したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[りある団]広報スレ

1薩摩白波:2004/04/21(水) 18:13 ID:r7SZ6FjU
いや、有った方が(・∀・)イイ!!かなと思って。チャット進行やフロイデ達の親交にとをもひて・・・

81190E:2004/04/27(火) 23:56 ID:90uEC1Jw
>>5
さがってないぽw

83交響曲第774番:2004/04/28(水) 19:30 ID:jPLVXK0Y
よーしパパうまい棒パック持っていっちゃうぞー

84交響曲第774番:2004/04/28(水) 19:45 ID:MuIvYM/I
女神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
当日のオリセンにはハァハァ(AA略)なおやぢが多量に涌いて出る悪寒w

85お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>:2004/04/28(水) 19:55 ID:qV.W1o26
しんちゃんと音楽顔のチャイ5激しく聴きたいがその日はあいにく仕(ry
悔しいー。

86交響曲第774番:2004/04/28(水) 19:58 ID:jPLVXK0Y
こりゃもう女神を見に行くオフ開催ですな

875-111 </b><font color=#FF0000>(MUNEO.F.)</font><b>:2004/04/28(水) 23:59 ID:pPgL78eI
>>82
ティンパニ見てみたいけど行けない_| ̄|○

88交響曲第774番:2004/04/29(木) 00:12 ID:3Zq9dIqY
5.8 ・・・逝けない・・・

89てく </b><font color=#FF0000>(Percrywo)</font><b>:2004/04/29(木) 01:11 ID:78WwBn5Q
>>82
あえて書くの避けてたのに自ら書いたな(w
しかも学校名までさらして・・・いいのか??
というかもちろん私も(*´д`*)ハァハァしに逝きます。。楽しみ〜♪

90JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/04/29(木) 10:42 ID:o6ijk0jI
>花咲か名無しさん
実は、実家のそばという罠w
私もあの舞台に、随分前に何度か乗りました(っても、バレエw
すごく、懐かしい気持ちになったのはナイショです。
多分、消防のcoolwiredも一緒についていったはず・・・>秦文

・・・見に行きたかったな・・・OTL

91交響曲第774番:2004/04/29(木) 17:23 ID:1q1tWlkU
>>83-84
藻まいら。。。
氏んでも、そんなこと絶対するんじゃねーぞ!

しんちゃんの一生を、台無しにする気か?

92交響曲第774番:2004/04/29(木) 17:33 ID:rLerFA7w
2chに関わったが命取り、

とかいってみるテスト

まぁ案外まともな人達だったと個人的には感じてるから
安心汁wみんなネット弁慶ばかりで実行する香具師なんていないさ

93しん:2004/04/29(木) 17:42 ID:s0c2NmfE
>>89
学校名知ってる人結構多かったからまぁ平気かな〜と思ってw

>>91
ご心配有り難う御座います。
でも>>92さんも仰ってらっしゃるとおり
いい人たちばかりだったから大丈夫だと思ってますので!

94豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/29(木) 18:10 ID:KmYAOmTw
よっしゃ12番目に下がった〜 宣伝させてくださいな。 ずいぶん先ですが・・・

千葉フィルハーモニー管弦楽団 第16回サマーコンサート
2004.8.21(土)18:30開演
習志野文化ホール
http://www1.seaple.ne.jp/narabunh/
指揮: 金子 建志
http://www.chibaphil.jp/conductor.html

チャイコフスキー:ロメオとジュリエット
ラベル:ダフニスとクロエ第2組曲
ブラームス:交響曲第1番

千葉フィルハーモニー管弦楽団 HP
http://www.chibaphil.jp/

95豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/29(木) 18:11 ID:KmYAOmTw
age ちゃった・・・鬱

96ひき </b><font color=#FF0000>(1guKaWA.)</font><b>:2004/04/29(木) 18:12 ID:rbMmQVCg
(´-`).。oO(千葉フィルってかなり近いなぁ・・・先の話だけどいってみよー)

97豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/04/29(木) 18:20 ID:KmYAOmTw
>>96  ひきさん

さっそくありがとうございます。
ご連絡いただければチケットご用意しますよん。
なお、弦楽器奏者激しく募集中です。詳細はこちらをどうぞ。
http://www.chibaphil.jp/comeon.html

98交響曲第774番:2004/04/29(木) 18:24 ID:4gSCDECI
>>93
今の、スレ違いスレ読んでも、そう思う?

99|∀・)ノらら:2004/04/29(木) 18:32 ID:WMTmnXYY
オカシイヒトはほうっておきましょう。
と、言いますか、そんなの、このスレに持ち込まないでちょーだいませ。

リアル団の練習からさっき帰宅。なかなかヨカタ。なんとかなるかも(笑)
でも今回はトラ扱いなのでちょと晒せないのだった。。。残念。

100ぶらっちぇ:2004/04/29(木) 18:41 ID:1JWbJlds
>>97
うわー出席予定をオンラインで入力するオケって初めて見ました。
(第九オフもWikiで出欠とってましたが)

他の人の出席状況を調べれば、どこまでサボっても目だたないか
様子を窺うのに便利そう...

101交響曲第774番:2004/04/30(金) 19:56 ID:GaUl2PSc
>>82
ネットを甘く見過ぎないほうがいいかと。
>>92
>みんなネット弁慶ばかりで実行する香具師なんていないさ
にも同意はするけれど、ここは参加者だけが見てるわけじゃない。
まして、全国区の雑誌に載ったんだよ。
雑誌を見て、今までこのオフを知らなかったヤシらがこの板を見に来る。
あなたは雑誌に顔も晒してる。
危険回避は出来る限りすべき。特にあなたのように若い女の子は。

代表に削除依頼出すことを勧める。

102101:2004/04/30(金) 19:57 ID:GaUl2PSc
早く気付いて欲しいので上げておきます。
脅しじゃなく、本気で心配してるんですよ、漏れは。

103交響曲第774番:2004/04/30(金) 19:58 ID:kEP0Su..
あーそういやドアップで雑誌に晒した後ってのは確かに危険だよねぇ
終ったこのオフの隅っこのスレまでに目を光らせる人もいないとは思うが
もしかしたらいたづらする香具師がいないとも限らない

104交響曲第774番:2004/04/30(金) 19:58 ID:kEP0Su..
>>102
運営スレと広報スレにコピペした上で
代表にも念の為メール送っといた方がいいかも・・

105交響曲第774番:2004/04/30(金) 21:09 ID:n.YYVZ5s
あげない方がいいんでない?

