[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談
367
:
名無しさん
:2022/10/07(金) 15:34:01
>>364
ああデザインは5とXで大きく変わったなもうiPhoneのデザインは完成されているからもう余り変えようがないと思うポ
ああEUの規制でUSB-Cにせざるを得ないからiPhone15が楽しみだポ
おお15からだとUSB-Cになる可能性が高そうだしちょうど良さそうだなポ
ああ13PROMAXだポ
>>366
ジョジョ24話まで見たようやく脱獄してこれからって所で終わったなポ
ああ始まったと思ったら終わっていたポ
ああ時間系は特にチートだジョリーンのスタンドではきつそうな相手だポ
368
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 19:27:59
>>366
おお確かに春夏秋ときて冬がなくて夏になっているのは不思議な感じだお
ちさとの心臓が壊されて最後の戦いに向かうあたりで雪が降り始めるシーンが印象に残ってるお
あれが秋の終わりでラストからハワイに至る流れになっていたんだお
ハローウィーン回も思い出すあと水族館とか観光回は夏の雰囲気があったお
最後のコマは電波塔を背にして新天地に向かっているように見えるお
おおA1ピクチャーズはEDの絵にも出ているなアイマスも手掛けてるみたいだなお
ああ他の作品とかも線が細くて滑らかで綺麗な作画が多いお
A1ピクチャーズは京アニ見たいなカテゴリの会社なのかお?
ああプリキュアは伝説的な崩壊があったな最近は割と安定してきてる感じだお
ああミカが中心だとハードボイルドな展開になりそうでアニメの中でも個性が出そうだお
369
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 19:40:22
>>367
おおpromaxだと最上位機種だお
最上位機種はCPUかカメラの性能が売りなことが多いけど
ポはCPUねらいだったかお?
やっぱりアニメは一週間おきぐらいがちょうどいい感じだお
時間系になってきてるのはディオの骨の影響なのかな
承太郎が復活してくれば戦力のバランスが取れそうだお
4部の承太郎は切り札感を残ししつつ前面に出過ぎない立ち回りでいい感じだったお
370
:
名無しさん
:2022/10/18(火) 10:17:59
>>368
あああの雪が冬を示していた色々と計算された季節の流れだったみたいだポ
ああそこらへんは夏の雰囲気だった水族館はたきなのさかなーの印象が強いポ
新天地がハワイってことだったみたいだなポ
タイトルの配色がちさとの赤とたきなの黒と真島の緑を表していたんだなポ
ttps://rts-pctr.c.yimg.jp/BgIFgYJGVIVv8u0nVJvw8B2FauAYMF4jOP5zFJAV4i6hjVpND1OjWZ7RVcmujne-iu_j40lNE1uRxFE5LjoQUFUHQsv8wdLnxup5DD3fwAiUFpgfzPZ8V8kLWSLLPeblWUYMXSe8rhvFPAdnndIZgUlhjv20c7_WFZ6xO3pO8RchVQY0R0X0uWF7v-726YKp
ああアイマスも手がけていた手書きのライブシーンのクオリティが凄かった手書きの躍動感はまだCGには出せない感じだ
最近のアイドル物のライブシーンはCGが多い昔に比べたらCGも凄い進歩しているポ
A1ピクチャーズで好きな作品はSAOシリーズだSAOシリーズのキャラデザを手がていた人がリコリルリコイルの監督だポ
A1ピクチャーズと京アニが同じカテゴリなのかはわからない京アニも作画が綺麗で有名だなポ
ああ最近のプリキュアは安定している伝説的な崩壊はなくなったポ
>>369
ああCPUねらいとあとは一番大きい画面がいいからカメラはあまり興味がないポ
一週間おきだと待つ楽しみがあるな1クールものだと一気に見るにもそこまで苦じゃないポ
ディオは骨になってまでも恐ろしい影響力があるさすが宿敵だけのことはあったポ
ああ承太郎が復活すれば勝利への道が見えてくるポ
ああ4部の承太郎は頼れる大人って感じでちょうどいい立ち回りだったポ
A95K見たかポ?
371
:
名無しさん
:2022/10/18(火) 20:03:42
>>370
13話でまとまるように全体の流れを計算して作っているのが季節感にも表れてるお
この辺はアニメ原作ならではだお
おおタイトルの緑は真島を表していたのか真島はモブぽかったけど元々ラスボスの予定だったのかお
昔のCGは塗りは滑らかになるけど輪郭が太くなりがちで硬さがあったお
リコリスは塗りが綺麗でありつつ線も滑らかだったCGだと思ってたけど手書きなのかお?
手書きの作画はまさに職人芸という感じだジョジョのOVAも色んなところに職人技が光っていたお
京アニも作画がいい作品を手がけていた職人集団だったらしいけどあんまり作品とかは詳しくないお
おおSAOシリーズかラノベ原作だからアニメ化するときにキャラデザもその時に決まった感じかお
脚本とかストーリーとかもデザインの人がやったのかお?
372
:
名無しさん
:2022/10/18(火) 23:41:09
>>370
そうだったポはスマホのゲームとかやってた気がするそれだとCPUと画面だなお
1クール分をまとめてみてしまうと次までが長く感じるあと各回の感想戦で1週間ぐらい欲しいお
ディオは細胞レベルでもやばかったな4部の虹村父とか
仗助が写真を戻した話は切ない結末だったお
骨だけでも植物化とか恐ろしい力を残していたな植物はジョースター家の影響かもしれないお
6部での承太郎の活躍ぶりが楽しみたお
ああA95Kみた他のモデルも画質が十分いいから店頭で差はつきにくいけど
A95Kは他のより立体感があるように見えた画面から顔が飛び出してくるようだったお
今シーズンでは一番いいかもしれないお
もともとプラズマの画質の方が好みだったからエリア駆動込みでも液晶より有機ELの方が良さそうに見えるお
373
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 00:03:23
ダイの大冒険はもうすぐ最終回ぽいお
少し前のゴメちゃんのくだりは感動的だったお
ゴメちゃんの声優が熱演してたけど
ギャラが発生してたのはあの回だけだったのかなお
374
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 12:39:55
>>378
ダイダイは次回で最終回だ全100話みたいだポ
真大魔王バーンになってから熱い展開が続いていたな王道のジャンプ展開だポ
バーンが追い詰められて真の力を解放して巨大化したな完全に死亡フラグだポ
ああゴメちゃんは重要なキャラだと思っていたがやっぱりそうだったポ
声優のギャラは1話以内に一言でも喋ればギャラは発生するみたいだポ
ゴメちゃんは鳴き声だけでもギャラは発生していたポ
熱演といえばバーンもさすがの演技力だディオと同じ声優の子安さんだからディオ感が出ているポ
子安さんはプリキュアだとスコルプさんとフュージョンを演じていたなポ
375
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 13:29:35
>>371
ああアニオリだからできるものだポ
最初の頃はッ真島は中ボスでシンジがラスボスだと思っていたポ
真島は話が進むごとにキャラが濃くなっていたなちさとの映画トークもっと聞きたかったポ
リコリスは基本キャラは全部手書きで背景やエフェクトとかにCGが使われている感じだポ
ああOVAジョジョのOVAは昔の作品だけど手書きの職人技が出ていたポ
京アニは学園物の青春ものが多い印象だ近年だと個人的には響けユーフォニアムって作品がよかったポ
キャラの綺麗な作画もさることながら楽器の塗りのクオリティが凄かったポ
一部まとめ画像だポ
ttp://nizigami.com/archives/44531415.html
SAOが初めてアニメ化されたのがもう10年前になるポ
ああデザインの人が監督と脚本もやっているポ
376
:
名無しさん
:2022/10/19(水) 14:00:47
>>372
ああゲームをやるのには画面とCPUだ単純に大画面が好きだポ
ああ虹村父はかわいそうだった写真を見て涙していたのは切なかったなポ
ディオの骨は完全悪だ完全に消さなければならないポ
ディオとジョースター家の因縁は6部で決着するみたいだから結末が楽しみだポ
おおA95K気に入ったかQDOLEDの色彩の鮮やかさはLGパネルでは出せないポ
来年のモデルではパナとか他のメーカーもQDOLEDを採用してくるか気になるところだポ
