[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【青箱に轢かれて】ハードオフ監視スレッドver.4【善光寺】
100
:
かじや
:2023/05/24(水) 19:14:14 ID:p6z7fNnQ0
ドフで良さげなPC、7か8世代のi7がレジ横に置いてるので店員に価格付いてるか聞いたら、「ちうこですよ」って言われた
「ジャンクじゃないからおまいさんの買うもんじゃない」って言ってるように聞こえたwww
今日は、USBチェッカーらしきものを買ったが、調べたら、USBのファンみたい
素性不明
101
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/05/24(水) 21:25:50 ID:CTt.7O2w0
完全に店員に趣向を覚えられてるねw
ヽ(´ω`)ノ
102
:
かじや
:2023/06/06(火) 06:30:36 ID:L3.4jGeM0
今日はドフ寄って、青箱に残ってるかどうか見てこないと
状況変わって必要になったリモコンを
あと、CDPとかもいいのが出てればいいなぁ^^;
103
:
かじや
:2023/06/07(水) 19:48:52 ID:SgOFykCE0
寄ってきた^^
リモコン無かった;、とほほのすけ
実売価格15kくらいのキャプチャユニットがACアダプタ無しの未チェックで1000円で出ていたので捕獲
合いそうなACアダプタ刺したら通電はした^^
104
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/08(木) 22:03:58 ID:NPhSk2Gg0
かじやくんは、ハードオフの店員になればいいのにと
よく思うよw ヽ(´ω`)ノ
105
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/06/09(金) 00:31:07 ID:uni/ChjM0
店員って店に出す前にかっさらえたりするのかねぃ
106
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/09(金) 01:02:37 ID:sL/nxFy20
基本はダメなんだろうけど、そこは巧くやるんよ ヽ(´ω`)ノ
107
:
かじや
:2023/06/09(金) 05:22:41 ID:.LIAoiyI0
>>105
> 店員って店に出す前にかっさらえたりするのかねぃ
そこは超超超重要ポイントですね^^;、さすがノぃょぅ氏
108
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/06/09(金) 07:15:15 ID:iGA/8V7g0
ハードオフ面接
面接員「かじやさんの得意分野は?」
かじや「青箱です!」
面接員「・・・」
109
:
どむやみ
:2023/06/09(金) 10:28:41 ID:.tFQUz.60
公私混同はいかんよヽ(´ω`)ノ
5つのNoが一個ふえるよ
110
:
北海道あずき
:2023/06/09(金) 10:45:43 ID:6wZ0GcU20
趣味が高じてお店で働くってよくありますよね
そのうち継いでくれって懇願されて人生を捧げる。。
(ハードオフってフランチャイズだったっけ)
111
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/06/09(金) 10:54:38 ID:KpNM77Ts0
まあ、行きつけの中古カー用品店とかでもバイト募集の条件とかみると
社割の制度自体はあるみたいですけど、「店頭に出す前」
てのはダメなんじゃないですかね…。
ジャンク箱に入るものは「仮にタダで取ってもジャンクなら売れる」
て判断で取ってるはずなんで、一度は入れて、そのうえで
多分所定の営業日くらい入れて売れなきゃ買ってもいい…とかでしょうね。
ゼロ査定や買い取り対象外でお客さんが廃棄依頼して無償廃棄
(廃棄賃取っちゃったものはダメ)で同意したというものならあるいはry
112
:
北海道あずき
:2023/06/09(金) 11:32:09 ID:6wZ0GcU20
アルミホイール工場で働いてたときは
自分用のホイールは新品部品で組んで、しかも特注色みたいなことやってましたね
製品なら総額50万以上。。
もちろん部品は不良で落とすw
(こう書くと凄い不良社員。。)
113
:
北海道あずき
:2023/06/09(金) 11:53:01 ID:6wZ0GcU20
あっさすがにタイヤは買ったんで悪いことしたのは30万円分ぐらいかな
114
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/06/09(金) 16:33:02 ID:wul4bLIc0
私が昔いたオーディオ系インポーターの社員割引は凄かったな
新品(B級とか返品食らった訳アリではなく未使用品)が定価の6〜7割引www
あとメーカーから勝手に送られてきたサンプル品は用が済んだらロハだったりw
115
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/06/09(金) 18:31:48 ID:iGA/8V7g0
社員割で新品が定価の6〜7割引にあまりインパクトを感じないのだが
店頭でもうまく買えばそのくらいになるで?
116
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/06/09(金) 20:51:19 ID:wul4bLIc0
>>115
そんな店はあり得ませんよ
仕入れ値の半額以下で売らなきゃ定価の6〜7割引になりませんので
117
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/06/09(金) 22:57:31 ID:uni/ChjM0
社販は2-4割ぐらいだったかなぁ
118
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/09(金) 23:09:19 ID:sL/nxFy20
>>114
アパレル並だね。w ヽ(´ω`)ノ原価が安いのか?ww
119
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/06/10(土) 02:46:07 ID:xf7PFhxk0
>>118
大雑把に言うと定価の1/3で輸入し2/3で小売店に出す感じ
社員販売はバックオーダー抱えてない製品なら全部輸入原価(定価の約1/3)でおkだった
あと日本じゃ未発売の物だって可
120
:
かじや
:2023/06/12(月) 18:29:06 ID:69oaF1CU0
ドフ寄ってきた
SB-MX50、1650円がちょっと気になったが、やはり100や200より安っぽい
PCのケースファンみたいなやつのなぜか3枚組になってるのでも買って帰ろうかとしたらば、UPSの電源タップが500円だったので、
それを買って帰宅
121
:
かじや
:2023/06/13(火) 17:48:44 ID:UngKriQE0
UPSのバッテリー、純正と互換品2種類で値段に差がありすぎて迷う
一番高い純正が7000円、秋月の互換品の品質良さそうなのが2100円、秋月の互換品もう1つが700円
700円だとハズレ引いても対応してくれなかったりしてw
122
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/06/13(火) 18:42:16 ID:Z03UBtEY0
型落ちとかで安く流すか場合によっちゃ廃棄するか、みたいなもんなら
確かに社内とか取引先関係者とかに破格で案内して捌くってのは…。
ええ…私もそういうレベルでいえばガチの輸入車を破格なお値段で
買えるチャンスってのは二度ほどあったんですが、当時家人の車がもう1台あって、
さすがにフェスティバ手放さない前提だと駐車場に3台目までは入らなかったんでw
123
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/14(水) 23:30:17 ID:WyQMGZIc0
>>122
なんの外車? アメ車かな? ヽ(´ω`)ノ
124
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/06/15(木) 01:18:16 ID:B9l.5r1M0
たまに古ベンツやミニが安く売られているょね道端の中古車屋で
125
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/06/15(木) 07:44:53 ID:16if4AJU0
>>123
あのビッグマイナーチェンジでクセ強い顔になった初代モンデオの後期型の1年目が
結構売れ残ったんですよ。アメ車もエクスプローラーのビッグマイナー前があったけど
こっちはデカすぎて運転できないw
で、2回目はその時に社用車で入れたモンデオが帳簿価格でめっちゃ安く放出された時。
126
:
どむやみょ
:2023/06/15(木) 08:01:35 ID:S135qzxg0
つくばのワンダーレックスに
A&DのGX-Z9000の完動美品があったので
だれか買いなはれヽ(´ω`)ノ
127
:
北海道あずき
:2023/06/15(木) 10:29:56 ID:Li3ZRnhQ0
これですかね?
https://wonderrex-online.com/products/%EF%BD%81-%EF%BD%84-%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD-gx-z9000-b%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-75-9264752065088
128
:
どむやみょ
:2023/06/15(木) 11:25:02 ID:XL2ZfzRI0
けっこう見た目的には綺麗でしたよヽ(´ω`)ノ
129
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/15(木) 21:35:48 ID:/KzkoP6Q0
約5万円かあ。。。
なかなかいい値がするねい ヽ(´ω`)ノ
130
:
北海道あずき
:2023/06/15(木) 21:48:44 ID:Li3ZRnhQ0
保証もあるし高くない。。?