106しん:2004/04/30(金) 21:15 ID:s0c2NmfE
最後の最後まで皆さんに御迷惑をお掛けしてしまって大変申し訳なく思ってます_| ̄|○
心配してくださった方々、有り難う御座います。
代表には一真さんから削除依頼のメールを送って下さったそうです。

107電子キャラメル:2004/04/30(金) 21:46 ID:4KZvVdIs
帰宅中です。帰ったらすぐに作業します

108電子キャラメル@代表:2004/04/30(金) 22:03 ID:BdLFJWAY
このスレッドの>>92及び、ティンパニスト応援スレッド>>94 >>97
削除いたしました。理由は個人の特定に繋がる情報が掲載されているためです。

特にこのスレッドは、リアルの紹介という事で、個人特定しやすい
情報がはいる可能性が高いです。くれぐれも宣伝する場合は気をつけて行ってください。

「興味ある人はメールください。詳細をお伝えします」
くらいにしておくのがよいでしょう。
よろしくお願いします。

109らら|_)m:2004/04/30(金) 22:07 ID:jqIyLrgY
軽はずみなレスしてゴメンナサイ。。

110(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>:2004/04/30(金) 22:22 ID:qn3Qcigk
>>108
だ、だいひょ、レス番大丈夫ですか?

111電子キャラメル@代表:2004/04/30(金) 22:24 ID:BdLFJWAY
>>110
あ、そういえばレス番号消すと、全部一つづつずれちゃうんだ。
というわけで、>>92だったものを消しましたということでw

112電子キャラメル@代表:2004/04/30(金) 22:25 ID:BdLFJWAY
ってまた間違えた(汗)消したのは>>82でしたね。すまぬ(汗(

113∩∩ </b><font color=#FF0000>(SUsaXQvA)</font><b>:2004/05/02(日) 14:38 ID:P/Gchi5g
>>79
・・・わたしのリアル仲間が同じうわなにするくぁzxcfghjk

母親が同じ区内ですので宣伝しときます〜

114ダイエットスレの9だが:2004/05/03(月) 17:34 ID:qn3Qcigk
>>79
例のブシありがとw
7月聴きにいきますよ!

やっと第9も終わった。音はたくさん間違えた。出る場所を間違えたりもした。そしてばてた。
でも、凄い経験したわ。俺には荷が重すぎたが。

で、次回予告。

2004年10月24日(日)
場所:保土ヶ谷公会堂(ニガワラ
指揮:山下伸介

曲目 シベリウス 交響詩「フィンランディア」
    モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」
    ドヴォルジャーク チェロ協奏曲 
                独奏:音川健二
               
保土ヶ谷公会堂も>>79さんの会場同様、はっきり言ってショボーンです。
だって反響板ないんだもの・・・
事情も同じですね(苦

115あさポン:2004/05/07(金) 14:35 ID:IPdeFzpA
我が家は、明日は夫婦揃って本番ありでつ。
夫は、某アマチュアオーケストラの定期演奏会。
私は、オーボエアンサンブルで某イベントに参加。
2人とも、会場は近畿地区内でつ。
時間帯が違うので、両方とも見にいくことは可能でつ。

夫の演奏会の方は、入るのにチケットがいりまつ。
私のは、会場がおまつりやってる道ころなので、通りがかりに見れまつ。

116あさポン:2004/05/07(金) 15:05 ID:IPdeFzpA
あ、5月8日はしんちゃんの本番の日ですたね・・・。

117としろう@チェロ:2004/05/09(日) 01:58 ID:KUXUYa/c
りある団じゃないけど、トラで出る演奏会でつ

2004年6月27日(日)
開場 13:30 / 開演 14:00

大田区民ホールアプリコ 大ホール
入場無料 全席自由

指揮者 遠藤浩史

管弦楽 三田フィルハーモニーオーケストラ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7290/index.html

↑本番前の音がでますので注意!

曲目
メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
メンデルスゾーン/序曲「美しいメルジーネの物語」
エルガー/弦楽セレナーデ

第九後初めての演奏会です。
がんがって練習しなくては。。
ただなので、お暇でしたらドゾー ヽ(゚ω゚=)

118190E:2004/05/09(日) 15:06 ID:ATX72Kno
>>113
ありがとうございます。
チケット取り置きの事もあるので、詳細はメールしましたです。
よろしくお願いします。

>・・・わたしのリアル仲間が同じうわなにするくぁ
旦那様がとらんぺっとで、奥様がコントラバスな方でしょうか?w
思わず詮索しちゃいました。

>>114
いえいえw

ところで、うちとこの会場は、反響板あるYO!勝ったカモw

但し、手動式なのがたまにキズだけどw

119∩∩ </b><font color=#FF0000>(SUsaXQvA)</font><b>:2004/05/09(日) 20:16 ID:P/Gchi5g
>>118 190Eさん
詮索、大当たりだったりw
詳細はメールで送りました。

では、こっそりと・・・
6月6日(日) 福岡にて子兎の所属する筝の教室のミニコンサートをやります。
わたしは、司会と唱歌のコーナーで、歌を担当します。
詳細をお尋ねくださる方は 白ウサまで。

120あさポン:2004/05/10(月) 01:52 ID:oX76wZ6I
>>27
遅レスでつ。あしからづ。
ちなみにオケはプロオケでつか?

121ぶらっちぇ:2004/05/10(月) 22:47 ID:CnxkVaNA
>>120
横レスでつ。あしからずw
http://www.shinjukubunka.or.jp/shinjuku/1000.htm
↑によると東京都交響楽団ですね。プロオケでつ。

>>79
私のオケも同じ指揮者にお世話になってます。
先週は先生を迎えて合宿練習があり、先生ご持参のハンガリー焼酎で記憶や意識を
飛ばす団員多数でした。(ぶらっちぇ含む)
そちらの桶でもお気をつけくださいませ…

と、スレ違いにならないうちに演奏会の宣伝もしておきますw

5月30日(日)14時〜 アクロスシンフォニーホール http://www.acros.or.jp/
 チャイコフスキー 交響曲第五番
 ドヴォルザーク チェロ協奏曲