QDOLEDはアニメと相性良さそうだ焼き付き耐性はどうなのかはまだ未知数だポ
377
:
名無しさん
:2022/10/23(日) 00:27:20
>>374
ああ次ので最終回だったなもう一回ぐらいあるかと思ったお
次で真魔剛竜剣があってバーンを倒してエンディングまで入るとかなりきつそうかと思ったお
実際にはダイの剣も入ってさらにキルバーンもあったからダイが飛んでいくまであっという間だった感じだお
最後にバランと真魔剛竜剣が出てきたのは良かった上空の戦いの場はもはや人間は入れない世界だったお
力でバーンを上回ったダイは太陽にはなったけどもはや地上にいられない存在になったのかもしれないお
子安さんはミストバーンからだったかな巨大化してからは血を吸ったディオみたいにハイテンションになってたお
ゴメちゃんは鳴き声だけでもギャラ発生してたのか喋る回はこれまでのギャラに報いる熱演だったお
ヴェルザーの声はフリーザ様だったな見た目のイメージは脳筋だけど声の印象はもう少し狡猾な雰囲気があるお
ドラクエ1の竜王見たいな感じで戦闘形態以外では魔術師系の頭脳キャラかもしれないキルバーンの上司だしな
378
:
名無しさん
:2022/10/25(火) 10:25:20
>>377
きりのいい100話で終わったなダイの大冒険はジャンプの友情努力勝利を体現した王道の少年漫画だったすごくよかったポ
ああ一連の流れがあっという間だった作画も最終回にふさわしい出来だったポ
ああバランが出てきた流れは王道の熱い展開だったダイVSバーンは次元が違ったポ
ダイが生きていることがわかって安心したバーンが倒されてもヴェルザーがいるし続編が作れそうな雰囲気もあるなポ
ああミストバーンからだディオの最高にハイってやつだってみたくなっていたなポ
ずっと鳴き声だけのキャラが最後にしゃべると感動があるポ
ヴェルザーの声はフリーザ様だったなああおの言う通り声のイメージからして魔術師系の頭脳キャラのイメージが浮かぶ
キルバーンはネタバラしせずに黙って黒のコアを爆発させていれば勝利だったけどそれはキルバーンの性格上無理だったポ
379
:
名無しさん
:2022/11/03(木) 21:09:29
>>378
ダイの大冒険は漫画の方でも作画とストーリーの二人で作っていただけあってよくまとまった話だったお
ジャンプだとあんまり二人でやってるのは少ない気がする北斗の拳とかは二人だったお
ああ太陽がキーになってる戦いで明暗の表現がよくできてたお
ダイの大冒険は続編が検討されてたらしい魔界編なのでポのいう通りヴェルザーが重要な役どころになりそうだお
続編だとこれ以上のインフレよりもちょっと頭脳戦も見てみたいお
ヴェルザーは戦闘力とか魔力的にはバーンに及ばないけど技術力と戦略で対抗していたと見るお
クロコダインとラーハルトと新キャラが新竜騎衆になる構想だったらしいお
ああジョセフの血を吸った後のディオだな戦闘はドラゴンボール状態になってたお
ああ人形をその辺で爆発させれば確実に勝っていたお
ああ一度アバンに負けてたから絶対に煽りにくる性格だ勝ってたらそのまま爆発させてたかもしれないお
最後に出て来なければあの手の小細工キャラだと一番成功した例になってたと思うお
380
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 01:59:44
>>376
ああアイマスとかだったな大画面の方がライブのシーンとか迫力が出そうだお
iphoneは結構小型サイズにもこだわってるけど大画面の方が人気が出てる感じだなお
iPadだとMacと同じCPUが乗ってるみたいM1は確かにすごい性能だったお
アプリとかにもよるけど当時のサーバー向けのCPU並みの性能が出ることもあったお
ああ虹村父は言葉にはならないけど色々思いがあって切なかったゴメちゃんも似た部分があったお
ゴメちゃんはバラン戦とかもっと物語の始まりからだから長い伏線だったお
QDOLEDは今のところサムスン以外は契約がソニーだけみたいだけど採用は広がってくるのかな
有機ELはバックライトに徹してる感じでいい方法だと思うお
LGのパネルは明るさで有利なのかな液晶の時のVA対IPSみたいな関係になるのかもしれないお
381
:
名無しさん
:2022/11/04(金) 20:38:09
ブンドル団の動きがなさすぎで心配だお
382
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:53:46
>>379
ああアイマスとかだやはり大画面が見やすい小さいのは目が疲れるアンドロイドも大画面モデルが人気だポ
今ガラケーの画面を見ると小さすぎて逆に驚くポ
この前発表された新型iPad proにはM2が搭載されたなM1よりさらに凄い性能みたいだな進化のスピードが凄いポ
ゴメちゃんはプリキュアで言うと重要な妖精ポジだったポ
来年のCESでパナとかがQDOLED採用してくるか判明しそうだなポ
LGのパネルは白の輝度が高くてQDOLEDは赤緑青の輝度が高いみたいだポ
ああVAとIPSの関係に似てるかもポ
383
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 10:16:52
>>381
ゴーダッツは謎が多すぎる不気味な存在だポ
ナルシストルーがどうなるか気になるポ
384
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 10:34:02
>>379
おお2人でやっていたのか1人だと色々と大変だろうしポ
おお続編も検討されていたのか続編は大人の事情で駄目になったのかなポ
ああおの言う通りヴェルザーがラスボスになっていた可能性が高いポ
ジャンプ漫画のインフレは伝統だなああ頭脳戦も見てみたいなポ
おおクロコダインは新竜騎衆になる構想だったのかクロコダインはバーン戦ではやられぱなしで不憫だったポ
制作会社がDBと同じ東映アニメだから戦闘はDBみたくなっていなポ
キルバーンは最初に出てきた時から胡散臭く不気味な存在だったポ
385
:
名無しさん
:2022/11/12(土) 16:30:54
>>382
ああサイクロイドもガラケーの中では大きい方だったけどスマホだとSEよりも小さいぐらいだお
iphoneの初期は片手で指が全体に届くサイズぐらいにジョブズがデザインしたらしいお
今では両手で操作する前提で作られてる気がするお
ジョブズ的には両手で操作するのはipadのつもりだったのかもしれないお
ポはipadは使っているのかお?おいらは一応持ってるけどほとんど使わなくなってしまったお
ああ妖精ポジだったな竜の騎士なだけじゃなくてゴメちゃんと出会えたのが大きかった
バランだけじゃなくてブラスがもう一人の親だったのがゴメちゃんに繋がってると思うお
人と竜とモンスターの力がダイに結集した感じだお
プリキュアの妖精は大体無能だっけどフレプリあたりかその後ぐらいから
有能な妖精がちらほら出てきたイメージだお
荒ぶるコッペ様のインパクトは絶大だったさすが伝説の妖精だお
386
:
名無しさん
:2022/11/12(土) 19:23:07
>>382
>>383
ああLGには白いサブピクセルがあるから白輝度はたかそうだお
QDOLEDの方が良さそうああCESあたりのタイミングで今後の供給がわかりそうだお
スマホの有機ELはどこも普通に3色で発光させてるぽいから一番素直だけど大型化は難しいのかな
ゴーダッツは中盤でホワイト上司ぽいセリフがあった気がするそれ以降ほとんどセリフもない謎すぎお
多分クッキングダムと因縁があるんだろうけどヒントがなさすぎだお
ああナルシストルーは退場じゃなくて捕まってるからそのうち回収されそうホワイトニングされると思うお
残り三ヶ月弱ぐらいかなかなりスケジュールがタイトだお
387
:
名無しさん
:2022/11/12(土) 19:39:48
>>384
ああ漫画は絵もストーリーも一人でやったりするから大変だと思うお
ダイは片方の作者に健康問題があったような気がするお
初代のアニメが無理やり打ち切られたり大人の事情もあったのかもしれないお
クロコダインはバラン戦でもやられぱなしだったけど
そのおかげでバランのMPが切れたんだと思うから役立ったお
ポのいう通りバーンパレス以降のクロコダインは救いがなさすぎだお
バーンパレスでの相手はミストバーン本体とバーンだから活躍のしようがないかな
ブロックあたりと絡めたら輝けるんだけど退場済みだし
魔界のモンスターはヒュンケルとヒムが蹴散らし済みだから
ラーハルトが来る前にキングの配下に絡むしかなかったお
388
:
名無しさん
:2022/11/16(水) 22:36:39
プリウスの新しいの発表されたお