・10,000円以上50,000円未満 … 6か月
・50,000円以上 … 1年間
ギリギリ保証が6か月。。
131
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/15(木) 22:24:04 ID:/KzkoP6Q0
>>129
それでも、稼働品としてみれば、ハードオフよりも
お客には優しい価格付けだとおもう ヽ(´ω`)ノ
132
:
どむやみょ
:2023/06/15(木) 22:35:20 ID:WOYOsewk0
云うて1980年代後期の製品で、うっかりしたら30年以上経っている製品ですからねぃヽ(´ω`)ノ
中国に渡っていないだけ奇跡というものでしょうヽ(´ω`)ノ
133
:
北海道あずき
:2023/06/15(木) 22:49:10 ID:Li3ZRnhQ0
ヤフオクでメンテ済み買ったGX-Z7000は5年ぐらいたつけど絶好調ですよ
分厚くなったGX-Z7100も持ってたけどそっちはスッキリ系の音で
7000の方が濃いめの音です
134
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/19(月) 20:23:17 ID:xdsO4KWs0
GX-9100系は一度使ってみたいな ヽ(´ω`)ノ
135
:
どむやみょ
:2023/06/28(水) 23:50:21 ID:fgmsTuCI0
近所のはどふに
Altec A7と、Tannoyのカンタベリーと
AccuphaseのC-200とExclusiveno・・・色々出てたよヽ(´ω`)ノ
遺品整理だ!ヽ(´ω`)ノ
136
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/29(木) 00:00:57 ID:Th/4yens0
アルテックのA-7とか、とても普通に家に入れて鳴らす前提ではないからなあ。
ヽ(´ω`)ノさしづめ、70年代にマニアだった人とかの整理品かのう??
137
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2023/06/29(木) 07:28:53 ID:nN48COaQ0
約一年半ぶりのハードオフだったのだ ヽ(´ω`)ノ
JBL プリアンプ SA-600
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1687990062_1.jpeg
マックイントッシュ MC-2600 パワーアンプ。体重は59kg、グラビアアイドルくらいだよ。
お姫様抱っこでお持ち帰りしやう〜 ヽ(´ω`)ノ (´Д`;)
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1687990264_1.jpeg
デンオン DENON PRA-2000 プリアンプ。フォノイコが良いって言われたてやつ
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1687990499_1.jpeg
アルテックの MINI MONITOR だが大きい。NS-1000M くらいか。ユニットは見なかった。
同軸2ウェイだろうか?
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1687990616_1.jpeg
138
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2023/06/29(木) 07:34:17 ID:nN48COaQ0
ナカミチのプリメインアンプも写っていた。IA-4S。定価が\34800、1994年。これは知らない
139
:
とりあたま
:2023/06/29(木) 08:16:02 ID:fijhtLcA0
先日の鑑定団にもA5を始め、オートグラフや4343etc持ってるスゴイおマニアさんが出ていたねぃ
アンプもマッキンがゴロゴロ ヽ(´ω`)ノ
140
:
どむやみんぐ
:2023/06/29(木) 12:50:56 ID:MCN/b5Mk0
Altecもあのサイズは映画館向けですからねぃヽ(´ω`)ノ
個人で所有してもいいけど
置いたら箱の中に住んだ方が快適な大きさ
141
:
とりあたま
:2023/06/29(木) 19:58:05 ID:4xbMIKt60
VOTはそうデカくないよ。むしろイマドキの縦長スピーカーの方が奥行きあるは壁から離さないと真価発揮しないわでスペース取るよ
6畳で鳴らしてた人もいたからねぃ
流石にムチャな気もするが。。。。ヽ(´ω`)ノ
142
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/29(木) 22:07:52 ID:Th/4yens0
うちも大きいスピーカーを使ってるからアレだけど、
特にアポジーのプレーナー型は、スピーカーの後ろの空間を
広く取らないといけないので、設置に気を使うねえ ヽ(´ω`)ノ
143
:
とりあたま
:2023/06/29(木) 22:52:00 ID:8OE.0HdQ0
オレも次はマーチンローガンにしようかと思っているのだが、どのくらい後ろの空間が必要なのかねぇ?
144
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/29(木) 23:01:03 ID:Th/4yens0
1メートルくらい空けられればいいね ヽ(´ω`)ノ
145
:
Moca
:2023/06/29(木) 23:32:59 ID:dOe9eB.c0
>>137
JBLのSA-600はインテグレーテッド型なんやけど、
ハードオフの店員も古っちい製品に関しては超有名機でも無知なんやの〜(ーー
てかゴッツイ値段じゃがいもョ、現役時代の倍はしますがナ。
146
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/29(木) 23:49:19 ID:Th/4yens0
>>137
ハドオフ視察おつかれ ヽ(´ω`)ノ
MC-2600とか憧れるけど、約60キログラム?
とても動かせないな。
そこそこの大人が一人そこに立っている感じの重さだ。
147
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/06/30(金) 07:39:44 ID:6BEyRS4g0
ォィラが死んだらロックのアナログボックスセットが出回ることになるね
クイーン、ボンジョビ、ACDC・・
148
:
とりあたま
:2023/06/30(金) 08:54:29 ID:S63hi9/60
>>144
1mかあ〜。うさぎ小屋以下のハムちゃんハウスだからな〜ヽ(´Д`)ノ
>>146
オレも3階から約20キロのCDプレーヤー下ろすだけでもうヒィヒィ
もう重いオーディオは無理だな。。。。
149
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/06/30(金) 09:02:11 ID:Ec3XJ3ms0
>>147
それはきっと有名なジャズ評論家さんの莫大なコレクションが
散逸してしまうと聞いたタモさんがまとめて全部譲り受けたみたいなもので
センコねーさんが全部引き取るに違いない。
( ̄Д ̄)ノ保管施設として不動産も要求するので遺言状に書いておいてくれ
150
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/06/30(金) 09:03:17 ID:Ec3XJ3ms0
>>148
うちは基本的に取扱に注意を要する製品の輸送とかは
手伝ってくれる人はいないんで20kgあろうと30kgあろうと自分でやるしか…。
151
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/06/30(金) 10:10:59 ID:JMM3henI0
>>148
アウトドア店にいって、軽量の背負子を
買ってくるといいよ、背負うと20キロくらいは大丈夫。ヽ(´ω`)ノ
152
:
とりあたま
:2023/06/30(金) 11:01:07 ID:5ixCizwA0
>>151
おっ! 昼間からとは珍しいw
背負子にどうやって背負うのか?と小一時間 ヽ(´ω`)ノ
153
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2023/06/30(金) 23:45:32 ID:rwqBJiGY0
2000年頃は背負子を付けた行商のおばちゃん、都心で見かけたわ。
パワードスーツを付けてハードオフに行こう
https://www.youtube.com/shorts/nqyowV4gFHU
154
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/07/01(土) 07:51:57 ID:i2IKfSV.0
実は35年くらい前には区部の神社とかお寺で、少なくとも年齢的には
本物で矛盾を生じない傷痍軍人さんとか見たもので…。
155
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/01(土) 13:58:42 ID:LrFYLQ.Y0
>>152
ん?