6月20日(日)15時〜 アクロスシンフォニーホール
 シューマン 交響曲「ライン」
 Rシュトラウス 交響詩「死と変容」
 モーツァルト 「魔笛」序曲

8月7日(土) 詳細未定 谷山サザンホール http://www.kagoshima-hall.or.jp/
 ブラームス 交響曲一番 他未定

どれもチケットご用意できますので興味ある方は連絡くださいませ。

122てく </b><font color=#FF0000>(Percrywo)</font><b>:2004/05/11(火) 01:28 ID:nnMlKspk
さて、水槽は一段落したので(ってか一時バックれ・w)
来月トラで乗る桶の宣伝です。シェエラザードのTambやりんす。

千葉市管弦楽団 創立30周年記念演奏会
(第48回定期演奏会) (千葉市音楽協会第328回公演)

2004年6月20日(日) 千葉県文化会館大ホール
13:30開場 14:00開演
入場料:当日 \1,000 前売 \900 (全席自由)

指揮:土田 政昭 (千葉市管弦楽団常任指揮者)
管弦楽:千葉市管弦楽団

リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73

しばらくブラブラしてるので、どこかたいこ足りないところ
ございましたら呼んで下さい。。関東ならどこでも参上しまつ。。

123ちゃい:2004/05/11(火) 21:46 ID:HENrzsQM
>122
私が昔入ってた桶だ....なつかすぃ

ついでなので私も宣伝

◆宝塚市交響楽団 第37回定期演奏会
 2004年5月29日(土) いたみホール 午後7時開演
 指揮:斎藤一郎(ん響の副指揮者だそうだ)
 曲目:チャイ1とチャイ4
 入場料:1000円だけど、もしかしたらチケットをご用意できるかもしれません
     でも団員じゃないのでご用意できないかもしれません。
     興味がある方はメールください。一応確認してみます

124あさポン:2004/05/12(水) 00:29 ID:PJNwgK3M
>ぶらっちぇサマ
レスありがとうございまつ。
日曜は仕事が休めないので、聴きに行くのは平日の演奏会専門でつ。
18日は仕事休みなので、思い切って行ってみようかなと思ったのでつが、やっぱりリア吹の練習に出ることにしますた。あしからず。

>ちゃいサマ
5月29日でつか!
わたくしのリア吹定演と同じ日でつ。
どこの吹奏楽団かは、・・・ここでは書きません。
会場の最寄駅は、同じ駅でつ。
ちゃいさんのコンサートを観に行かれる方は、開場時間に会場に行って座席だけとって、付近のホールで18時から始まっている水槽の演奏会を、30分ほど見ていってくだちい。
入場無料でつ。

125kossy:2004/05/12(水) 00:40 ID:Xl.Moso2
リアル団@横浜の宣伝は>>73でさせていただいたのですが、
そのあと、7月に行う@所沢の詳細が決まりましたので、
宣伝させてください。

所沢バッハアカデミー 第14回定期演奏会
音楽の喜びを共に 
2004年7月18日(日) 13時開場 13時30分開演  
所沢市民文化センターミューズ アークホール
入場料3000円(全自由)

曲目:モーツァルト 「テ・デウム」 KV 141 
   シューベルト 交響曲第8番「未完成」 D.759
            ミサ曲第6番 変ホ長調 D.950

      
ソプラノ:山田英津子 
メゾソプラノ: 小川素子 
テノール:平良栄一
バリトン: 井口和彦    
オルガン:刈屋公延
           
指揮:牧野成史
合唱:所沢バッハアカデミー
管弦楽:バッハアカデミー管弦楽団

 >>73でも書きました通り、私とまにゃタソ@Sop.が乗ります。

お近くの方も、そうでない方も、ぜひお越しください。

126zam:2004/05/14(金) 20:16 ID:/L03jmac
えーと、こちらでお知らせしたら、
第九のナカーマが10人近くきてくれることになりますたw
本当にありがたいことです。ありがとうございました!

127まー </b><font color=#FF0000>(12ZCZgKE)</font><b>:2004/05/14(金) 22:33 ID:xeT0jfUQ
定演が近くなってきたので、宣伝させていただきます♪
(´-`).。oO(首都圏の方にはちと遠いけどね…)

グリーン・ウッド・ハーモニー 第52回定期演奏会
2004年7月4日(日) 14:00開演(13:30開場)
仙台市青年文化センターコンサートホール
前売り 一般 1,510円/学生1,010円
当日券 一般 1,810円/学生1,310円
※第7回世界合唱シンポジウムin京都2005への寄付金(10円)を含みます。

曲目:
ルネサンス・マドリガル集
DOMINE DEUS,AGNUS DEI / 木村 政巳
秋(初演)/ A.クオッツォ
3つのエレミア哀歌 より / A.ノードハイム
混声合唱組曲 子どもの季節 / 三善 晃
混声合唱組曲 じゅうにつき より / 三善 晃
Sechs Quartette op.112 / J.ブラームス

ピアノに、第1回仙台国際コンクールピアノ部門優勝のジュゼッペ・アンダローロ氏を迎えます。

チケットご希望という奇特な方がいらっしゃいましたら
わたくしまで直接お願いします(メールアドレスはwiki参照で)。

団のHPはこちら。ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/3815/
※団の愛唱歌『緑の森よ』のMIDIが流れますので、会社などで閲覧される方はご注意ください!

128G </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>:2004/05/15(土) 09:00 ID:YMdJ1EQ6
すみません、宣伝させていただきます。

「中澤きみ子ヴァイオリンコンチェルトの夕べ」
日時:2004年7月3日(土)19:00開演(18:30開場)
会場:長野県佐久勤労者福祉センター(JR佐久平駅前)
曲目:
   ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調KV.211
   ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調KV.216
   歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲KV.527
入場無料(整理券あり)
桶はうちのリアル桶です。自分も出ます。
会場が小さいので、満席が予想されるとのことです。
お聞きになりたい方はご連絡くだされば整理券確保しておきます。
詳しくは、、、、ぐぐってくださいw

