[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
兵鑑定・兵自慢スレッド
322
:
鈍い人
:2014/12/31(水) 08:33:00
作忍の役割は、主に『敵兵を陣に近づけない事』と『敵の砲撃から兵を守る事』の2つになります。
前者は、敵忍者等の陣功役or釣りの自操作という事になりますが、
敵忍者は、AIの都合上1回(突進持ちの場合2回)攻撃される事で、陣功を諦めてくれるので見切は必要ありませんし、
現環境に於いて敵自操作は、主に騎馬が使われるます。騎突は見切貫通ですので、見切は無意味です。
それでも自操作影走を相手にした時や、対正攻法の時等では思わぬところで力を発揮しますので、
砲撃の連発の様に『見切はあればラッキー』程度の感覚で良いかと思われます。大切なのは其処に居る事ですので。
また、ステータスも(脚4はアレですが)防御炎上により耐久力は高く、反対に低技量で禄高を抑えられており優秀です。
突進も、対戦側の時にはかなり貢献してくれます。
其処に居るだけで大幅な耐久力底上げを狙える守備忍ですので、後に御三家40作を5体所持している様な状況にでもならない限り。
若しくは結界や騎馬等で陣功に極限まで特化させた構成にでもしない限りは主力として戦えると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板