したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

開催準備・開催当日 裏方スタッフスレ

1交響曲第774番:2004/03/31(水) 22:29 ID:ol.kqcM6
今が忙しさピークの裏方の皆様!
演奏終わっても飲めない悲哀を参加者の笑顔で癒しましょう。

*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062091825/

2なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/01(木) 17:47 ID:X2alEZCM
せっかくだからageてみる

>運営および裏方の方々
メル発射しました。ご確認くださいませ。

3薩摩白波:2004/04/01(木) 18:26 ID:yS/A6RRg
さつまです。
皆の者、あとは気合いと愛だけだ。
がんばろぜい

4なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/01(木) 19:49 ID:X2alEZCM
このスレでいいのかわかりませんが…

>電子キャラメル@代表
メールをwebmaster@ryuka.zzn.comのほうに送りますた(添付ファイルがあるんで)
確認よろしくです。

私信スマソ

5電子キャラメル@代表:2004/04/01(木) 23:57 ID:ol.kqcM6
確認しました。今晩中に返信予定。

6なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/02(金) 13:30 ID:08stiRic
裏方の服装についてですが…前スレの意見からでいうと

※どこのポジションにも共通で
・スーツ
  色はダーク系(それとも黒限定?)
  できれば無地(せいぜい、遠目に無地に見えるストライプ程度)
  ワイシャツ・ブラウスの色は白限定←元さんが提示してから意見がないようですが、どうしましょう?ケテーイ?

・携帯できる時計
  きちんと時間が分かるもの(できれば秒刻みが便利かも)ならなんでも
  懐中時計なんかもOK
  携帯電話を時計代わりにするのは不可

ということでいいですか?
「?」な部分に関してもご意見お願いします。

(´-`).。oO( 自分がちょと不安なんで…書かせてもらいますた)

7元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/04/02(金) 13:46 ID:i32hDHJg
>>6
いや、あの、ワイシャツ・ブラウスは白なのかな〜って思っただけでして、はい。
個人的には白ワイシャツは苦手……。

8かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/04/02(金) 14:11 ID:SacdKmUE
>>6
シャツの色、淡いブルーとかってどうなんでしょうねー?
(裏方の中の人からご相談を受けたので)

本物のホールのスタッフは絶対白なんですが、
個人的にはそんなに拘らなくてもいいような気もする…。
どなたかご意見よろ。

(´-`).。oO(私は多分白シャツを着るけどね…)

9なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/02(金) 14:25 ID:08stiRic
>>7
そでしたね(;・∀・)
ごめんなしゃい

>>8
私もシャツ等の色は特に決めなくてもいいかなぁと思いまつ。
持っているもので済めばそれに越したことないしなぁ。

10仲村 </b><font color=#FF0000>(REYNJN3A)</font><b>:2004/04/02(金) 15:24 ID:FfbZLwo.
>>8
自分も白でなくては駄目、ということもないと思いまつ。
持っているもので、できるだけ淡い色合いであればなーっと。

11スカイ </b><font color=#FF0000>(SKY/..8.)</font><b>:2004/04/02(金) 19:21 ID:YpLikJ9c
ハイ、>>8でかっこタソに相談したスカイですw

白いYシャツは持ってないのですが、そのうち必要になる物なので
これを機会に買ってもいいかな〜と思ってるんですけどねw

ただ、白限定にするか淡い色合いならオケーにするかは早く決めて( ゚д゚)ホスィ…

12さくら </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/04/02(金) 23:48 ID:HjHhrhn2
>かっこさん
メール送信しました。
お忙しいところすみませんが 確認をお願いします m(_ _)m

13かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/04/03(土) 00:09 ID:SacdKmUE
このままひっそりやっていてもシャツの色が決まらない悪寒。
誰も「こうだ!」と決めちゃおうとしないしな…

色付きOKといっても、あんまり派手ーなシャツは問題だと思うので、
せいぜい淡いブルーとか、黄色、ピンクあたりですかねー。

淡い色限定で色付きシャツもOKにするか、白シャツオンリーにするか、
通りすがりの方たちも、ご意見お願いします。
もしレスが付いたら、そこで適当に空気読んで決めたいと思いまつ。

(´-`).。oO(外から見たときには、やっぱり揃ってる方が印象いいのかなー?)

