したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

超レア技種獲得隊 第壱弾

349p ◆ufMPuE6tzo:2013/02/06(水) 16:33:42
>>346-347
通信合戦制覇(勝手に追加)目標とはっ!久々に骨のあるヤツ発見^^
さわりだけ、長文返しで。

■忍者■
最低でも母衣・火遁必須。体力の高いものに順次入れ替え。
作戦行動は突撃のみでも十分戦えますが(被対戦敗10〜15敗程度)、守迎待あれば敗けにくくなります。
結界ツートップの武闘派は少なくなりました。維持するか否かは、ゆっくり考えて。
■弓兵■
遠射は戦術的な意味を持たせて配置しないと使いこなせません。少なくとも、先に通信での経験が必要です。
稀少能力をもった焙烙をそろえるのが無難。ご存知かと思いますが、火矢が焙烙に勝る点はありません。
■武将■
3体でも戦えますが、4体と比較すると号令の発動率が違いすぎます。かぶりのない構成に。
治癒武将はどうしようもありません。マスコットとしてなら。
■軍師■
待機虚報3〜4体がスタンダード。
治癒軍師がいれば軍団にハクはつきます。他の強化ポイントとの優先度次第。
火炎系は以前にも増して、活躍の場が少なくなっています。
技種を問わず、こだわりの1体はぜひ欲しいですが、騎馬・猛者なども選択肢に。
■鉄砲■
稀少能力砲撃×6 → 膂力砲撃×6、とステップアップするのが王道。
狙撃は「射程が長いし膂力持ちなら忍者へのダメは同じ」程度の思惑では、力の半分も発揮できません。

細かい点をあげればキリがありませんが、すべて実践しても敗けます。
どんな軍団からでも勝点を奪い、また最強クラスの軍団の攻撃を3回に1回でも跳ね返す、ことが目標かと。
通信合戦参戦は戦力を一定のレベルにしてから、と考えるひとが多いですが
参戦してこそ、流行や上位を倒し被対戦敗を抑える手段を学べます。月末上位との対戦は必須。
血吐く覚悟があるなら、必ず1位獲れますよー^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板