[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【五穀豊穣】私を食事に連れてって・33食目【食欲旺盛】
1
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/03/24(月) 23:15:29 ID:L7y45iC60
美味しい物をばくばくばく食べたい ヽ(´ω`)ノ
553
:
とりあたま
:2025/08/24(日) 12:17:27 ID:DaO9oBfU0
東京駅は駅弁の店がいっぱいあるのに場所によっては殆どない。何故だ?
今日はそんな場所で降りたのでとりあえずなんでもいい、てか選ぶ自由も殆どないので
昔のキヨスクみたいな店で日本橋大増のとりめしにしましたよ(´∀`)
軟骨入り鶏つくね、鶏そぼろ味噌味、鶏照り焼き、蒸し鶏塩ダレ和えの4種類入り
お弁当なので味も塩もマシマシで食べていると喉が渇くけど
まあまあに美味しゅうございましたヽ(´ω`)ノ
554
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/24(日) 19:59:12 ID:2tfLT3Mk0
きょう散歩のとちゅうコンビニに入ってピリ辛軟骨入りつくねみたいの買ったけど
値段は190円くらいでまあハズレじゃないけどタレオレにはが甘かっかな?
おいしゅうございました
555
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/08/24(日) 20:36:19 ID:FAZ2/oo20
つくねっていつの間にか軟骨入りばかりになっちゃったょね
ォィラ軟骨苦手なのでざむねん
556
:
とりあたま
:2025/08/24(日) 21:09:34 ID:DaO9oBfU0
>>555
おっ! ファイズ!
♪広がる〜 サウンドの海
can you seen〜
小さな〜 ジャズの〜
話を しよう〜
軟骨入ってるとカルシウムも採れるザンスよ〜ヽ(´ω`)ノ
557
:
かじや
:2025/08/24(日) 21:15:06 ID:uLCM8AM.0
>>555
確かになんで軟骨入りばかりになってしまったんだろう
自分も軟骨は要らない派w
558
:
とりあたま
:2025/08/24(日) 21:20:16 ID:8dVut57A0
♪広島〜 広島〜
美味しい お店が〜
広島〜 広島〜
いっぱいあるわ〜
という訳でホテルの近くの鉄板焼き屋さんに凸入でやんす(´∀`)
広島名物ウニホーレンとか無視牡蠣とかホタテのニンニク炒め、オススメ三種盛りやとかを生ビールで頂いて実にウマウマ〜の極みざんす(*´ω`*)
まだ入るけど腹も身の内、今日はこの辺りで勘弁してやるのでアル
でもまだまだ美味そうな料理がたんとあるのでまた来るのでアルヽ(´ω`)ノ
559
:
とりあたま
:2025/08/24(日) 21:24:57 ID:8dVut57A0
しかしこのお店、ポニテの若く見える(てこたあセン子と同じ歳くらい?)美人マネジャーがシェフとして調理は一手に担ってるのだが
お店も結構お客が入っているせいもあって、こまねずみの様にテキパキ働いているので
実に漢の国士無双将軍したのでアルヽ(´ω`)ノ
560
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/24(日) 21:55:35 ID:vKStfoPo0
軟骨入りのつくね、多くなってきてるよね ヽ(´ω`)ノ
なんでだろうか? ふつうのつくねも美味しいのに。
561
:
とりあたま
:2025/08/24(日) 23:01:53 ID:wh8QqGvs0
その分かさまし出来るし、捨てるのも勿体ないからじゃね?
562
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/25(月) 16:05:57 ID:3nPvUCtw0
軟骨が小さく柔らかいやつはまあまあ好き
歯が折れるかと思うような軟骨が入ってると嫌い
563
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/25(月) 16:29:19 ID:qrv3vaE.0
鶏軟骨って言ってもやげん軟骨は柔らかめでヒザ軟骨は固いですね
564
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/25(月) 22:32:28 ID:a4oj/zb60
焼き鳥も最近、食べてないなあ ヽ(´ω`)ノそういえば。
565
:
とりあたま
:2025/08/25(月) 22:54:21 ID:Z95uIc1Y0
今日のお昼は広島名物?広島つけ麺にしてみましたYo〜(´∀`)
つってもどちらも辛い醤油ダレと胡麻ダレのフツーのつけ麺だよ
レタスとキュウリが入ってるのが広島ならではなのか?
まあ不味くはないがそれほど美味くもないというビミョ〜なお味
566
:
とりあたま
:2025/08/26(火) 19:57:01 ID:Hg.Y0azY0
今日のお昼は宮島名物アナゴにしてみましたよ〜(´∀`)
タレがうなうなと違って凄く甘いよ
これはこのお店だけなのか、アナゴ飯ってこういうタレなのか?
アナゴもまあ美味いけど、鰻屋さんは日本全国にあるのにアナゴ屋はないというのが全てを物語っているねぃ
カキフライ3個付きで2.900円なので、うなうなよりはリーズナブル?