ということで、ageてみる。

14交響曲第774番:2004/04/03(土) 00:25 ID:YPPFSibo
ほんまに通りすがり(非裏方)ですが、きっちり綺麗に着ておれば
シャツが色つきでも全然構わないと思いまーす。

15卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>:2004/04/03(土) 01:16 ID:4BlXL8Xo
フロアの服装で大事な事
お客様に失礼のない格好
お客様が困った時に、スタッフである事がわかる格好

そこさえクリアすれば、なんでもOKですよ。

スーツ&腕章か名札付きでどうですか?

16薩摩白波:2004/04/03(土) 15:40 ID:STNreqDw
そういや、野郎のネクタイどうする?
これも結構問題なんだが・・・
やっぱ蝶ねくたい?
んなことないよな・・・ノーネクタイは×?

17交響曲第774番:2004/04/03(土) 21:09 ID:4ocmghmA
蝶ネクタイでない方が、出演者と区別できていい鴨

18交響曲第774番:2004/04/03(土) 22:27 ID:gwhcfAtw
男性スタッフのネクタイは色を揃えて普通のネクタイでもいいんじゃないの?

19なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/04(日) 00:16 ID:dhjc.PAs
スレの流れをぶった切りつつ…

>裏方・運営のみなさま
メル発射しました。ご確認くださいな。

では、服装の話の続きをどうぞ!↓

20なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/04(日) 00:34 ID:dhjc.PAs
自分で振って自分でカキコしてみまつ。

男性の裏方はネクタイするんでいいんじゃないかなぁと思いまつ。
ネクタイの色はべつに揃えなくてもいいんじゃないかなぁ。
ネクタイの色を揃えても、スーツの色が揃ってないのならあまり意味がないかなとも思えるのでつが・・・。

そんでもって、シャツの色ですが淡い色なら色つきOKってことにしませんか?

21アミノ </b><font color=#FF0000>(useDJYKM)</font><b>:2004/04/04(日) 14:10 ID:AJRXf4sE
シャツの色、薄いグレーなんですがどうでしょうかー?

22JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/04/04(日) 18:33 ID:laJTueoI
スレの流れをぶったぎってしまいますが・・・

進行台本を作るオフなんですが、みなさんのご都合はいかがでしょうか?
一応7日朝には出来上がっているらしいので、それをcoolwiredのところへ回収してくる予定です
その日には、一応平日オフも開催なので、そこで少し対応できるといいのですが・・・。
ご意見プリーズ・・・。

>着るもの
ダークなスーツがない。。。しまった。しかもスカートも、花柄とかしかない。
ブラックフォーマルもあるが、本当に黒だ。どうしよーかとつぶやいてみた。

23なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/04(日) 20:38 ID:v8MG0to.
>>22
JunShi邸でやるということであれば、まずJunShi姉さまの都合のいい日を出してもらって
その中で参加人数の多いところの日にちでやればいいかなぁと思うのですが…。
ご都合お伺いメルなら私のほうで皆さんに出してもかまいませんよ〜。

7日に裏方がもちょっと集まれるに越したことはないけど…
そうするとJunShi邸を拝借するのも1回減るし。
でも、そんなにイパーイ来ちゃってだいじょぶですか?

あ、でも元くんが来れる日を優先したほうがいいのかな?