普通に背負子にCDプレーヤーを括り付けて
背負えばいいんじゃないのかな?ゴムヒモかなにかで。
156
:
とりあたま
:2023/07/01(土) 14:53:53 ID:37Xu/JII0
>>155
CDプレーヤーもアナログプレーヤー同様水平に持たなきゃいけないんだよ
縦にして背負子に乗せるのは佐川クォリティw
157
:
とりあたま
:2023/07/01(土) 14:56:27 ID:37Xu/JII0
そういや家まで運んできた佐川は縦に持って運んできたわ
1回運送屋のトラックに逆さまにDENONのプレーヤーが積んであったな ヽ(´Д`)ノ
158
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/07/01(土) 16:45:22 ID:i2IKfSV.0
つまり背負子に載せて匍匐前進…
159
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/01(土) 16:49:33 ID:LrFYLQ.Y0
>>156
え〜、裏ネジのロックをかけておけば、
絶対ダイジョブだとおもうけどな・・・
アナログプレーヤーもプラッターを外してなら大丈夫だし。
ヽ(´ω`)ノ
160
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/07/01(土) 21:13:49 ID:AcTsERnc0
台車でガタガタ震わせながら引っ張るのは故障しそうね
161
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/01(土) 21:55:44 ID:LrFYLQ.Y0
>>160
裸で載せたらば、断続的なかなりのショックがありそう。ヽ(´ω`)ノ
162
:
とりあたま
:2023/07/01(土) 22:47:58 ID:sFA3RC4M0
>>159
>裏ネジのロック
そんなもん家にあるCDプレーヤーのどれにもついておらんよぅ ヽ(´ω`)ノ
163
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/07/02(日) 08:06:15 ID:4xXg4vFE0
>>160
>>161
そこで台車のキャスターのつくところにラバーブッシュをとりつけて
バランスよく衝撃をかわす(自動車用語におけるコンプライアンス)ように…。
164
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/07/02(日) 08:13:46 ID:4xXg4vFE0
…つっても普通に売ってるただのゴム足みたいなやつだとボルトが死ぬ
(中途半端に頭が出た状態のボルトに全方向の負荷が掛かっちゃうので
曲がるか折れる)んで、内側のボルト通り穴に金属のインサートが入ってないと…。
もしくはキャスターと本体の接合面にゴムシートを当てる…
165
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/02(日) 17:18:17 ID:lT8fMmXQ0
>>162
無いのもあるよね。
でも、縦にして運んでも大丈夫だよww ヽ(´ω`)ノ
166
:
とりあたま
:2023/07/02(日) 17:31:51 ID:l55fVoew0
>>165
まあ大丈夫だけどね
だけど気分的にw
167
:
北海道あずき
:2023/07/02(日) 22:40:12 ID:FiEIoNEQ0
>裏ネジのロック
再生不可でジャンクで売ってたCDプレーヤーがロック外したら動いた
みたいな記事見たことある
168
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/02(日) 23:08:30 ID:lT8fMmXQ0
カセットデッキでも、タイマースイッチが入っていて
それに気がつかない売り手が、ジャンクにして出してた。
というのは、わりかしあるみたい。ヽ(´ω`)ノ
169
:
かじや
:2023/07/18(火) 18:29:51 ID:BszL1Uyo0
ドフ寄ってきた^^
DXアンテナのHDDレコ 1000円、実売3kくらいのUSBだけで音出るUSBスピーカー 300円、
東芝4世代i5ノートPC 1650円、LGA1155マザボ 1100円、DIATONE DS-11XL エッジボロボロ 1100円、と全部迷った
HDDレコはVHSのあるやつかと思って一旦買おうとしたけど、VHSは無くて、しかもHDD録画の圧縮無し
HDDは店の方で抜いたって値札に書かれてたが、調べたらSATAじゃなくてIDEだったw
USBスピーカーは最初買おうとしたが、USB端子部分に錆みたいなんが付いてた;
4世代i5ノートは一旦買おうとしたが、よーく見たら16500円だったwww
シールの0が消えかけててわかりにくい^^;
マザボは買おうかと思ったが、調べたらなんかのOEMっぽくて、3世代にアプデできない?とかって情報が出た
3世代CPUの余りはあるが、2世代は無い><
DS-11XLは同じような状態のを持ってて、まだエッジ張り替えしていない
1000ちゃんの過去のレス見たら当時1650円で買ったみたい
というわけで全部スルーしたが・・・DS-11XLならもう1ペアあってもいい気がしてきた
以前買ったのより安いのでナンピン買いしてもいいかとw
あー、でも置くスペースが・・・
木曜あたりに寄るか
残ってたら買うかどうかをしばし考える^^
170
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/18(火) 22:01:12 ID:xvd./DTc0
>DS-11XL
エッジぼろぼろなら、修理前提だなあ ヽ(´ω`)ノ
171
:
かじや
:2023/07/21(金) 18:13:32 ID:vNLwGvAI0
ドフ寄ってきた^^
DS-11XLは無くなってた・・・、買う気無かったが無くなってるのを見ると買っとくべきだったかと思ってしまうw
パイオニアのトールボーイ風のデカいSPがあったが、とっても持って帰れるサイズじゃなかった
有名?なS-XXtwinじゃなかった、型番も忘れた
PCのコンパクトなケースが2つあって安けりゃ買おうとしたが、価格2kと3k
3kのほうは以前1kで買った(しかもその時は電源やM/B入ってたw、今回はどっちも中身無し><)
というわけでスルー
あと、550円でドフで買って、200円で売ったメモリが1650円で青箱にあった
値段の付け方に差がありすぎる^^;
172
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/07/21(金) 18:50:37 ID:BWhOkzLM0
よしソレを買うのだ!
173
:
かじや
:2023/07/21(金) 19:28:07 ID:vNLwGvAI0
>>172
ソレとは?w
まさかメモリ?w
自分ちの環境では動かないやつですよ^^;
174
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/07/21(金) 19:30:55 ID:BWhOkzLM0
転売してわらしべるのだ
175
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/07/21(金) 20:57:28 ID:rbS/MK2M0
かじやさん、おうちにモノ多くなってるだろうし
ハードオフ開いちゃいなよ。
新潟にオーディオサロンのドフがあるくらいだから
ハードオフ青箱サロン店でいいじゃない
相場よく知ってるし。
176
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/21(金) 23:26:33 ID:zQLIF8qc0
ハードオフ・小屋店。ヽ(´ω`)ノ
177
:
(^^)ぐみw
◆FVH892Or1U
:2023/07/22(土) 13:36:27 ID:oekQoEvk0
リモコン・オフ!! リモコンに特化したハードオフ
178
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/22(土) 23:07:48 ID:GBnXH5jE0
もう、リモコンは飽きたらしいぞ? ヽ(´ω`)ノ
179
:
かじや
:2023/07/23(日) 05:42:40 ID:fNS0ID5A0
>>178
もう飽きたつもりだったが・・・ここ最近1ヶ月ほどでメルカリで10本くらい買っちゃった^^;
お値打ちなのを見つけるとついwww
2本ほど小銭稼ぎに放出^^
180
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/07/23(日) 11:30:54 ID:l96WqqBY0
特に過去に悪さをしたこととかがなければ
まずは自宅を店舗(事務所)兼住宅として登録して古物商を取得
→屋号「ブルーボックス」とかw
181
:
北海道あずき
:2023/07/23(日) 12:11:06 ID:64yrkbeQ0
そういえば古物商もってた
拍子抜けするほど簡単に取れますよ
警察署に2回行くだけ
182
:
どむやま
:2023/07/23(日) 13:20:00 ID:NNdCZmz20
おいらもとろうかなヽ(´ω`)ノ古物商
183
:
どむやみょ
:2023/07/23(日) 14:43:22 ID:NNdCZmz20
姐さんとかかじやさんとか
この板の皆さん全員でとりますかヽ(´ω`)ノ
秋葉原駅前に集まって万世橋警察署までぞろぞろあるいてたら
LGBTかなんかのデモと混じっちゃったりして
デモもろとも警察署に入って行くのヽ(´ω`)ノ
184
:
どむやみょ
:2023/07/23(日) 15:00:37 ID:NNdCZmz20
警察署に向かってダラダラ歩いてたら
結構な人数になっちゃって
テレビのカメラに
「代表の方、シュプレヒコールお願いします」
とか言われちゃったんで姐さんかわしぶしぶ
「古物商の免許取るぞー⭐︎」
とか言ったら後ろの方で
「古物商のめ…え、えー!?」
とか混乱してて面白かったなあヽ(´ω`)ノ既成事実にするな
