びタイムリープするけど
少し時代が進んで1996年にタイムリープするポ

559名無しさん:2023/10/29(日) 15:32:45
>>558
3話もみたああタイムリープ先が未来に進んでいるお
何度もタイムリープして最終的には現代の話に収束しそう
その途中で謎のゲーム屋が繁盛してる頃とかゲーム屋の主人が若い頃も出てくるかもしれないお
コノハはふんわりした雰囲気でスローループとかゆるキャンに出てきそうな感じだお
あああの時代と秋葉原が今のサブカルに繋がっている感じだ
もともと電気街だったけど守みたいにパソコンと会話できるのがサブカルに必須だったのかもしれないお
>>545
ああ豚のレバーはキモオタの理想を突き詰めた感じで
男キャラは設定上いるけどビジュアル上はいらないということから豚に落ち着いた感じだお
ポのいう通り作画が綺麗だ豚の作画が楽な分ほかのキャラと風景に力が入ってるお
転生先の世界には色々設定がありそうだ豚にも使命があるのかもしれないお

560名無しさん:2023/10/30(月) 01:10:45
ポハロウィーンだお

561名無しさん:2023/10/30(月) 12:20:34
>>554
ガマオの最期は救いがなさ過ぎてとても後味が悪かったなポ
ツバサの気流を読む能力がめちゃくちゃ役に立っていたなポ
ましろとあげは姉妹みたいな感じだポ
ああおの言う通り4Kの4倍速は演算処理能力が追いつかないと言われているな
ゲーミング用のGPUなら可能かもしれないがコスト面とかで無理だと思うポ
MX950でアニメの激しい動きを注意深く見ているが動画ボケは感じないし滑らかに動くから4倍速は不要だと思うポ
>>555
ついに本編でもブンビーさんが出てきたビル管理会社の社員になっていた路頭に迷ってなくてよかったポ
のぞみたちとブンビーさんが一緒にお酒を飲む光景が見れて感無量だポ
ああ大人になったかれんを見て総統の泣いて喜ぶ顔が目に浮かぶポ
ああおの考察どうり時間の逆行が伏線になっているのかも
敵のベルはまだ謎が多すぎる感じだベルのキャラデザはプリ5時代の幹部のデザインて感じがよく出ているポ
ああ3部のディオ戦では時計台がディオの能力を暴くのに役になったなポ
>>559
ああおの言う通り最終的には現代に収束していきそうだなポ
ああコノハはゆるキャンやスローループに出てきてもまったく違和感がない感じだポ
4話も配信されているまもるはコノハを本物のタイムトラベラーであることを認めたな
あの時代にあのタブレットを見たらたまげるあとコノハの描いたイラストもポ
まもるは98と決別しようとしたけどコノハの熱い説得もあって
ウィンドウズ用と98版も作り続けることを条件に会社に戻ってきたなよかったポ
コノハはとうやのよき理解者だおねえさまよびされてていい百合の波動を感じるポ

ああ豚が落ち着きどころかモブやサブキャラでも男キャラは一切出すなって過激派のキモオタもいるからなポ
豚の豚のような思考が全部ジェスには筒抜けなのにジェスは罪悪感を一切抱かないし天使すぎるポ
ジャスは命を狙われている思ってたより重い設定の世界観だった豚の知恵でどうピンチを乗り越えていくのか見ものだポ


ゆるきゃん三期は来年の4月からだ楽しみだなこの一枚絵を見ると電車に乗ってキャンプにいく話がありそうだなポ
「ゆるキャン△ SEASON3」’24年4月放送開始。なでしこの新ビジュアル公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1541223.html

>>560
ああハッピーハロウィンだポ

562名無しさん:2023/10/30(月) 12:46:48
>>549
FS1みたかああ黒の表現は店頭ではわかりにくいポ
色表現と明るさの両立を取るならFS1で明るさを第一に取るならMZ2500って感じたポ
毎週家電量販店で有機ELを見比べているけど有機ELの中ではMZ2500が一番明るいと思う
黒の表現ではプラズマ時代からの積み重ねがあるMZ2500が一番かもしれないポ
レビューでも暗部の階調表現が評価されているポ
輝きと漆黒を描く新世代ビエラ
ttps://hometheater.phileweb.com/2023/06/26/viera_mz2500/
PCモニターでのOLEDは焼き付きが怖すぎるゲーミングモニターしての応答性能はOLEDはやはり液晶より断然いいらしいポ
ソニーやエイゾーの頂点のマスモニは液晶だよな暗部の階調はまだ液晶の方がいいってことかなポ

563名無しさん:2023/11/01(水) 11:55:33
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
>BT.2020カバー率は全モデル中ベスト“
やはり色表現はFS1が最強みたいだポ
輝度を極限までブーストしたMZ2500。事実、テストした2つのモードにおいて、
ピーク輝度1,400nits超をマークした唯一の有機ELテレビだった。
やっぱり有機ELの輝度最強はMZ2500だったポ

564名無しさん:2023/12/03(日) 22:42:39
>>561
MX950はバックライトの点滅とか重ねてるから4倍速を同じぐらいぽいな
今はこっちの方が主流な感じだLEDになったからかもしれないお
ああブンビーさんはその後も存在感を発揮してるなココのマンション探しに活躍してたお
変身もできるから戦力にもなりそうだお
でも公式サイトのキャラ紹介では無視される気の毒だ怪人には厳しい業界だお
ttps://otonaprecure2023.com/character/
いまだベルは謎に包まれているな8話でようやくこまちがプリキュアになって次でSSだから
10話以降で物語の核心に迫りそうだけど全12話だとあっという間すぎるお
もう1シーズンある予定なのかお

565名無しさん:2023/12/04(月) 00:12:30
>>561
16bitの8話は他の回と違った謎に満ちた雰囲気の回だったお
今回だけなのか物語の核心としてまた登場するか気になることだお
人間に近づこうとするロボットやAIが壁にぶつかるというテーマに似た感じだったお
あの当時のカオスな秋葉原は創造力に溢れていたお
同人から洗練されたビジネスに成長してツールも充実してる現代では
エコーと同じような作品作りになってきてるのかもしれないお

566名無しさん:2023/12/04(月) 01:42:14
>>561
豚の7話で新たにブレースが加わり豚の豚のような欲望に磨きがかかりそうだお
豚の豚のような妄想はブレースにも伝わってると思うけどジェスのように受け入れているのだろうか
8話の予告編と8話本編の最初で全然違ってて面白かった言葉が伝わるか伝わらないかで全然違うお
予告編だと豚の豚のような思考に対峙するキモオタ慣れしてないノットだったお
ブレースが仲間になって豚の豚のような視線をぶつけられるだけだと思ってたら8話で重い展開が待っていたお
ブレースの過去の墓に覆われた地上と星に覆われた夜空が印象的だったお
ノットが後ろで話を聞いていたというか見ていたから助けるために動くのかもしれないお
ジェスを救う旅になるのかイェスマを救う旅になるのか壮大な話になりそうだお
オトナプリキュアも豚も1シーズンでは終わりそうにない展開だお
来年の2月か3月ぐらいまで続くのかそれともリコリスみたいに一旦終わらせて続きが出てくるのかもしれないお

567名無しさん:2023/12/04(月) 02:53:59
>>562
>>563
おお毎週量販店で見比べているのか次に買うテレビも気になっているのかお
さすがポだその記事で測定した結果をほとんど言い当てているお
店頭だと発色の良さの方に引きずられてQDOLEDの方が印象がいいけど
暗部の階調だとLGのタイプの方がいいんだなこの辺りはじっくり見たいとわかりにくいところだお
個人的には暗部の階調表現を重視したいところだお
自発光だと液晶ほど黒ギリギリのところまで滑らかな階調にしにくいらしいお
Impressの記事だとシャープが残像低減が強いのが印象的だお
この辺は画像処理の上手さが客観的に見れる部分なんで
液晶の時からパネルに注目されてるけど画像処理もモニターの時代から色々と蓄積があって強いお
MZ2500はBDとか映画だと一番いいみたいポの言う通り暗部階調と明るさの良さが出てるんだと思うお
テレビの画質で評価下がってるのはデコードの問題なのか画質モードの問題なのかでだいぶ違うけど
その辺はよくわからんお

568名無しさん:2023/12/04(月) 03:15:32
>>561
ああゆるキャン楽しみだお
ああ電車でキャンプに行く話が出てきそうだお
これまではバイクと車でキャンプ行くことが多かったけど近場は行き尽くしてもっと遠くまで行くのかな
いろんな自然の中でキャンプするなでしことしまりん観れそう楽しみだお

569名無しさん:2023/12/14(木) 17:01:15
>565
8話はまもるがタイムリープする回だったなポ
エコーは謎に満ちた存在だったなまた登場する可能性は高そうな感じがするポ
今の秋葉は洗練されて昔のようなカオスなオタク街じゃなくなってしまったとネットの記事で見たポ
10話ではこのは達のゲームが大ヒットした影響で歴史が変わってしまう王道の展開だなポ
秋葉に美少女文化を取り戻すためにまもると一緒にゲームを作る熱い展開になったポ
11話ではこのはが誘拐されて何かの装置に組み込まれそうになってピンチになる
まもるはこのはを見つけるために大量の98を起動するのは熱い展開だポ
あと1話か2話で最終回だ怒涛の展開が続きそうで楽しみだポ
>>566
ブレースは少なくても豚の妄想に険悪感は抱いてないとみえたポ
重い展開を和らげるための予告だったのかもノットは真面目な性格だし異世界人的にもキモオタの思考は理解に苦しみそうだポ
でこぼこコンビみたいで面白かったポ
ああ墓や夜空が印象的だったなこういうシーンは大画面が生きるポ
豚のおかげでブレースの心は少しでもかるくなった思うポ
ノットは助けるために動くポ
ブレースは9話で残念ながら死んでしまう救えなかったポ
9話はイェスマ狩りと戦う緊張感ある回だったポ
ノットと因縁のあるイェスマ狩りが出てくるポ
ああどちらも1クールでは終わりそうにない展開だな分割でもいいから2クールぐらいはほしいポ
今のところオトナプリキュアと豚レバは1クールの予定だ最終回で何か続報が出るかどうかだなポ
>>568
公式でゆるキャン3期のティザーPVが上がっている
ttps://www.youtube.com/watch?v=IPbaJ2uDeQ4
ttps://www.youtube.com/watch?v=cujodSycdrg
このまったりとした雰囲気はまさにゆるキャンだなやはり電車に乗るみたいだポ
3期から制作会社が変わったけど背景とかも凄い綺麗で気合が入っているし3期もとても完成度が高そうだ楽しみだポ

570名無しさん:2023/12/14(木) 17:31:44
>>564
ああバックライトの点滅と重ねるのは他社でもやっているなポ
ブンビーさんが最終決戦で変身して共闘したら熱い展開になりそうだポ
ああ気の毒だプリ5は怪人に厳しいシリーズだったしなポ
初代の二人もチラッと出てきたな初代も変身するのか気になる尺的にきついかポ
10話で物語の核心に迫ってきたなベルは滅びる街の未来を変えるために行動していたなポ
もう最終決戦って雰囲気が出てきたどうしても1クールだからしかたないのかもポ
もう1クールくらいは欲しいよなプリキュアシリーズは4クールが当たり前だったからな最終回で何か続報が出るかどうかだなポ
来年やる深夜枠のまほプリはまだなにも情報が出てきていないポ

571名無しさん:2023/12/14(木) 18:29:23
>>567
気になっているけど数年は様子見すると思うポ
おももう少し様子見するかポ?
店頭だと暗部の階調を見比べるのはきびしそうだポ
おは暗部の階調重視か今買うならMZ2500かMZ1800あたりがよさそうポ
プラズマ時代も暗部の階調をいかに軟らかに出すかに力を入れていたなポ
シャープの残像低減の強さはおのいう通り今までの蓄積があるし液晶の生みの親の凄みだポ
MZ2500はマスモニとしての評価なら最強だけどテレビとしてはもう一歩って感じの評価だな画質設定や環境で変わるしよくわからんなポ

座談会も面白いポ

テレビメーカーの御家芸に下剋上!? 〜AV Watchアワード座談会・液晶編
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1548162.html
ビエラ「MZ2500」ではなくLG「G3」を選んだワケ 〜AV Watchアワード座談会・有機EL編
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html

MX950は明るさ重視で他社と毛色が違うみたいだな個人的には明るさ重視なのでよかったポ
弱点は暗部の制御みたいだな部屋を暗くしてアニメを見ている限りだと暗いシーンでも特に気にならないポ

572名無しさん:2023/12/25(月) 01:38:13
おクリスマスだポ

573名無しさん:2023/12/25(月) 23:45:25
>>572
ああメリークリスマスだお

574名無しさん:2023/12/26(火) 00:17:58
>>569
ああ10話以降は怒涛の展開だお
エコーの言っていた作品に込められた熱がテーマになってきたお
歴史が変わって秋葉は洗練されたけど熱のない世界になってしまったなお
熱を持ったクリエイターは絶滅しかけてて奪い合いを通り越して
装置に閉じ込めてでも確保しようとしてるのかもしれないお
映画のマトリックスで人間が電池にされてるシーンを思い出すお
まもるの98への情熱もすごい98の音を聞いてるの面白かったお
最後にエコーが熱を持った存在としてポのいうように再登場する可能性があるお
タイムリープは秋葉に熱を取り戻そうとする力が生み出したのかもしれないお
11話までは見た残りの2話ぐらいがとても楽しみだお