なんか、まとまりのない文章でスマソ。

24電子キャラメル@代表:2004/04/05(月) 00:33 ID:YsHGva5k
進行台本をアップしました。
こちらが最終版になります。ご確認よろしくお願いします。

また、まとめサイトからのリンクもお願いします>まとめサイトの中の方

http://www.otofuukei.com/dai9/shinkou.htm (HTMLファイル)
http://www.otofuukei.com/dai9/shinkou.xls(エクセル用ファイル)

25電子キャラメル@代表:2004/04/05(月) 00:34 ID:YsHGva5k
そろそろ本番終了後のCD制作に関して、話を進めたいと思います。
誰か担当してくれるとうれしいが。

とりあえず必要に応じてスレッド立てちゃってください。

26なー@点呼係 </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/05(月) 03:03 ID:v8MG0to.
お知らせです

4 月 7 日 (水) 進 行 台 本 を 作 る オ フ 開 催 決 定 で す !

詳しくはお送りしましたメールをご覧くださいませ。>運営・裏方のみなさん

27一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>:2004/04/05(月) 06:22 ID:DkTKgs6Y
業務連絡です。

>かっこ様
シンバルスタンドの件、詳細わかりましたら、
kazuma_schlagzeuger@hotmail.com
までご連絡お願いします。
よろしくお願いします。

28交響曲第774番:2004/04/05(月) 07:09 ID:rP6DhQtk
・スーツ
  色はダーク系
  できれば無地(遠目に無地に見えるストライプ程度なら可)
  ワイシャツ・ブラウスの色は薄い色ならカラーも可
でFAでどうでしょ?

ブラックフォーマルはちょっと…というのであれば
下に着るブラウスを白以外の薄い色つきにしてみるとか?
あんまり規制をつけるとお金もかかるし大変な悪寒。

29薩摩白波:2004/04/05(月) 08:07 ID:avODv3UM
CD焼きについては、わしが動く。けど、幾人かスタッフが必要。

30JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>:2004/04/05(月) 09:47 ID:laJTueoI
新スレの方に、GP・本番のお弁当と、レセプションについてまとめを書きました。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080742754/8-

参加者全員に関係する、重要なことですので、ご一読願います。

31なー@点呼係 </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/05(月) 11:26 ID:tJQUSGdo
7日のオフですが、参加できる方はホチキスとボールペンを持参してください。
よろしくお願いします。

32交響曲第774番:2004/04/05(月) 12:35 ID:l/US20cs
>>28
下に着るブラを白以外の薄い色つきにしてみるとか?

と読んでしまった。(*´Д`)ハァハァ
スレ汚しスマソ

33関東桶の中の人:2004/04/05(月) 17:00 ID:sqkq9aGI
スレの流れをぶった切りつつ
昨日の関東桶の練習を録音しますた。どんさんの指揮の1楽章は約15分30秒ですた。なお、この録音は某支部へのお土産にさせていただきまつ

34なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/05(月) 19:07 ID:SNnlab6U
えーと、えーと服装について早くハッキリしないと、
用意する都合もある人がいるかもなんで・・・

なんの権限もない人ですが、議論のキッカケを作ってしまったということで…
まとめてみます。

※どこのポジションにも共通で
■スーツ
  ・色はダーク系
  ・できれば無地(せいぜい、遠目に無地に見えるストライプ程度)
  ・ワイシャツ・ブラウスの色は薄い色ならカラーも可
  ・スーツを持っていないとかシャツの色とかが不安ということであれば、
   かっこちゃんに相談してみましょう
   (私見ですが、もう、ここからはかっこちゃんの独断でいいんでないかなぁ?)
  ・男性は普通のネクタイをしましょう(色は自由)

■携帯できる時計
  ・きちんと時間が分かるもの(できれば秒刻みが便利かも)ならなんでも
  ・懐中時計なんかもOK
  ・携帯電話を時計代わりにするのは不可

■ネックストラップ
  卵さんのカキコ見て思い出しました。
  裏方はスタッフの目印として常時つけておくって話、どこかでありましたよね?
  100円ショップなんかで売っているので各自で用意してくださいな。
  
ということで、最終決定でよろしいでしょうか?
24時間以内に意見等のレスがなければケテーイにしちゃいましょ!