185
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/23(日) 17:03:19 ID:HBQnQMMU0
古物商、昔に興味があって、とろっかな?と、思っていたけど
まんどくさいので、そのままとってないなあw
ヽ(´ω`)ノバイクの業者オークションに参加したくてね。
186
:
かじや
:2023/07/24(月) 18:53:42 ID:P2srbMVU0
ドフ寄ってきた^^
映らないHDMIセレクターを売ったら30円だった
入力が5もあるのに・・・
500円くらいで店頭に並ぶんだろうか?w
パイオニアのデカいSP、やっぱり残ってた
twinと型番にはつかないが、バーチカルツインのやつでかなりデカい
型番pioneer s-504av
ハイファイ堂だと5万→処分価格25000円、ってのと、どっかのリサイクルショップで3万円程度だった
最寄りドフでの価格は5500円、SPのエッジの状態とかは見てない、不明
置き場所あればお得なのかもしれんが、置けませんwww
何も無くて帰ろうとした際に、ブコフにステサン置いてあるのが目に入った、置いてるのが珍しい
古いのが200円で新しいのが1650円、100円なら買ったかもしれん
187
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/24(月) 22:13:38 ID:fThMEpU.0
>>186
>古いのが200円で新しいのが1650円
新しい目のが高すぎるねえ ヽ(´ω`)ノ
千円以下が妥当だろうね
188
:
かじや
:2023/07/25(火) 06:00:31 ID:hZi5N1kU0
そういえば、昨日レジ横にとっぴんの60のアンプも置いてたが、片チャン音出なくて8kだった
これも結構強気な値段
欲しいアンプだったけど、この症状じゃ治せそうにないや^^;
189
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/25(火) 21:52:38 ID:sMNr5W2s0
>片チャン音出なくて8k
うむ
高すぎな感じだね ヽ(´ω`)ノ動作品ならともかく
190
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/07/26(水) 07:31:38 ID:WitMEut20
>>186
バンプレストの一番くじの景品の
「アムロの親父の謎回路」のデザインのUSB1.1ハブの、しかもジャンクの方が
確実に高値で取ってもらえた感がw
191
:
どむやみょ
:2023/07/26(水) 09:05:10 ID:kO3BDfvc0
片方のチャン音が出ないのにその値段というのは
なんなんだろうヽ(´ω`)ノ
192
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/07/26(水) 10:51:28 ID:x3clkFM60
とほほ様専用
193
:
どむやみょ
:2023/07/26(水) 12:15:08 ID:ydBPT6sE0
あそっか、
「どーせ修理してオクかカリで売るんでしょ?
ならコレくらいの値段でも文句ないよね?」
ということかヽ(´ω`)ノ
194
:
かじや
:2023/07/26(水) 18:04:24 ID:1IodcKPo0
ぐぐってみたらば、典型的な故障ならリレー交換で治るみたい
買わないけどw
195
:
祢六さん@ナカミチ
:2023/07/26(水) 21:09:14 ID:ZZjBNXcU0
ドフ内で直せる店舗に横流しとかしないんだろうか?
吉祥寺とか新潟とか
196
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/07/26(水) 22:14:03 ID:r7YN86tc0
ジャンクでない機器なら時々店舗間でローテしてますね
197
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/07/26(水) 23:25:04 ID:G28wq0GE0
ハドオフでもちゃんとした店は、修理メンテしてるからねぇ
数は少ないけども ヽ(´ω`)ノ
198
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/10/07(土) 16:24:26 ID:GcaJ7zYw0
ひさしぶるに、ハードオフの大泉学園店に行ってきた。
オーディオは目ぼしい物はなかったけど、
併設のオフハウスで、衣類を2着かったよ。ヽ(´ω`)ノ
199
:
かじや
:2023/10/11(水) 18:16:30 ID:6dbelKF.0
ドフ寄ってきた^^
つまらんモノを買ってしまいそうな気がして、行かないで我慢してたが、12日間><
2週間持たなかったw
インシュレーターの立派に見えたのが1000円で置いてあったが、相場がよくわからんのでスルー
今日は、300円でPC電源買って終わり
200
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2023/10/17(火) 01:05:49 ID:rP2GIOUM0
てすと
201
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2023/10/17(火) 01:07:45 ID:rP2GIOUM0
一般人が中古品を売っただけで インボイス 言われるときもあるらしひ
わからないと買い取り価格が安くなる 万毒祭
202
:
どむやみょ
:2023/10/17(火) 14:42:10 ID:atBLSyHE0
かじやさんも事業者登録しないとねヽ(´ω`)ノインボイス
203
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/10/17(火) 17:09:48 ID:0Abncvuo0
いやマジで古物商取った方がw
204
:
どむやみょ
:2023/10/17(火) 17:12:25 ID:83FD0/JE0
中古品買う時消費税取るんだから、
売る時も消費税取るかんね、って
銭ゲバ増税しみったれケチメガネの腰巾着どもが考えそうなことだヽ(´ω`)ノ
歴代内閣最低支持率を記録したらしいっすね
スキャンダルでの支持率低下じゃないから
これは実力値といってよいかも
205
:
かじや
:2023/10/17(火) 18:21:38 ID:8BvTlbmw0
>>202
登録しても(免)のマークの免税事業者のほうですね
低収入なほう;
インボイスの仕組みよくわかりませんがw
206
:
北海道あずき
:2023/10/17(火) 22:24:25 ID:OyrZepYY0
年間課税売上高1,000万円以下の小規模事業主は、免税事業者として仕入消費税の納税義務が免除されます。
俺はこれに当たるんで影響なし
207
:
とりあたま
:2023/10/18(水) 09:04:01 ID:KB5mxxGg0
昔大本営
今経産省だからねぃ
日本を滅ぼす国賊だな
自分は正しいつもりのエリートが国を滅ぼす
結局国土を灰燼に帰した敗戦を経験しながら、終戦と言い換えて何の反省もせなんだ国民がいっちゃん悪いんだからジンジャーレスというものよ
そういや城山三郎の経済小説は実際の官僚知ってる人間からは、何の冗談だ?と言われる様なトンデモ小説らしい
208
:
どむやま
:2023/10/18(水) 09:10:17 ID:6baQXOTM0
>>205
じゃあ、(免)マークの缶バッジつくりましょう
帽子につけておけばスムーズに物事が進みますヽ(´ω`)ノ
209
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/10/18(水) 13:51:12 ID:Sp.PqU0c0
免税店とかあるけどちうごく人の振りすれば税抜きで買えるのかしら
210
:
北海道あずき
:2023/10/18(水) 14:12:02 ID:m/UVtM0k0
パスポートも偽造しなきゃじゃないのかな
211
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2023/10/18(水) 14:27:22 ID:gxk2Bi6k0
もしくはどっか海外の永住権を持っていないと
R(=゚ω゚)ノ♪わーれはーぃくー♪
212
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/10/18(水) 20:39:03 ID:OdGwISzI0
ガイジンばっかり優遇されるからそのうち日本人がちうごく人に偽装する時代がくるね
東京都とかガイジンだと無償で1500万ぐらい融資してくれるんでしょたしか
213
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/10/18(水) 22:14:12 ID:B31PLwl60
秋葉も免税店が多いよね ヽ(´ω`)ノ外国人が多くくるから。
214
:
かじや
:2023/10/19(木) 20:51:05 ID:IPt2XIJw0
ドフ寄ってきた^^
DA7000ESがとうとう無くなってた
気になったものはBOSEのAW-1、専用バック付き、電源入らずで4000円
電源入らないなら1000円くらいにしてほしいと思ってスルー
それとスピーカー付いてるSONYの万能リモコンもちょっと気になった
型番RM-PSZ30TV、1000円
家の年寄り用にと買いそうになるが、日立のコードは入ってても、ピクセラのコードは無さそう
とりあえずはスルー
ポータブルDVDP、ディスク再生せず、14型のデカいのを1000円で購入
なーんか微妙なブツを買ってしまった、外部入力はあるけど、フルセグも付いてないし
とりあえず調整してDVDはRWまで再生できるようになったと思ったらCDが再生できんw
でもこれ以上やるとディスク全部再生不可になりそうなとほほな予感がしたのでそこで終了、
DVD再生できればいいや^^;
215
:
かじや
:2023/10/31(火) 19:06:07 ID:O66wcjzo0
ドフ寄ってきた^^
