したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設むじゅ

1名無しさん:2012/02/15(水) 00:04:13
オカの避難所のパクリ
何をするスレかはggr

122名無しさん:2012/06/25(月) 10:39:53
元ネタ宣言されるのが嫌って人は
宣言自体よりその宣言見て元ネタ当てに走っちゃう人が現れるのが嫌なんじゃないかな

123名無しさん:2012/07/06(金) 23:46:31
没ネタのこれ
何でそうなってるかの理由が分かればスープできるかもしれん
知ってる人いたら教えてほしい

【解説1】
タイでの場合
選挙の前日の夕刻から選挙当日は酒類の販売、提供が制限されている。

【解説2】
ヨーロッパの一部地域での場合
日曜日に営業してはいけない。
当然、酒屋も開いていない。

124名無しさん:2012/07/07(土) 00:33:29
>>123
解説2:キリスト教の安息日だから

125名無しさん:2012/07/08(日) 10:40:49
質問もアレだが、没ネタを読むじゅに持ってくるのはどうかと
スレの趣旨を考えようぜ

126名無しさん:2012/07/08(日) 12:40:54
>>125
設問に関する議論なら何でもいいんだからスレの趣旨には沿ってる

127名無しさん:2012/07/08(日) 15:23:55
別に他の議論が活発なわけでもないしね

128名無しさん:2012/07/08(日) 15:27:05
あ、あとググって出てきたタイの方の理由
 選挙日とその前日18時以降が禁酒日に指定された明確な理由はタイ国民も皆知らないようだが、
「対立政党支持者同士が選挙中に酔ってケンカで暴れるのを防止する」
「二日酔いにならずにきちんと選挙に行き投票しよう」という事であるらしい。

割と普通。やっぱりリアルネタはそのままだとあんまりだな

129名無しさん:2012/08/22(水) 03:18:56
質問なんですが
電車やバスの中
仮設テントの中
洞窟の中
この辺は屋外ですか?

130名無しさん:2012/08/22(水) 10:46:39
>>129
屋内は基本的に「建物の中」を指すはずなのでその例だと全部屋外になるのかな
テントはタイプによるかもしれないけど
不安なら「Yes ただし(完全な)オープンスペースではありません」みたいな感じで補足するとか…

131名無しさん:2012/10/15(月) 00:41:09
登場人物が妊娠している場合はどのように数えるんだろう?

例えば問題文に男と女が登場したとして、女が妊娠中であることが重要な状況とかの場合。

登場人物は二人だけ?
別の人物が関わっている?

132名無しさん:2012/10/15(月) 00:57:53
そういう場合は胎児も人数としてカウントする方向で問題ないと思うけどな

133名無しさん:2012/10/15(月) 01:20:44
いわゆるチャームを上手く盛り込むコツって無いかなあ
どうもただ出されたから解いてるだけって感じの問題になってしまう

134名無しさん:2012/10/15(月) 23:03:55
問題文で死人や恐怖体験だしたりとか?
後、「○○なのに」「○○にも関わらず」とかになるように問題文を作るとか?

135名無しさん:2013/04/27(土) 02:27:54
多重人格の場合ってどこまで同一人物として扱うべきなんだろう
濁したらすぐバレそうだし

136名無しさん:2014/05/12(月) 10:29:55
そういう質問が出ないように問題文で誘導すればいい

137名無しさん:2017/10/15(日) 00:07:03
設問に対する悩み相談はこちら

138名無しさん:2017/10/15(日) 20:03:49
ウミガメ知ってからタネらしきものを見つける度問題に調理を試みているもののあまり精度がよろしくない
一発で見抜かれるような問題にならないよう一捻りしたいところ

とりあえず最近思い付いた問題

友人が念願叶って海外留学へ行くことになり、部屋を引き払うから欲しいものがあるなら貰ってくれと言われて部屋を物色していた。
部屋には異国情緒漂うインテリアが一つ飾ってあった。友人に「これは?」と尋ねると「海外にある観光地のものだよ」と返ってきた。
ぼくはそれを貰うといい、友人は「それを毎日見える所に飾って見るたびぼくのことを思い出してくれ」といって快く手渡してきた。
家に帰るとぼくは友人に貰ったインテリアをバラバラにした。
なぜ?

名前欄に「解答」入れて別書き込み

139解答じゃなくて解説だわ…:2017/10/15(日) 20:04:40
海外にある観光地の写真を使ったジグソーパズルを貰った。

懸念
・絵といってしまうとバレバレなのでなんとか言い換えたい。ジグソーパズルは一応インテリアの範囲だと思うがもちろん別の言い方でもいい
・友人関係は完全にミスリード部分。なのでジグソーパズルに関連するなら改編可。宇宙飛行士は訓練で白紙のジグソーパズル組み立てるとかいうよね
・このまま出題するならまず聞かれるであろう「ジグソーパズルに描かれているもの」を決めておきたい
・ジグソーパズルってなんとなく組み立て遊びするものだと思ってたけど世の中には飾っておく派というものがいるらしい。どっちが一般的なんだ…
え?組み立てられたパズルを崩してまた組み立てるの?おかしくね?とか言われたら根本的に成立しない