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1456075.html
以前のに比べると新型クラウンのデザインに近い感じだお
トヨタ全体であの方向になるみたいだお
389
:
名無しさん
:2022/11/19(土) 01:45:52
>>386
-388
QDOLEは省エネ性能も優れているポ
65型で比較するとLZ2000の消費電力が567WでA95Kの消費電力が401Wだポ
セクレトルーも漂白されそうだポ
確かゴーダッツはお前たちのことも気にかけているぞとかって言っていたポ
デパプリは東映の不正アクセスの件があって1か月ぐらいつぶれてしまった
スケジュールを調整するのにかなり苦労してそうだがんばってほしいポ
健康問題があったのかそれなら仕方ないポ
ああクロコダインはインフレの犠牲者だクロコダインは魔界編で活躍させるつもりだったのかもポ
ああおの言う通り新型プリウスは新型クラウンと同じ方向性のデザインだ
最近のトヨタは攻めの姿勢だポ
新型プリウスは素直にかっこいいデザインで出してきた現行モデルはデザインが不評だったポ
新型プリウスも半導体不足で納車待ちが凄いことになりそうだポ
今後パナもミニLEDモデルを投入予定みたいだマイクロLEDも投入予定みたいだポ
今のところ大手メーカーでパナだけがミニLEDモデルを出していなかったから気になっていたちゃんと出す予定みたいだから安心したポ
マイクロLEDも出す予定なのが驚きだソニーだけじゃなくてパナも開発していたかさすがだおそらく業務用だろうな
一般用にはまだコスト面から高すぎると思うしポ
390
:
名無しさん
:2022/11/19(土) 01:48:46
>>389
貼り忘れたポ
パナソニック、暮らしに寄り添うテレビで巻き返し
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ad086071d00debc7a9b8d631a68dcf81ae186d9
391
:
名無しさん
:2022/11/20(日) 22:03:10
>>389
おおQDOLEDの方が消費電力小さいのかお
フィルターがあるから不利だと思ってた輝度は大体一緒なのかな
セクレトルーは普通に食を楽しんでる感じで他の幹部とちょっと違う感じはあるお
これまでの秘書ほど強くないし悪くなさそうでカワリーノさんアナコンディさんより白くなる余地はあるお
対ブンドル団とかジンジャーとかでようやく話は進んできた感じだお
猫のかぶりものというのでゴーダッツとの関連も噂されてるな猫といえばおいしーなタウンの招き猫も思い出すお
おいしーなタウンという街自体が鍵になってるのかもしれないお
392
:
名無しさん
:2022/11/20(日) 22:19:46
>>389
ああ最近はトヨタはこれまでと違う方向性になってきてるお
どのラインも一斉にデザインをリセットして他社を巻き込んで流れを変えようとしてるのかもしれないお
プリウスはスポーツカーぽい方向に行ってるみたいだ加速性能とか本格的らしいお
従来のプリウスの位置はアクアに以降してるからかもしれないお
ああプリウスのこれまでのデザインは色々つけたしていって複雑になりすぎたかもしれんお
あとプリウスは尻上がりなシルエットなのにタイヤは水平に並んでるから後輪がちゃっちく見えてたけど
新しい方はスポーツカーぽくしてるためか全体としてタイヤが大きい感じになっててその辺が少し解消されたように見えるお
新型クラウンも納期待ちはすでにすごいことになってるのかお?
393
:
名無しさん
:2022/11/22(火) 09:37:12
>>391
白の輝度以外はQDOLEDの方が高いみたいだポ
QDOLEDはまだ第一世代だ今後どんどん省エネ化が期待できるポ
ああセクレトルーはナルシストルーと違って食を楽しんでいる歴代の秘書と比べても凶悪さがない感じだポ
ああジンジャー関連で話が動き出してきそうだポ
ああ猫が重要な鍵になっていそうだなポ
>>392
国内ではトヨタ一強って感じだポ
ああ新型プリウスはデザインだけじゃなくてスペックも現行モデルより100馬力以上もパワーアップしているポ
確かに従来のプリウスのポジションがアクアになったと思われるポ
現行の前の3代目プリウスのデザインはシンプルで洗練されていた現行は3代目ほど売れなかったポ
新型はバカ売れしそうな気がするポ
ああ新型プリウスは実際タイヤサイズも19インチで大きいプリウスで19インチは思い切った一気にイメージがスポーティーになったポ
調べてみたら新型クラウンの納期は今のところ6ヵ月〜8ヵ月待ちみたいだポ
394
:
名無しさん
:2022/11/23(水) 07:39:09
>>385
iPadは持ってないポ
ソニーのAndroidタブレットを持っているけどほとんど使ってないポ
395
:
名無しさん
:2022/11/23(水) 22:15:46
>>393
おおQDOLEDの方が明るいのかバックライトになってる有機EL自体が進化してるのかもしれないお
サムスンもスマホとかでは有機EL作ってたからパネルの構造以外にも色々ノウハウがありそうだお
QDOLEDの方が深い色が出てて奥に引っ込んでる感じがしてLGの方は飛び出してくる感じだったお
画作りの違いもあるんだろうけど昔にプラズマと液晶と比べた時に同じ印象を受けたのを覚えているお
デパプリは残り時間の割に謎のキャラがたくさんいるけど同一人物が多いのかもしれないお
おお本当にタイヤがインチアップしていたのか本格的にスポーツカー仕様になってきたお
ああちょっと高くなりそうだけどアルファードとかも売れてるしローンを積み増す人が増えそうだお
ああ2-3代目あたりでブームだった気がする4代目はリアがやたら目立っててよく見かけたお
まだまだ納期待ち長いなパソコンとかはもう回復してるけど車だと以前の予約が溜まりまくってるんだろうなお
396
:
名無しさん
:2022/11/23(水) 22:31:40
>>390
おおパナもマイクロLED作るのか以外だお
パナは業務用だと有機ELとか二層液晶とか色々なデバイスで頑張ってる印象だお
マイクロLEDは業務用な気がするけどこの記事の雰囲気だとテレビなのかな気になるところだお
国内メーカーだとあんまり量産できなさそうだけど
65型液晶の出始めとかKUROとか高くなってもすごいモデルを出して欲しいお
397
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 19:24:17
>>395
来年あたりQDOLEDに対抗してLGパネルのほうも何かテコ入れしてきそうな気がするポ
ああ同一人物が多い感じだたくみ関連もあるし終盤でまとめて消化するのかなポ
ああ現行モデルはよく見る新型も2〜3年後には溢れかえってそうだポ
ああ新型プリウスの加速性能は0-100km/h6.7秒で下手なスポーツカーより速いみたいだ
新型クラウンの納期はまだましな方だランクルは4年待ちなうえにオーダーストップされているみたいだポ
アルファードも人気で今はオーダストップされているみたいだポ
レクサスは全車種オーダーストップ状態らしい大変なことになっているポ
>>396
将来マイクロLEDが究極のテレビって感じになりそうだなポ
ああマイクロLEDを一般用で出すときは気合の入った凄いモデルを出してほしいなポ
398
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 00:47:47
>>397
今まではLG一強だったからこれから競争が始まるなポのいう通りLGがテコ入れしてきそうだお
LGも対液晶では必要なかった色々な切り札をまだまだ持っている気がするお
CPUでもRyzen出てからintelの開発が再加速したお
プリウスの比較画像だやはりタイヤの存在感が増して引き締まった感じだお
ttps://kuruma-news.jp/photo/581713#photo74
ジェレミークラークソンによると車の高さはタイヤの高さの二倍ぐらいがデザイン的にいいらしいお
399
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 10:05:06
>>398
ジャンルを問わず競争相手が出てくると技術の進化が早くなるいいことだポ
ああおの言う通り新型はタイヤの存在感が増しているなロー&ワイドになってスポーティになってかっこよくなったポ
ジェレミークラークソンが言っていることは的を得ているなポ
400
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 15:17:44
400(^ω^)
このスレ使えるかお?