なんだかでしゃばっちゃってるかもですが・・・
よろしくお願いしますです。

35薩摩白波:2004/04/05(月) 20:51 ID:bRJFhRWg
裏代表@おみゃーさん仕事は?
です。
裏方・運営は、常時首下げのストラップ着用。
その他は、ステージにたつ人以外は着用を。(セキュリティ対策)

36かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/04/06(火) 00:09 ID:d4hl1TyY
>>34
なーさん乙です!
私はそのまとめでいっちゃってOKだと思います。
ていうか、ほったらかしですみません…まとめ有り難いです。

で、細かいところをちょっと付け足していきます。

■服装など
 ・女性のスーツはスカートでもパンツでもどちらでも良いです。
 ・靴は、男性は普通に革靴。
  女性はハイヒールでなくても、ローファーなんかも大丈夫です。
  色は黒とかこげ茶とか。
 ・男性のネクタイは、ミッ○ー柄とか変なのじゃなければなんでもいいです。

■名札
 ・開場・開演時など、お客様の前に立つ時間帯は、
  わざわざコテ晒す必要も無いので、「STAFF」とか書いた紙と差し替え。
 ・それ以外の時間(GPやリハの時)は、他の参加者と同じように
  コテとセクションを書いた名札で。

こんな感じですかね?

37かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>:2004/04/06(火) 00:15 ID:d4hl1TyY
で、名札に関してなんですが、
必ずしもネックストラップに統一する必要ありますかね?
「邪魔だからピンやクリップ式のもので、ポケットに付けたいー」って人もいるかもしれない。
首から下げていると、確かに走り回る時には邪魔なので。

要は「自分が何者か」ということが参加者にもお客様にも分かればいいってことなので、
どういうタイプの名札にするかは自由にしちゃってもいいような気が。
…だめ?

(ちなみに私はクリップもストラップも両方付いてるタイプを使います)

38なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/06(火) 00:51 ID:kfiMQE46
>かっこちゃん
いや、「シャツの色どーする?」のキッカケ作っちゃった人なんで
まとめただけよん(・ε・)キニシナイ!!

それで、名札ですが確かに首から下げてるとジャマになるときがあるかもですね〜。
そういうことだったら、自由でいいかも。


関係ないけど>>36「ミッ○ー柄」ワロタ

39交響曲第774番:2004/04/06(火) 01:27 ID:lGJRk.46
>>29
お前は何もするな。
周りの仕事を増やすだけだ。
使い物にならないGPの録音を平気な顔してまわしたり、訳分からない進行表組んだりしてくれたおかげで、表にも裏にも迷惑が掛かってるんだよ。
頼むからもう何もするな。

40JunShi@携帯:2004/04/06(火) 10:22 ID:QheDdDxY
なータン 代表から返事がないのですが、時間がないのでgoしてくだちい。よろしくおながいします!

41なー </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/06(火) 10:55 ID:ONi.snSU
>>40
了解です〜!

42白ウサ </b><font color=#FF0000>(SUsaXQvA)</font><b>:2004/04/06(火) 11:35 ID:Bd2AMXJ.
名札の件、私事ですがクリップ式のもので、過去、はずみで、会場の上階から
ふっ飛ばしてしまった事があります。
拾った部外者がむにゃむにゃむにゃ・・ってことは、考えにくいとは思いますけれど、
外れないようにするに、こしたことは無いと思いますー。

43薩摩白波@裏代表:2004/04/06(火) 12:22 ID:uEoGbSxc
>>39
誰かは知りませんが
GPの録音物に関しては、
ピーク越えみ拠るノイズが酷い事を了承して頂いた上で担当に廻しています。
平気で出している訳ではありませんので、ご留意の程を。
進行表に関しては、確かに素人ではありますが、前案を踏まえた上で、
時系列で組んでみたものを出した、単なる叩き台です。
もちろん、ステマネとの話し合いで、先に自分の方で組んでみて、
その後、ステマネの方で組んでもらうという事で下話をした上で
やらせて頂いています。