129交響曲第774番:2004/05/15(土) 09:18 ID:iitOl1DM
>>122
来年一緒に乗る予定のオケだ……

130まとめてみるテスツ:2004/05/16(日) 12:21 ID:r/Ppd0sM
>>12  5/23 (sun) 開演 14:00  練馬
>>28  5/23 (sun) 開演 18:00  多摩
>>33  5/23 (sun) 開演 17:00  神田
>>73  5/28 (fri)  .開演 19:00  藤沢
>>123 .5/29 (sat) 開演 19:00  伊丹
>>121 .5/30 (sun) 開演 14:00  福岡
>>65  6/05 (sat) .開演 18:00  飯田橋
>>119 .6/06 (sun)    .      福岡
>>30  6/13 (sun) 開演 13:30  日野
>>18  6/20 (sun)    .      海老名
>>122 .6/20 (sun) 開演 14:00  千葉
>>121 .6/20 (sun) 開演 15:00  福岡
>>37  6/27 (sun) 開演 14:00  墨田
>>117 .6/27 (sun) 開演 14:00  大田
>>55  7/02 (fri)  .開演 18:30  座間
>>128 .7/03 (sun) 開演 19:00  長野佐久
>>127 .7/04 (sun) 開演 14:00  仙台
>>71  7/04 (sun) 開演 17:00  三鷹
>>125 .7/18 (sun) 開演 13:30  所沢
>>25  7/18 (sun) 開演 14:30  和歌山
>>73  7/18 (sun)    .      所沢
>>71  7/18 (sun)    .      文京
>>79  7/19 (mon) 開演 14:00  戸塚
>>31  7/31 (sat) .開演 18:30  江東
>>54  8/01 (sun)    .      青梅
>>121 .8/07 (sat)          鹿児島
>>94  8/21 (sat) .開演 18:30  習志野
>>40  2/13 (sun)    .      豊島
>>114 10/24(sun)          保土ヶ谷
>>51  1/21 (fri)           ICU(三鷹
>>26

131∧∧:2004/05/16(日) 12:53 ID:Te9S0p0k
11月の演奏会の宣伝させてくださいw

東京アカデミッシェカペレ第28回演奏会
日時:2004年11月28日(日)
会場:Bunkamuraオーチャードホール
指揮:山下一史
曲目:  G.ヴェルディ/ レクイエム

というか、メインは団員募集ですw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kapelle/boshu.html
ソプラノは締め切ったらしいです。
見学可能なので、来たい人いたらこっそり声をかけてください。
団費が高いことで有名ですが(爆)、今回だけは半分くらいですむそうです。


よろしく〜。


>>130
おつ〜

132初代(代理w)&花咲か名無し </b><font color=#FF0000>(BK.ENGEI)</font><b>:2004/05/16(日) 21:10 ID:aJHFTYck
第九オフから約ひと月が過ぎました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
わたくし花咲かと初代さんはめでたく同じオケに入ることになりますた。w
と言うわけで宣伝させてくださいね。

さがみフィルハーモニック定期演奏会のお知らせ

2004年6月20日(日)午後1:30開場 2:00開演
場所 海老名市文化会館(小田急、相鉄、JR相模線 海老名駅より徒歩5分)
曲目
シューベルト 未完成
L. アンダーソン 舞踏会の美女
L. アンダーソン ブルータンゴ
ブラームス ハンガリー舞曲第5番
ドヴォルザーク スラブ舞曲第10番
ビゼー カルメン組曲第一番全曲&2番から抜粋

入場料はぬぁんと【タダ!】
入場券はこちらをプリントアウトしてご用意ください。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~sa-phil/poster.htm
ま、別に持ってこなくても入場できるとは思いますが
プリンターがない方は花咲か宛にメールください。
なお、さがみフィルは日本のオケとしては非常に珍しく
常時両翼配置(注)を採用しています。
これにより、未完成、カルメンといった聴きなれた名曲も
普通のオケとは違った響きで楽しめるものと自負しております。

参考サイト
さがみフィルハーモニックHP
ttp://www10.ocn.ne.jp/~sa-phil/
乗り換え案内
ttp://www8.ekitan.com/norikae/Norikae1Servlet?AN=0

(注)両翼配置
1st ヴァイオリンをステージに向かって左側に、
2nd ヴァイオリンを右側に配置する方法。

なお、「さがみはらフィル」とはまったく別の団体ですので類似品にご注意を。w

133ダイエットスレの9だが:2004/05/16(日) 22:12 ID:qn3Qcigk
>>132
両翼は以前居たところでやったこと有ります。
って、オレにはあんまり関係なかったですが。

134初代:2004/05/16(日) 23:19 ID:maHMzhjQ
>>132
 えぇと、本番まであと1ヶ月なのに&月2の練習なのに
&ヘタレなのに(ここ大事!)、本当に本番に乗っていいのでしょうか・・・
というわけで(?)、皆様、ご興味があれば、是非いらしてください。

135やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>:2004/05/16(日) 23:57 ID:Pgy/nRH6
>>124
あさポン様
リア吹の練習に逝かれてしまいますか・・・・残念。

ちなみにやなぞうは翌19日の埼玉会館、20日の横浜みなとみらいでの公演にも参加することになりました。(晋友会のトラですわ。)
お暇ですたらそちらもぜひ。

136ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/05/17(月) 00:39 ID:iitOl1DM
>>135
おぉ、20日も乗りますか!
私は客席1階右やや後方に存在する予定でつ。
おそらく2階辺りにも見知った顔がいると思われ。

137ダイエットスレの9だが:2004/05/17(月) 07:20 ID:qn3Qcigk
>>136
20日、私も一階席後方右寄りに居ます。
やなぞうタンを探しませうw

138某合唱D(ry:2004/05/17(月) 07:38 ID:fx0vHvsg
>>135

2階にいるのは実はわたくしです。

楽しみにしています。

139ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/05/17(月) 21:40 ID:iitOl1DM
>>136
あ、舞台から見て、、、でつ > 私は客席1階右やや後方に
スレ汚しスマソ

初めての生「一千人」、楽しみーーーー

140三十路 </b><font color=#FF0000>(1WPF9AS6)</font><b>:2004/05/18(火) 00:15 ID:h8I8MGvM
わたしも明日逝きますよん>>1000
開演に間に合うかどうかが激しく不安。

141ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/05/18(火) 01:17 ID:iitOl1DM
何か台風が来てるらしいが、20日は橋が通行止めにならないか心配

142えみし:2004/05/19(水) 00:20 ID:MPU43OLM
あ、あの〜、掲示板初心者です。
書き込んでよいのかどうか分からなかったので、質問させてください。
りある団広報ということで、ぜひ宣伝させていただきたく思っているのですが、
皆様のような高尚な音楽ではないのですが、問題ないでしょうか?
つまり、クラシックではなく、アンプラグドの反対なのですが。
第九参加者ならOKと理解してよいでしょうか?