401
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 15:18:15
(^ω^)
402
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 18:26:36
400以降もこのスレは使えそうだお
リミットは1000かもしれないお
ジョジョが再開しそうだ楽しみだお
>>394
おおポもタブレット持っていたかスマホのゲームはタブレットではできないのかお?
おいらのipadはwifiモデルだからどうしてもスマホも持ってないといけないから
スマホを使って終わってしまう感じだお
セルラーモデルだともう少しipadも使ってたかもしれないお
>>399
ジェレミーはパワー厨でこれまでもプリウスも結構叩いていたお
今度の加速性能が上がったプリウスだとジェレミーも満足するかもしれないお
ミニバンは人生を諦めた人が乗る車とかいろいろ名言があるようだお
403
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 19:39:41
>>402
おお1000までいけそうだなポ
ジョジョはネトフリではもう最終回まで配信されているみたいだなポ
テレビ放送は来期から始まるみたいだな楽しみだポ
デレステとか3Dの重いゲームはスペックが低くてまともにできない
まあ7年前のタブレッドだしポ
ああWi-Fiモデルだと外出先では無料Wi-Fiがある場所でしか使えないし使い勝手が悪いなポ
ああ新型プリウスは歴代最強の加速性能だしジュレミーも手のひら返ししそうだなポ
おおミニバンよくそんなこと言われているなジェレミーの発言だったのかポ
アルファードは投機目的もあってか街に溢れかえっているポ
404
:
名無しさん
:2022/12/11(日) 16:23:20
>>403
おおもう配信終わったのかリキエルとか最初の方だけ見れたお
3部とかに比べると難解なスタンドが増えてきたけど力技で解決していくのは相変わらずジョジョらしいお
おおデレステはスペックがいるんだなムービー以外でも3Dでぐるぐる回したりするのかお?
プリウスの加速性能はモーターの進化があるのかなトヨタは意外とEV向けの技術も持っていると思うお
ジェレミーはレンジローバーとかレストアしたジャガーが好きみたいだイギリス人らしいお
アルファードは押しの強いデザインを維持してほしいお
トヨタのマニュアルにあったマイルドヤンキーとかヤンジーとかの分析は大当たりだったようだお
405
:
名無しさん
:2022/12/15(木) 13:42:29
>>404
ああより難解なスタンドが増えきたなスタンド能力がない波紋を使ってた頃が懐かしい作者の荒木のアイデア力に脱帽するポ
ああなんだかんだでごり押しで解決するのはジョジョらしいなポ
3Dの最高画質モードがそれなりのスペックを要求される光や影の表現が強化されてより立体的に見えるようになるHDRみたいなもんだポ
3DなのはMVモードとリズムゲームをプレイ時の時だけだポ
今回のプリウスはモーターの出力を大幅に上げてきた
今までトヨタはEVはやる気がないんじゃないかと言われていたがちゃんと準備していたさすがだポ
EV向けの車種を一斉お披露目した時の演出がラスボスみたいだと言われているポ
ttps://car-moby.jp/article/automobile/toyota/reactions-on-sns-to-presentation-on-battery-ev-strategy/
おおレンジローバーとジャガーが好きなのか王道だなポ
アルファードの新型は来年出る予定みたいだな噂だと新型のデザインはキーコンセプトで押しの強いデザインは維持されるみたいだ爆売れ間違いないポ
ああトヨタの分析は見事だトヨタ1強時代はまだまだ続きそうだポ
406
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 23:06:28
>>405
ジョジョはひまわりに途中までは上がっていたポは全部見終わっているかお?
おお光や影の表現が変わるのか据え置きゲーム機が出てきた時も新旧でその辺りが比較されていたお
その状態でぐるぐる回せたりできるのかお?
パソコンのゲームだと自作のwindows機が主流な感じだけど
スマホだとアップルシリコンの性能がゲームに生かされてる感じだお
ああその画像はなんとなく覚えてるインパクトあったなちょうど一年ぐらい前だお
まあ現状でハイブリッドが売れてるなら店頭に並べるのはハイブリッドになるのが自然だお
今振り返ってみると手前の右隣と左隣とか最近のクラウンに通じるデザインがあるお
押しが強いデザインは写真にはあんまりないけどこれはレクサスとかクラウンがメインでアルファードとかは別なのかな
他のメーカーも押しが強くなったから差別化するのが大変だけどアルファードとかは押しの強さを維持してほしいお
当時はヤンキー層が高い車を買うイメージはそれほどなかったけど今はローンで当たり前になったお
あれは結構先を見通した分析だったお
大昔は日産との二強だった印象だホンダとの二強とかのホンダ日産の三強だった時代もあったのかもしれないお
407
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 06:04:05
>>406
ああひまわりに途中まであるな全部見てない32話まで見たポ
ああiPhone13PRPMAXなら余裕でまわせるポ
光や影の表現を強化することをレイトレーシングて言うなポ
ああEVは充電スポットがまだ少ないしHVの方が安心だポ
ああEVモデルは押しの強さを抑える方向だなアルフォードとかは別だと思うポ
残価設定ローンで人気車種は残価率が高いからお得に乗れるになったことも大きいと思うポ
アルフォードの購入層はほとんどが残価設定ローンを利用しているみたいだポ
ああ昔は日産とトヨタの2強だったな昔のホンダはオデッセイやステップワゴンが人気だったなポ
408
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 17:49:07
ポクリスマスだお
409
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 21:52:24
>>408
ああメリクリだポ
410
:
名無しさん
:2022/12/26(月) 09:41:50
デパプリ終盤に向けていろんな謎が判明したなポ
フェンネルの正体はゴーダッツだったな味方側のキャラが黒幕だったってパターンはプリキュアだと初めてだと思うポ
フェンネルはジンジャーの弟子だったな暗黒面に堕ちてしまっポ
シナモンがたくみの父だったなブラぺの正体もゆい達にバラしたなポ
411
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 21:43:59
>>407
おいらもポと同じような感じでジョジョ見てるお
いよいよ最終決戦だ4部もそうだったけど承太郎がきた時の安心感は素晴らしいお
緑色の赤ちゃんと同じように本人を中心に移動展開するタイプみたいだお
赤ちゃんの時は空間だったけど今の重力を経て最終的には時間を操りそうだお
今は神父というより人格がほとんどディオになっていそうお
ホワイトスネイクは強くはないけど便利すぎるスタンドだ露伴の上位互換な感じだお
レイトレーシングは3Dソフトで聞いたことあるゲームとカメラがスマホの買い替えを牽引してるお
ああ充電スタンドがかなり少ないなあんまり見たことないなそれと時間がかかるのもネックだお
スタントで充電済みの電池を用意して取り替えるのが早い気がする中国でテストしてるみたいだお
トヨタがデザインの棲み分けをどうするかは気になるところだお
412
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 21:46:42
>>409
ポ大晦日だお
今年は笑ってはいけないがないなポの定番だった気がするお
あと格闘技もないなおいらは格闘技を見てることが多かったお
昔のクリスマスはあゆとガクトの番組を見てた気がするお
ポは紅白見てるのかお?
413
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 22:13:00
>>410
ああようやくラスボスが明らかになったミドルではあるがムシバーンほどの渋さはなかったお
ああ味方側からラスボスが出るのは見たことなかったまあ操られているとか黒幕がいる可能性もあるお
フェンネル自身はこれまであまり存在感がなかった気がするけど
クッキングダムの裏側とか人間関係とか味方側ならではの展開がこれからあるかもしれないお
いつの間にか世界中のレシピッピがブンドル団に回収されていたけどあんまり被害が出てなさそう
一番気になるのはセクレトルーさんの今後だセクレトルーさんが救われればレシピッピは気にしなくても良さそうだお
来年はスカプリかひろプリになるのかな界隈は盛り上がっているかお?