575名無しさん:2023/12/26(火) 01:11:00
>>569
ああブレースは助からなかったようだな
9話は見逃してしまった10話だとノットもブレースもいなくなっていたお
すでに深傷を負っていたけど魔法がある世界でも奇跡は起きなかったようだお
ああ最後にノットや豚と出会えて良かったんだと思うお
11話でようやく王都に入れるぐらいだな王と出会ったあたりでとりあえずのエンディングになりそうだお
王は豚を人間に戻して元の世界に返す力がありそうだけどジェスを別れてしまうのか気になるお
ああ世界観が全部明らかになるのはもう1クール必要だお

576名無しさん:2023/12/26(火) 05:52:32
>>575
ひまわりに9話残っているトンテキ定食で検索してみてポ

577名無しさん:2023/12/27(水) 11:22:49
>>574
12話も怒涛の展開だった次回最終回だポ
あああの装置はマットリックスを髣髴とさせるポ
ああ熱のあるクリエイーターを奪い装置に組み込み働かせていたポ
結局AIは優秀なクリエイターの熱には及ばなかったみたいだなポ
黒スーツのグラサン男が沢山出てきてマトリックスのスミス大量発生を思い出すポ
ああまもるが98の音を聞くのはもはや変態を通り越してて愛だと思った面白かったなポ
12話のラストに登場したUFOがエコーだと思うポ
最終回でとうやがグレンに一矢報いそうな感じがするポ

578名無しさん:2023/12/27(水) 11:31:00
>>575
11話で王と会ってイェスマの色んな謎が明かされるイェスマの正体は昔の魔法使いだったポ
ジェスは首輪を外され救われてよかった豚が人間の体に戻るには豚は死ななくてはいけない
ジェスとお別れする辛い展開になりそうだポ
お風呂でジャスの全裸が見れたのは豚にとって最高のご褒美だったポ

579名無しさん:2023/12/30(土) 17:47:12
ポ年末だお

580名無しさん:2023/12/31(日) 00:30:55
>>579
ああ年末年始だ大晦日だポ

581名無しさん:2023/12/31(日) 21:33:12
>>580
ああ大晦日だ何かテレビ番組見てるかお
今年は番組は例年と違う感じだ笑ってはいけないも格闘技もないお
abemaであゆ(通称ハマ)のライブか何かやっていたお

582名無しさん:2023/12/31(日) 21:34:22
クリスマスケーキ食べたかお?
さっき年越しそば食べたお

583名無しさん:2023/12/31(日) 23:41:08
>>577
ああ16bitの12話みたお
タイムリープとゲーム作りよりも
プラネットゲームズとの戦いがメインになってきたお
まもるは愛は98だけでなくプラネットゲームズの機械にも通じていたようだお
あああのUFOはエコーぽいここでタイムリープの話にも繋がってきそうだお
まもるとエコーの出会いが別の歴史改変を起こしたのか
もしくはエコーが歴史改変をしたくて一連のタイムリープを起こしたのかもしれないお

584名無しさん:2023/12/31(日) 23:50:28
>>576
そのあとひまど行ったけど残念ながら動画は消えてしまったお
でもその後のいくつかは見れたありがとうお
16bitと豚はひまわりへの対応が高速だプリキュアはそうでもないから
配信してるニコニコの差金かもしれないお
ああ11話で全てをお話ししますのフェーズに入ったお
あっさりと豚の問題は解決しそうだけど
イェスマの問題はそのままになりそうだ1クールでは足りなかったお
ああ風呂シーンは大友の夢だ豚はもう死んでもいいと思っているはずだお

585名無しさん:2023/12/31(日) 23:52:41
トヨタの新型「クラウンセダン」は想像以上にイイ!
試乗して分かった感動ポイントとは?
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6a3a8e121ed82e3513276ec2ab72b5a81c8226ac/

セダンへのこだわりが詰まっているようだお
セダンにこだわったモデルは今ではかなり珍しいお
ポは車の買い替えは考えているのかお?

586名無しさん:2023/12/31(日) 23:53:33
>>581-582
アベマでアニメを見ていたポ
あゆのカウントダウンライブは毎年恒例だ昔はWOWOとかで有料放送でしかやってなかったポ
ガキ使が終わってからは大晦日は見るもんがない感じだもう地上波には期待していないポ
ああXマスケーキ食べたスタンダードなイチゴが載ったやつだポ
おお年越し蕎麦食べたか年越し蕎麦は食べてないポ

587名無しさん:2024/01/01(月) 00:00:11
おあけおめことよろポ

588名無しさん:2024/01/01(月) 00:03:18
>>587
ああポあけおめことよろだお

589名無しさん:2024/01/01(月) 00:10:03
>>586
おおポもabemaだったかお
おいらはスポーツ関係で今日はじめてabema見たお
有料とか登録がいるんだと思ってたけど無料のが結構あって意外と気軽に見れたお
番組表見るとアニメだらけだったお
もうアニメがキラーコンテンツになってる時代だお
年越しそばはにしんそばだったお
おおショートケーキ風のだったか360度の丸いのかお?
おいらはモンブランの普通の小さめのだった去年か一昨年はチョコの丸いのだったお

590名無しさん:2024/01/01(月) 00:33:31
>>583
まもるは有能ただの98オタクではなかったポ
最終回見たやはりあのUFOはエコーだったエコーはこのはのファンでサインを貰いに来て面白かったポ
最終回ではアルコールソフトのみんなとこのはが感動の再会を果たしてまたみんなで一緒にゲームを作ることになるポ
最後にこのはの知ってる秋葉に戻ってきたかとあおもったけど少し歴史が変わっていた
このはの所属していた会社のブルーベルは人妻喫茶になっていて面白かったポ
まもるがこのはの居場所をずっと守って待っていてくれたなまもるとこのはの再開シーンは感動したポ
やはり最後に頼れるのはまもるだポ

591名無しさん:2024/01/01(月) 00:43:45
>>589
アベマはアニメ好きには神だポ
無料でもかなり見れるし神だポ
ああアニメはもはやキラーコンテンツだポ
おおしんそばかにしんそばは食べたことないなポ
ああショートケーキ風の丸い奴だポ
おはモンブランかチョコの丸い奴も定番だなブッシュドノエルタイプも好きだポ

592名無しさん:2024/01/01(月) 17:24:32
ポ地震だお

593名無しさん:2024/01/01(月) 17:58:48
>>592
ああ地震だこっちはほとんど揺れなかったポ
元旦から不吉すぎるポ

594名無しさん:2024/01/02(火) 23:43:03
>>585
セダンは静かで軟らかで乗り心地がいいコンフォート性能に振ったみたいで安心したポ
ああクラウンといえばセダンだからこだわって作ってるみたいでトヨタの意地を感じるポ
車は買い替えはまだ様子見している相変わらず納期が長い車ばっかで予定が立てにくいもあるしポ
新型アルファードは注文殺到で受注停止になっているみたいだポ

595名無しさん:2024/01/04(木) 00:16:53
ポわんだふるプリキュアなのかお?

596名無しさん:2024/01/04(木) 01:27:57
>>595
ああ来年のプリキュアはわんだふるプリキュアだポ

597名無しさん:2024/01/04(木) 09:45:25
>>595
もうネタバレ画像が出回っているけどもうそろそろ公式が更新されて正式にお披露目されるはずだ楽しみだポ

598名無しさん:2024/01/04(木) 09:46:35
来週はCESだ今年も有機ELの輝度が上がりそうで楽しみだポ

599名無しさん:2024/01/09(火) 11:13:07
わんプリの情報が解禁されたポ
プリキュア新作は史上初の犬のプリキュア 2・4スタート「わんだふるぷりきゅあ!」
ttps://www.sanspo.com/article/20240107-EJQJVJCUQFBB3DJHMVLOLD2IXA/
東映公式ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/wonderful_precure/
犬のプリキュアが主役とは思い切った試みだなこれは楽しみだポ
第一印象はワンダフルとフレンディが元気系でニャミーとリリアンがお姉さん系って感じだなポ

ひろプリはここ最近話が一気に動いたなポ
黒幕かと思っていたスキアヘッドが退場するとは思わなかったポ
カイゼリンはラスボスじゃないと思うし真の黒幕が他にいるってことかなポ

600名無しさん:2024/01/09(火) 11:47:11
パナの新型ビエラが発表されたポ

パナソニック、Fire TVビルドインの有機ELテレビ。144Hz駆動でゲーム機能も強化
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559296.html
パナソニックが、スマートテレビの新たな体験価値創出に向けてアマゾンと協業を開始。
2024年度のグローバルフラッグシップモデルから、OSにAmazon Fire TVを導入する
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17677518
一番の目玉はFire TVOSになることかいろいろと便利そうだアンドロイドOSと比べて安定性はどうなのか気になるポ
輝度もさらに上がっているみたいだ型番のパターンも2000シリーズから変わってZ95Aになったなポ

海外の記事で出ていた第二世代マイクロレンズアレイパネルのピーク輝度は3000nitに達するとLGが発表したみたいだポ
ttps://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1704744000
3000nitとか凄すぎるZ95Aは第二世代マイクロレンジアレイパネルだと思うからMZ2500よりどれだけ明るくなるのか非常に楽しみだポ
パナの場合は独自の放熱構成と組み合わせることでさらに輝度をブーストするからとてつもない輝度アップが期待できるポ

601名無しさん:2024/01/09(火) 21:18:15
サムスンも3000nitのパネルを出してきた輝度競争は激化していきそうで楽しみだポ

サムスン、“モニターヒーロー”になる新QD-OLED。輝度3000nit超のTVパネルも
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559487.html

602名無しさん:2024/01/10(水) 11:07:25
ミニLEDだとついにピーク輝度1万nitのモデルが出てきたポ
ハイセンス、輝度1万×分割4万の110型ミニLED液晶テレビ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559392.html
輝度といい分割数といい化け物スペックだポ

有機ELもいずれピーク輝度5000nitぐらいは行きそうな気がするポ

603名無しさん:2024/01/10(水) 11:26:46
>>584
たまにアベマで一挙無料期間があるから無料になったら教えるポ
ああ昔からアニメによっては高速で対応されていたポ
12話はまだ放送日が未定な状態だ公式によると9話の放送延期に伴う番組編成の都合により
2024年1月以降での放送になるみたいだポ

604名無しさん:2024/01/10(水) 11:41:44
>>567
MZ2500の新たなレビュー記事が出たポ
VGP2024総合金賞を獲得! プロが認めたテレビ「MZ2500」
ttps://hometheater.phileweb.com/2024/01/05/mz2500/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=mz2500
VGPでは総合金賞を取ることができたポ
MZ2500の暗部の階調表現が褒められまくっているやはり映画だと最強みたいだな
おの求めるものが敵っていそうだポ
後継機のA95Zはさらなる高みへといくだろうから楽しみすぎるポ

605名無しさん:2024/01/10(水) 12:35:02
日本でも正式な記事が出たポ
LG、「META Technology 2.0」搭載の最新OLEDパネル。輝度3000nit超
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559731.html
わずか1年で3000nitになるとは思ってもいなかったピーク輝度だけじゃなくて色の明るさも上昇したようだな楽しみだポ

606名無しさん:2024/01/15(月) 10:10:01
やっぱりスキアヘッドが黒幕だった前回あっさりとやられすぎたから怪しいと思っていたポ

607名無しさん:2024/01/17(水) 13:06:15
今期アニメも気になった作品の1話を全て見終えたがなかなかの豊作だポ
ニコ動で最新話1週間無料で見れるアニメをいくつか紹介するポ
姫様“拷問”の時間ですは飯テロアニメだ姫が即落ち2コマ漫画みたいで面白いギャグ枠だポ
姫様“拷問”の時間です1話
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43255604

魔法少女にあこがれてはある意味大人プリキュアだコメで汚いプリキュアとか言われている
大友の望んだ展開で小友には見せられないプリキュアって感じだひまわりにあったのは謎の光がないバージョンだったポ
魔法少女にあこがれて1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43237126

魔都精兵のスレイブはバトル物だシリアスな世界観に無理やりエロ要素をぶっこんできて面白いポ
魔都精兵のスレイブ1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43236403

道産子ギャルはなまらめんこいはタイトル通りなまらめんこいポ北海道の厳しさを教えてくれるポ
道産子ギャルはなまらめんこい1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43259276

ぽんのみちは日常麻雀アニメだ麻雀のルールわからないけどキャラがいいから楽しめるポ
ぽんのみち1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43237720