143はもろう </b><font color=#FF0000>(950VOICE)</font><b>:2004/05/19(水) 00:24 ID:TIjT/MbQ
えみしさん
うちらがやってるのもクラシックじゃないです。
どうぞ教えて下さい。

144えみし:2004/05/19(水) 00:57 ID:MPU43OLM
ほっ、反応ありがとうございます。>はもろうさん
ということで、広報させていただいます。

熊谷VOGUE WOODSTOCK伝説30th
2004年8月28日(土)にさいたまーな熊谷のライブハウスにて、イベントライブがあります。

第九で合唱(S)だった私は、今回はEmiRosaⅣのVoとして参加します。
今回も、新旧問わずいわゆる”じゃぱめた”な曲のコピーをやろうと思ってます。
現状の候補は、浜田麻里、陰陽座、TERRA ROSA など。。。
現在詳細は未定なので、もし、もし、ご興味のある方いらっしゃいましたら、
詳細決まり次第ご連絡差し上げますので、emicy33@hotmail.com までご連絡いただけたらと思います。
入場は無料ですが、ライブハウスなのでドリンク代が500円程度必要になるかと思います。
会場のHPはここ。
http://www2.raidway.ne.jp/~k-vogue/
また、一昨年同じイベントに参加したのですが、そのときの映像がここにあります。
http://homepage2.nifty.com/~bi_overture/jmm/liverepo/live20020831.htm

ということで、ジャンルが非常に異なるので恐縮ですが、もし、もし、ご興味のある方やお時間のある方は、
足をお運びいただけると非常にうれしいです。
特に、さいたまーな方はご近所だと思いますので、よかったら、ぜひぜひ!

145名無しで勘弁…:2004/05/19(水) 17:23 ID:pDvAna0A
やってる曲に反応して思わずレス!
テラローザに浜田麻里ー。しかもはってもらったリンクから去年のをみてみたら、
BlizardにHELLENってすげーラインナップですな。
感動して思わずレス! です。
ClassicRockJamとかその辺のイベントでニアミスしてそうで笑えました(笑
(↑出演者じゃないですよー、観客です)
熊谷は遠くていけませぬ。さいたまーの人ですが…
申し訳ないです。がんばってくださいませー。機会があったら今度はこちら分野で
ぜひ同じステージに!

146交響曲第774番:2004/05/19(水) 20:29 ID:dapO8asY
陰陽座ダイスキ〜&hearts;

(´-`).。oO(145はアノ人かな・・・)

147りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>:2004/05/20(木) 11:33 ID:sBklYwdA
(#゚д゚)フォルァーーー!!
前にもチラッと話したが、本番2日前だからくわしーく告知!

第7回 FAF室内楽アンサンブル演奏会
日時: 2004年5月22日(土)18:00開演(17:30開場)
場所: 音楽の友ホール   入場料:1500円

・ヴェルディ/歌劇「椿姫」第一幕 管楽十二重奏版
・ドビュッシー/弦楽四重奏
・ラフ/シンフォニエッタ
・ストラビンスキー/15楽器による8つのミニチュア
・ラフォッセ/トロンボーン四重奏のためのエチュード 他

えー、リアルオケの方と、私とANTタンとオメガタンが乗ります(ニヤ
弦楽アンサンブル、木管アンサンブル、トロンボーンアンサンブル、と盛り沢山ですので、
皆様、お誘いあわせの上是非( ゚д゚)ノ● ドゾー
チケットは、メル欄のアドレスに連絡下されば、いつでも用意します。

あと、まだまだFAF管弦楽団では、弦楽器大募集中だ(#゚д゚)オラッシャーーー!!
興味のある方はいつでもщ(゚д゚щ)カモーーーーーン!!

1482XT人柱 </b><font color=#FF0000>(TzYYH.0U)</font><b>:2004/05/20(木) 19:26 ID:zcKkdhDM
('A`) オリモ チョクゼンコクチ

東京ミューズシンフォニックバンド第24回 定期演奏会

●日  時:
  2004年5月23日(日)
  開場:1:30pm
  開演:2:00pm
●場  所:
  練馬文化センター・大ホール
  西武池袋線・都営地下鉄大江戸線
  「練馬」駅下車 徒歩4分

●指  揮:大石 三郎

●料  金:
  全席自由500円(消費税込)
  当日券:あり
  前売券:練馬文化センターチケット売り場

●プログラム

チャイコフスキー作曲 大序曲「1812年」
メリロ作曲 プラトンの洞窟からの脱出
J. ウィイアムス作曲 ジュラシックパーク 
クラウス・バデルト  パイレーツオブカリビアン
                他


('A`) タダケン トリオキ ウケタマワリマス(残9枚)

149豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/05/30(日) 00:26 ID:Tq3Pyj1g
8月8日にブル8やります。
8が3つ並ぶ!聴きに来ると何かいいことあるかも!

Philharmonia SPLENDIDA
第10回定期演奏会
2004年8月8日(日)
13:00開場 13:30開演
すみだトリフォニーホール
指揮:川合良一
<曲目>
ブルックナー:交響曲第8番(ノヴァーク版)
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲

Philharmonia SPLENDIDA HP
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/splendida/

チケット承りますのでメールにてご連絡くださいませ。rp56976@mail.goo.ne.jp
なお、申し訳ありませんが、わたくし6/4-10はメールチェックできませんのでご了承くださいませ。

※スプレンディダで弦楽器若干募集中なのは秘密でも何でもにゃい

150豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/05/30(日) 00:47 ID:Lihn.Kd.
友人(第九オフとは無関係)が出演するオケです。
チケットを4枚いただきましたが、生憎自分も本番なので、聴きにいけませぬ。
チケットを欲しい方に先着順で差し上げます。
メールにてご連絡くださいませ。rp56976@mail.goo.ne.jp
(申し訳ありませんが6/4-10はメールチェックができません。ご了承ください)


豊島区管弦楽団 第58回 定期演奏会

日時:2004年6月13日(日)
14:00開演(13:30開場)

会場:学習院創立百周年記念館 正堂(JR目白駅徒歩5分)
指揮:山岡 重信(常任指揮者)
入場料:800円

〜曲目〜
レスピーギ/ 交響詩『ローマの噴水』
マーラー/ 交響曲 第5番 嬰ハ短調

(中の人約二名がんがってくだちぃ w)

151豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/05/30(日) 00:55 ID:N1vZMm3w
第九やります。既出すまそ。

弥生室内管弦楽団 第27回演奏会
日  時: 2004年 7月18日(日) 午後2時開演
場  所: 紀尾井ホール
指  揮: 小出英樹
独  唱:
池田 理代子(ソプラノ)
鈴木 賀子(アルト)
水船 桂太郎(テノール)
木村 聡(バス)
高原 亜希子(ソプラノ(魔笛))

プログラム:
歌劇「フィガロの結婚」より(モーツァルト)
歌劇「魔笛」より(モーツァルト)
交響曲第9番ニ短調作品125(ベートーヴェン)

チケット若干枚手元にあります。
メールにてご連絡くださいませ。rp56976@mail.goo.ne.jp
(申し訳ありませんが6/4-10はメールチェックができません。ご了承ください)

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080744682/2

152交響曲第774番:2004/05/30(日) 01:48 ID:zZtFYrrQ
池田理代子さんて・・・あの漫画家の!?