414
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 23:52:22
>>412
ああ大晦日だそろそろ年明けだポ
笑ってはいけないは去年からない残念だああ格闘技も最近はないなポ
おおあゆとガクトのクリスマス番組があったな2001年頃だった懐かしいなポ
紅白見ていない最近の歌手があまりわからないアニメ関連の人なら結構わかるポ
紅白はオワコンとかよく言われているなポ
415
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:00:01
おあけおめポ
416
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:04:39
>>415
ポあけおめお
417
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:15:59
>>414
韓国関係が増えたとか聞いたことあるけどよくわからんお
声優だと水樹奈々が紅白出たの覚えている今となってはだいぶまえだお
ハトプリの時にも出てた気がするけど少し時期がずれてるかもしれんお
ハトプリはなんかパワーがあったお
418
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:16:55
>>411
おおおも同じ感じかポ
ああ承太郎が来た時の安心感はDBでのゴクウが来た時と同じ感じの安心感があるポ
ああ緑の赤ちゃんの能力を受け継いだスタンドのデザインも緑色に変わったしポ
時間を加速させればザワールドも通用しなくなりそうだポ
ああ今の神父はディオみたくジョースターの血統の克服に拘っているなポ
ああラスボスのスタンドもどんどんインフレしていっているなポ
おおレイトレーシング聞いたことあるかポ
おお中国ではそんなテストをしているのかポ
日本ではまだEV普及は厳しそうだポ
419
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:20:56
>>417
今回の紅白は寒流がかなり出ると聞いたポ
ああ水樹奈々は出ていたもう結構前だなポ
ハトプリでも水樹奈々は出ていた確か2010年の紅白だポ
ああハトプリは玩具の売り上げが歴代ナンバー1だし内容もキャラも勢いがあったなポ
420
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:32:08
>>418
ああ悟空もそんな感じだお
悟飯を主役にしたかった時期もあったらしいでも悟空のカリスマには及ばなかったお
ポはドラゴンボール超も見てたかお?
去年はインフレとか戦争とかコロナで市場が荒れてそうだった株は儲かったかお?
手数料取られるからだいぶ儲けないと手元に残らないかお?
421
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:33:15
>>413
ミドルがラスボスって久しぶりだなムシバーンの渋さには及ばないがポ
ああ黒幕はいそうな感じがするなスピリットルーが不気味だポ
ああフェンネルの背景が描かれればいろんなことが明らかになりそうだポ
ああレシピっピは奪われてもそこまで大変なことになっていないな地球規模の危機はこれからなるのかなポ
セクレトルーさんの過去が少し描写されていたが悪い人ではなそうだ救われてほしいポ
ああ来年はひろプリだ20周年記念作品だから界隈は盛り上がっているポ
422
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:42:59
>>420
おお伍飯を主役にしたかった時期もあったのかセル編は伍飯が大活躍したなその頃かなポ
ああDB超も見た戦闘力のインフレがさらに進んだポ
ああ去年の市場は荒れ気味で大変だったがプラスで終えることができたゲーム関連の株はそこまで影響を受けなかったポ
手数料は証券会社によって違う楽天証券は安いから少しの儲けでもぜんぜん手元に残るポ
野村証券の手数料は高すぎる証券口座を開くなら楽天証券かSBI証券がおすすめだポ
423
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 00:50:39
5日からはCESだパナとソニーに注目しているポ
424
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 01:02:39
>>423
マイクロLEDかなどこかで実物は見てみたいものだお
あとシャープの有機ELの進化も気になるお
3原色の有機ELはテレビではまだ出てないからそこで抜け出せるチャンスはあるお
プラズマビエラは今でも快調だ今でも液晶にはない立体感がある感じで評判だお
425
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 01:13:50
>>424
ああマイクロLEDは見てみたいポ
シャープはCESでXLEDの120インチモデルをお披露目する予定みたいだ有機ELモデルも隠し玉で披露するかもしれないなポ
おお快調か昔のプラズマは頑丈な作りだマニアはKUROの画質に惚れ込んでいるな映画の深みはプラズマにしか出せないものがあったなポ
おのメインのテレビはPZ800かポ?
426
:
名無しさん
:2023/01/01(日) 15:35:46
>>419
ああハトプリあたりの時代が一番印象に残って当時はるきっちりした感じのと勢い系で交互に来てたお
きっちり系のスイプリとフレプリの追加戦士関係とそれ以降だとまほプリの最後のシーンが印象に残ってるお
ひろプリがどんなテイストになるか楽しみだしっとりした感じになりそうな気がしているお
天空の城とか虹の国とか天候を操る敵とかそんな感じかもしれないお
まあ天候を操るといってもカタツムリ化までいくと日曜の朝にはきつい展開だお
427
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 20:40:00
ジョジョ最終回まで見た今までのジョジョで一番衝撃的だったポ
神父の能力がチート過ぎた歴代最強のラスボスだった時間を加速させて新しい宇宙の地球に到達したなポ
承太郎とジョリーンがやられてエンポリオ1人だけになって絶望感が凄かった新しい地球では承太達は姿はそっくりだけど別人だったなポ
ウェザーリポートのおかけで神父を倒せた弟のスタンドに倒されるとは皮肉な最期だったなポ
6部はエンポリオが真の主人公だったいつになるかわからないけど7部もアニメ化してほしいポ
428
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 20:48:38
>>426
今はある程度パターンが出尽くした感じがある毎年新作を考えるスタッフは大変だポ
ひろプリは名前からしておのいう通りな感じのものが思い浮かぶポ
ああニチアサでカタツムリ化はトラウマ間違いなしだポ
429
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 23:58:26
>>425
マイクロLEDとかXLEDは暗室で見てみたいものだお
マイクロLEDは極めると現実と変わらないレベルになりそうだお
量販店では難しいなCEATECだと国内だから行ってみたいものだお
ダイニングに55J10があるこれを一番使っているお
PZ800はあんまり物が無いテレビと正面にソファーがある部屋に置いてるお
映画とか落ち着いてみる時に使ってるポのAVルームに近い感じだと思うお
PZ800はもう10年以上だな焼きつきないし作りも頑丈だお
KUROは夢があった補間なしで24フレームに完全アジャストしたとかはパイオニアらしかったお
KUROもAVルームとかで似たような使い方されて今も現役だと思う買った人は家宝になると思うお
430
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 00:16:25
>>429
XLEDの第二世代モデルEP1を店頭で見たDP1より明らかに色彩の深みが増していた明るさも圧倒的だったポ
液晶ではEP1かX95kが甲乙つけがたい印象だ
マイクロLEDは究極形態で夢があるポ
いつか量販店でも見れるようにしてほしいポ
おおJ10かコスパがいいモデルだと言っていたなポ
ああPZ800は2008年モデルだ頑丈な作りだポ
ああKUROはコストをかけて作ったパイオニアのこだわりが詰まった名機だったポ
431
:
名無しさん
:2023/01/06(金) 12:44:13
パナ、最上位有機EL「MZ2000」発表。マイクロレンズアレイで輝度150%向上
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468070.html
輝度が150%上昇は凄すぎるおそらくLGの輝度を70%を上昇させる新技術を使ったパネルを採用しているからだろうなポ
パナは今年もLGパネルでいくみたいだなポ
LG、有機ELテレビの輝度を70%向上させる「Brightness Booster Max」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468043.html
432
:
名無しさん
:2023/01/09(月) 12:17:25
ついにひろプリの情報が解禁されたポ
ttps://www.toei-anim.co.jp/tv/hirogaru-sky_precure/info/
キャラデザはパステルカラー系のさわやかな感じに仕上がっていて広がるスカイ感が出ていてとてもいいポ
20作品目だけあって色々と新しいことに挑戦している楽しみだポ
シリーズ初の青キュアが主人公だしかも異世出身者だポ
これまでのパターンだとピンクのキュアプリズムがデザイン的にも王道だし主人公だったなポ
第一印象だとプリズムが一番好みだポ
テーマもヒロインからヒーローに思い切ったものにキュアスカイのマントがヒーローぽくてかっこいいポ
