したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

10周年実施内容議論スレッド

1電子キャラメル@元代表:2014/01/04(土) 22:52:11 ID:???
とりあえず議論の材料をば。

■日にち:2014年4月18日(金)
 というわけで平日なので、当時第九プロジェクトに参加していた人は全員成人しているかな。
 なので、働いている人も多そう。という事で夜だけのイベントにするか、昼も含めた
イベントにするか。あるいは2013年4月19日(土)にするか悩ましいところです。まぁでも記念なので記念日にやりたいですね

■実施内容
とりあえず10年前の本番動画はまだ持っているのでそれを流す?
悩ましいのはいわゆる演奏みたいなやつを実施するかですね。
第九やるのは流石に大変だと思うので、有志による演奏会かな。

個人的やりたいな〜と思っているのが、当時の写真や物などを
持っている方に持ってきてもらって、みんなでそれを確認したり出来るというやつ。
お嬢とかまだいろいろもってそう(笑)

後は、せっかくなので名簿を作って共有したいな。
受付時に公開して良い範囲で「当時のハンドルネーム」「当時のパート」「当時の感想」「今、何をやっているか」「TwitterIDやFacebookURL」など。

実施する内容によって会場を決めましょう

■開催場所
やはり東京になってしまう予感。ここは人数の問題でご容赦いただければ。

■参加費
会場や食事などある場合は、その実費を人数で割る感じかな。数千円〜1万円くらいのレンジにありそう。なんか参加費昔揉めたよな・・・懐かしいw


また10周年という事で、参加者はもちろんのこと、当時観客として見に来た方、あるいは残念ながら参加出来なかったけど、Wikipediaの2chの項目にものっている、当時最大のオフに興味ある方、誰でも参加OKにしたいと思います。

2電子キャラメル@元代表:2014/01/04(土) 22:57:35 ID:???
本スレッドはこちら

♪2ちゃんねる第九プロジェクト 10周年記念♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1386406274/

3電子キャラメル@元代表:2014/01/04(土) 23:03:29 ID:???
一部スレッドはスレッドストップを解除しました。
また新規スレッドも自由に立てられるようになっております。

4交響曲第774番:2014/01/05(日) 08:13:12 ID:XejN8TDk
これは何かの嫌がらせなのか?

5交響曲第774番:2014/01/05(日) 08:42:15 ID:gELsnleI
代表さん、超乙です。

6交響曲第774番:2014/01/05(日) 09:46:54 ID:qWgzdXH2
当時のトリップ忘れた。コテも何を使ってたっけ? うーん、覚えてない。

てか、「”絶対に”顔を合わせたくない人がいるけど、参加したい」とか、居そうだな。

7電子キャラメル@元代表:2014/01/05(日) 10:17:01 ID:???
何かしらの形で配信出来たら、地方の方も見ることが出来そうだなぁとか思ってみたり。


あまり時間も無いので、月内には詳細決めてしまわないとですねー。
引き続き、ご意見募集中です!

8電子キャラメル@元代表:2014/01/05(日) 10:20:25 ID:???
後、配信であればかおをあわせなくても大丈夫ではあるのだが、
参加者の顔がわからないように遠景にはなってしまうかな。


一番シンプルにやるなら、飲み会+上映会かな。

9電子キャラメル@元代表:2014/01/05(日) 22:49:33 ID:???
都内で上映会が出来そうな場所。
あくまでも一例です


■ジャイアントパンダスタジオ(利用経験あり)
http://pandastudio.tv/?around=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
200名・飲食も可能
上映・演奏(小編成であれば)・配信などが可能
4時間まで 15万円+税 8時間まで 25万円+税
※利用経験あるので、値段交渉は可能かと
上映・配信は可能


■国立オリンピック記念青少年総合センター(通称:オリセン)
http://nyc.niye.go.jp/users/center.html
160人室が夜間だけ1つ空いている状況。ホールは予約で埋まっています。
飲食は確かNG。上映は可能も演奏は不可

■トゥリパーノ
http://kaijo-navi.jp/facilities/tulipano/index.html
1時間あたり3万円ただし、懇親会として利用し食事料金が発生する場合は使用料は無料
100名程度。演奏に関しては要相談。


■六本木シンフォニーサロン
http://symphony-salon.com/index.html
防音設備、ミキサールーム、グランドピアノなどもあり演奏向きの会場
1時間1万円程度


でも、この辺は皆さんのほうが詳しいと思うので、良い会場があればぜひ教えて下さい。

10交響曲第774番:2014/01/06(月) 09:12:24 ID:kStfOV5Y
10周年記念企画(案)

・本番の音源CD復刻版
・本番のDVD、リハーサル風景、舞台裏の映像込み
・本番のプログラム復刻版
・本スレ、したらば、Wiki、練習音源、画像など全ての電子データのCD
・初回限定 代表の直筆サイン入り生写真付き

のBOXセット発売。




冗談ですw

11交響曲第774番:2014/01/06(月) 09:25:26 ID:kStfOV5Y
当時のメンバーの消息はmixiでかなり見つかると思うので、
mixiで声を掛けるのはどうでしょう?





水曜

12電子キャラメル@元代表:2014/01/06(月) 13:32:16 ID:???
BOXセットちょっと欲しいなぁ(笑)
いくらくらいかかるのやら。

mixiは昨日、日記かいてみましたー。
今夜にでもメッセージで声がしてみますね。

13交響曲第774番:2014/01/10(金) 18:53:29 ID:MBT0xkcw
少なくとも本番のDVDは欲しいですね。
もちろん有料で。

14電子キャラメル@元代表:2014/01/12(日) 23:38:27 ID:???
>>13
それはありかなと思っています。ただ私がパッケージ
作る才能がないので、パッケージ作れる人募集したいです。

一応、動画ファイル形式に
しているので、購入者にはダウンロード用のURLをお伝えするという方法が
手っ取り早さという意味ではいちばんかな。

15交響曲第774番:2014/01/13(月) 20:34:59 ID:???
個人的意見ですが。
日程:4/18でも19でもおkです。
実施内容:一番シンプルに、飲み会+上映会、が良いです。遠方で参加できない方のために、配信もできたらいいなあ。
演奏は、どうでしょうね。4/18夜開催だと、大きな楽器を持参しての参加は難しそう。
参加者の配偶者とかお子さんの参加はあり?なし?
会場:代表があげてくれた4つの会場のうち、オリセン以外はどれも良いと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板