608名無しさん:2024/01/22(月) 09:57:18
スキアヘッドの正体はアンダーグエナジーの化身ダークヘッドだったなポ
ダークヘッドのしたことは近年稀に見る外道ぶりだったポ
スカイが闇落ちした姿はダークプリキュアを彷彿とさせるポ
ダークヘッドもそらとましろの百合パワーには勝てなかったなポ

609名無しさん:2024/01/29(月) 11:36:35
ひろプリ最終回は大団円で終えて素晴らしかったポ
カバトン、ミノトン、バッタモンダーが平和になったアンダーク帝国に帰れてよかったポ
なんだかんだで三幹部は仲がいい感じで微笑ましかったポ
カイゼリンも救われてよかったポ
ダイジャーグはあまり強くなかったなやはり器がないと力を発揮できないみたいだなポ
ダークヘッドの真の姿がダイジャーグってことなのかなダイジャーグは最強の力をくらって満足して漂白されてたなポ
お別れシーンはソラとましろの百合成分がたっぷりと補給されたポ

610名無しさん:2024/02/01(木) 20:13:16
>>598
ああ有機ELはLGとサムスンがいいライバル関係になって進化が加速していきそうだお
QD-OLEDはモニタにも使われきてて手頃な価格とサイズだからちょっと気になってるお
ttps://chimolog.co/bto-gaming-monitor-dell-aw3423dw/
ここで計測した感じだと色は再現域だけじゃなくて正確性もあるみたいだお
sRGBの時に正確みたいだからまあ発光を全開にしたときにズレるのかもしれないお
10万ちょっとだからどっかで焼きついても試しとしていいかもしれないお

611名無しさん:2024/02/01(木) 20:45:50
>>599
ああ解禁されたもう週末からわんプリだ時が経つのは早いお
ああ動物ネタはありそうでなかった感じだけど主人公プリキュアを犬にしたのはかなり大胆だお
絵柄の印象はプリプリに近い感じがしたとてもいいデザインだと思うお
ポのいう通り印象はワンダフルとフレンディ、ニャミーとリリアンで二分されてるお
ニャミーとリリアンはお姉さん系でクールな感じだワンダフルやフレンディとは学年が違いそうだお
でも名前的にはワンダフルとニャミーが動物系でフレンディとリリアンは人間系ぽいお
ワンダフルとニャミーは違う世界から人間界に来てレンディとリリアンに出会うのかもしれないお
淫獣も今のところワンダフルとニャミーに対応した二匹だお
公式サイトにはいろんな動物の妖精が並んでる彼らを集めていく展開になりそうだお

612名無しさん:2024/02/03(土) 04:30:38
>>594
ああセダンならでは乗り心地へのこだわりがあるみたいクラウンの中でも特別な位置付けだお
予想された通り水素エンジンも出るなミライ以来久しぶりの2代目か
水素エンジン的にはかなりインパクトがありそうだお
ああトヨタのディーラー行った時にいろんな機種が受注停止になってたお
それでもプリウスとクラウンクロスオーバーはよく見かけるようになったお
ポはやはりセダンにこだわる感じかお?SUVとかアルファードみたいなでかいのも候補かお?

613名無しさん:2024/02/03(土) 17:46:04
ポ節分だお

614名無しさん:2024/02/03(土) 21:42:54
>>613
ああ節分だポ

615名無しさん:2024/02/03(土) 21:57:29
>>612
クラウンセダンはミライのプラットフォームと同じだからな水素モデルはマストだポ
水素の課題はやはりインフラだポ
おはトヨタのディーラーにいったのか新しい車を買う検討中かポ?
クラウンはセダンとスポーツは受注停止のディーラーが多いらしいポ
ああ人気車種はほとんどが受注停止状態で異常事態だはやく正常化してほしいものだポ
最近SUVでもいいかもって思い始めてきたハリアーなんかサイズ的にちょうどいい感じだと思うポ
アルファードもいいと思い始めたけど運転するより後ろに乗りたい車だアルファードは超人気だからあと数年は普通に買うのは無理そうポ

616名無しさん:2024/02/03(土) 23:44:32
>>603
ニコニコは一週間すぎると見れなくなるから油断できないお
アベマはまだチェックし慣れてないから教えてくれるとありがたいお
なんかスタプリあたりが無料公開か再放送される噂があるあの時期のはあまり見れてないから楽しみだお
やはりレコを買って自動的に撮りためておくのがいいかもしれないお
ディーガのドラマ・アニメ1クール自動録画は便利そうだお
ポの前のは11年前だったか当時で1TBはかなりハイエンドな感じだどこも壊れないのは流石だお
外付けHDDと違ってレコは複数のテレビで使いまわせそうかお?
ああ豚はたまにニコニコに行っても11話までしか出てこないから気になっていたお

617名無しさん:2024/02/03(土) 23:48:23
>>616
豚の最終回の12話は2月5日に放送と配信がされるみたいだアベマももちろんあるポ
ttps://butaliver-anime.com/news/?article_id=64647

618名無しさん:2024/02/03(土) 23:55:15
>>616
アベマも無料配信期限があるか油断できないポ
おおスタプリかスタプリももう4年前のプリキュアになるほんと時がたつのがあっという間だポ
おの言う通り確実なのはレコに自動で撮りためておくのが確実だなポ
前のディーガは今でも他の部屋でサブ機で使っているパナのレコの耐久性は昔からいいポ
ああレコなら複数のテレビで使いまわせるポ

619名無しさん:2024/02/04(日) 00:28:47
>>604
そのレビューはimpressの方と違ってかなり設定を追い込んでるようだお
それと画質の良いソースを組み合わせるとポテンシャルが発揮されるみたいだお
最近のテレビだと普通のテレビ番組ではオーバースペック気味だしBDか配信だと生きるのかもしれないお
MX950は配信とかスマートTV関係が充実してるみたいだけど
今調べたらディーガもスマートTV機能ついてるから繋げれば今のテレビでも使えるのかもしれないなお
ttps://panasonic.jp/viera/apps/list_diga.html

620名無しさん:2024/02/04(日) 00:31:39
これはビエラと連携するときの話だから
ディーガだけだと使えないのかもしれないお

621名無しさん:2024/02/04(日) 00:50:33
>>620
ああ高品質なBDや配信とかで設定を追い込むとMZ2500の真の実力が発揮されるみたいだなポ
22年モデルはスマートTV機能がついていて23年モデルはスマートTV機能はついてない23年モデルだとディーガだけでは使えないポ
公式の比較表を見ると23年モデルはネット動画非対応になっているコストダウンかなポ
ttps://panasonic.jp/diga/comparison.html
確かに今使っているディーガはスマートTV機能がないポ
ああMX950は配信やスマートTV関連が充実しているから別にディーガにスマートTV機能がなくても困っていないポ

622名無しさん:2024/02/04(日) 01:23:23
>>607
おお今期も豊作だったか紹介されたの見ていくありがとうお
でも一月からだから少し進んでしまったな初回は見られそうだから2回ぐらい飛ぶ感じだお
ああ魔法少女は大人のプリキュアという感じだがNHKでは放送できないお
魔法少女と戦う側からみた話なのかな黒井津さんぽいお
あれも別の意味で大人の世界というか社会が垣間見えたお
道産子はゆるキャンみたいな大自然と戯れる感じかと思ったけど学園ものぽくも見えるお
ああ麻雀は覚えようとしたことあるけど結構複雑で思えられなかったお
ぽんのみちは初心者が主人公だから見ていくと一緒に覚えられるかもしれないなお

623名無しさん:2024/02/04(日) 01:24:21
>>614
恵方巻きとか豆とかイワシ食べたかお?

624名無しさん:2024/02/04(日) 03:01:26
>>623
食べてない節分はあんまり意識してないポ
ここ近年どこいっても恵方巻のごり押しが凄いポ

625名無しさん:2024/02/05(月) 11:24:07
>>616>>622
b9ってサイト知っているか?b9ならならひまわりより圧倒的に消されにくいポ
飛んだぶんはここで補えると思うポ
豚の9話もあったポ

626名無しさん:2024/02/06(火) 09:07:04
>>616
アベマで豚レバが期間限定で全話無料公開されたポ
ttps://abema.tv/video/title/25-245

627名無しさん:2024/02/07(水) 12:08:24
>>610
LGとサムスンの有機EL競争はかつてのプラズマと液晶の競争を髣髴とさせるポ
おおQDOLEDのモニター出てたのか色域の広さと正確性はさすがQDOLEDだな
応答速度も圧倒的だなゲームガチ勢も満足の性能だなデルでパネルの3年保証もついてその価格は良心的だポ

628名無しさん:2024/03/31(日) 23:51:38
ポ年度末だお
すまん年度末まで忙しくて来れなかったお

629名無しさん:2024/04/01(月) 11:03:44
>>628
ああ年度末だポ
おお忙しかったのかポ

今期アニメも全体的にかなり楽しめたポ
特に魔法少女にあこがれては地上波の限界に挑んだ素晴らしいアニメだった2期も決まったポ
魔都精兵のスレイブも魔法少女にあこがれてほどではないがなかなか攻めていたこれも2期が決まったポ
俺だけレベルアップな件の11話の戦闘シーンは今期屈指の超絶神戦闘シーjン10分35秒あたりから始まる戦闘シーンを見れたら見てみて
制作会社はA1ださすがA1だリコリスの続編の詳細はまだ出ていないポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1711509246
春アニメも豊作そうだゆるキャンの3期は4日から放送開始だ楽しみだポ
わんぷりは幹部らしき奴が一瞬出てきただけで未だに敵勢力が謎過ぎるポ

630名無しさん:2024/04/09(火) 00:01:16
>>625
おおb9というサイトは知らなかったひまわりとニコニコだけだったお
海外風味が漂ってるサイトだけど冬アニメもその前のも豚も消されないで残ってるお
消されないのが何よりだその点では海外風なのがむしろ安心感につながってるお
アニメ界隈では有名なサイトなのかお?

631名無しさん:2024/04/09(火) 00:37:25
>>624
>>627
恵方巻きロールケーキ食べたお
周りの生地の部分が黒くしてあるだけではあったが貴重なものだったお
ポはクリスマス重視派かお?
有機ELのモニタは量販店とかではあまり出回ってないようだポはみたことあるかお
ああゲームガチ勢は応答速度が大事だパソコンの性能面でもゲームガチ勢が業界を牽引してる感じだお
今はスパコンもAIもGPUが担ってるみたいだGPUをここまで育てたのはゲーム勢な気がするお

632名無しさん:2024/04/09(火) 02:34:06
>>629
おおゆるキャン△3期がついに始まるか前から続編の噂は話題になっていたお
ひまわりはもう無くなってる話題な分ガードが硬いのかもしれないけどb9にはあったニコニコにも後で出てきそうだお
乗り物から出てきて大自然を前にしたしまりんの一息というゆるキャンを象徴するシーンから始まったお
しまりんの原点に迫る内容だったなキャンプの寂しさを学んだ大自然との出会いと別れがキャンプの醍醐味のようだお
しまりんの孤高な雰囲気に繋がってる感じだお
後半はなでしこのパートだった全然雰囲気が違っててキャンプの別の側面を表してるようだったお
今のところしまりんとなでしこは繋がってないみたいだお
学校が違ったのかシーズン2以降はしばらくは距離ができたとかあるのかな
キャラデザが変わったと言われてるけどしまりんは子供時代以外はあまり変わってない気もするお

633名無しさん:2024/04/10(水) 10:56:07
おおゆるキャン3期の一話見たかポ
ニコニコでも配信され始めたみんなでコメありで見るのもまた楽しいよなポ
ああ1話はしまりんの原点が描かれていた幼いころからダムを好むとはさすがだポ
制作会社が変わったけどゆるキャンらしいまったりとした雰囲気が感じられて安心したポ
背景の緻密さと綺麗さは今期の中でも屈指だと思う大画面で映えるポ
なでしことしまりんは同じ学校だ2期でなでしこがソロキャンプに目覚めてから
しまりんと一緒にキャンプに行く機会が減ったけど連絡は頻繁にとっている描写はあったポ
ああ制作会社が変わってキャラデザも変わった3期のキャラデザは原作寄りのデザインになったみたいだ
顔が丸みをおびで目の感じも変わって少し幼い感じがするこれはこれでいい気になる人は気になるみたいだポ
比較画像だ上が2期で下が3期だポttps://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-yhbvgJc22txg_TSMOW7WJexKVj9m_govYETxzJtBYcfffMD__BZ2PR6UAbuWCQIx5Wp67FZS6ZFGNA1dWmHRiAJPeYVuSdaAy4HJGOsRDbKhceBv-PqQaEhxcWfmwBnc

634名無しさん:2024/04/10(水) 11:43:03
>>630
ああb9は有名だ何度か潰れては復活を繰り返しているいたちごっこが続いているポ
ひまわりは長く残るのもあるし瞬殺されるのもあるしなにが基準なのか気になるポ
>>631
おお恵方巻きロールケーキかそんなのがあるのか美味しそうだなポ
ああクリスマス重視派だポ
有機ELのモニターは見たことないあまりモニターが豊富においてある量販店に行っていないだけかもしれないポ
普段よく行く量販店はケーズデンキかヤマダが多いヨドバシとビックカメラにも行きたいが
行くのがめんどくさい所にあるからたまにしかいかないポ
保障内容はケーズが最強だから大型家電はケーズでしか買わないポ
おのいう通りPC関連の進化を後押ししてきたのはゲームガチ勢の存在が大きいポ