プリキュア最新作、テーマは“ヒーロー” 20作目で「ヒロインからヒーローへ捉え直す」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6de7fba7ae44e24f3985a1605b974fd96b3c9efb
Pは鷲尾Pが担当するみたいだな5GOGO以来だこれは気合が入っていそうだポ
敵組織はアンダーグ帝国っていうみたいだな帝国だから大規模な組織かもしれない
予告映像で豚みたいな怪人が映っていたなひろプリの敵は怪人路線なのかなポ
エルちゃんが成長して追加プリキュアになる可能性があるなまほプリのはーちゃんみたくポ
433
:
名無しさん
:2023/01/19(木) 13:16:40
>>430
>>431
EP1は量子ドットが進化して色が綺麗になったみたいだなお
この辺は色再現域で評価されることが多くてそこはすでに十分広い感じだけど
偽色が混じらないと考えるとポのいう通り色の深みとかにも関係しそうだお
ああパナソニックはLGパネルの進化に合わせていく感じだサムスンパネルはソニー固定で棲み分けになるのかなお
レンズアレイはサブピクセル以下の精度で作ってるみたいで結構すごい技術だお
輝度が稼げたらLGも純粋な3原色のパネルに少しずつ近づいていくのかもしれないお
この辺はやはり暗い環境で比べてみたいところだお
プラズマ推しと液晶推しでメーカーが分かれなくなったから売り場に暗い環境を作るとかあまりしなくなった印象だお
だいぶ前に見たアメリカの量販店は暗いAVルームがあってKUROの良さも際立っていたお
434
:
名無しさん
:2023/01/19(木) 13:49:02
>>432
年始で忙しくてちょっと来れなかったついに20回記念の情報が出てきたお
異世界のプリキュアと出会うのはまほプリを思い出すお
トロプリとかもそうだけどこのパターンは最後の別れにつながるかもそこがどうなるのかも気になるお
ああピンクはおしとやかな感じでいいデザインだと思う
ああ青が主人公なのは新しい空のテーマでちょうどあってるお
キャラ的にも活発な感じでヒーロー志向そう足りない部分をピンクと補い合う感じになりそうだお
オレンジはりんちゃんさんで黄色はレジーナをおもいだすお
ポのいう通りエルちゃんは追加戦士化しそうだ紫だしそれで色が揃いそうだお
緑も足りないけど追加されることはなさそう気の毒だお
アンダーグ帝国はアンダーグラウンドで地下帝国と言われているお
ああ鷲尾Pが来たのは驚きだったプリ5の雰囲気だと怪人路線で胃痛タイムもありそうだお
エルちゃん含めた五人で揃ってて敵サイドからのプリキュアはいなさそうな感じにもつながるお
そこからどうアレンジするか特に敵サイドの扱いはフレプリ以降で変わったところなんでその辺気になるところだお
435
:
名無しさん
:2023/01/20(金) 23:33:58
>>433
ソニーは今年のCESで新型ブラビアを披露しなかったホンダとの共同開発した車がメインだった
3月頃に海外で新型ブラビアの発表イベントがあるらしいポ
ああレンズアレイは革命的な技術だ有機ELの進化もまだまだ期待できるポ
あとは焼き付きへの耐久性が進化すればより完璧なディスプレイになるポ
日本の量販店はプラズマと液晶が争っていた頃でも暗くして展示している店舗は見なかったポ
そのせいでプラズマがどうしても不利になってしまったなポ
おおアメリカの量販店は拘っているなポ
436
:
名無しさん
:2023/01/21(土) 00:47:57
>>435
量販店はプラズマ売り場のところは蛍光灯の一部に幕が貼ってあったり
部屋の角のところに置いてあったりと少し工夫してた感じだったお
まあそれでもリビングよりは明るいとは思う
ポの行ってたアバックは暗くしてたみたいだなお
ああソニーは車の発表があったまあエンタメとセンサーだけじゃきつい気はするお
エンタメはアップルとかGoogleがスマホ経由で食い込んでてそこを進化させてくると思うお
437
:
名無しさん
:2023/01/21(土) 00:50:55
セクレトルーはあんまり深刻にならずに改心した感じだったお
まあ暴走したり退場したりしなくてよかったお
438
:
名無しさん
:2023/01/21(土) 23:37:52
>>434
ああ異世界といえばまほプリだ主人公が異世界側だから別がどうなるのかは気になるなポ
ああオレンジはりんちゃんさんで黄色はレジーナぽいなこの二人はまだ詳細がわからない
始まってすぐにはプリキュアにはならなそうな気がするポ
ああ緑は不憫だポ
ああプリキュアが空だから適は地下帝国だなポ
ああ胃痛タイム復活はありえそうだポ
鷲尾P時代はほとんどの敵は和解せずに退場させられていたなその路線復活もありえるかもポ
ああ鷲尾P時代は敵からプリキュアになった例はなかったな今作は色々と新しいことをやろうとしているし
敵サイドの扱いも気になるな楽しみだポ
439
:
名無しさん
:2023/01/21(土) 23:42:02
>>437
ああセクレトルーは深厚な事態にならず改心してよかったポ
やっぱりセクレトルーはいい人だったポ
最近出番がないナルシストルーがどう動くのか気になるポ
スピリットルーはロボだし暴走しそうな感じがするポ
440
:
名無しさん
:2023/01/21(土) 23:59:40
>>436
量販店の照明は白色だし暖色だったらまた印象が変わったかもポ
ああアバックは専門店だけあって暗くしてあったポ
ソニーの車は25年に発売するみたいだまだプロトタイプだから発売までどこまで煮詰めてくるかポ
アップルも近い将来車を出す予定みたいだアップルらしいインパクトのあるものを出してもらいたいポ
441
:
名無しさん
:2023/01/23(月) 22:05:49
>>438
ああ異世界側から見た別れというのはこれまでにない形になりそうだお
ましろ側からは別れだけどソラは見守る感じになるのかもしれないお
オレンジはキュアウイングで黄色はキュアバタフライみたいだお
東映のページだと今のところ声優が紹介されてるのがエルちゃんとましろとソラだけだったから
ポのいう通りオレンジと黄色は少し後になりそうだけど追加戦士というほど後ではなさそうだお
ウイングもバタフライも地上と空を繋ぐものだなんか重要な役割があるのかもしれないお
動画見たシンプルな絵柄で新しい感じ線が細くて滑らかなのはリコリスもそんな雰囲気だったお
確かに敵は怪人ぽかったな敵サイドはある程度まったりしててほしいお
トロプリほどでなくていいけどフレプリかスマプリぐらいでいいお
ブンビーさんは鷲尾P時代では奇跡だったお
442
:
名無しさん
:2023/01/23(月) 22:42:18
>>439
最終戦だけあって作画がマシマシになっていたお
セクレトルーもナルシストルーも協力してくれたなお
最終的に招き猫とスピリットルーの対決で巨大招き猫を投げ飛ばすラスボスとかカオスだったお
パンダが荒ぶったのはらんらん家のラーメンへの思いが起こした奇跡だったお
443
:
名無しさん
:2023/01/24(火) 12:41:02
>>440
ああバタフライとウイングはおの言う通りもう姿は公開されているしわりとすぐに加入しそうだポ
ああヒーローと同じく空も重要な要素だからバタフライとウイングの役割は気になるポ
ああキャラデザもこてこてな感じじゃなくてシンプルで新しめの感じだな
今回のキャラデザの人は東映の人じゃなくて外部から引っ張ってきた人だ人気のラブライブシリーズの
内の一つラブライブスーパースターのキャラデザをしている人だポ
ラブライブスーパースターとひろプリを比べると目が似ているポ
ttps://pbs.twimg.com/media/Fl8WO4gaMAATln3?format=jpg&name=900x900
ttps://pbs.twimg.com/media/Fl8WOO6aEAAIMqv?format=jpg&name=900x900
ああフレプリとスマプリはいいさじ加減だったなポ
ああブンビーさんはナイトメアとエターナルを渡り歩いて見事生き残った奇跡だし伝説の存在だポ
>>442
ああ最終決戦にふさわしい神作画だったポ
ナルシストルーはスピリットルーの生みの親だから機能停止させるのもお手の物だったなポ
ナルシストルーとセクレトルーはツンデレキャラだったポ
ああ巨大招き猫やらパンダの荒ぶりやらカオスだったな最後だからやりたい放題するのは嫌いじゃないポ
おなかいっぱいパンチはカロリーの限界を超えたパンチだったポ
ゴーダッツが巨大化したから死亡フラグが立って心配だったが最後に浄化されてフェンネルの姿に戻って安心したポ
フェンネルは嫉妬心が暴走して闇落ちしてしまったな次回はホワイトニングされたフェンネルが見れそうだなポ
444
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 01:36:19
>>427
ああ神父のスタンドは時間系なのに射程が宇宙規模で強すぎだお
神父が倒されなければ一巡して同じ運命の世界になるみたいだったらしいお
4部か5部ぐらいからジョジョは運命論のようなものが貫かれているお
5部の最後のスコリッピと石像は神父と天国と重なる感じがするお
スコリッピとか警官のエピソードはディアボロとジョルノの戦いよりも重要そうだったお
承太郎や徐倫たちはブチャラティやアバッキオたちと同じで
苦難の運命を歩みながらもジョルノやエンポリオと出会って意味のあることを切り開いたようだお
ああエンポリオの最後は絶望感あったな天国とは逆に過去も含めて運命から切り離されたようだったお
新しい徐倫たちに自己紹介するシーンは自分で出会いと運命を切り開いていく覚悟を決めた瞬間のようだったお
445
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 02:23:27
>>443
東映とかのページでウイングとバタフライの情報も出てきているな
キャラ的にもりんちゃんとレジーナぽくなりそうだお
バタフライは芸能界枠かもしれないあざとイエローとは一線を画しているような気がするお
まだ本名は明らかになってないからスカイランド出身かもしれんお
おおラブライブのデザイナーなのかこの辺はポが詳しいところだお
確かに目の感じが似ているさすがポだ鼻とか口の書き方も似て見えてくるお
ラブライブもシリーズの中で作品とかキャラが入れ替わっててそれぞれデザイナーがいるのかお?