確かに至らない点は多いかと想いますし、迷惑も掛けていると想いますが、
その点に関しては片目を瞑っていただければと想います。
当方も万全の体制で挑みます故、ご理解の程、宜しく御願いします。

ちなみに、何もするなと仰っておられますが、
「ほっとんど何もしてないのに、そゆこと言われてもねえ・・・」

44交響曲第774番:2004/04/06(火) 14:59 ID:3Br5bo3g
何故ノイズが出たの?それが問題。
本番の録音がそうなったら・・・・と考えるとね。

45交響曲第774番:2004/04/06(火) 15:11 ID:XCDbQFCY
未だに録音配布が進まないのはそのため?
でも、地方の方たちには配布されてて、これまで大きなクレームもでてないみたいだし。
ノイズっていっても我慢出来るレベルなのかも。

46交響曲第774番:2004/04/06(火) 15:58 ID:3Br5bo3g
ところでGPっていつの録音?
総練習の事をGPって言ってるのか?

47交響曲第774番:2004/04/06(火) 16:46 ID:9tWd3fOM
>>44
そんなことにならないためのゲネでもあるかと……。
本番は大丈夫だと思う。

さつまん頼んだよ!

48交響曲第774番:2004/04/06(火) 16:46 ID:Kr5Yq7lU
地方の人に聞いたけど、サンプル聞いてほとんどの人がいらないと言ったそうですよ。

49交響曲第774番:2004/04/06(火) 17:00 ID:Rb1zpOsU
>>44
一応>43に「GPの録音物に関しては、ピーク越えみ拠るノイズが酷い」とかいてあるのだが・・・

>>46
36が誤って総練習をGPと表記したため
>43のレスでもそれをそのまま誤引用してしまったのだと思われ

50交響曲第774番:2004/04/06(火) 17:32 ID:3Br5bo3g
とりあえずサンプルのうpよろ(一部でもいいから)

51交響曲第774番:2004/04/06(火) 18:09 ID:Rb1zpOsU
クレクレチャソは氏んで下さいね♪

52交響曲第774番:2004/04/06(火) 18:52 ID:3Br5bo3g
貰うのは当然の権利では?
出せない理由があるのですか?

53交響曲第774番:2004/04/06(火) 19:14 ID:2L5juMxE
権利(プ

54交響曲第774番:2004/04/06(火) 19:18 ID:enou6aJs
権利とかいってるよ(プ
そんなにほしければ、担当者にメールして聞いてみればいいだろ。

55交響曲第774番:2004/04/06(火) 19:23 ID:3Br5bo3g
そんなに出したくないのか・・・・
マイクや機材のレンタル量は参加費から出てるわけだよな。
それで出さないって一体。

大切なことだからageるぜ。

56交響曲第774番:2004/04/06(火) 19:28 ID:3Br5bo3g
×:レンタル量→○:レンタル料


すまぬ。

57交響曲第774番:2004/04/06(火) 19:34 ID:PnyS.zRs
失敗はまあ誰にでも起こるから責めやしない。
(責めて自分が本番外したら目もあてらんない)
ただ、失敗なら失敗で諦めるから、サンプル聴かせてくれってのも一理あるか…。
「ノイズの後ろでかすかに第九が鳴ってる」と噂に聞いたんだけど、二日ともそうなの?