邪魔なDVDプレーヤーを持ってったのだが、いたのは値付けに渋い副店長^^;
10円かなー、と思って査定待ってて呼ばれて行ったらば、まさかの0円査定だったwww
初めての無料引取かー、と一瞬思ったが、前にもあった、親戚の大型の古いSP持ち込んだ時に0円の無料引取w
回って気になったものとしてはAH!の真空管アンプ、IA21の真空管無しで33000円ってのがあった
オガワのお膝元だったからか、こういうのが出るとは・・・
妥当な値段かわからん
ぐぐったら、「IA21」は真空管にKT88を4本、6SN7を4本使った、と出たが
買ったのはいつもの安物、300円のUSB3.0増設ボードとDELLのPC用スピーカー100円
増設ボードはこれくらいの価格なら前からほしいと思ってたので飛びついたが、ブラケット無し、グラグラしないだろうか?w
しかも、ドライバがどうせDLできるだろと高を括ってたら、できない
win7だと添付ドライバディスクのドライバがいるみたいで、それがやっぱり着いてなかった^^;
7のPCに刺すかと思ってたのにぃい
216
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/10/31(火) 21:05:43 ID:521GoK9k0
USBボードなんかに、ドライバーがいるのか・・・ヽ(´ω`)ノ
させば認識するんじゃないかと思ってたよ。
217
:
かじや
:2023/10/31(火) 21:10:35 ID:O66wcjzo0
>>216
8以降はさせば自動でドライバ入って認識するみたい
というわけで、10の入ってるPCに使おうかとしてるとこ^^
218
:
どむやま
:2023/12/01(金) 23:37:24 ID:lJ1aWY1s0
ドフ行ってきたヽ(´ω`)ノ定型句
折り込み広告にあったウッドコーンのラジカセが売りに出されていたよヽ(´ω`)ノ
現行品かどうかはわからないけど、さっそく中古が出てるとはなぁ・・・
219
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/12/02(土) 00:17:10 ID:V2cZuJiU0
もう中古で出ててるとは早いね、旧製品かも知らんけれども。ヽ(´ω`)ノ
220
:
オデヲ両班
:2023/12/02(土) 00:37:38 ID:Yl4kEhd60
HEY GUYS
来年開店の近所のハドオフが12月から買取りスタートすると書いていたので
先週日曜日に店に逝って外から中を覗くと既に商品で一杯。
入店して商品を見せてくれと頼んだけれど断られますた。ショボ〜ン。
今から10年以上前のハドオフ鹿島店はOKだったのに。。。
COMING SOON。
221
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/12/02(土) 01:01:57 ID:V2cZuJiU0
まあ、開店前のお店だったら仕方ないんじゃないかな?
まだ、入荷商品の値段付けもできてないだろうから。ヽ(´ω`)ノ
222
:
名無しさん@ナカミチ
:2023/12/02(土) 08:27:39 ID:LsN9JpPU0
近所のはドフで買い取り価格についてチョットきいてみた
例えばジャンクで1万で売ってるヤツは買い取り額千円くらい?
500円とかもあるけど0じゃないだとwww
223
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/12/02(土) 22:16:58 ID:V2cZuJiU0
ほんとかなぁ?w ヽ(´ω`)ノ
ただで引き取ってるのもありそうだけど
224
:
かじや
:2023/12/21(木) 21:14:34 ID:hda1Y/.U0
ドフ寄ってきた^^
PC系がいくつか入ってたが、どれも価格が・・・
もう少し安ければ買ってしまったかもしれん
マザボB550 phantom gaming4 未チェック 3300円
DELL XPS8900 i7-6700k、メモリ32GB 19800円
DELL vostro326 i3-6100 メモリ4GB 5500円
あと、ちょっと迷った、東芝レコ Z410だか420、5500円
225
:
かじや
:2023/12/26(火) 18:23:22 ID:/YAxst/.0
ドフで貴金属売ったら、どのくらいで買い取ってどのくらいで売るのか知ってる人いますか?
ちょっと、ある配信見てて、貴金属買取で20万オーバーしてたので、気になりました
ジャンクAV機器で10円とか無料引き取りの自分には無縁なことなんで知る由もないwww
226
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/12/26(火) 21:41:28 ID:UU3jzqLE0
店舗によって、貴金属が得意な店とそうでない店がありそう。
ヽ(´ω`)ノ貴金属やアクセサリー系の展示が多い店が買い取りもよいのでは?
227
:
どむやみょ
:2023/12/26(火) 23:15:42 ID:lrNnrKM.0
ツタンカーメンのマスクとか高そうねヽ(´ω`)ノ
本物で大体1万円くらいで買い取ってくれるかな?
228
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2023/12/27(水) 07:36:08 ID:HjkhMriQ0
かぶってみょぅ
おっとちょっと手を切って血がついてしまった・・
229
:
オデヲ両班
:2023/12/27(水) 08:19:00 ID:5dL.6W/E0
HEY GUYS
高齢者施設に入居していた母が死んだのでワンルームの家財道具一式を引き取ることになった。
TV、冷蔵庫は施設の希望者にプレゼントしたけどベッドや箪笥その他が漏れの家に
帰ってくる。既に布団を引くスペースも無いハドオフ状態なのにど〜しょぅw。
COMING SOON。
230
:
どむやみょ
:2023/12/27(水) 08:27:23 ID:MjB5r/SA0
そこでツタンカーメンの棺ですよ
立って寝られるヽ(´ω`)ノ
231
:
とりあたま
:2023/12/27(水) 09:31:02 ID:xLfWyYRQ0
この前TVで深夜の渋谷で立って寝ている人がいたなあ
立ったまま寝れるもんなのか?
232
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/12/27(水) 23:53:40 ID:76o1bwKg0
>>229
それはお悔やみ申し上げます。(-人-)
使わない家具類が一気に入ってくるのは困るねえ。。。
けっこう量がありそうだし。ヽ(´ω`)ノ
233
:
名無さん@ナカミチ
:2023/12/28(木) 00:39:23 ID:q9QL27wg0
>>229
名無しですが私もお悔やみ申し上げます。
家具は引き取り屋さんにでも持ち帰ってもらいますか。
234
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2023/12/28(木) 02:19:33 ID:Jw/8tAY.0
ツタンカーメン ブームですか? σ(^_^;) 1970年代のようなww
235
:
どむやみょ
:2023/12/28(木) 12:37:36 ID:eehT4FVk0
壁さんに倣ってツタンカーメン縛りに
トライしようと思ったんですが無理みたいヽ(´ω`)ノ
さすが壁さん
236
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2023/12/28(木) 23:45:25 ID:v6j50kmk0
今年はハードオフには10回も行かなかったなあ。。。ヽ(´ω`)ノ
むしろオフハウスのほうがよく出向いた感じ。
237
:
どむやみょ
:2024/01/06(土) 14:49:19 ID:SScpnAlE0
ドフ寄ってきたヽ(´ω`)ノ
新春初売りでナイスなアイテムが目白押しかと思ったら
まさか旧年中との間違い探しゲームをすることになるとは
思わなかったよヽ(´ω`)ノ
238
:
かじや
:2024/01/06(土) 14:57:17 ID:p33hxAe.0
>>237
www
たぶん年末年始休みに刈り取られてますね、いい出物があっても
239
:
どむやみょ
:2024/01/06(土) 15:00:49 ID:BYjjv0dU0
とげ抜き毛抜き、ピンポイントで刈り取られていますよヽ(´ω`)ノ
アキュのパワーとプリのジャンクがなかった
240
:
センモニオ
:2024/01/06(土) 21:22:59 ID:ei1LQdLc0
HEY GUYS
近所に開店したハドオフに逝くとROLANDのオデヲインターフエ〜スのUA-25が3千円で
売られていて、漏れはこの製品に近い機種を使用して型番を思い出せないので
帰宅して型番を確認するとUA-22なので漏れより上位機種だから購入しようと思い
ハドオフに今日逝くと既に売れていた。ショボ〜ン。
COMING SOON。
241
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/01/06(土) 22:54:34 ID:XyCz6wYA0
うむ
新年からハードオフあるあるだね。w ヽ(´ω`)ノ
使えそうな品物は、割りとすぐ売れてしまうのがハードオフだから。
242
:
かじや
:2024/02/03(土) 09:05:16 ID:Dl6MRNdw0
昨日、ドフ寄って来た^^
買ったものはCH341Aライターとその付属品のようなクリップ?ハサミ?みたいなやつ、それぞれ100円
あとは300円のM/B、USBが12個もあったw
corei初代みたい
動いたらUSB多めに使うような用途で組むか
昨日は届いたもののチェックとかまた鳴らなくなった家の呼び鈴見てたりで、ドフ入手のものは何も動作チェックせず
243
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/04(日) 00:26:03 ID:zuTP7P8I0
USBの端子が12個もついてるのはすごい数だね。
ヽ(´ω`)ノふつうせいぜい4個くらいではない?