プリキュアシリーズと似ている感じだお
446
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 03:08:29
>>440
ああ色温度も店頭とリビングで違うところ言われているな
メーカー的にもこだわってる映画モードとかが店頭だと黄色く見えたりするし
映画モードとかプロモードが一番良く見えるような環境がいいんだと思うお
車というとトヨタの社長が変わって色々路線が変わるという話もあるお
最近のデザインの変化はその辺の流れが先行して出てきてるのかもしれないお
EVのシェアが増えてきてるからその辺への力の入れ方とか変わってきそうだお
447
:
名無しさん
:2023/01/30(月) 22:00:54
ポ新宿駅の通路でプリキュア20周年の広告があるらしいお
オールスターでかなり力が入ってるお
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1619878832219230208/pu/vid/1280x720/nfCMWuEu5b4Vm1tN.mp4
448
:
名無しさん
:2023/02/02(木) 14:41:06
>>447
おお20周年だけあって広告も気合が入っているなやはり初代は偉大だポ
男子&成人女性プリキュア新登場 キュアウィング役は村瀬歩、キュアバタフライ役は七瀬彩夏
ttps://www.oricon.co.jp/news/2266163/full/
ひろプリはついに男プリキュアが登場するみたいだウィングが男子だまあウィングは見た目がボーイッシュだけど
まさか男子だとは思わなかったバタフライは普通の人間としてのレギュラープリキュアでは初の成人年齢プリキュアだポ
バタフライはお姉さん枠ぽさがあったけど18歳とは思わなかったポ
ひろプリが色々とシリーズ初のことをやろうとしているのは鷲尾Pの意向みたいだ楽しみだポ
449
:
名無しさん
:2023/02/02(木) 14:57:37
>>445
今回はあざとイエロー枠がない感じだ追加で来るかもしれないがポ
ああ今ラブライブはシリーズが全部で4作品あってそれぞれキャラも内容も入れ替わっている
1作目と2作目は同じ人がキャラデザをやっていて3作目と4作目はそれぞれ別の人がキャラデザをやっているポ
450
:
名無しさん
:2023/02/02(木) 15:24:19
デパプリ大団円で終えてよかった最終回の最後にソラが出てきたな最近のプリキュアでは次のプリキュアの主人公を最終回で紹介するのが恒例になっているポ
スピリットルーも救われたよかったポ
セクレトルーとナルシストルーとフェンネルは罪を償うために獄中生活エンドだったなポ
ノルマだったブンドルーがガンバルーになっていて面白かったノリノリだったナルシストルーが面白かったポ
フェンネルはまだ闇が残っていそうなところがリアルだポ
451
:
名無しさん
:2023/02/04(土) 23:58:57
>>446
ああダイナミックモード以外はどうしても明るい店頭では地味に見えてしまうなそのせいでプラズマは液晶に敗れてしまったポ
ああトヨタは社長が変わるみたいだな突然でびっくりしたポ
ああ最近のトヨタのデザインとかの流れは新社長の影響がすでに出ていた感じなのかなポ
今年は新型アルファードとか出るし国内のトヨタ無双は続きそうな気がするポ
452
:
名無しさん
:2023/02/09(木) 14:47:02
ひろプリとてもよかった色々とワクワクする内容だったポ
ソラの反応からしてスカイランドの文明レベルは低いなポ
ソラは正義感が強くてヒーローにあこがれてて少年漫画ぽい主人公だと思ったポ
敵のカバトンが思ったよりゆるくなく凶悪だった最近のゆるい幹部とは明らかに違うプリ5時代を思い出すまだわからないけど和解路線じゃないかもポ
OPに幹部はカバトンしかいなかったけど新幹部が出るたびに追加されていく感じなのかなポ
変身バンクはぬるぬる動きまくりで戦闘シーンも迫力あって気合が入っていたパンチでランボーグを倒したのは少年漫画ぽかったかっこいいポ
ソラはましろの家に同居することになるんだろうな今までとは逆のパターンだポ
453
:
名無しさん
:2023/02/10(金) 22:45:13
>>448
ああ20周年らしい気合の入った出来だアニメの中でも色々企画があるかもしれない楽しみだお
ポは新宿で広告見れたかお?結構人が集まってたみたいだお
ああ男プリキュアは予想外だった今のことろ見た目は中性な感じだどこまで男らしくしてくるのか気になるところだお
ウィングは年齢が低めでバタフライとセットになってるから弟とか何か関係があるのかもしれないお
他のプリキュアに対しても弟的なポジションになりそう年齢もあって恋愛ぽい感じにはならなそうだお
ウィングがあざとい枠になるかもしれない大友のことを考えるとそれもいい立ち回りだお
バタフライは単体で見ると気付かなかったけど並ぶと少し背が高めでポのいう通りお姉さんぽさがあるお
18歳だと高校生かもしれないし大学生かもしれないし働いてるかもしれないし色々バリエーションができる楽しみだお
高校生だとゆりさんぽい感じで大学生だとまどかさんを思い出すお
454
:
名無しさん
:2023/02/11(土) 00:02:58
>>449
虹が咲学園とか蓮ノ空学園とかがそれぞれ作品になってるのかお?