140名無しさん:2017/10/15(日) 21:33:01
まずジグソーパズルが異国情緒漂ってるかどうかが疑問

141名無しさん:2017/10/15(日) 21:35:26
あと回答する上での手間を省くために予め登場人物の一人称は違うものにしておくと便利
友人もぼく、ぼくもぼくだと後々誤解が生まれる可能性がなきにしもあらず

友人は俺にするとか僕と漢字にするとか

142名無しさん:2017/10/15(日) 21:37:29
懸念一つ目に関して
問題文が全体的に詳しすぎる印象
ぼくは部屋にあったあるものに目を留めた。友人に「これは?」と尋ねると〜
とかで十分

143名無しさん:2017/10/15(日) 21:39:25
二つ目の懸念は何を懸念しているのかちょっと分からない

友人関係は良好に見えるのにもらったものをバラバラにするというところがウミガメらしさの核なので別に良いんじゃないかと思ったが
そういうことじゃないならスマン

144名無しさん:2017/10/15(日) 21:41:51
三つ目の懸念
観光地で売ってたジグソーパズルなら観光地の風景とかがいいんでは

四つ目の懸念
最後にのり付けして飾るのが本当だけどもったいないから俺はそのまま崩せるようにして飾ったりしてるけど
それだとたまに崩れたり(部分的にボコったり)するよ

145名無しさん:2017/10/15(日) 21:46:35
インテリアもあながち悪くないかもね
そうじゃないと勘がいい人はジグソーパズルってパッと思いそう

146名無しさん:2017/10/15(日) 22:59:18
糊付けするのか…なら逆に糊が剥がれていたからいっそ全部外して作り直すか!みたいなのもありかな
持って帰る過程で外れてもそこまでおかしくなさそうだし

異国情緒はまあとりあえずボカしつつも海外の絵って解答に寄せるためのワードだし変なら変える
できればバラバラって表現もいかにもパズル的だし変えたいんだけどここはどうしようもないよな…あんまり変な表現にしてもアンフェアだし

今vipにスレ立っちゃってるけどこれを上手いこと直して出題はしない方がいいかな…
来週には出題できるように準備しとこう

147名無しさん:2017/10/15(日) 23:04:06
>>146
裏からじゃなくて表から塗るタイプだから無理だと思う

出題はすぐしても大丈夫
むしろ出題して反応見て練り直すと勉強になる

148名無しさん:2017/10/15(日) 23:10:34
原型がなくなるまで壊した、とかでもいいかもね

多少のニュアンスの違いは俺はいいと思う

149名無しさん:2017/10/15(日) 23:12:08
本スレで話題に出たとはいえ人いるもんなんですね

150名無しさん:2017/10/15(日) 23:29:25
ジグソーパズルは辞書で調べると嵌め絵と書いてあるから絵でもいいかも

151名無しさん:2017/10/15(日) 23:46:46
絵でバラバラとかジグソーパズル以外の解答が見当たらない不具合
ただ逆に自作の絵のジグソーパズルとかそっちで攻めてもいいのかも
調べたら写真をジグソーパズルにしてもらうサービスとかあったし
確か昔小学校の図工で木板に絵を描いて糸鋸?でバラバラに切るとかやった気がするし

152名無しさん:2017/10/16(月) 00:00:17
>>151
なんかどんどんハピスピ方向に行っちゃってる気がする

153名無しさん:2017/10/16(月) 00:08:46
手紙は手紙でも伝書鳩〜ってネタを思い付いたものの伝書鳩調べても具体的によくわかんなかった

154名無しさん:2017/10/16(月) 00:25:07
>>153
鳩は飼ってる家に帰る習性があるからどっか遠くへ行くときに鳩連れてって連絡事項を旅の途中で足の容器につけて放す

155名無しさん:2017/10/16(月) 00:30:58
鳩は帰ってきたけど姉が帰ってこなかった
みたいなオチだけ見えた

何匹か家に飼ってる鳩がいて定期的にそれを帰していたけどすべての鳩が帰ってきてもう姉の無事を知る方法はなくなった、とか?
鳩が帰ってこれる範囲には限界があるみたいだしそのライン越えたんだなあ…みたいなオチでもいいかな?

