したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【緊急】運営方針を根底から意見しよう☆【案件】

8tanatana:2004/05/08(土) 01:30
Cidさんお疲れ様です
率直な意見を書きます。毒を吐いているかもしれませんが
どうぞ許してください。

結論から言うと
一作目は新作の注目される男一本で撮影を行うのがいいと思います。
(それが4/25日からの、本来の流れでした)
使用が決定していたこのシナリオに一時とても強い反対意見がありましたが
現状ではそれはなくてっています。
(撮影場所を無料で貸してくださるというとき=SGQさんも
新作でもやるとなったらやると言ってくださっています)
当初の予定は狂ってしまいましたが、9日か16日のどちらかに再度ロケハンを行い
その次週に撮影を行えばよいのではないでしょうか。
現状のシナリオそのままでは採用に耐えないというのであれば
作者のキノコさん及びCidさん立合いの元、ロケハン・撮影の
現場で脚色を加えていけばよいと思います。5分程度の長さの作品なのですから
現場にて小一時間で脚色の執筆を行うことも可能でしょう
みんなでアイデアを出し合っていけばより内容は高まります。

それから体制についてですが
あえて今立ち止まって考える必要はないと思います。
確かに情報の共有について等課題はあるのだと思います
ですが現在、当初の計画の延長で一作目を撮影できる状況になっています。
(元々、原作者がどうしてもということで原作の使用に待ったをか
けたのが発端です。当初の決定通りの新作で行ける事になった以上問題は
解消しています。おそらく、監督のとろりさんが再度立ち上がってロケハン
を設定してくだされば動くことが出来ます)
とにかく一作目を撮影し、一段落ついた打ち上げの時にでも
じっくり話せばいいのではないでしょうか。
悪く言えば強行突破かもしれません。ですがここで一度後退してしまうのは
参加者のモチベーションを大きく下げてしまうものであり、あまり得策だとは思えません。
「2作目以降は意見や時間が合う人同士でプロジェクト単位で映画撮影を行っては」
「一部の人にあまりにも頼りすぎることのないようなシナリオ選びを」
などの2作目以降の事についての意見がこれまで出ています。
体制の話はそれらと合わせて詰めていけばいいのではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板