635名無しさん:2024/04/10(水) 12:24:40
今期のアニメが続々始まったけど1話を見ていいなと思った注目作を少し紹介するポ

変人のサラダボールは異世界人が現代日本に来る珍しいパターンで面白いポ
ホームレスに馴染む女騎士が面白いポttps://www.nicovideo.jp/watch/so43613062

週末トレインどこへいく?はオリジナルアニメだ開始数十秒で超展開で狂気の世界感だ先がすごく気になるポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43613201

夜のクラゲは泳げないはオリジナルアニメだまだニコニコでは配信されていないが1話を見たかぎりでは
夜の渋谷の世界観が綺麗で引き込まれる感じがよかったポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/yorukura-anime/index.html?from=nanime_header

バーテンダー 神のグラスはバーが舞台の大人の雰囲気がただよう内容だポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/so43613014

まだ増えると思うからあとでまた紹介するポ

636名無しさん:2024/04/11(木) 19:40:36
声優ラジオのウラオモテはギスギスした百合もので声優業界の裏側も垣間見えて面白かった
まだニコニコで配信されてないけどアベマとかでは見れるひまわりにもあったなポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/seiyuradio-anime/index.html?from=nanime_2024-spring_list

637名無しさん:2024/04/13(土) 00:24:27
>>626
豚の最終回見た前半パートは豚とジェスの水入らずの平和なひとときだったお
エンディングにふさわしいひとときだったお
後半で人間界に戻ってからもいろいろ展開があって驚いたお
豚が人間になってからは妄想が減った気がするジェス一筋になってるのかもしれないお
なんか続きがありそうな展開だったイェスマや王都の謎はまだまだ残ってるからな
イェスマの世界にもまだ行き来がありそうだったなでも豚の姿で行けるのは豚だけだ
妄想が減ってるので次回は豚じゃなくなるかもしれないしかし人間のままいけるにはまだまだ先が長いと思うお

638名無しさん:2024/04/13(土) 00:44:05
>>634
おおb9は有名なのか大友の夢が詰まったサイトだからよく分かるお
タックスヘブンみたいにアニメが消されないサーバーがおける抜け道になる国があるといいんだけどな
ああひまわりは消されるものは本当に早く消されてしまうなプリキュアはなぜか消されにくいお
ああポはクリスマスには必ず360度あるケーキを食べてる感じだゴールデンウィークにも何かするかお?
ああヨドバシとビックカメラは大きいけどあまり数がないから頻繁には行きにくいな
おおケーズは保障があついのかあまり比較したことはないな最近ヤマダでエアコン買ったお室外機が壊れたからだお
日立にした室外機も自動で清掃するみたいだお

639名無しさん:2024/04/13(土) 06:31:00
>>637
おお豚の最終回見たか感動的な最終回だったポ
ああ豚はもうジェス一筋だと思うポ
ああ普通にまだ続きがある展開だ豚の原作がついこないだ完結したみたいだポ
続編が決定すれば原作の最終回までやるかもしれないポ
ああ仮に人間のまま行けてもまた何かの力で豚にされそうだ人間の姿でジェスと
対面するのは終盤あたりになりそうだポ
>>638
b9は中華系らしいポ
ああプリキュアは消されにくいな昔はもっと早く消されていたポ
ブッシュドノエルのケーキも食べることもあるGWは普段と変わらない特別なにかすることはない
どこにも行く予定ないしほとんどアニメ鑑賞で終わると思うポ
ヤマダの長期保証は年数を追うごとに保証金額が減るから注意が必要だポ
ケーズはポンイントがない代わりに値引きもがんばってくれるポ
おおエアコンを買ったか日立の白くまくんにしたかうちもここ最近は白くんしか買っていないポ
最近の白くまくんは室外機も自動で掃除するのが当たり前になった凍結洗浄はしろくまにしかない機能だポ
掃除機能に関しては最上位モデルのXシリーズは至れり尽くせりだポ
再熱除湿はこれからの季節快適だ部屋の温度を保ったまま湿度だけ下げれるから再熱除湿の特許は日立が持っているポ
再熱除湿については日立公式のこれを見てポ
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_r/feature11.html
再熱除湿の快適性の虜になったからエアコンは白くんしか買わなくなったポ

640名無しさん:2024/04/13(土) 16:15:41
>>629
ああ俺だけレベルアップな件の11話の戦闘シーン見たお
ああアクション映画みたいに構図が回っててすごい動きだった敵の造形も動きが映えるいいデザインだお
ゲームで格上のボスキャラにぎりぎり勝ったを映像化した感じだお
おおリコリスと同じところが作っているのか俺だけの方は原作があるのかもしれないけど
国家レベルの秘密結社があったりシンジみたいなキャラがいたりちょっと似た雰囲気があるお
リコリスも終盤のえんくうぼくで戦いは上空らしいダイナミックな戦闘シーンだったお
わんぷりはテレビ朝日のキャラ紹介でも敵サイドが全然出てきてないかなり異例なことだお
ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/character/
とりまくひとびとの右に隙間があるからここに敵サイドが出てくる予定だと思うお

641名無しさん:2024/04/13(土) 22:17:48
>>640
ああA1の本気を垣間見たポ
まさにおの言う通り格上のボスにぎりぎりで勝ったって感じだなポ
ああ俺レべは原作がある確かにリコリスににたような設定があるなポ
リコリスの続編も超期待できるまだいつから始まるか発表されていないけどポ
ああえんくうぼくでの戦いは空の背景の綺麗さも相まって見ごたえがあったなポ
ああもうすぐで1クールたつのに敵サイドが雑魚敵のみは異例だポ
確かに右の隙間に敵サイドが載りそうだなポ

642名無しさん:2024/04/14(日) 14:34:20
>>633
ニコニコの方でも見直したああコメントがあると全然違うお
なでしこパートも盛り上がっていた先生もいいキャラしているお
ああダム指定なのはあの年練とは思えない解像度の高さだお
ああ背景はとても力が入ってる大自然が表現されてるアニメと組み合わせるの大変だろうけど頑張って欲しいお
おおなでしこもソロキャンプに目覚めていたのか今回はみんなと一緒にいたから気づかなかったお
でも最後の他の人と離れて木の写真を撮るシーンはソロキャンパーの片鱗かもしれないお
ソロキャンプをするなでしこはちょっと新鮮で楽しみだしまりんと違うリアクションが期待できるお
おお並べてみるといろいろ違いがわかるな公式ページの髪型の違いだけじゃないみたいだお
ああぽの言う通り幼い感じで可愛らしくなってるニコニコでも割と好評なコメントだった元のはミステリアスな感じがするお

643名無しさん:2024/04/17(水) 12:28:05
>>642
ああどのアニメにも言えることだけどコメなしで見てからコメありで見直すと2度楽しめるみんなのツッコミが面白いんだよなポ
先生は酒好きでときどき酔って暴走するのが面白いポ
2話も壮大な自然の背景が素晴らしかったし面白かったなでしこ達はえなの家で庭キャンをしたな自作のソーセージを美味しくするには事前準備がいかに大切かわかったなポ
あやののソロキャンも壮大な自然を感じられるものでよかったポ
3期でもなでしこのソロキャン回があるといいなポ
しまりんとなでしことあやので大井川にキャンプしに行くことになったな楽しみだポ
あやのも原付乗りだししまりんと気が合いそうな感じがするあやのも一匹狼ぽい感じがしてしまりんに似ているかもポ
おの言う通り前のキャラデザはミステリアスな感じでクールぽさもある髪の質感も変わっているどちらもいいポ

644名無しさん:2024/04/20(土) 02:34:18
>>635
おお紹介してくれてありがとうだお
b9があるからちょっと余裕を持ってみれると思うお
変人みたああ異世界側から人がくるのはありそうでなかった感じだお
信長(本物)が出てきたり謎の岐阜推しがあったりかなりカオスだお
ああサラダも女騎士も異世界に順応しすぎだ1日にしてもはや日常モノになってるお
女騎士はホームレスが日常になってたくましく生きてる落ちた場所が悪かったようだお
サラダは守護られる方かと思ったら強過ぎるなんかアガスティアのアカシック首領を思い出したお
探偵に活かせそうな技もありそうだ女騎士も相当強いと思うお
サラダも女騎士もこちらの世界では無双できそうだけど
このまま日常ものベースで魔法で探偵を助けるのか異世界からもっと強いのがきてバトルモノになるのか気になるところだお

645名無しさん:2024/04/20(土) 22:38:30
>>635
週末トレインみた確かにオープニングの展開がカオスすぎたお
司会の人が胡散臭すぎたけどここまでのことになるとは思わなかったお
動物になる人とならない人がいるのと年齢によって動物になることもあるということ
あと車掌みたいに別の人間になる場合もあるということかお
7Gの全容は1クールかけないとわからないぐらい複雑そうこの先が気になるお
なんかメイドインアビスみたいな不条理な悲劇になりそうな雰囲気もあったけど
車掌のおかげでギャグ系にとどまった気がしたお
作画がすごい映画並みだった人間だけじゃなくて動物も描けるし作画担当は精鋭だと思うお
その辺はアニメオリジナルならではなのかなリコリスも作画は頑張っていたお

646名無しさん:2024/04/21(日) 15:30:41
>>639
おお豚の原作も完結したのかお
アニメは1クールで完結する終わり方だったけど
原作も同じように一度人間界に戻るシーンがあったのかな?
ああ豚は最後まで豚のままだと思う人間形態の顔を出さない方が夢が広がると思うお
おおポも白くまくんなのか白くまくんは初めてだポと同じだと安心できるお
ポは大体最上位機種だなエアコン以外でも最上位機種が多いさすがだお
Xはお掃除機能と空気清浄が充実してる感じだったけどカラッと除湿が目玉なのかお
この辺は店頭ではわからない部分だお

647名無しさん:2024/04/25(木) 17:02:15
>>644
謎の岐阜押しは作者の出身地が岐阜だからみたいだポ
よくあるなろう系だとしたら探偵が異世界に行って無双するって展開になるだろうなポ
異世界人からしたら現代は快適そうだ他の作品でもそうだけど異世界は魔法があるけど基本文明レベルは低いことが多いポ
女騎士のリヴィアは2話でセクキャバ嬢になったり探偵見習になってまたホームレスに戻って
3話でやばいカルト教団からの勧誘を受けて無理やり巨宗様にされそうになったりして大変だ結局はホームレスが一番あってそうだポ
2話でダイの大冒険ネタも出ていたな若奥様の獣王会心撃ってポ
ああサラダは強いアカシック首領もロリキャラで強かったから似ているなポ
今のところ日常系社会派アニメって感じがする
ああ異世界から強い奴が来たらバトル物の展開にすることも可能だなどうなるか楽しみだポ
>>645
7G事件で世界がカオスと化したなまさに週末だポ
あああの司会の胡散臭さは半端ないポ
動物以外に別の場所では木になった人たちもいるみたいだ
車掌はギャグキャラって感じだけど車掌は物語の核心に迫ることを知っていそうだから重要人物で間違いないポ
おおおもメインドインアビスを見ていたのかアビスの大穴の呪いの理不尽さに比べればまだマシだけどどうなるかわからんポ
3話でキノコに寄生されたやばい人たちが出てくるし4話では各駅に止まるごとにやばい奴らが出てきて
狂気に満ちた世界観が見れるポ
ああ動物がちゃんと上手く描けるのは実力が高い作画班がいる証拠だポ
アニオリは原作がない分いろいろと自由にできそうで作画班も気合が入っていそうだポ
リコリスの続編はまだいつ始まるのか告知がない早く続編みたいポ

648名無しさん:2024/04/25(木) 17:37:00
>>646
ああ原作でも一度人間界に戻るみたいだ原作通りみたいだポ
まあ眼鏡ヒョロガリクソ童貞の素顔も気になるけどポ
おおおは白くまんは初めてかああ家に白くんの最上位モデルが3台あるポ
ああカラっと除湿が目玉だ特にこれからの梅雨の季節では大活躍するポ
カラっと除湿は中級モデルでもついているカラっと除湿がついているポ
確かにカラっと除湿は店頭では積極的にアピールしていないもったいないポ

ゆるキャン3話はしまりんとあやののデート回だったポ
毎回背景の壮大さと綺麗さに感動する吊り橋巡りはマニアックでよかったポ
なでしこはソロでグルメを堪能していたな電車での一人旅感がよかったポ

649名無しさん:2024/04/28(日) 00:40:29
ポゴールデンウィークだお

650名無しさん:2024/04/29(月) 10:35:37
>>649
ああGWだポ

651名無しさん:2024/05/10(金) 10:12:47
新型ビエラが発表されたポ
ビエラがFire TVに。第二世代マイクロレンズ有機ELで輝度マックス「Z95A」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1589359.html
第二世代MLAパネルとパナ独自の放熱構造の組み合わせでMZ2500と比べてどこまで明るくなっているかはやく店頭で見たいポ
今回のモデルからついにOSがFireTVOSになったなアマゾンと共同開発したから従来のパナ独自の機能も継承されてて安心だなポ
アンドロイドOSよりも安定してるといいなポ
新エンジンでネット動画のバンディングノイズ対策もしてきたなポ