153交響曲第774番:2004/05/30(日) 11:03 ID:TmTEoKGg
デジャヴュw

154キリン </b><font color=#FF0000>(HxmWknR.)</font><b>:2004/05/30(日) 20:47 ID:6n2r5CgI
東京都合唱祭に出演します。

6/26(土)12:00〜, 6/27(日)10:00〜, 7/3(土)12:00〜, 7/4(土)10:00〜
ゆうぽうと「簡易保険ホール」
(最寄り駅:東急池上線・大崎広小路, JR五反田)

私が所属している合唱アンサンブルが、6/27(日)13:48〜で出演します。
北欧のアカペラ曲を、4曲歌います。

4日間通しのチケットが6枚、手元にあります。
希望者へ差し上げますので、メールで連絡ください。
singing_kirin@mail.goo.ne.jp

155Bigbird </b><font color=#FF0000>(Vn.QCtGw)</font><b>:2004/06/01(火) 20:28 ID:tfjkNEBQ
7月に尼桶の演奏会に出まつ。

土浦交響楽団 第49回定期演奏会
日時: 2004年7月11日(日) 14:30開演、14:00開場
会場: ノバホール(茨城県つくば市)
曲目:
・ムソルグスキー(ラヴェル編)/展覧会の絵
・ガーシュイン/ラプソディー・イン・ブルー
・バーンスタイン/「キャンディード」序曲
指揮: 久保田 悠太香
ピアノ: 榊原 大(元G-CLEFピアニスト)
入場料: 全席自由/一般800円(前売700円)
       高校生以下600円(前売500円)

会場へは東京駅から高速バスで1時間強、バスターミナルから徒歩3分です。
興味ある方はご連絡ください。チケット差し上げます。

156Bigbird </b><font color=#FF0000>(Vn.QCtGw)</font><b>:2004/06/01(火) 20:31 ID:tfjkNEBQ
メアド書き忘れ、、、と

157まとめage:2004/06/01(火) 22:23 ID:6tlOjGKI
>>65  6/05 (sat) .開演 18:00  飯田橋
>>119 .6/06 (sun)    .      福岡
>>30  6/13 (sun) 開演 13:30  日野
>>150 .6/13 (sun) 開演 14:00  目白
>>132 .6/20 (sun) 開演 13:30  海老名
>>122 .6/20 (sun) 開演 14:00  千葉
>>121 .6/20 (sun) 開演 15:00  福岡
>>154 .6/26 (sat) .開演 12:00  五反田
>>154 .6/27 (sun) 開演 10:00  五反田
>>37  6/27 (sun) 開演 14:00  墨田
>>117 .6/27 (sun) 開演 14:00  大田
>>55  7/02 (fri)  .開演 18:30  座間
>>154 .7/03 (sat) .開演 12:00  五反田
>>128 .7/03 (sat) .開演 19:00  長野佐久
>>154 .7/04 (sun) 開演 10:00  五反田
>>127 .7/04 (sun) 開演 14:00  仙台
>>71  7/04 (sun) 開演 17:00  三鷹
>>155 .7/11 (sun) 開演 14:30  つくば
>>125 .7/18 (sun) 開演 13:30  所沢
>>25  7/18 (sun) 開演 14:30  和歌山
>>73  7/18 (sun)    .      所沢
>>71  7/18 (sun)    .      文京
>>79  7/19 (mon) 開演 14:00  戸塚
>>31  7/31 (sat) .開演 18:30  江東
>>54  8/01 (sun)    .      青梅
>>121 .8/07 (sat)          鹿児島
>>149 .8/08 (sun) 開演 13:30  墨田
>>94  8/21 (sat) .開演 18:30  習志野
>>144 .8/28 (sat)          熊谷
>>40  2/13 (sun)    .      豊島
>>114 10/24(sun)          保土ヶ谷
>>51  1/21 (fri)           ICU(三鷹
>>26

158おかだ:2004/06/01(火) 23:15 ID:Y.7PR1Ew
一応書いておこう。桶ではないが。
マンドリンアンサンブルビアンカ・フィオーリ第13回定期演奏会
日時:2004年7月17日(土) 18:00開場、18:30開演
場所:練馬文化センター小ホール
入場無料

予定曲目
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より序曲 G.ヴェルディ
組曲「エジプトの幻影」 G.デ・ミケーリ
交響的序曲  P.ラコンブ


ヴェルディ以外"はぁ?"だと思うが。ヴェルディも聴いたら"はぁ?"と思うはずだが。

159りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>:2004/06/02(水) 00:47 ID:uC5gbJzw
相変わらずの直前告知。

6月5日にサイタマー(゚∀゚)新都心駅前・けやき広場にてライブをやります!!
「Blue Bardland Jazz Orchestra」と言うバンドに参加してます。
出演時間は14時前後です。

スゥイングありラテンありの、盛り沢山の内容でお届けする1時間。
よかったら踊りに来てくださいw (・∀・)人(・∀・)オドレオドレ

160まつり </b><font color=#FF0000>(VMd3RPC2)</font><b>:2004/06/02(水) 02:23 ID:lInY6jmk
明日5時起きですがとりあえず広報・・・

所属のリアル団にて他大学とのジョイントコンサートやります
大阪でつw
とき:7/10(土)17:30会場 18:00開演
ところ:森ノ宮ピロティーホール (JR/地下鉄森ノ宮駅下車徒歩数分)