567
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/26(火) 22:39:57 ID:5aJR6Fds0
アナゴと言えば、アナゴの天ぷらはなにより安いので買いやすいんだよね。ヽ(´ω`)ノ
味はまあ、アナゴだねw
568
:
とりあたま
:2025/08/27(水) 15:42:42 ID:3SNvOmXY0
今日のお昼は京都のJIKOアンテナショップ、FEEL Recordはなれ店で
だし巻き卵のハンバーガーである。付け合わせのごぼうのフリットも美味しいのよん(*´ω`*)ウマウマ
ママさんの作るだし巻き卵は京都のコンテストで優勝したそうでアルが、実際にとても美味しいよん(´∀`)
だし巻き卵と一口に言っても色々だけど、このお店のは異世界居酒屋のぶのとは違ってつゆだくではないタイプ
このショップでしか手に入らないカートリッジも売ってるので、京都へ逝った時には是非!
そういやスピーカーはウーレイヒ〜♪ざんした
昔ハイハイ堂に出た時に買い損なった8インチ同軸のタイプ
ええよなウーレイヽ(´ω`)ノ
569
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/27(水) 16:24:12 ID:YzJEvnmg0
だし巻きの美味しいレシピを知りたいなあ。
570
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/27(水) 23:25:23 ID:Fr0gALN.0
卵焼きといえば、ご家庭によって、甘かったり、塩味だったりするね
ウチは、どっちも作るけど ヽ(´ω`)ノ 基本は塩味かなあ?
571
:
とりあたま
:2025/08/28(木) 23:10:37 ID:9UnAxnpY0
卵焼きといえばテリー伊藤の兄貴がやってる卵焼きを一度食べてみたいものだねぃ ヽ(´ω`)ノ
572
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/29(金) 06:03:17 ID:ZBr/GFbg0
日本の卵焼きは甘いのが多いから個人的には洋風オムレツのほうが好みかな
中が半熟なプレーンオムレツも好きだけど具だくさんのも美味しい
自分で作るならトマト、チーズ、ハムを入れたヤツが簡単で気に入ってます
573
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/29(金) 21:44:24 ID:0i8zzASg0
卵焼きひとつ取っても人によってそれぞれあるねい ヽ(´ω`)ノ
みんな美味しそうだけどねー
574
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/30(土) 22:02:44 ID:uuMLNEI20
こう暑いとアイスでも食ってないとやってられんw ヽ(´ω`)ノシャクシャク
575
:
とりあたま
:2025/08/30(土) 22:17:34 ID:OkjlXSBA0
今日OKストア逝ったらヨーグルトが値上がっていたデ
それにトマトを始め野菜が高い!
卵もいっちゃん安い1パックでも230円!やで
昔だったら高級卵が買える値段だよヽ(´Д`)ノ
576
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/31(日) 08:38:39 ID:z3op2HVI0
OKストアはデカいチキンカツも2/3くらいにショボくなったね
577
:
とりあたま
:2025/08/31(日) 10:41:26 ID:gQuD0UWk0
元々最低ランクのお肉だったんだけどねぃヽ(´Д`)ノ
578
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/31(日) 16:14:22 ID:ZAo.hoC20
値上げしてるけどそれでもOKは安いよね
579
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/31(日) 22:16:50 ID:GfsSY.4U0
OKストアは、オリジナルのお総菜とかがお得なのであろう?
ヽ(´ω`)ノワタシは近所にOKが無いので、よくしらないけど。
580
:
とりあたま
:2025/08/31(日) 23:20:35 ID:Ckg/lAyQ0
OKストアのお惣菜はなあ・・・・
確かに安いけどなんか人が食べてもいいものなのかどうか・・・・
買うのはフジッコのパックや袋入お惣菜だねぃ ヽ(´ω`)ノ
581
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/09/01(月) 00:36:57 ID:IT4m/ueA0
ラムー的な感じかな?