652名無しさん:2024/06/27(木) 00:12:37
>>651
ああ新型ビエラだマイクロレンズ有機ELは2024年度の最新版を使ってるな着実に進化してそうだお
ああOSが変わったけど他社に丸投げじゃないのはパナのこだわりを感じるお
液晶パネルの残像対策とか有機ELの放熱とか外注しつつも独自に工夫してきたパナらしいお
やっぱりAndroidを避けているようだなポのいう通り安定してないのをパナも気にしてるのかもしれないお
スマホもタブレットもアップルだからあまりAndroidは使ったことないお
おおネット動画の高画質化はこれから伸びてくるかもしれない機能だなテレビやBDと違って
画質は色々だしまだまだ工夫の余地はありそうだお

653名無しさん:2024/06/27(木) 00:29:48
レグザ初の“マイクロレンズ有機EL”。3層アルミ冷却で最高輝度&白黒モードも
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1601558.html
レグザもLGパネル継続だな前月でたビエラと同世代のパネルのようだお
ビエラみたいに放熱構造で差別化するのがトレンドになっているな
サムスンパネルも気になってるけどシャープやソニーはなかなか新製品が出ないお
シャープはテレビ用パネルから撤退するみたいだし余裕ないのかもしれないお
スマホの有機EL作ってるからいつかは独自のテレビ用有機ELも作って欲しかったけどダメぽ残念だお

654名無しさん:2024/06/27(木) 00:37:14
>>648
白くまくん使い出したなかなかいい感じだお
除湿はかなり効いてる冷房にしてても除湿してるみたいだお
他の部屋はかなり湿気がある日でも白くまくんの部屋はカラッとしてるお
今まで富士通ダイキンシャープLGのを使ったことあるけどそれと比べてもかなりいいお
LGはそんなに機能はないけど安くて丈夫で結構良かったけど量販店から閉め出されてる感じだお

655名無しさん:2024/06/27(木) 01:15:44
>>647
ああメイドインアビスはコミックとかアニメとかで
ちゃんと追いかけてるわけではないけど断片的に見てる感じだお
ポはちゃんと見てるのかお?
だいぶ前に成れ果ての村の話は見たけどその先はよくわからないお
成れ果ての村は第6層だからもうすぐ奈落まで行きそうだけど
成れ果て以降の話は聞かないな休載でもしてたのかお?
奈落の底がどうなってるのかは気になるところだお

656名無しさん:2024/06/27(木) 10:41:10
>>653
ああREGZAもマイクロレンズパネルを出してきたREGZAも気合が入った放熱構造ぽいなポ
シャープは今年のモデルはもう発表済みでもう店頭に展示されているから見てきた
シャープ、国内初の最新世代QD-OLED「GS1」。AIおまかせで画音キレイ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1591864.html
最3世代のQDOLEDのGS1はMZ2500よりも明るく見えた色の鮮やかさも凄かった
GS1と比べるとソニーのA95Kはだいぶ暗く見えるA95KのQDOLEDは初代パネルだから仕方ないと思うポ
海外だと2世代目のQDOLED採用のA95Lが発売されている日本でも出してほしいという声は多いポ
Z95Aも発売済みだ先週発売日の21日に見に行ったらまだ展示されてなくて残念だった
今週中にまた電気屋に行くから今度は展示されていると思う楽しみだポ
今年の新型発表がまだないのは後はソニーだけだソニーは海外で先に新型を発表しているから
新型のネタバレはもうされている今年のソニーはミニLEDに全力を注ぐみたいだ
フラグシップモデルのBRAVIA9は前モデルのX95Lと比べて明るさが約50%増調光ゾーンも約325%増加のソニー史上最も明るい本気モデルだポ
米ソニー史上最も明るい4K液晶「BRAVIA9」。ミニLED×BMD搭載「7」も
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1585187.html

657名無しさん:2024/06/27(木) 11:05:31
>>654
おお白くまくん大活躍みたいだなよかったああ白くまくんの除湿は強力だポ
うちもこの時季は白くまくんのカラっと除湿で湿度40%を保ってて部屋がカラカラで快適だポ
おおおはLGを使ったことあるのかLGもエアコンを出していたのか
海外メーカはすぐ壊れそうなイメージだったけど丈夫だったのか
海外メーカーのエアコンは眼中になかったから知らなかったポ
量販店ではLGのエアコンは取り扱っていないみたいだポ
>>655
メイドインアビスは原作を見たことないアニメだけしか見ていないポ
アニメでも第六層の成れ果ての村までやったその先は奈落まで行っていないポ
調べてみたらまだ原作でも奈落まで行っていないみたいだポ
最大の秘密は奈落の底にあるのは間違いなさそうな感じだよなポ

658名無しさん:2024/06/27(木) 11:31:03
>>652
初期のアンドロイドOSは不具合報告が多かったポ
もう放送波の時代じゃないネット配信がメインの時代になってきたポ
FireTVOSははネット配信と相性がいいこれからの時代にふさわしいポ
おはアンドロイドを使ったことないのか
昔買ったソニーのアンドロイドタブレットを持っているけどそんなに使いずらくはない
ネットを見るだけなら今でも普通に使えているポ
持っているのはこれだポ
ttps://www.sony.jp/tablet/products/Z3/index.html
ソニーはもうタブレットから撤退してしまったポ

ニコ動は大規模なサイバー攻撃を受けて完全復活まで1か月以上かかる見込みらしいはやく復活してほしいポ
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1600287.html

659名無しさん:2024/06/27(木) 22:23:44
>>656
おおシャープはすでに発売されていたか
ちゃんとパネルの進化をキャッチアップしてるなパネル工場はともかく
テレビはまだまだやる気がありそうで安心したお
おお早速見てきたか流石に2世代も差があると違いは歴然みたいだお
ああソニーの有機ELの最新のは日本では出てないなミニLEDのフラグシップは日本で出ているのかお?
調光ゾーン増やすのは正常進化という感じだな有機ELの中に混じると
明るさは十分だしコントラストも店頭ではあまり問題ないけど視野角が気になってくるお

660名無しさん:2024/06/28(金) 10:22:56
>>659
ああパネル工場の件は残念だったけどテレビ事業自体はまだまだやる気があるみたいで安心したポ
ソニーの今年のミニLEDのフラグシップモデルはまだ日本では発表されていないそろそろだとは思うけどポ
現行モデルのX95Lは視野角をエックスワイドアングルって技術で広げている
実際店頭で何度も見たけどX95Lの視野角は広いポ
ttps://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95L/feature_1/
シャープも今年のミニLEDモデルのGP1から視野角を広げるパネルになったポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1591/218/html/pr10_o.jpg.html

661名無しさん:2024/06/30(日) 00:13:47
Z95A見てきたポ
やはり明るくなっていたMZ2500と比べて明らかに白が眩しいポ
ミニLED液晶と比べると狭い範囲でのピーク輝度感はZ95Aの方が明るく見えたポ
画面全体が白ぽい空のシーンとかではミニLEDの方が明るい
有機ELは画面全体が白っぽいシーンになるとパネルの負担を軽減するために自動で輝度が下がるABLが作動するためだと思うポ
FireTVOSに関してはネットに繋がっていなかったからサクサク動くかどうかは試せなかったポ

662名無しさん:2024/07/12(金) 10:49:28
ようやく新型BRAVIAが発表されたポ
ソニー、輝度爆上げの最上位4KミニLED液晶「ブラビア9」。22bitの新ドライバーで光緻密制御
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1607482.html
待たせたな。ピーク輝度2倍の第二世代QD-OLEDブラビア。PrimeVideoも最適画質に
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1607456.html

フラグシップモデルのXR90はミニLEDに対する本気度がうかがえる
ピーク輝度は3000nit超える程度を実現しているみたいだ比較対象のBVM-HX3110は
ピーク輝度4000nitを出せる最強のマスモニだポ
今年発表されたモデルの中ではXR90が一番輝度が高いモデルになると思う早く店頭で見たいポ
国内では出ないと思っていたQDOLEDのA95Lが国内でも出ることになってよかったソニーファンも安心したと思うポ
明るさに関してはシャープのGS1のQDOLEDの方が第3世代パネルだから明るさにかんしてはGS1の方が上だと思うポ
はやく見比べてみたいポ

おはテレビ買うか迷っているかポ?
まだ4Kテレビは買ったことないんだっけポ?

663名無しさん:2024/07/13(土) 22:17:38
Z95Aを改めてよく見てきたけどデモ映像の花火の鮮烈な輝きは凄まじいピーク輝度を体感できるポ
夜景のビル群のネオンの輝きもピーク輝度の高さを体感できる映像だポ
ガラス細工の映像も立体感とガラスのキラキラ感が凄いポ
やはり花火や夜景の映像は漆黒と輝きが両立するから有機ELの良さを分かりやすく体感できるなポ
おも見てきてポ

664名無しさん:2024/07/24(水) 10:56:11
このニュース見て一瞬焦ったけどボッシュ傘下になってもちゃんと日立の白くまくんは製品とブランドともに販売続投で安心したポ
今後もエアコンは再熱除湿がある限り白くんを買い続ける予定だからポ

日立、家庭用エアコン事業をボッシュへ売却 「白くまくん」は販売継続
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1610589.html

665名無しさん:2024/07/24(水) 13:05:34
リコリスの新情報が出た続編の内容の全体の流れはもうできているみたいだポ
早くても来年中には放送されればいいなポ

2周年のアニメ「リコリス・リコイル」、ショートムービー企画始動 コンテ/演出が異なる6本制作
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db264c2ec816377acc5fee689eb761634b2383e5

続編とは別のショートムービー企画も楽しみだ6本とも違うクリエーターが担当するのが面白いそれぞれの個性が現れそうだ早く見たいポ

666名無しさん:2024/07/31(水) 22:53:59
>>664
おお白くまくんは販売継続するのか
ああ終了するようなニュースになってたから焦ったお
記事だとなんか複雑なことになってるけど国内だとこれまで通り栃木の工場と日立GLSがやるから
あまり変わらなそうでよかったお
ああ除湿は効くと快適さが段違いだけど
寒くなったり暑くなったりで調整が難しいその辺うまくやってくれるとありがたいお
そういえば空気清浄機は日立だったかなり古いけどフィルターは今もサポートされてるお
日立は部品とかのサポートが長い感じで業務用ぽさがあるお

667名無しさん:2024/08/01(木) 16:13:33
>>666
ああ国内販売においてはこれまでど通りと変わりなさそうで安心したポ
日立ジョンソン、「白くまくん」国内生産拠点を維持
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC262EF0W4A720C2000000/
今日も再熱除湿のおかげで快適に過ごしている室温26度湿度38%でサラサラで最高だポ
おおおは日立の空気清浄機を使っているのか日立は空気清浄機から撤退してしまったけど古いフィルターもサポートされているのかさすがだポ
確かに日立は業務用ぽさがあるよなモーターの日立とか言われていたよな三菱も業務用ぽさがあると思うポ

今年のテレビのトレンドまとめだポ
最新テレビ、どれ選ぶ? 2024年トレンドと各社の違いまとめた
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1611763.html

668名無しさん:2024/08/07(水) 11:36:30
ついにニコ動が復活したまだ完全復活じゃないけど約二か月ぶりだアニメチャンネルの復活は8月の下旬らしいポ
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/225581.html?ref=header_top_priority

669名無しさん:2024/08/17(土) 22:27:05
XR90見てきた期待通りの明るさだった特に画面全体が白いシーンは笑っちゃうくらい明るいブラビア史上最高輝度と謳うだけはあるポ

670名無しさん:2024/11/30(土) 23:42:46
>>665
ああリコリスの情報色々出ているお
でも夏以降はあまり新ニュースは出ていない感じもするお
秋になっても映画とかOVAとかも含めていろんな説が浮上しているが
まあできればアニメでやってほしいお
一期完結が前提の話だったようにも見えるし続き前提なようにも見える終わり方だったお
途中で二期があってもいいように方針転換された気がするお

671名無しさん:2024/12/01(日) 00:01:55
>>663
>>662
ああZ65AはHiviとかimpressとか夏から秋に出た画質ランキングでも
ほとんどトップを取っているみたいだポが納得するだけのことはあるお
ああまだ4KかったことないPZ800以降はちょっとケチってて
50型とか大きめの買ってるけどその分2Kで安くしてるお
ポは新しいテレビではネット対応を活用してるかお?
もう放送よりもネットの方が多いかお?
そろそろ妥協しないて買いたいものだお