244
:
かじや
:2024/02/04(日) 10:17:09 ID:uWnByGZg0
背面10の前面2だったかな、と思ってたら、背面10の前面4みたいだ
カッとなって動作チェックしようとしたら、CPUクーラーの余ってるのが無かった
正確にはクーラーは2個あるんだが、1つはデカすぎて、もう1つのスリムなのはバックプレートが無い
バックプレートだけ100円200円ですぐ買えりゃ買うんだけどw
245
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/02/04(日) 22:05:37 ID:sRX0fjKA0
それでは聴いていただきましょぅ新曲U.S.B.!!
U-U-U.S.B!
U-U-U.S.B!
246
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/06(火) 22:29:48 ID:t1StvU/c0
USB2.0か3.1かでも利便性が分かれるねぇ ヽ(´ω`)ノ
247
:
かじや
:2024/02/07(水) 06:38:57 ID:nf1.HNzI0
上のマザボ、映像出ないのかBIOS起動しないのかわからんけど、とりあえずは正常起動しない^^;
最近悪いジャンクを結構引いてる・・・メルカリのリモコンでも2回引いたしw
他のとほほのすけは、ブラザープリンタのリセットチップが壊れたような感じで、
LC111系の1台めの赤、青、2台めの黄と立て続けにインク残量が検知できない状態に
(111系は2台あってどっちもリセットチップなので、1台に使えるチップまとめて、1台は通常稼働)
一緒に入手したCH341A?とやらでBIOS焼きだかROM焼きだかを実験()してみようかと思ってるところ
このマザボは動いてもそんなにウマウマじゃないが、今後の糧になればと^^
248
:
かじや
:2024/02/07(水) 22:59:43 ID:pn0HthaY0
カッとなってROM焼きを今まで試してた・・・結果は、成功!^^
BIOS起動した
ハサミのようなクリップがすぐ外れてそれがしんどかったw
それがあるからROMを基板につけたままで読んだり焼いたりできるんだが、これが数秒で外れる^^;
今なぜかメモリ1枚しか認識しない状態でそれにBIOSアプデかけてどうにかしようとしたが、うまくアプデできない
なんか失敗しそうなのと疲れたので、一旦休止
249
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/07(水) 23:35:53 ID:LoMPEB460
そして、手が付けられずに放置と言う結末がみえたねえwヽ(´ω`)ノ
250
:
かじや
:2024/02/09(金) 20:02:06 ID:ERQOHS6c0
>>249
メモリ1枚しか認識しない状況はCPUソケットのピンから来てそうな気がしたのと、
1枚でも8GB認識したので、このままでもいいや、と思って、
カッとなってケースに組み込んでwinインスト直前まで行ったものの、ブルスクw
linuxならいけるかと思ったが、カーネルパニックwww
ぐぐると、bios更新が有効な手段らしいので、dismatchとか出てるが強行突破・・・
したらば、またBIOS起動しない状態に逆戻り^^;
クリップがうまく認識しなくてしんどい、結局今のところBIOS起動できてない
クリップ加工かJSP1ケーブル?とかいうやつを準備するか、で迷ってる
しばらく放置になりそう、姐さんの予想またもや当たり〜^^
251
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/09(金) 23:48:03 ID:2xYWabdE0
まあ、ジャンク品だから、数日遊べてよかったじゃないw ヽ(´ω`)ノ
252
:
かじや
:2024/02/09(金) 23:53:18 ID:ERQOHS6c0
これからもまだ遊ぶよw
253
:
かじや
:2024/02/10(土) 11:24:57 ID:7Xdei9j20
>252みたいなことを書いておきながら、遊びがさっそく終了してしまった^^;
100パーじゃないけど、おそらくBIOSチップ壊してしまった、クリップ加工して認識させようとしたが、もう反応しない
症状でぐぐったらこのROMライターは基本5Vで動作するみたいだが、BIOSチップのVCCをデータシートで見ると3V
ぐぐって見つかったサイトにはこの3.3Vの指摘が日本人ジャンカーだとwebでもyoutubeでもあまりに少ない、とも書いてた
最初の書き換え時の、BIOSチップとROMライターで見つけた参考にしたサイトだと同じく5Vでやってるような画像だったし、
気にも留めずにやっちゃったw
勉強になったわ、そして被害は300円のマザボで済んでヨカッタ〜^^
今後のためにV下降する下駄か変更できるライターを買っておかないと^^;
254
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/11(日) 23:21:37 ID:x1qKRVNA0
>>253
こいう購入後記的なものは、
次からは、ジャンク購入・修理スレで頼むヨン。ヽ(´ω`)ノ
255
:
かじや
:2024/02/12(月) 07:15:12 ID:dMf9m3kw0
>>254
はい、わかりました
サーセン
256
:
かじや
:2024/02/13(火) 19:30:04 ID:0SiHTwPE0
ドフ寄ってきた^^
NS-690がレジ横に置いててちょっと気になったが、サランネットが固くて外せなくてユニットの状態は見れなかった
状態はツイーターは両方とも音出ない、木くずがボロボロ出る、あとは他にも何点か書かれてたが、忘れた^^;
価格は2200円
他に気になったものは無かった
やっぱり連休明けはいいもの無いわ、見事に刈られてるw
257
:
北海道あずき
:2024/02/13(火) 20:38:55 ID:7EEq4u3I0
NS-690はレストアするべきではないかな
258
:
かじや
:2024/02/13(火) 21:56:53 ID:0SiHTwPE0
置き場所も無いし、30cmウーファークラスを直せる気力がないですね
このスレの実力者の皆様に任せます^^
数少ない「直営」のドフなんで、電話購入&発送してくれるかも?
送料かなりかかりそうですが^^;
259
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/14(水) 01:05:00 ID:/gStOopc0
木くずがボロボロでる・・・・( - “”-)どうなってるのだろうか?
260
:
かじや
:2024/02/14(水) 06:07:55 ID:x90VTLPA0
ちなみに、箱の状態はサランネットで見えない部分除くと、そんなに悪いようには見えなかった
サランネット外せるような工具持ってもう1回見てくるかな
261
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/02/14(水) 08:45:08 ID:VkZI5krY0
勝手にそんなんしてぃぃの?店員に外してもらったほうが・・
262
:
北海道あずき
:2024/02/14(水) 09:24:59 ID:SEbXbHWg0
>木くずがボロボロ
ウチのテンモニもそんな感じだね
パーチクルボード固めてる接着剤が弱ってるのかな?