プログラム
各団による単独ステージ
・「こどもの季節 第1集」より  詩 すがわらしょうこ他/曲 林光他
・混声合唱のためのカンタータ「土の歌」より  詩 大木惇夫/曲 佐藤 眞
・混声のための合唱ファンタジー「みすゞこのみち」 詩 金子みすず/曲 鈴木憲夫
合同ステージ 
・混声合唱組曲「方舟」  詩 大岡 信/曲 木下牧子 /客演指揮 鈴木捺香子

入場無料なんでおヒマな方は是非お越し下さい。大地山椒やりますよー。

あ、ついでにもう一つ・・大阪府合唱祭@貝塚市コスモスシアターに
6/13(日)大ホールにて14:43ごろ出演予定です。武満徹の
「死んだ男の残したものは」やります。こちらは入場料が1000円
かかりますが先着2名までチケットありますので興味ある方ドゾー。

161まー </b><font color=#FF0000>(12ZCZgKE)</font><b>:2004/06/02(水) 08:25 ID:WiL7i5J.
>>160
うわー、子どもの季節聴きたいー。
うちも定演でやるんで、ほかの団の演奏も
参考までに聴いてみたいなあ…
でも大阪かぁ(;´Д`)

162くるむほるん </b><font color=#FF0000>(um/cvLcE)</font><b>:2004/06/02(水) 21:23 ID:4EMO7OUA
直前ageさせて下さい(汗 ……あまりにもヲタ杉て客が少ない悪寒なので orz

-------------------------------------------------------------------
中世音楽合唱団第55回演奏会

――皆川 達夫 レクチャー・コンサート――
-------------------------------------------------------------------

・ジョスカン・デ・プレミサ「旋法上のロム・アルメ」
  (オリジナル白符計量記譜法楽譜による)

・同時代の他のロム・アルメをテーマに持つミサ曲のさわりと
  時代背景や楽曲の構成などをはじめとする解説

皆川 達夫 指揮      中世音楽合唱団

2004年 6月5日(土) 開演 18:00 (開場 17:30) トッパンホール
会員券(自由席)500円

163マイ・トライディード:2004/06/04(金) 22:18 ID:1P/hdfys
アカペラオフは明日か12日に開催です。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063171827/l50
よろしくお願いします。

164あやめ </b><font color=#FF0000>(.Ayamed.)</font><b>:2004/06/05(土) 01:01 ID:xuxCdu6U
>>163
(´-`).。oO(マイトラ、それ旧鯖…)
(´-`).。oO(「明日も12日も」…カナ??www)

つ http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063171827/l50

165すあま:2004/06/05(土) 01:28 ID:0KguCqxw
>くるむほるんさんへ
行こうと思ってる人一名ノシ

くるむさんのコンサートへ行こうと思ってる方、
どうもロンリーでの参加決行になりそうなんで
出来ればお声掛けていただければ幸いです
もしこちらみてらしたら
botiboti@melu.jp
までメール下さい〜、よろしくお願いします

ではではノシ

166ももち@関西:2004/06/06(日) 02:22 ID:wJQa5Hj.
演奏会近づいてきたので再度告知〜

Meet The Orchestra Vol.Ⅲ
  音楽世界の旅 〜洋の東西を越えて〜

   日 時 :2004年7月18日(日)午後3時開演予定
   場 所 :和歌山県民文化会館 大ホール
   指 揮 :藤岡幸夫
    管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
      筝 :西 陽子
   ソプラノ:森 喜久子
   テノール:清水崇香
    合 唱 :和歌山県第九合唱団

    S席(座席指定) 5,000円
    A席(当日指定) 4,000円

第一部
 ・アンダーソン 舞踏会の美女
 ・アンダーソン セレナータ
 ・ボロディン ダッタン人の踊り(オペラ「イーゴリ公」より)
 ・一般人が指名されて関西フィルを指揮できる、
  指揮者に挑戦!コーナー 曲目は当日のお楽しみ
 ・肥後一郎 箏と弦楽合奏のための一章(関西初演)
 
第二部
 ・ヨハン・シュトラウスⅠ ラデツキー行進曲
 ・ジーツィンスキー ウィーン、わが夢の街
 ・ヨハン・シュトラウスⅡ ワルツ「美しく青きドナウ」
 ・レハール オペレッタ「メリーウィドウ」より
   “ヴィリアの歌” 
   二重唱 “唇は黙し”
   フィナーレ “そう、女の研究はむずかしい”

チケット、S・Aあわせて先着5枚まで2,000円ずつ値引きいたします。
キボンの方はメールでお願いします
momochi_73@hotmail.com

167ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/06/06(日) 19:26 ID:iitOl1DM
チラシが手に入ったので掲載してみるテスツ

夏休みファミリーコンサート2004
 日時:2004年8月21日(土)午後2時開演
 場所:君津市民文化ホール(千葉県君津市)
  東京駅から直通高速バスがあります(ていうか、君津駅からはとても不便)。
 司会:藤尾久美子
 指揮:小崎雅弘
 管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
 ゲスト:きみつ少年少女合唱団・君津市民合唱団
 入場料:大人¥2,000 園児〜中学生¥1,500(全席自由)

プログラム詳細はberg_bh@yahoo.co.jpまで(細かくて全部書くと大変なので)。
ファミリーコンサートですので、それなりのプログラムです。

なお、私は合唱団で乗りますが、オケとの共演では大地讃頌をやります。

168交響曲第774番:2004/06/06(日) 19:41 ID:vwCSgLQA
ニューフィル千葉かあ・・・
昔、県の文化イベントでレクイエムとかレクイエムとかレクイエムとかやったなあ・・・

169ベルク </b><font color=#FF0000>(RCfrNS/Q)</font><b>:2004/06/06(日) 19:45 ID:iitOl1DM
もう一つ、チラシが刷りあがったので記事掲載

オークラ海の日のコンサート
 日時:平成16年7月17日(土)午後2時半開演
 場所:オークラアカデミアパークホテル ロビー(千葉県木更津市)
  東京から直通高速バスがあります(ていうか、木更津駅からはとても不便)。
 入場無料(ていうか、ホテルのロビーなので完全オープンスペース)

地元のいろいろな団体が出演します。私は混声合唱で出ますが、
サクソフォーン四重奏、ギター合奏、ピアノソロ、
ラテンジャズなどの演目もあります。
変わったところではチェロとコントラバスの二重奏など、、、

遠いし不便なところですが、
専属パティシエ特製のケーキセットなどを堪能しながら
のんびりと音楽を楽しむというのはいかがでしょう?