672名無しさん:2024/12/01(日) 00:12:01
>>665
プリキュアとか他のアニメでも長く続いているものを見てると
作画担当の違いで結構個性がわかるようになってくるけど
さらに詳しい人だと演出とかでも担当ごとに個性が出てると言われるなお
アニメはいろんな人が関わってるから支えているクリエーターに光が当たるいい企画だと思うお
この企画も続報は出てないっぽい続編の情報が出てくるときに一緒に出てくるのかもしてないお

673名無しさん:2024/12/01(日) 00:22:49
ポはワンダフルプリキュア観てるかお?
戦闘シーンがだだいぶ変わったけどかなり人気はあるみたいだお
戦闘は初代からの伝統だったお
フレッシュプリキュアの時みたいな転換点になるのかもしれなお
来年はキミとアイドルプリキュア♪だなキミプリかアイプリかお
アイマスみたいな雰囲気になるのかなポ的も大友的にいいテーマかもしれないお

674名無しさん:2024/12/02(月) 02:31:32
>>635
秋頃はしばらく出掛けてたりしてとても忙しかったお
でも終末トレインとか続きが気になってたからb9で見たお
b9は今でも全話見れるんだなさすがだポは最後までみたかお?
途中まで一駅進むごとにカオスになっていってメイドインアビスみたいだけど
電車とか駅名とか商店街とか時々やたら現実的な感じでギャップが面白いお
濃い乗り物オタがスタッフにいる気がするお
謎のゴーヤへのこだわりも感じられるお
ゴーヤの奇跡は7G停止後も続いてる通話機能も残りそうだお
そのあと池袋に近づくにつれて静留と葉香の内面に焦点が当たっていったな
7Gの異変も人間の内面が反映されることがわかってきて全てが繋がっていく感じだお
池袋に来てからは葉香に尽くすポチの健気さに心打たれたお
ポチは7G事件の前から葉香を見守っていた最後は使命を果たして飛び立っていった感動的なシーンだったお

675名無しさん:2024/12/02(月) 11:44:05
>>671
ああZ95Aは有機ELでは間違いなく最強だポ
今年のAV Watchアワードでは有機ELの大賞を取った昨年のリベンジを果たしたポ
液晶はやはりXR90だったどっちも納得の結果だポ
2024年ベストTVはソニー液晶「BRAVIA 9」、パナソニック有機EL「Z95A」に決定!!
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1635927.html
ああ放送よりほとんどネット配信を見ているアベマは無料で最新作アニメはもちろん幅広いアニメが楽しめるから最高だポ
4K放送はろくなのがないyoutubeだと色んな4Kコンテンツがあるからyotubeのほうが放送より断然いいポ
放送はアニメを録画して見るくらいBS11と東京MXが幅広いアニメをカバーしていてお気に入りだポ
今の50型クラスはエントリーモデルでも当たり前に4Kになっているなポ
今時のテレビは画質だけじゃなくてネット機能の進化に感動すると思うポ
買うとしたら65インチがおすすめだすぐ慣れるポ
>>672
ああ演出や絵コンテとかも作画と同じく担当の個性が出るポ
ああ続報は出てない続編と合わせて来年中には出てきてほしいポ
>>673
ああもちろんわんプリ見ているポ
わんプリは売り上げもいいポ
戦闘シーンは基本戦うというよりガルガルを救うって感じだな
でもちゃんとアクションはしているしいい感じだ新しい試みが子供に受けているみたいだポ
この記事を見れば制作班の新しい試みが上手くいっているのがうかがえる
「わんだふるぷりきゅあ!」の売り上げ好調を支える3つの要因と、その裏で見えてきた「子ども」「大人ファン」の共存問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c0d4d6ee9a6e9116e83767adbe3c42b682cd34a9?page=1
大人層への展開を伸ばした弊害として一部のやばい大友の暴走がより顕著になってきたみたいだなポ

わんプリは幹部の初登場が29話だった歴代シリーズの中で一番遅かったポ
わんプリの敵組織はザクロとトラメとボスはガオウって構成だ歴代で一番小規模な組織だ
黒幕がいるんじゃないかと言われているけどポ
ザクロとトラメとガオウとは和解して大団円の展開になると思うけど黒幕次第で悲劇になる可能性もあ

676名無しさん:2024/12/02(月) 12:57:09
>>674
おお出かけてて忙しかったかポ
おお終末トレイン最後まで見たかポ
ああ終末トレイン最後まで見たポ
駅を進むごとによりカオスになって狂気が増していったなポ
監督が乗り物やミリタリー描写に拘りがある有名な人だからなポ
ゴーヤ好きスタッフもいると思うオリジナル作品だから色々と自由にできたんだと思う実際色々とやりたい放題だったしポ
すれ違っていた静留と葉香は本音でのぶつかり合い最後は分かり合えたのも王道でよかった百合としてもよかったポ
やっぱりポンタローが黒幕だったなうさん臭さがはんぱなかったしポ
ああポチの葉香に尽く姿は涙するポチがいなきゃポンタローの魔の手に落ちていたポ
ああポチは1話の7G事件が起る前に葉香の後ろにいたなあのカラスがポチの正体だったな見事な伏線回収だったポ
気になっているアニメは他にあるかポ?

677名無しさん:2024/12/02(月) 20:58:50
>>675
Z95AはphilewebのVGPでも金賞だったなほとんどのランキングでトップだお
液晶はシャープがとってるランキングもあるけど有機ELはZ95Aが独走してるお
プラズマがあった頃は液晶は明るさは十分だという風潮だったけど
ここに来て更なる明るさが重視されてきてるお
4Kと8Kも放送があるみたいだけど見る人が少ないみたいだなお
8Kは機材のテストも兼ねてるみたいで大自然とかライブとかの映像が多いのかもしれないお
ああZ95Aの中でも65インチの出来がいいらしい大きい方が気合い入れてつくるなお
ああ50インチはすぐに慣れたお
youtubeの4Kコンテンツはアニメかお?ニコニコとかひまわりとかb9よりずっと綺麗なのかお?

678名無しさん:2024/12/02(月) 22:02:44
>>675
演出だけじゃなくてデザイン担当にも個性が出るお
次期プリキュア情報とかで画像が出てきた時にいろいろ予想できるお
わんプリはデパプリとかプリプリぽさがあったけど
どうやら新しいデザイン担当だったみたいで外れたお
キュアリリアンは伝説のプリキュアであるキュアマリンの色に近いけど
逆の意味で大友ウケが良さそうだお
ねとらぼのプリキュア記事はいつも深い大友の視点が生かされているお
大友の原点はセーラームーンみたいだなプリキュアにもついて回る問題なのは必然だお
セーラームーン以上に小友に振ってるプリキュアにもついていく大友は
ある意味ライトでありある意味ディープでもあるお
公式はあえて大友にも目を向け始めているようだなお
来季のプリキュアはテーマ的に大友を意識していているようにも見える
デザイン含めて注目したいところだお

679名無しさん:2024/12/02(月) 22:06:28
映像の世紀のテーマ曲を聴くと第二次世界大戦ぐらいの古い白黒映像が浮かぶ
そしてヒトラーの演説が浮かび最終的にプリキュアに繋がってしまう
大友とはそういうものなのかもしれないお

680名無しさん:2024/12/02(月) 22:58:32
>>676
ああ終末トレインは最終的に百合に着地したお
おおスタッフというか監督が乗り物好きだったかお
ああ稲荷山公園の基地の回とかミリタリーにもこだわりが見えたお
一話は怒涛の展開すぎて細かいところまで気づかなかったお
ボタンを押したのが葉香なのもよくわからなかったお
見返していると色んな伏線が見つけられたお
カオスぶりでいうと変人のサラダボールも最後が気になるお
今期のだと絵的には魔王様リトライとかぷにるはかわいいスライムが気になったお
タイトル的には合コンに行ったら女がいなかった話といわれなき邪竜認定はカオスな感じがするお
ニコニコのアニメのところは便利だったけどまだ完全には復活していないみたいだお

681名無しさん:2024/12/03(火) 13:32:56
>>677
ああ有機ELはZ95Aの無双状態だポ
ああHDR規格の登場でさらに明るさが求められるようになったポ
ああ8K放送なんて8K対応の8Kテレビじゃないと見られないし見るのにハードルが高いから全然普及しない
国内だと各社4Kテレビがメインで8Kテレビの新型がほぼ出てこない状況だポ
8Kコンテンツはコスト面で制作側のハードルも高いみたいで普及するかどうかも怪しい状況らしいポ
2kの65型は粗く見えたけど4kは65型でも全然荒く見えないポ
youtubeの4Kコンテンツはアニメはほとんどない映画の予告、景色、花火大会、ライブ映像とか主に実写のコンテンツがメインだポ
有料になるけどネトフリとかは4K制作されたドラマや映画が沢山あるみたいだポ
ニコニコは無料会員だと最高画質でも720P止まりで一番画質が悪いけどPCで見る分には気にならないポ

>>680
監督がミリオタだからこそできる描写だポ
ああ1話は情報量多すぎだ1クールだと色々と詰め込まないといけないからか2クールあればすべてが元に元どうりになるまで描ける気がしたポ
変人のサラダボールは明らかに続きがある終わり方だった2期の情報は今のところないポ
今期やっている魔王様リトライは2期だいわれなき邪竜認定も2期だポ
ぷにるはギャグ枠だ合コンに行ったら女がいなかった話は腐向けぽいポ

682名無しさん:2024/12/04(水) 20:30:21
>>681
8Kテレビは一時期はシャープとか力を入れていたけど
確かに今見ると8Kモデルは3年ぐらい更新されてないみたいだお
85型自体が更新されてないシャープ的には75型までは4Kという認識かもしれないお
8Kはオーパーツになるかもしれないモニタとして使ったりする時には重宝するお
32型フルHDもシャープぐらいしか出してない時があって結構引き合いがあったお
まあ無料だと予告編になってしまうのも仕方ないな後は4Kアピール用のコンテンツという感じだお
ポは有料コンテンツには今も加入してないかお?
ああ720Pは地デジでもそんなもんだし大画面じゃなければ問題なさそうだお

683名無しさん:2024/12/04(水) 21:34:41
>>681
ああ最近のアニメは力が入っていて2期あってもいいぐらい設定が凝っているお
終末トレインの他にもリコリスとか豚もそんな感じだったお
終末トレインは画面の描き込みも凄かった映画並みだと思うお
3Dもアニメの絵柄に溶け込んでいたこの辺はプリキュアのエンディングが先鞭をつけた感じもするお
人気が出た場合に2期とか映画化とかしても問題ないような作り方になってるのかもしれないお
アメリカのドラマだと人気が出ると1期で完結したものを無理やり引き延ばして2期にしたりするらしいお
そういうのと比べると無理なく引き延ばせていいのかもしれないでも設定が無駄になると勿体ないお
おお魔王様と邪竜はどちらも2期なのか1期で人気が出て続きができたのかお?
女がいなかったら男同士になってしまうし確かに腐向けになりそうだお
ポは魔王様とか邪竜とかぷにるとかこの辺りのアニメ見てるのかお?

684名無しさん:2024/12/05(木) 01:59:29
>>678
デザインの個性は癖が強い人だと分かりやすいなおい

685名無しさん:2024/12/05(木) 02:05:17
>>678
書いている途中で間違えて返信してしまったポ
デザインの個性は癖が強い人だと分かりやすいなポ

686名無しさん:2024/12/05(木) 02:34:40
>>678
デザインの個性は癖が強い人だと分かりやすいなポ
ああわんプリのキャラデザは新しい人だ今期やっているるろうに剣心のキャラデザもやっているわんぷりと全然違うから同じ人とだと知って驚いたさすがプロだポ
ああリリアンの色はマリンぽいなリリアンの性格が陰キャだから大友から人気が高い他の幼女向けアニメにも一定数の大友はいるみたいだ大友を完全に排除するのは難しいと思う
公式が大友に目を向けるのは少子化の影響もあると思うポ
大友とはうまい具合に共存していくのがいいと思うポ
>>679
ああ大友の性だポ

687名無しさん:2024/12/05(木) 11:32:29
>>682
ああ8Kテレビと言えばシャープって感じだったポ
ああ8Kモデルは3年前に出て後継機も出てこない状況だポ
ソニーも4年前に8Kモデルを出したけど後継機が出てこない状況だポ
8Kはテレビによりもモニターの方が需要があるみたいだなポ
近年は解像度よりも輝度が最重要視されているなポ
世界初のフルHD液晶テレビを初めて発売したのもシャープだったポ
有料コンテンツまだどこにも入っていない新作を追うだけならアベマでほとんどカバーできるし放送も録画しているし
アベマは無料会員だとニコニコと同じく一定期間しか無料で見られないのが残念だポ
有料の過去作含め膨大な作品が見放題は魅力的だ入るとしたら
アニメの数が多いDMMTVかDアニメストアを考えているどちらも月額550円の低額だしポ