瞬間接着剤たくさん使って固めればよし
263
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/02/14(水) 12:48:28 ID:WbcUsSDY0
なるほど。虫が食ってんじゃなくて接着剤が劣化してるだけでもそうなる。
264
:
かじや
:2024/02/14(水) 18:46:33 ID:rhoElkok0
>>261
一応確認はしました^^
忙しいから、むしろ勝手にやってくれ風な感じだったんで・・・でも素手では無理でしたw
さすがに破損させてはまずいので、無理そうなら頼みます
>>262
見たくなってきました・・・でも今日は寄らなかった
265
:
かじや
:2024/02/16(金) 18:37:11 ID:gQT65LFs0
ドフ寄ってきた^^
690は無くなってた;
1000ちゃん民が送料払って買った?w、って一瞬思ってしまった^^
普通に刈られたか・・・買いだったんだろうか、と無くなると思っちゃうw
266
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/16(金) 23:38:08 ID:oTyvvG6o0
まあ、動作品でもなかったみたいだし、そんなに気にするものでもないよw ヽ(´ω`)ノ
267
:
かじや
:2024/02/26(月) 19:38:43 ID:QHs1b7eE0
ドフ寄ってきた^^
気になったけど、スルーした2つ
あとは何もなかった、やはり月曜はいいの刈り取られてる><
DDR4メモリ8GBが2枚、1枚1650円
新品のほうがいいだろうなーと思ったのと、相場よく知らんので
1000円なら買ってもいいかと思ったけども
帰ってから相場調べたら、さすがに新品8GBよりは安いのかw
ま、それでもスルーでいいや
VICTOR AVセレクター JX-S910
コンポジのセレクターに空きが無いのと、昔の金かかってる感じのが欲しいと思ってはいたが
結構キズがあってフロントの開くパネルも無くて微妙な感じがして、チェックコーナーに持っていったが、
そこでスマホでさっと調べた感じ、スルーでいいかと思って元に戻した
帰ってからじっくり調べたら、定価88000円?、結構な値段なので少し欲しくなってきた^^;
かなり古いので、どっかおかしくなってそうと思って修理例検索するも910ではヒットせず、で、
似たような機種の修理例
http://jg2usl.blog24.fc2.com/blog-entry-42.html
https://www.tomhirano.com/2019/01/jvc-jx-s500-repair/
ネジ大杉ww
3層基板とか80箇所のハンダ付けとかもう万毒祭www
でも、コンデンサ、2200ufも3300ufも手持ちストックにあった、さて、明日寄るか考えるかw
明日寄ったらこのセレクターのリモコン、型番もわかった^^、があるかも・・・青箱を見てこないと
268
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/26(月) 22:27:20 ID:pMZbv82Q0
シーリングパネルがないとか、見た目があれだねぇ ヽ(´ω`)ノ
定価は高くても、AVセレクターとか、あまり需要がなさそう。
269
:
かじや
:2024/02/27(火) 19:09:13 ID:HNI2dzP60
シーリングパネルって言うのか、あれ
今日は寄らなかった^^;
天気も悪いし、喉もなんだか痛いし
JX-S1000って型番の修理動画見たら、持ってない定格のコンデンサだったので、微妙になってきた
910の修理例が未だに見つからないのでハッキリしないが
明日どうするかなー、スラダン映画のレンタル開始日なんで、ゲオに寄るかも迷ってる
270
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/27(火) 23:06:22 ID:eZ6cz31w0
>レンタル開始日
早めに行かないと、レンタル中になって売り切れるよーw ヽ(´ω`)ノ
271
:
かじや
:2024/02/28(水) 22:01:05 ID:ek25TIbg0
今日は・・・ドフ寄ってきた^^
S910はチェックコーナーでつかったら、入力が切り替わらんので、買うのやめた
使い方がいまいちわかってないけどw
100円で小物を4つほど買って終わり
ゲオも寄ってきた^^
スラダン映画、BD10枚近く、DVD20枚近く、と多めに入った感じだった
BDを借りてきた、映画の中身は満足^^
272
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/28(水) 23:41:41 ID:ci7mOikY0
BD借りれたか ヽ(´ω`)ノ意外に借りに来る人も少ないのかな??
273
:
かじや
:2024/02/29(木) 06:55:04 ID:qZB1YOdE0
人気作なんでレンタル在庫を多めに入れてくれたみたい
普通の作品だとBD1、2枚のDVD3〜5枚が通例とかその店で聞いたので、
かなり入れてくれたんじゃないかな?
そのおかげで借りれましたよん^^
274
:
かじや
:2024/02/29(木) 18:21:43 ID:aSDi506E0
ゲオ寄って返却してきた
スラダン映画、全部空になってるように見えたw
ついでに隣のリサイクルショップを見たら、ダイソーの電工ペンチの未開封品っぽいのが200円で売ってたので、購入
今持ってる電工ペンチ買う前はこれをどうにか入手したいと思ってたが、今更手に入るとは^^;
275
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/29(木) 18:50:36 ID:Fydgk/3k0
ダイソーの電光ペンチ、新品ではダイソーでいくら商品で
売れれているのかな? ヽ(´ω`)ノ
276
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/02/29(木) 18:51:38 ID:UrEyb3Ko0
ドフ(青箱さん、今日は来ないのかな・・)
277
:
かじや
:2024/02/29(木) 18:55:21 ID:aSDi506E0
>>275
400円だと思う、その梱包してるパッケージに記載されてた
って言っても、10年とか前の品だと思うけどw
>>276
さすがに連日は・・・w
278
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/02/29(木) 22:48:32 ID:Fydgk/3k0
400円か、まあ、ホムセンとかで買うよりずいぶん安いよね ヽ(´ω`)ノ
279
:
かじや
:2024/03/01(金) 19:13:33 ID:bEgGzXjY0
そうだね、当時買おうとしたら既に廃盤で買えなかったけどねw
280
:
どむやみょ
:2024/03/01(金) 20:08:19 ID:.H9DzDE20
>>276
それって恋なのでは?ヽ(´ω`)ノきゃー
281
:
どむやみょ
:2024/03/02(土) 15:40:18 ID:wIfeSVAU0
「青箱彼氏とリモコン彼女」ヽ(´ω`)ノ
芥川賞確実にとれまっせ
282
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/03/02(土) 17:32:23 ID:8.ATbBqY0
なんか雨の日のドフで出会ってロマンティックな恋に落ちるんだけど
ジャンクの値付けが10円折り合わなくて別れちゃうのね
283
:
かじや
:2024/03/04(月) 20:31:38 ID:9tARb/AU0
youtube見てたら、ドフの直営店を高く評価してるような動画に行き着いたので、
ふと気になって、直営店の数検索したら、1000店舗くらいあるうちの半分くらいが直営だった
思ったより多いなー^^;
284
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/04(月) 22:23:04 ID:cIZxZnWQ0
>>283
いつも回ってる店舗は直営店? ヽ(´ω`)ノ
285
:
かじや
:2024/03/05(火) 06:40:35 ID:1hwzS27w0
>>284
直営店でがんす^^
286
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/03/05(火) 12:15:44 ID:/TzT4ajE0
HardOff Love Story
雨の日、店の外で手をつなぐ二人。かじやさんが重い表情で告げた言葉はどふこにとって突然のものだった。
「申し訳ないけど、もうハードオフには来れなくなる。最近の商品の値上げが私には耐えられないんだ」とかじやさんは言った。
どふこは驚きと戸惑いを感じ、口ごもった。「でも、ここは...直営店だから」と彼女は言葉を詰まらせた。