興味を持たれた方はberg_bh@yahoo.co.jpまで
特にケーキセットキボンヌの方は早めにご一報下さい。

170bach:2004/06/14(月) 00:26 ID:gL8YM41M
みなさま ごぶさたです〜
今の住居は関西ですが 活動本拠は関東・関西ダブルです
んで、7月に東京でトラ出演あり 宣伝させていただきます

フェイス・フィルハーモニー管弦楽団第20回定期演奏会

7月3日(土)14時開演(開場13:30)
会場:めぐろパーシモンホール・大ホール
(東横線都立大学駅徒歩7分)

指    揮:羽部 真紀子
ヴァイオリン:宮下 綾子

曲目:モーツァルト歌劇「魔笛」序曲
   チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調
   ブラームス:交響曲第2番

指揮者・ソリストともに20歳の大器(!)
特に指揮者は公開演奏会としては実質デビュー公演になるかも知れません。

ご興味あらばご連絡くださいませ。
チケット 進呈ないし取り置き させていただきます

こんなわけで、3日は東京にくるというのに、
4日のCDオフの日は、一日違いで
午前中から名古屋に行かなくてはなりません。

シクシク・・・弦楽オフもあるらしい〜というに・・・
参加したいけど、できません

弦楽器(だけじゃないかも)のみなさん、どうぞ楽しんでくださいませ・・

171白ウサ </b><font color=#FF0000>(SUsaXQvA)</font><b>:2004/06/14(月) 09:29 ID:P/Gchi5g
私信にてすいません。
180様、チケット到着しました。
メル発射しております。
ありがとうございました!

172Starbloom </b><font color=#FF0000>(3T3RlQKk)</font><b>:2004/06/15(火) 01:24 ID:ftdcdmeM
休部中ではありますが、宣伝しときます。

明治学院大学グリークラブ チャペルコンサート2004

日時:6月18日(金) 開場18:00 開演18:30
場所:聖アンセルモ・カトリック目黒教会(山手線目黒駅から徒歩5分)

曲目:ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ「聖処女のミサ」他

入場料無料なので、おいでくださいな。ちなみに私はステージには立ちませんが
スタッフとして会場に居ます。

173Starbloom </b><font color=#FF0000>(3T3RlQKk)</font><b>:2004/06/15(火) 01:25 ID:ftdcdmeM
sageちまったい。ageさせてください。

174ろ(ry </b><font color=#FF0000>(LoneAGo.)</font><b>:2004/06/19(土) 00:43 ID:oNbVGnuI
>>158 でガイシュツだが、チラシへのリンク
この土日で合宿ですわ。<早く寝ろって

http://www.jah.ne.jp/~bianca/images/13th.gif

(よく見るとトンボが書いてあるのは、ナイショだ・・・)

175てく </b><font color=#FF0000>(Percrywo)</font><b>:2004/06/23(水) 00:37 ID:8nBO3/gI
演奏会・・・とはちょっと違いますが、
いい大人の醜い争いをヲチしたい方、
審査員気取りで耳試ししたい方、ぜひどうぞ。
私は今回はいんちきピアニストで参戦でつ・・・
(たたきてぇ・・・_| ̄|○ )

ttp://www.chibasuiren.gr.jp/04/tyuusen/tyu620.htm#bunka
(7/25のところを参照)

176マイ・トライディード:2004/06/23(水) 22:33 ID:WhXZCqa.
じゃあ、よろしくお願いします。
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063171827/l50
え?なんかの日とぶつかってるって?そんな野暮なことは(ry

177豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>:2004/06/26(土) 02:55 ID:6wKkvuAE
私のホルンの先輩及び知人が出演する演奏会の直前応援age

↓この団体はめちゃめちゃ上手いです。是非聴いてくだちぃ。

東京アカデミッシェカペレ演奏会
6/27(日)開場 13:15 開演 14:00
すみだトリフォニーホール(JR総武線錦糸町駅下車)
詳細は>>37 

ねこりはくさんがんがってくだちぃ〜

178あさポン:2004/06/28(月) 01:57 ID:DwQmtlOQ
今度の土曜、本番でつ。
日時:7月3日18時開演
会場:滋賀県立草津文化芸術会館(JR琵琶湖線南草津駅下車徒歩10分)
曲目:カリンニコフ1番他
入場無料でつ。
カリンニコフの1番で、イングリッシュホルン吹きまつ。曲中で出番は合計15小節でつ。

ちなみに、Wiki(アンサンブルオフ企画のところ)の予定に書いたもうひとつの本番は、
日時:8月29日14時開演
会場:吹田市文化会館「メイシアター」大ホール(阪急電車千里線吹田駅前)
曲目:ホルスト「惑星」より火星、木星他
入場無料でつ。
火星でバスオーボエ吹きまつ。(ソロはないでつが、聞こえなくもないらしいでつ。)

179まー </b><font color=#FF0000>(12ZCZgKE)</font><b>:2004/06/30(水) 00:56 ID:17lcIlBM
演奏会まで1週間切ったので、再掲します。

グリーン・ウッド・ハーモニー 第52回定期演奏会
2004年7月4日(日) 14:00開演(13:30開場)
宮城県仙台市青年文化センターコンサートホール
前売り 一般 1,510円/学生1,010円
当日券 一般 1,810円/学生1,310円
※第7回世界合唱シンポジウムin京都2005への寄付金(10円)を含みます。

曲目:
ルネサンス・マドリガル集
DOMINE DEUS,AGNUS DEI / 木村 政巳
秋(初演)/ A.クオッツォ
3つのエレミア哀歌 より / A.ノードハイム
混声合唱組曲 子どもの季節 / 三善 晃
混声合唱組曲 じゅうにつき より / 三善 晃
Sechs Quartette op.112 / J.ブラームス

ピアノに、第1回仙台国際コンクールピアノ部門優勝のジュゼッペ・アンダローロ氏を迎えます。

ご興味のある奇特な方はぜひ♪

ちなみに来年は、京都での世界合唱シンポジウムにも出まつ。
京都で誰かに会えるかな?

180まー </b><font color=#FF0000>(12ZCZgKE)</font><b>:2004/06/30(水) 00:59 ID:17lcIlBM
おっと書き忘れた。
コンサート会場へは仙台市地下鉄「旭ヶ丘」下車、徒歩1分でつ。

マドリガルは、ギボンスとかタッソとかやりまつ。
少人数のセミコーラスで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板