688名無しさん:2024/12/05(木) 17:39:56
>>683
1クールで原作ありの作品だと完結までできないからどうしても2期前提の作りになるなポ
画面の書き込みといい作画崩壊もなかった終末トレインの予算はそれなりにあったんだろうと思われるポ
ああ今時の3Dは一昔目より明らかに違和感なくアニメに溶け込めているなポ
プリキュアのEDは毎年最新技術が投入されてブラッシュアップされているみたいだポ
アメリカのドラマは長く続いているシリーズは無理やり引き延ばしているのか
ハリウッド映画でも無理やり引き延ばして続けているのはあるな
続編ありきりで作っているハリウッド映画もけっこうあるなポ
魔王様と邪竜は人気はなかった最近は人気があろうがなかろうが2期があるアニメが増えてきた感じがする
海外人気にも左右されているらしい日本で人気がなくても海外で人気になれば2期ができるらしいポ
配信がメインになって円盤の売りあげがそこまで重視されないようになったらしいポ
円盤以外にもグッズとかその他の売上があれば収益化できるし
2期作るかどうかは複雑な大人の事情があるんだろうなポ
ああ魔王様邪竜ぷにる見ているポ
ゆるキャン4期が決まった嬉しい3期も素晴らしかった癒しと和みが詰まっていた4期も楽しみだポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3dc110b5f98f556f57b9b0a1d64add4bf500eab1

689名無しさん:2024/12/14(土) 04:07:28
>>686
ああキャラデザは新しい人みたいだなそれでもプリキュアの王道をいくデザインになってるお
おおるろうに剣心もやっているのか確かに旧アニメと比べると丸っこい気がするけど
わんプリもやってるとはわからないお
こわくないこわくないは相手に向かって言ってるのかと思ってて
大友を受け入れてくれそうな雰囲気が大友の琴線に触れそうだったお
でも実際には自分に向かって言ってるんだなそれはそれで大友の心に響きそうだお
大友の懐は深い大友からは逃げられないポのいうとおり共存するしかないお
わんプリ44話は重い話を正面から捉えた回だったお
フクちゃん自体は数回前からの登場だけどいろはとは幼馴染だからいろはのショックは大きそうだお
登場回が少ないのは小友のショックを和らげるためかもしれないお
いろははまだ消化してない感じもするから次回以降にもつながるかもしれないお
44話だけでなくわんプリそのもののテーマにつながっているのかもしれないお
総統だったらそのままスターリンと停戦するぐらいの回だったと思うお

690名無しさん:2024/12/16(月) 10:58:25
>>689
ああこわくないこわくないには深い意味があるポ
ああ避けては通れない死に向き合った重い話だったポ
いろはのメンタルがメンタルが心配になったけど次回の45話で消化できたと思うポ
ああ総統もショックで停戦不可避だポ
45話もなかなか重い回だったいろは達はトラメと遊んで友達になれたけどトラメはだいぶ昔に亡くなっていた
トラメはいろは達と遊んで満足して怨念が晴れて成仏して逝ったポ
最後のいろはとトラメのやり取りはジーンときたポ
この路線ならザクロとガオウも怨念が晴れて成仏エンドになりそうポ
完全悪な黒幕はいなそうな感じがするポ
ヒロプリのダークヘッドは歴代屈指の悪だったポ
今アベマでヒロプリが期間限定で見れるヒロプリの49話は見たか?
アベマのヒロプリ49話だポttps://abema.tv/video/episode/5-64_s1_p49
色々と衝撃だったスカイが完全にダークヘッドに乗っ取られ完全にダークサイドに堕ちそうになったけど
百合の力の前には勝てなかった百合は世界を救うポ
ダークスカイは黒い羽とかトゲとかあって中二病全開のデザインが大友から好評だったポ

691名無しさん:2024/12/17(火) 23:12:02
>>681
>>687
明るさが求められるようになったのは確かにHDRが出てきたのが大きいお
液晶の強みだから売りにしてる感じもあったけど有機ELは直ぐに追いついてきた進化が早いお
昔みたいにテレビ売り場の照明落とすとかしなくなったけど有機ELが暗い感じはしないお
ああシャープが最初だったな45型で100万ぐらいした45型もフルHDも今では廉価版だお
液晶の最後の難関は視野角と言われてるなシャープの最新版は視野角が広がっているようだお
店頭で比較してみたいお
アニメというとまだb9が健在だサイトが落ちずに長持ちしている方かもしれないお
やっぱりb9とかひまわりにある転載のだと画質は良くないかお?
Dアニメは昔やってたキョロちゃんもあったなんでも揃ってそうですごいお
おお550円なのかwowowはいまだに3000円のイメージだな比べるとお得な感じだお

692名無しさん:2024/12/18(水) 10:33:18
>>691
有機ELにはまだまだブレイクスルーが残されているみたいだ
来年のCESでもさらに輝度が上昇した有機ELが出てくるだろうな輝度競争はさらに激化するだろうなポ
あと有機ELは焼き付き耐性をとことん上げてほしいポ
暗い部屋ではプラズマの方が高画質って宣伝していたな店頭の見栄えではどうしても液晶に勝てなくて敗北してしまったなポ
有機ELの輝度が一気に上がったマイクロレンズアレイの登場は大きかったポ
あの頃に比べてテレビはほんと安くなった性能も格段に上がってポ
液晶は息が長いだけあって地道に進化してきたポ
現時点での液晶を極めたテレビがXR90みたいだ店頭で見ても光を浴びる感覚になるそれほどまでに明るいポ
AVWatchアワードの全エントリー中で総合トップになったみたいだマスモニと張り合えるソニーの本気だポ
ソニー史上最高輝度の4K液晶TV「BRAVIA 9」は“令和のPROFEEL PRO”だ!
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1643684.html
ああGP1では新開発のN-BlackWideパネルで視野角がよくなったみたいだなポ
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1591/218/html/pr10_o.jpg.html
REGZAもBRAVIAも視野角を広げる処理はしているポ
ああb9は長持ちだでもいつまでもつか不安だポ
ひまわりの高画質版は普通に画質いいと思うb9は微妙だポ
キョロちゃんってアニメになっていたのかポ
アニメの量は減るけどアマゾンプライムも600円でお求めやすいポ
WOWOWの料金調べたら2530円だったやはり割高感があるなポ

693名無しさん:2024/12/24(火) 00:02:33
ポクリスマスイブだお

694名無しさん:2024/12/24(火) 02:42:25
>>693
ああイブだポ

695名無しさん:2024/12/24(火) 04:11:40
>>690
年末は他のプリキュアでも最終章へ向かっていく大事な回が続いていく時期だから
42話とか44話からの流れは物語の結末を占う展開になりそうだポのいう通りザクロとガオウも成仏しそうだお
45話も生と死を扱った話だった長い時間の果てにいろはと触れ合ってトラメはフクと同じように幸せに成仏できたお
いろはは直接トラメの声を聞くことができたフクの時は出来なかったトラメだからできたことだお
トラメと触れ合ってさいごの声を聞けていろはも救われた感じだお
声を聞くことは今回のテーマにもなっているな
トラメと遊んでいるシーンは普段のガルガルよりも日常なんだけどちょっと幻想的でもあったお
イースが初めてラブの家族と食事をしたシーンと似た雰囲気を感じたお
笑顔の狛犬は別れを乗り越えて残った思い出の象徴のようだフクもお鶴の心の中に残っているお
ああザクロやガオウとは和解しそうな流れだお
敵の幹部やボスと和解するのはフレプリ以降増えたけど
別の幹部が黒幕だったり暴走してラスボス化したりすることが多いお
別のラスボスが出てこないまま終わるなら今まで無かったパターンだお
ああダークヘッドは歴代屈指の悪だったお
スキアヘッドとダークヘッドは暴走キャラでもなく概念キャラでもないから悪意が強調された感じだったお
Abemaはもう無料では無くなってしまっていたこっちはb9とかより高画質かお?
50話はこのあと無料公開になるのかもしれないお

696名無しさん:2024/12/24(火) 12:37:38
>>695
ああわんぷりは戦闘は戦うというより声を聞いて救うってことに一貫しているしなポ
ああガルガル時は救うのが基本だったから純粋に遊ぶのは不思議な感じだったなポ
おおそこはフレプリの名シーンの一つでもあるなもう15年前か懐かしいポ
ああトラメもフクも心の中で永遠に生き続けるポ
ザクロの心も揺らいできた早くて年明けの回で和解しそうな感じがするポ
スキアヘッド=ダークヘッドは父親のカイザーより娘のカイゼリンの方がよりいいアンダーグエナジーの入れ物になるとわかって
用済みになったカイザーをカイゼリンの目の前で殺害してカイゼリンにキュアノーブルが裏切ってカイザーを殺したっていう嘘の記憶を植え付けた
カイゼリンへの忠誠心もすべて嘘だった最高の入れ物を手にすためには何でもする同情の余地なしのド外道だポ
アベマの方が高画質だPCで見る分には大した差はないポ
ひまわりに49話はあるな50話もあるなひろがるで検索してみてポ

697名無しさん:2024/12/25(水) 00:15:03
ポクリスマスだお

698名無しさん:2024/12/25(水) 01:42:28
>>697
ああメリクリだポ

699名無しさん:2024/12/31(火) 18:37:35
>>688
おお魔王様と邪竜は原作有りだったか原作ありだとなかなか途中で終われないお
昔のダイの大冒険とかるろうには途中から話を変えて無理やり終わらせてたお
当時はキッズがほとんどでコアな大友が少なかったからあまり問題にならなったのかもしれないお
ああマーベルとか世界観とキャラだけあってストーリーは後から付け足しできる感じだお
ジョーカー2は後付けぽいなあらすじ見た感じだといいオチな気がするでも評判は悪いみたいだお
おお最近だと深夜アニメも海外で人気出たりするのかお?
魔王様邪竜ぷにる全部見てるのかさすがポだギャグ系もちゃんとカバーしてるな射程外は腐向けだけかお?
おおゆるキャン4期かかなり続いてる方だ原作含めて人気あるみたいだお
3期はちょっとデザイン変わったけど和みな空気感は健在だったかお?
学校のシーンが印象に残ってるな二期まではあんまり学校のシーン少なかった気がするお

700名無しさん:2024/12/31(火) 18:39:47
ポは大晦日は笑ってはいけないだったな無くなって残念だお
格闘技も今ではほとんどやらなくなったな昔はガクトとハマもあったな
大晦日の番組はだいぶ無くなったけど新しい番組にあまり新鮮さを感じないお
ダウンタウンは配信で番組作るみたいだお

701名無しさん:2024/12/31(火) 18:46:16
まほぷりは来月なのかな楽しみだお

702名無しさん:2024/12/31(火) 20:55:16
>>696
スキアヘッドの外道ぶりはさすが鷲尾プロデューサーという感じだお
初期のプリキュアは外道キャラが定番だったお
カワリーノさんや館長もデスパライア様とかフローラへの忠誠心とかはあったから
スキアヘッドはそれ以上に邪悪だお
ああひまわりにひろぷりの49話と50話も確認できたわんぷりも結構残ってるお
大友と戦うよりも救うことを重視してるわんぷりならではだ今度改めて見てみるお

703名無しさん:2025/01/01(水) 00:03:56
ポあけおめお

704名無しさん:2025/01/01(水) 10:06:50
>>703

705名無しさん:2025/01/01(水) 10:08:38
>>703
遅れたおあけおめことよろポ

706名無しさん:2025/01/01(水) 17:21:35
>>705
ああことよろだお

707名無しさん:2025/01/01(水) 20:05:31
>>700
ああ笑ってはいけないは毎年楽しみだった方正の蝶野ビンタは大晦日の風物詩になっていただけに残念だポ
ああ昔は格闘技をよくやっていたなガクトとあゆの番組は2001年だった懐かしすぎるポ
おお配信で番組作るのか今は配信の時代だけあっていい試みだポ
昨年の大晦日は地上波初放送の映画マリオを見た同じのBGMやいろんな小ネタが詰め込まれててストーリーも分かりやすくてめっちゃ面白かった
マリオのゲームをやっていた頃を思い出した童心に帰れたCGの作りこみも半端ないさすが世界で大ヒットしただけはあるポ
続編も26年に公開が決定しているし楽しみだポ

708名無しさん:2025/01/01(水) 20:14:44
>>701
まほプリは1月11日のテレ朝で深夜2時からだ楽しみだポ
まふプリ予告だ新キャラがいるなポ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mdr0WF5pPgI

709名無しさん:2025/01/01(水) 20:51:11
>>699
ダイダイだけじゃなくてるろうにも話を改変して無理やり終わらせたか大人の事情が垣間見えるポ
マーベルはいろんなシリーズがあってどれも引き延ばしている感じだ
アベンジャーズの1作目だけは見たオールスターって感じのお祭り的な映画で面白かったポ
ジョーカー2評判悪いみたいだなダークナイトのジョーカーは素晴らしかったポ
最近見た続編物ではトップガンマーヴェリックは後付け感があまりなくてとてもよかったポ
ああ結構前から海外でも深夜アニメは人気だポ
ああ射程外は腐向けぐらいかな毎期腐向け自体が少ないなポ
ああ3期も最後まで和みは健在だった安心して見られたポ
ああゆるきゃんでは学校のシーンは貴重だポ
アベマでゆるキャン3期期間限定で全話無料で見れるポ
ttps://abema.tv/video/title/247-5?s=247-5_s30&eg=247-5_eg0