どの作品もまだイベントやってるから年度ごとに完結するよりも同時進行な感じもするお
まあアイドル事務所がいろんなユニットを抱えてるんだとそういう感じになりそうだお
幻日のヨハネというアニメ化されるみたいだポは見るのかお
アガスティスのカミュラさんというかアラクネさんみたいなキャラがいるお
リコリスのA1も絡んでるかと思ったらアイカツの方だったお
455
:
名無しさん
:2023/02/11(土) 00:04:32
アイマスだったお
456
:
名無しさん
:2023/02/11(土) 23:09:34
リコリスリコイルの新作アニメ制作が決定した嬉しい詳細は後日発表されるみたいだポ
二期か劇場版かのどっちかになると思う楽しみすぎるポ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7facbbd5972e77b62b481779b42ea9a271d12c0b
ttps://twitter.com/lycoris_recoil/status/1624369212251844608
457
:
名無しさん
:2023/02/12(日) 00:08:16
>>
>>454
ああそうだちなみに蓮ノ空学園がつい最近発表されたばかりの新シリーズだポ
ああおの言う通り同時進行って感じだアイドルコンテンツだからそういう感じだポ
ああ幻日のヨハネ見るちなみに幻日のヨハネはラブライブサンシャインのスピンオフ作品だポ
ああキャラは幅広い層をカバーするのにバラエティ豊かだポ
ラブライブシリーズはバンナムの主要IPの一つだポ
アイカツもバンナムのIPだバンナムは有名なコンテンツのIPを沢山抑えているから任天堂並みに強いポ
ああA1はアイマスだポ
458
:
名無しさん
:2023/02/12(日) 00:27:44
>>453
生で広告見れてない新宿は少し遠い生で見たら迫力はありそうだな
インパクトがあるから人が集まりそうだなポ
ああおの言う通りウィングは弟的なポジションで恋愛ぽくならないように配慮されているのかも大友達も安心だなポ
ウィングは黄色に近いオレンジで黄色の血を受け継ぐかもしれないなポ
ああ18だと高校生か大学生どちらの可能性もあるなポ
OPにハマーぽい車が出てくるけど運転手が隠されている運転しているのがバタフライだと予想されているポ
車が運転できれば話の幅も広がりそうでよさそうだポ
459
:
名無しさん
:2023/02/23(木) 22:50:33
>>456
おおリコリス続くのかポが特に気に入ってた作品だったお
まだまだ世界観的には謎のままなのがたくさんあるから二期やれそうだお
一期で完結したのはたきなと千束、あとシンジとミカの関係ぐらいだお
千束たちはみんなで南国に行ってしまってたから
真島が動き出したとかアラン機関と対立するとかでDAから助けを求められるところからスタートかな
やはりDA&国家とアラン機関の関係が気になる利用しあってるだけで一蓮托生ではなさそうだお
制作決定したばかりだから完成するのは秋とか冬になるかなああとても楽しみだお
460
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 00:06:33
>>457
おおポはラブライブアイマスだけじゃなくてアイカツもカバーしてるのかお
見た感じアイドルの話で似たような作風だけどそうでもないのかお?
ニコニコの春アニメ見ると幻日のヨハネはなかったどうやら夏みたいだお
ttps://anime.nicovideo.jp/period/2023-spring.html?from=nanime_2023-winter_search
その代わりアイマスのシンデレラガールズが春アニメであるみたいだポは春はこれを見るのかお?
ラブライブもアイマスもアイカツもバンナムなんだなさすがだお
461
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 00:27:50
>>451
新型アルファードが出るのか高い割にはよく売れてる感じだったお
アルファードといえば押しの強いデザインだったから路線が変わるのか難しいところだお
新社長はEVの本格的な立ち上げが任されてる感じかお?
ヨーロッパのEV推しはハイブリッドにディーゼルで対抗したのと似たような感じで
なんか政治的なものな気がするけどまあ対応せざるを得ない感じだお
あと水素はミライだけなのかなもう少し展開して欲しいものだお
新型クラウンはもう街で見かけるようになったな納期遅れとかは回復したのかな
あの茶色のデザインだとすぐクラウンだとわかるお
462
:
名無しさん
:2023/02/24(金) 23:51:47
>>460
基本はアイドル物だけどそれぞれ作風は違うポ
ああ幻日のヨハネは夏アニメみたいだスピンオフ作品だから
アイドル物じゃなくて異世界ファンタジー物になっているポ
ああ春はシンデレラガールズのアニメを見るポ
>>459
リコリスは去年のアニメの中では屈指のお気に入り作品だポ
リコリスは円盤が爆売れしたから続編は余裕でできるだろうと思っていたポ
ああまだ謎は多い伏線も回収されていないものがあるポ
ああDAと国家とアラン機関の関係が深く描かれそうだ真の黒幕とかも出てきそうな気がするポ
リリベルも気になるポ
ああ速くても秋か冬頃だろうな楽しみだポ
463
:
名無しさん
:2023/02/26(日) 01:44:26
>>461
アルファードは街で腐るほど走っているなポ
新型のリークが出回っているけど現行をよりゴージャスにした正常進化って感じだったポ
ああ新社長はEVの開発を加速させていくみたいだポ
トヨタ次期社長、新体制でEV開発を加速へ-CFOなど幹部一新
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-13/RQ08NYDWRGG201
ああ水素はミライだけで寂しいもっとラインナップを増やしてアピールしてほしいポ
ああ新型クラウンはぼちぼち街で見かけるようになったな一部のグレードは比較的早く納車ができるらしい
あああの茶色い色は新色だし一目で新型クラウンだとわかるな白が一番かっこよくみえたポ
464
:
名無しさん
:2023/03/07(火) 00:47:49
>>450
ああフェンネルとは前回で決着ついたな最終回はぜんぶ大円団だったお
ここねとクラスメートのシーンはデパプリが始まった頃を思い出すここねの原点だったお
コメコメたちとの別れがあって切ない感じだったけど最後に一緒に変身して思い出になったと思うお
これまでだと再開するパターンもあったけど本当に別れたままで結構重い展開ではあったまほプリみたいにいつか再開できるのを祈るお
パーティーアップスタイルはヤムヤムだけじゃなくてプレシャスやスパイシーも
和風と洋風のデザインになってていい感じだったお
ああフェンネルは闇が残ってそうだったけど農作業中の表情は少し明るくなってた気がするいつか浄化されそうだお
ああセクレトルーとナルシストルーはガンバルーになってたな切り替え早くて面白かったお
465
:
名無しさん
:2023/03/07(火) 01:38:05
>>452
>>458
ああひろプリ面白かったお
ああヒーローらしいキャラだこの辺はプリキュアの原点という感じだ初代みたいな肉弾キャラの片鱗もあるお
タイトルは広がるだけじゃなくてヒーローにもかかってるみたいだな
ああソラは色々カルチャーショック受けてたなしばらくはこちらの世界の話が続きそうだけど
スカイランドが舞台になる展開は近いうちにあるのか終盤なのか気になるところだお
ひろプリらしいプリキュアの空中戦はみたい盛り上がりそうEDは空の広がりがあってひろプリらしいお
ああカバトンは完全に悪役だしこちらの世界では生きていけなさそう人間形態がない分ブンビーさんより厳しいお
ああOPの感じだと最近のプリキュアみたいなレギュラー幹部ではなくて退場して入れ替えていくパターンかもしれない
スコルプさんの悲劇を思い出すカバトンの両脇のスペースを埋めていくならレギュラー幹部の可能性も残ってるお
まだ始まったばかりで世界観がよくわからない時期はOPに色々匂わされてて面白いお
車の運転手が光って隠されてるけど初心者マークがあるからポのいう通りバタフライっぽいお
18歳であることを生かした新しいキャラになりそうで楽しみだお
OPのお姉さんも光って隠されてるけどソラがヒーローに憧れるきっかけになった人かな重要人物そうだお
466
:
名無しさん
:2023/03/07(火) 02:51:22
ひろプリ面白かった充実した回だったお
信号のシーンで距離ができてからビルのところでまた距離が縮まった感じだお
ふたりはプリキュアに着地するところも良かったしあの百合具合には大友も満足しそうだお
地上で戦ってるけど空の表情にこだわってる感じが伝わるお
カバトンは普通に社会で生きているな意外すぎるおでん屋の親父は只者でないレギュラー化する可能性かあるお
カロリーを力に変換してるのはゆいに似たシステムだけど体型にすぐ現れてしまうのはやはり中学生とは違うお
何度もやってると寿命が縮みそうだすでにパワハラで暴走気味で心配だお
退場せずに鉄道好きとして生きて行って欲しい電車好きのおじさんを見るましろの目線にちょっと含みがあった気はするお
ソラが修行してるシーンが一途で音を置き去りにしそうで良かったついに伝説の戦士になれたのもソラにとっては重い話だお
謎のお姉さんも孤独に戦っていたんだと思う声的には黒幕の可能性もありそうだお
歴代プリキュアは昔のEDのモデルを使ってるのかなそのまま今作のEDにも参加できそうだお
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板