安いけどなんか雑やなぁって感じ
582
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/09/01(月) 00:50:16 ID:pHLkHTa.0
オリジナルのおにぎりが、100円くらいで買えるのであろう?<OKストア ヽ(´ω`)ノ
583
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/09/01(月) 07:44:35 ID:xEtsfG3g0
OKはこれが他店より美味しいらしいよ
https://ok-netsuper.com/product/d0428bc000000
584
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/09/01(月) 08:41:19 ID:mMTbySX20
>>577
でも国産ムネ肉だからヘルシーだ
昨日の朝はOKのワンコインブルーチーズピザをホールでペロリw
585
:
とりあたま
:2025/09/01(月) 09:10:32 ID:BT5kCJec0
>>582
ツナと高菜なら70円ぐらいだな
明太子だとかは100円。OKのくせになまいきだぞwヽ(´ω`)ノ
586
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/09/01(月) 22:00:11 ID:xEtsfG3g0
>>583
自分で貼ったので今日試しに買ってみたぞ。
他のスーパーより具の質が全体的に良い。
惜しむらくは、わずかに酢の効きが弱い。
あと少し酢が効いていれば満点だったのに。
587
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/09/01(月) 22:25:55 ID:IT4m/ueA0
室温で放置しておけば酸っぱくなるかも
588
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/09/01(月) 22:54:09 ID:pHLkHTa.0
>>586
酢が効いてないとか、ちょっと不安だねえ ヽ(´ω`)ノ
夏場なんかはすぐに痛みそうで。
589
:
とりあたま
:2025/09/05(金) 23:29:50 ID:lUabuQ3g0
やれ上げ底だの内容詐欺だの評判の悪いセブンであるが、今日お昼に食べたミニロールパンはなかなか美味しかったよん
タマゴとハムチーズの2つのロールパンが入って260円ざんす
食べ盛りや労働者にはこれじゃあ足りないが、自宅警備員にはこれで十分ざんすよ
他にヨーグルトとバナナ一本食べるしねぃ ヽ(´ω`)ノ
590
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/09/05(金) 23:55:52 ID:5HUh/6Zo0
セブンイレブンは、サンドイッチのコーナーにあった、
カツサンドがディスコンになってしまったのが痛い。ヽ(´ω`)ノ
いまはチキンサンドになってる。
591
:
とりあたま
:2025/09/06(土) 00:20:59 ID:BJMxKaVE0
鶏肉も上がっているが、豚肉はそれ以上に上がってるからねぃ
ん?
セブンだとタイ産とかのもんげえ安い鶏肉?
昔町会の盆踊りの焼き鳥焼くんで散々お世話になったわwヽ(´ω`)ノ
592
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2025/09/06(土) 09:23:01 ID:QbpFgWmc0
おせち料理の予約は先週に済ませた。年の瀬も押し迫ってまいりました.
皆様いかがお過ごしでしょうか..
おせち料理は日本古来の風習ではなく、年末に物を売るために戦後からやりだした
らしい。ハロウィンや恵方巻きと同じ
593
:
かじや
:2025/09/06(土) 10:18:04 ID:DJqpIlpQ0
今の段階でおせち・・・早いですねぇ
594
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/09/06(土) 11:16:47 ID:woyn51vI0
いやいや、スーパーはもうお月見→ハロウィン→クリスマスのコンボ準備済だから。
おせち、七草、節分、バレンタインももう射程圏内よ。
595
:
しょう
:2025/09/06(土) 15:37:55 ID:RzJgYzSw0
近所の八百屋で10個入りの桃が一箱税別680円だったので買ってきますた
たぶん痛み始めたやつの混ぜ合わせでしょうが、痛みも少なく充分うまかったです
激安だぁ〜
596
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/09/06(土) 20:44:49 ID:w0UTOXuE0
>10個入りの桃が一箱税別680円
わー こっちじゃ手に入らないですよ
いっぱい食べられますね
597
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/09/06(土) 21:28:28 ID:aeDN2ilQ0
>>592
ああ、もうおせちの予約とか、始まったのか。ヽ(´ω`)ノ
今年もあと4ヶ月だしのう。
ももが激安だねぇ、ウチの方では絶対その値段ではお店に並ばないなあ。
近所のスーパーでは2個で780円くらいするから( ´△`)
598
:
とりあたま
:2025/09/06(土) 22:19:47 ID:8HCfLBWc0
OKストアでもそのお値段では買えないねぃ ヽ(´ω`)ノ
599
:
黄金のアンコール
:2025/09/07(日) 13:09:13 ID:M4.3foJQ0
良いな。こっちじゃ、ももは1個400円くらいするしぶどうは一房千円さ。
チョコレートが数年前の2倍近くになっている。食い物は何でも高くなった。
日本国民のエンゲル係数が急上昇中。
600
:
黄金のアンコール
:2025/09/07(日) 13:12:26 ID:M4.3foJQ0
今日は、かあちゃんが用事で居ない。なので昼飯はセブンイレブンの天津飯。
蟹足に酷似したかまぼこが載っていて、お米は平成3年産の備蓄米で、税込¥537
備蓄米は不味いとの風評あるが、そんなに不味くはなかった。むしろ美味かった。
食品の値上がりが激しい中、¥500前後でこういうのを売っているコンビニは凄え。
601
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/09/07(日) 21:24:44 ID:XN62UeUI0
こここ米(米屋さんは福井のお米と言ってたが...)、水の量をちょと多めにしたげると普通に食べられた。
今日は炊き込みにしてみたけど、出汁吸ってくれるみたいでいつもより美味しく炊けたよ。
602
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/09/07(日) 22:44:10 ID:mMr1idcM0
セブンのお弁当や、食材はコンビニの中でも割と美味しいほうだよね。
備蓄米、うちも5kgの袋を2個、買っておいてある。ヽ(´ω`)ノ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板