710名無しさん:2025/01/01(水) 21:19:39
>>702
カワリーノさんからブンビーさんが助かったのは奇跡だったポ
ああスキアヘッドは邪悪さは外道キャラの集大成のようだポ
おおひまわりで見つけたかよかった最近のプリキュアは消えにくくなったポ

711名無しさん:2025/01/03(金) 13:42:16
>>709
調べたらトップガンマーヴェリックの続編制作が決定していた
綺麗に終わっていただけに続編もうまいこと後付けして作ってほしいポ

712名無しさん:2025/01/08(水) 14:24:01
<CES・パナソニック>テクニクスの新しい最上位TWS「EAH-AZ100」も披露。北米復活のビエラ、4K有機EL・液晶テレビを一斉発表
ttps://www.phileweb.com/review/column/202501/08/2517.html
米パナソニック、4層発光構造の新世代有機ELパネル搭載「Z95B」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652784.html
米パナソニック、画質やFire TV OS強化した最上位ミニLED TV「W95B」海外発表
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652781.html
 
CESで新型ビエラが発表されたまさかのマイクロレンズアレイ廃止でタンデム構造の新世代パネルになった
これにより光効率が40%アップし明るさが大幅に向上して色域も広がって大幅に進化した凄いポ
この新パネルはLGのフラグシップモデルのG5と同じものだなMLAの次がもう出てくるとは進化のスピードが速いポ
LG、輝度3倍になった2025年向け有機ELテレビ「G5」。4K165Hzもサポート
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652478.html
パナ独自の冷却構造のおかげで発熱が下がることによって焼き付きにくくもなっていそうだポ
海外の記事によるとG5の新パネルはMLAより明るくなってピーク輝度は3700nit出るらしいポ
パナ独自の放熱構造で輝度はさらにブーストされるからZ95BはG5よりさらに明るくなりそうで楽しみだポ
サムスンも新QDOLEDパネルを発表したこっちはピーク輝度が4000nit出るみたいだ凄いポ
輝度競争がより一層激化してきた今年はサムスンが優勢かこの勢いなら5000nit到達も数年で達成できそうポ
ミニLEDモデルのW95Bも分割数が2.5倍以上に増えて高色域の蛍光体ベースの新しいバックライトになっていてかなり進化していそうで楽しみだポ

713名無しさん:2025/01/08(水) 14:54:18
>>712
貼り忘れたポ
サムスン、ピーク輝度4000nit超の最新QD-OLED。「現在入手可能な最も明るいOLEDTVパネル
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652524.html

714名無しさん:2025/01/20(月) 10:40:24
LGも4000nitを達成してきたポ
去年のMLAで3000nitだったからわずか一年で1000nitアップした明るくなるスピードが年々早くなっているポ
プライマリーRGBタンデムは輝度だけじゃなくてあらゆる面で進化しているこれを採用しているZ95Bは今年の有機ELテレビの覇権候補だな
MLAは明るい場所では黒が浮く弊害があったのは知らなかったポ

第4世代有機EL「プライマリーRGBタンデム」とは? LGディスプレイが動画公開
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1655253.html

715名無しさん:2025/01/20(月) 10:51:04
まほプリ2ついに始まったな今のところ大満足な内容だ
深夜枠でプリキュアがやる時代が来るとは夢にも思わなかったポ
冷凍ミカンとか出てきて懐かしかったポ
アイルの目的がいまいち見えてこないデウスマストとの関係を匂わせていたなポ
はーちゃんに似ているヒスイが物語のキーキャラなのは間違いないなポ

716名無しさん:2025/01/20(月) 11:17:52
わんぷり49話は泣ける展開だったポ
ガオウの正体はガオウの親友のスバルだったガオウとスバルもいろはとこむぎたちと同じで固い絆で結ばれていたポ
こむぎが暴走したスバルにガオウの声を伝えてスバルの怨念を晴らすことができた
スバルとガオウが再開するとこで終わった次回は感動的な大団円の最終回になること間違いなしだポ
スバルとガオウとザクロもトラメのように満足して安らかに成仏していってほしいポ

717名無しさん:2025/01/20(月) 12:22:42
今期アニメを気になる奴は一通り見たけど今期も豊作だ今年もアニメ三昧になりそうだポ
おは今期アニメ何か気になるのあるかポ?
ニコ動の今期アニメのラインアップだポ
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2025-winter.html?from=nanime_nsp-firstepisode_banner
おすすめをいくつか紹介するポ
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思いますは異世界の受付嬢が残業から逃れるためにがんばる話だ
異世界でも社会の縮図が見れるポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/girumasu/index.html?from=nanime_2025-winter_list
悪役令嬢転生おじさんは52歳の公務員のおじさんが悪役令嬢に転生しておじさんスキルが上手くマッチしていくところが面白いポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/tensei-ojisan/index.html?from=nanime_2025-winter_list
空色ユーティリティはゆるくゴルフをやる日常系癒し枠だポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/anime-sorairo-utility/index.html?from=nanime_2025-winter_list
アラフォー男の異世界通販は異世界に転移した主人公が通販サイトで
現代日本の商品が購入できるスキルを使って無双していくのが面白いポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/arafo-tsuhan/index.html?from=nanime_2025-winter_list
日本へようこそエルフさん。は変人のサラダボールと同じく異世界人が日本にくるパターンで面白いポ
ttps://anime.nicovideo.jp/detail/welcome-elfsan/index.html?from=nanime_2025-winter_list

718名無しさん:2025/02/05(水) 10:04:13
残念過ぎるニュースだプラズマ撤退の時を彷彿とさせるポ
「2026年度末までに抜本的対策」パナソニック、テレビ撤退検討
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f8ad5c4387b50d1bb61e05c196530e142ec49fe
パナソニック、テレビ事業の売却は「決定していない。高収益な事業にするため、やり方を大きく見直す」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1660319.html
仮に外資に売却されたらレグザみたくなるのかなんとか続けてほしいけどこの手の記事が出るってことはもうだめかもポ
テレビ事業を自社でやっているのはもうソニーしか残っていない中華系に売却されるくらいならソニーに吸収されてほしいポ
中華メーカーのシェアの伸び率がエグいこのままだと国産は駆逐されそうな勢いだポ
日本テレビ市場で中国メーカーシェアが約50%の衝撃
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2bca30ba1871a2a74a8c6f7db33284f70d5ccd9

719名無しさん:2025/02/11(火) 00:22:42
>>707
コンプライアンスがうるさすぎて何もできなくなってるガクトも苦言を呈しているお
ガクトは決まった時期に出てくる感じで季節感がある今だと正月だお
松本は配信でなんかやるという噂があったけどテレビ復帰の噂もあったみたいだお
でも中居の件があって有耶無耶になってしまったお
映画だとピーチが武闘派だったなマリオRPGもピーチが戦う最強武器はフライパンだお
マリオRPGはクッパとマリオとピーチが共闘して別の巨悪と戦うストーリーだ
映画の続編もそんな感じになるかもしれないお
マリオとかディズニーのCGは適度にデフォルメされてるぶん不気味の谷を気にならなくて
リアル系よりも進んでる気がするお
プリキュアのEDは同じデフォルメでも二次元風で独自のポジションを築いてるお
マリオRPGはスーファミだったけど立体的なCGになってて当時の最先端だったお

720名無しさん:2025/02/11(火) 00:58:45
>>712
>>718
CESの記事の感じだとパナのテレビ事業はかなり積極的だからテレビ撤退の報道は意外すぎるお
ポの言ってたとおりOSが好評みたいだアメリカ再参入だから手応えあったと思うお
おいらのビエラはかなり古いから番組表に広告入ってるぐらいの差しかないお
おおもうマイクロレンズは廃止なのか進化が早すぎるお
最近のLGパネルは視野角が改善してる感じがしてマイクロレンズが関係してそうだから
廃止でその辺どうなるか気になるところだお
韓国勢のパネルの開発競争がすごいこれだと後から参入するのは無理そうだお
シャープの液晶やパナのプラズマもこういうのを目指してたんだろうな
でもOSで手応えがあるのはパネル以外で勝負できるからいい流れだと思うお
FireTVは今のところビエラならではという感じで他メーカーでは採用されないのかお?

721名無しさん:2025/02/11(火) 13:04:47
>>720
パナのテレビ撤退はまだ確定してないし続報を待つとするポ
おはPZ800だったなポ
PZ800から今時のテレビに買い替えたらネット関連の機能の進化に感動すると思うポ
有機ELの最大の課題は焼き付きだと思う価格コムを見ていると焼き付き報告の口コミをけっこう見るポ
最新のプライマリーRGBタンデムでは視野角についてはとくに言及されていないなポ
2000年代は液晶とプラズマ競争が盛んだったなあの頃の勢いはもう国産メーカーにはない残念だポ
今は亡きフナイのテレビがFireTVOSを採用していたヤマダデンキ専用モデルだったポ

722名無しさん:2025/02/11(火) 13:28:16
この記事によると近い将来マイクロレンズアレイはさらに進化して復活しそうな感じだなポ

【麻倉怜士のCES2025レポート11LGディスプレイの新しい「4スタック」有機ELパネルは、ピーク輝度4000nits
ttps://online.stereosound.co.jp/_ct/17747561

>実はLGディスプレイでは、MLAでの輝度向上と同時にレイヤーの構造開発にも取り組んでいた。
ここにきて技術の進捗と材料改革にて原色4層の方が、輝度と色のリニアリティが勝ってきたので、
MLAをとりあえずは休止し、25年は4層に集中するのだ。今後、MLAは、また別の次元で進展すると思われる。

723名無しさん:2025/02/12(水) 11:51:41
>>719
ああガクトの言う通りだテレビが低迷するわけだYouTubeに完敗しているポ
ガクトといえば芸能人格付けチェックか正月もやっていたみたいだなポ
ああ松本は中居の件でダメになった感じだな中居をきっかけに
フジがガチでやばい事態に追い込まれているな自業自得だポ
おおおもマリオRPGやっていたかああフライパンが最強武器だったなポ
マリオRPGはクッパとマリオとピーチが共闘するのが当時衝撃だったラスボスはカジオーだったなポ
裏ボスのクリスタラーは理不尽なほど強かったポ
最近マリオRPGがリメイクされたなグラフィックが凄い進化していたポ
ああおの言う通りデフォルメの調整がうまい動きもめちゃくちゃなめらかで凄いポ
プリキュアのEDの二次元風は日本の得意分野だと思うポ
ああスーパーファミコンでマリオRPGのグラフィックはトップレベルだったなポ

キミプリはプリキュアとしてけっこう王道な作りだな悪役会議が復活したし肉弾戦も普通にあるしアイドル物だから
肉弾戦が廃止されて歌やダンスで勝負するのではとか言われていたがそんなことはなかったポ
キュアアイドルのうたは天真爛漫な王道のピンク主人公って感じだポ
キュアキュンキュンのこころはあざとそうだポ
キュアウインクのななは清楚系だな大友人気高そうだポ
わんプリの最終回感動したわんプリが描きたかったことが見事に表現されていた救いがテーマだったポ
救われたスバル、ガオウ、ザクロ、の魂が狼たちの群れに帰っていった大団円だポ
最後まで外道な黒幕は出てこなかったポ

724名無しさん:2025/03/24(月) 11:41:17
ひまわりがとうとう消えてしまったB9が最後の砦だポ

725名無しさん:2025/03/24(月) 12:52:38
今期アニメの俺だけレベルアップな件の2期の戦闘シーンが超絶神作画過ぎてやばい公式が戦闘シーンを上げてくれているから見てみてポ
俺レべは1期の戦闘シーンも凄かったけど2期でさらにレベルアップしているポ
バラン戦ttps://www.youtube.com/watch?v=qTZEg8QBR-4
アリの王戦ttps://www.youtube.com/watch?v=d-9bQF-Rkww&t=444s
バラン戦とアリの王戦どちらも壮絶な死闘だけど特にアリの王戦は2期の
クライマックスのバトルだからA1が本気出し過ぎて作画が限界突破している神作画に圧倒されて興奮が止まらなかったポ
アニメの戦闘描写も年々進化している大画面で見るべき戦闘だポ

726名無しさん:2025/04/23(水) 12:10:47
リコリスのショートムービー1話が公開された全部で6話の予定で順次公開されていくポ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1744341788?via=thumb_watch&at=logo&state=started
2分ちょいでも凄い嬉しいちさととたきなのやり取りこの懐かし感じ凄く和む当時を思い出すミカも相変わらず渋いポ

727名無しさん:2025/04/23(水) 12:30:59
今期のアニメの日々は過ぎれど飯うましは飯テロ枠で癒しでもあるおすすめだポ
ひびめしはオリジナルアニメだ大学生に見えない幼い感じのかわいらしいキャラデザにも注目だポ
ひびめし1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so44861802

忍者と殺し屋のふたりぐらしはコミカルでかわいらしけどナチュラルに倫理観が狂っているのがサイコパスで面白いポ
にんころ1話ttps://www.nicovideo.jp/watch/so44859078


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板