156名無しさん:2017/10/16(月) 08:16:50
>>138
亀夫は親友の海男から「それを毎日見える所に飾って見るたびぼくのことを思い出してくれ」と言われた記念品をバラバラに壊した。

状況を補完してください

【解説】
海外に引っ越すことになった海男は荷物整理のため部屋にあったジグソーパズルを亀夫に譲ることにした。
亀夫はジグソーパズルをもう一度組み立てて遊ぼうとしているのでした。


このぐらいのあっさりスープでいいんでね

157名無しさん:2017/10/16(月) 14:17:28
ふと二重人格ってオカルトやSFかって聞かれたときどう答えるべきなのかって思った
まあそもそも出題しなければいいんだけど

実際の事件を元にした、叩き台になる出題文を載せるべきかと思ったけど手頃な事件がなかったわ

158名無しさん:2017/10/16(月) 16:06:43
>>157
多重人格のスープって回答すんのが難しくなりがちだから出したことないわ

オカSFは多重人格部分についてのみならNoでいいんじゃね

159名無しさん:2017/10/16(月) 16:10:47
そういえば多重人格というか解離性同一性障害なんて存在しないって精神科医が言ってる映画なら見たことあるが
アメリカ精神医学会的に存在する病気らしいからオカSFじゃないでいいのでは

160名無しさん:2017/10/18(水) 08:32:43
人の鼻にほたるが留まって暗闇のなかそこに人がいるのがバレたってオチだけ思い浮かぶんだけどいい問題にならない

161名無しさん:2017/10/18(水) 15:03:30
高さ的に木の枝とかでも違和感ないしな

162名無しさん:2017/10/18(水) 15:52:17
今度考えてるのは「着ぐるみ」で別人だったからオチ
カメオが着ぐるみで風船をあげた→風船なくして子供が泣いてる→着ぐるみバイト終わったカメオがまた風船渡したけど…ってストーリーライン思い浮かんだんだけどうまくいかないなあ、バレバレになっちゃう
風船着ぐるみじゃなくてもヒーローショーの中身バレとかそっちでも考えてる

163名無しさん:2017/10/18(水) 17:34:02
ゼロから自分で考えるのは難しいから海外ドラマとかマイナーな海外の小説とかを元ネタに作るといいよ

164名無しさん:2017/10/18(水) 23:04:36
名探偵コナンは全巻持ってるしただ問題作るだけならそっからいくらでも持ってこれるんだけど
どっちかというとオリジナル問題作るのがモチベーションだからなあ…

ここのところ連日立ってたけどなんとなく出題のタイミングが合わなかったわ

165名無しさん:2017/10/19(木) 01:13:03
>>164
日本の漫画だと知ってる人が一人は必ずいるから出すならニヤニヤ推奨って書いといたほうがいい

もちろんオリジナル問題のほうがいいので頑張って

166名無しさん:2017/10/19(木) 16:53:40
どうにもウミガメのスープっていうよりミステリーっぽい問題が出来てしまってどう調理しようか悩んでたんだが
ミステリー板にもウミガメのスープスレがあることに気付いた
これが水平思考…!

167名無しさん:2017/10/19(木) 20:02:14
ミス板のは過疎ってるからお見合いになる確率高いよ

別にミステリー問題でもかまわないしVIPで出したら?

168名無しさん:2017/10/21(土) 08:21:49
解説がいかにも長くなってしまう
明らかに不要な装飾は後から削るようにしているが適切な解説量ってどんなもんなんだろう
良問とか調べると結構解説長かったりしてるけどそれでも内容自体はスッキリしてるんだよな
真似できねぇ……

169名無しさん:2017/10/22(日) 07:58:13
【問】
カメオの父親が海外へ赴任することになった。
日本を離れる当日、父親はカメオが前々から欲しがっていた自室のインテリアをあげた。
父親が飛行機の中にいる頃、カメオは自分の部屋で、貰ったインテリアを泣きながらバラバラにした。
なぜ? 

【解説】
カメオの父親の部屋にはジグソーパズルが飾ってあった。
小学生のカメオにとってパズルといえば組み立てる遊びがメインだ、父親に遊ばせて欲しいとねだっても首を縦に振ってはくれなかった。
そして唐突な転勤を告げられた父親にようやくパズルを譲って貰えた。
空港で父親を見送り帰ってきた後でパズルをバラバラにした。
何度ねだっても遊ばせて貰えなかったパズルがバラバラになったのを見て、お父さんが本当に遠くへ行ってしまったことを実感し、カメオは泣いた。

---
以前ここで相談させていただいた問題の改良したものを出題させていただきましたのでご報告を
大幅に変えた上で結構評判よかったので「なんだ俺っていけるじゃん!」と調子に乗った次の出題が大爆死だったので
やっぱり相談ってしとくもんだなと改めて認識いたしました

170名無しさん:2017/10/22(日) 11:23:01
>>169
おつおつ

171本スレ12:2018/08/29(水) 00:35:42
出題中なので本スレ115さんにはこちらで返信させていただきます。

>余命幾ばくだとわかってる人を殺すか?
相手は女の病気を知らなかった。

>難病にしては紐かけと絨毯蹴り、よく体が動いてる
運動機能には問題の無い病気だった。

>男のアリバイまで調べるのは大変
相手の生活スタイルを知っていて、就寝しているであろう時間帯を狙った。

>まぁ難病の種類によるかもしれんし、逮捕の事実だけでも社会的信用は失墜するとは思うが、抹殺は無理
女の社会的抹殺計画が成功したとは書いてない。

ご指摘の点については上記のように補足可能とは思いますが
若干説明不足だったかもしれません。ご意見ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板