5851:2004/04/06(火) 23:23 ID:BKNQb6ds
>>52
なんでクレクレチャソかっていうとね
何かことあるごとに「〜キボンヌ」「〜よろ」なんて
対応相手のことも考えず気軽にかいちゃうところがクレクレチャソなわけね
なんでクレクレチャソが嫌われるかってのは今更だから省略するけど
当然の権利だと思うのなら筋道を通した方法で
確実に権利を行使できるようにしたらどうだい?
こんなとこに名無しでクレクレしても厨のたわごととしか見られかねないよ

59元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/04/07(水) 00:12 ID:i32hDHJg
>あきす様
トランシーバーのイヤホンの件はどうなりましたでしょうか。
イヤホン(もしくはイヤホンマイク)が必要なので、
なんとなくでも構いませんので、予算を上げて頂けますか?
よろしくお願いします。

60なー@点呼係 </b><font color=#FF0000>(g74eOigs)</font><b>:2004/04/07(水) 00:17 ID:TWHqLehU
明日というか、今日のオフの追加事項です。

オフでやる作業ですが、

・進行台本を綴じる
・領収書の書き込み
・バミリテープ作り
・整理券作り

と盛りだくさんとなりました!!
新しく増えた作業にともなって持ち物も増えました

・ホチキス
・ボールペン
・古くなった下敷きもしくはクリアファイル
・はさみ

急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

61電子キャラメル@代表:2004/04/07(水) 00:46 ID:I27wM8A.
プレスに関して以下のことをご検討頂ければと思います。

・参加者が取材を受けるのが可能な時間帯。

1)演奏終了後に参加者がホワイエで話をしているとき。
2)本番終了後のレセプション中に別の場所で。
3)本番当日の開いている時間。

この中では2)が一番やりやすそうですかね?


・写真撮影に関して
「演奏しているシーン」のカットは是非欲しいという要望をもらっています。
本番の演奏中の写真撮影に関しては禁止ですが、
本番前の撮影時間の時に、参加者に舞台上の所定の位置に座って頂いての
プレスの方の撮影は可能でしょうか?

また、それと関連してきますが
・第九プロジェクトとしての写真撮影は誰が担当で行いますか?
また、本番直前以外の時間帯での写真担当による写真撮影は原則
禁止という事でオッケーですか?

ステマネ、フロマネの中の方ご意見下さい。

62あきす:2004/04/07(水) 02:23 ID:tvaIoPM.
>元様
トランシーバーのイヤホンマイクを2個用意しました。
イヤホンも一応1個用意しました。
安物なんであんまり調子が良くないようですが(^^ゞ

>なー様
今日は行けそうに無いかも・・・
(´-`).。oO(仕事休めなかった。夜までやってるのかな・・・)
(´-`).。oO(夜までやってるなら手伝えるのにな・・・)

63さくら </b><font color=#FF0000>(jwSXuVKU)</font><b>:2004/04/07(水) 02:33 ID:qi5lWaio
>あきすさん
イヤホン等の手配 おつかれさまです。

スレ違いになりますが…
振込み確認メールの返信をいただいてないと
参加費振込みスレにて代表に呼ばれてましたよ。
もしまだでしたら 確認後に返信よろしくです。

64あきす:2004/04/07(水) 02:37 ID:tvaIoPM.
>さくら様
先程確認メール送っておきました。
すみませんです。

65交響曲第774番:2004/04/07(水) 03:07 ID:3Br5bo3g
>58
うpされますたな(藁

66元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>:2004/04/07(水) 03:15 ID:i32hDHJg
>>61代表
取材に関して
インタビューなら多少自由に動いていただいても構わないと思います。
その際の写真撮影に関しては被取材者の判断で。
演奏前でも演奏後でも、進行等に支障をきたさない範囲であれば良いのでは?

写真撮影に関して
恐らくプレスさんとしては、衣装を着た写真が欲しいと思います。
演奏しているフリでもいいので、代表案のとおり、
開場前の写真撮影の時間で撮っていただくのが良いと思います。
「顔が判別できない程度の全体写真のみ」というリクエストをお願いします。

プロジェクトとしては、どうしましょうかね〜。
撮影はその時間以外行わない、というのが良いと思いますが。
中の人から出すのが適当かと思いますが……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板