かじやさんは微笑んだ。「私もあなたのことが好きだけど、この状況には何もできない。毎日のようにここに来ることが楽しみだったけど、もうそれも叶わないみたいだ」と彼は続けた。
「たった・・たった10円なのに・・」
かじやさんは被り気味に「それが!・・それが許せないんだよ・・・」その瞬間だけはあの優しかった男が修羅の顔を見せた。
どふこはその時全てを悟った。決してこの恋は取り戻せないと・・終わってしまったことを。
彼らはしばらく抱き合い、涙を流した。そして、雨の中で彼らは別れを告げ、それぞれの未来へと歩き始めた。
しかし、かじやさんは立ち止まり、雨に打たれながらついに、感情を抑えきれず、絶望の叫びを上げた。
彼の声は雨音にかき消されるが、彼の悲しみは空に響き渡った。彼は雨が止むまで数時間にわたりドフ駐車場のアスファルトを殴り続けた。
当たり一面が血に染まり、ハードオフ山形店はその青い建物はついに真っ赤に染まってしまっていた・・
287
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/03/05(火) 12:16:59 ID:/TzT4ajE0
chatGPTに書いてもらって加筆しました
芥川賞取った人と同じ手口
288
:
どむやみょ
:2024/03/05(火) 17:12:39 ID:fhwTzy3I0
芥川賞候補あらわるヽ(´ω`)ノ
289
:
かじや
:2024/03/05(火) 19:26:55 ID:BS2blsSE0
山形店という店舗は無いはずですw、山形◯◯店ってのが2店舗、変わってなければ
290
:
かじや
:2024/03/07(木) 22:04:45 ID:9.C6qwwI0
ドフ寄ってきた
マザボ、4世代のやつ、1つ買って終わりw
メモリ挿さないでチェックしたらビープ音が鳴らないことにびっくりした
起動もできない;
メモリ挿したら正常起動、BIOSOK^^
291
:
かじや
:2024/03/11(月) 22:44:43 ID:1q1tbGwQ0
ドフ寄ってきた
若い新人っぽい女店員がいた
今日購入したのはシルバーストーンの煙突っぽいPCケース使った自作PC、3世代i7、5500円
通電するがOS起動しないのでHDD外してます、みたいな説明が値札に
チェックコーナーで起動確認したら、ケースファンや電源のファンからホコリが舞い飛んできたwww
起動してファン回って電源落ちる、の繰り返し
帰宅してCMOS電池はずしたら、ソケットにホコリがこんもりとwww、初めて見たような気がする
清掃して映像出ることまで確認して一旦終了^^
292
:
かじや
:2024/03/18(月) 19:38:53 ID:GmPA8rjw0
ドフ寄ってきた^^
PC系は目新しいもの無し、レコやオーディオも特に気になるものは無かった
買ったものはレジ横にあったぶっといケーブル
ぶっといといっても、5本が束になってるような形ってだけだがw
たぶん、型番は、canare 063 v5-3c
コネクタはRCAのピンプラグ、長さは家ついて測ったら10m程度
購入価格330円
293
:
かじや
:2024/03/18(月) 20:21:53 ID:GmPA8rjw0
そういえばもう1つ気になってて型番書き留めてきたものがあった
SONYのシアターラック、RHT-G10E
値札だとG10Eで間違いないはずだが、帰ってからぐぐると、G10かG10EXしか出てこない
形はEXのほうが近いような気がする
価格は2200円だが、リモコン無しで細かい設定ができない、との記載だった
G10EXのスペックとかサイズとか質感を見ると、
今、自室と離れとに使ってるシアターラック、CAVのやつで同型番でどっちも最寄りドフ購入^^;、より良さそう
サイズ的には55型までSONYは推奨というか対応してるので、仮に大型テレビ買うとしてもオッケイだし
しかし、設置が万毒祭し、しんどそう
しばらく考えますw
294
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/18(月) 22:09:34 ID:TsndoM6Q0
大型テレビがおけるラックか、将来的に入れるつもりなら、
先に買っておくのもよいかもね ヽ(´ω`)ノ
295
:
かじや
:2024/03/18(月) 22:22:05 ID:GmPA8rjw0
自室シアターラックを寝室に移動
寝室の昔のブラウン管用テレビ台を撤去
そうすりゃ自室に上のSONYラックを置けるかな〜
って考えが浮かんできたw
296
:
とりあたま
:2024/03/18(月) 23:31:25 ID:pOsLr0M.0
地震対策もね ヽ(´ω`)ノ
我が家はゴミ屋敷なのだが、寝室だけは周りにヤバいものは入れてない
ちな、オーディオ部屋は・・・・
ま、そん時はそん時で一気におニューに買い替えだあっ!ヽ(*´∀`*)ノ
と思えば毛萬鯛w
297
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/20(水) 15:38:02 ID:yZhBHnLg0
>>296
どんなゴミ屋敷の具合なのか、
一度、写真にとって見せて欲しいぞwww ヽ(´ω`)ノ
298
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2024/03/20(水) 16:48:34 ID:VZH/udPk0
安定 それが大事
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2403/16/l_junkhin-2.jpg
299
:
かじや
:2024/03/20(水) 16:55:48 ID:qudtkPeI0
なんじゃそりゃwww
300
:
北海道あずき
:2024/03/20(水) 17:01:14 ID:RGP/CdY20
もう一行なにか書き足したかったのかな?w
301
:
とりあたま
:2024/03/20(水) 17:19:36 ID:sZfRfxr60
♪そ〜れが大事 そ〜れが大事 それが大事だよ〜
ドフの仕事は収入が安定しないのかな? ヽ(´ω`)ノ
302
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/20(水) 21:55:24 ID:yZhBHnLg0
>>298
それXでも見たなw ヽ(´ω`)ノ
別の意味なしコメントのもあった。
同じ店舗かは知らないけど。
303
:
とりあたま
:2024/03/20(水) 21:57:13 ID:sZfRfxr60
生協の白石さんみたいに一言コメントが好きな店員さんなのかも? ヽ(´ω`)ノ
304
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/21(木) 12:59:26 ID:0emkeNMg0
農作物みたいく、査定車の写真とコメントをたのむ。wヽ(´ω`)ノ
305
:
かじや
:2024/03/23(土) 09:17:55 ID:X..2b8To0
>295の計画、終了というか完了〜^^
やっと終わった
設置に家人の協力を取り付けておいた(やっぱり嫌そうな顔はされた^^;)ものの、頼もうとしたタイミングでいなかったり何かしてたりで、
ほぼ1人でやったw
家の廊下や部屋の入口とかは田舎の家にしちゃ細長いので、部屋に入れるのが難儀した
実売価格でいうと、SONYのラックが、CAVのラックよりちょっとお高い程度の差だが、
SONYのほうが少しサイズ大きめ&天板が黒い強化ガラスなのもあって、だいぶお高く見える
設置した自室のテレビ周りが少し見栄えよくなって、高級感増したかな?w
CAVのラックのように、今回のSONYのラックと同型番がもう1回あとでドフに出たらどうしよう
離れもSONYのラックにしたほうが見た目だいぶ良くなるからなー
306
:
只野乙③
:2024/03/23(土) 19:19:58 ID:cpAB55.20
HEY GUYS
ハドオフのジャンク箱の中に有った金メッキミニバナナプラグ付きのSPワイヤーが安かったので
買おうかとワイヤーを手に取ってメーカーや仕様を見たけど文字が小さくて読めない。
諦めますた。ショボ〜ン。
COMING SOON。
307
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/23(土) 21:29:05 ID:WagjMsj.0
>>306
ケーブルの文字はただでさえ見にくいからねえ
今度から、小さなルーペを持っていくと便利かも ヽ(´ω`)ノ
308
:
どむやま
:2024/03/23(土) 22:15:23 ID:gnODPndw0
スマホのカメラで拡大してみるといいですよヽ(´ω`)ノ
309
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/25(月) 21:58:41 ID:BFGArBjA0
スマホのカメラか、それは賢いやり方だね ヽ(´ω`)ノ
310
:
かじや
:2024/03/25(月) 22:08:23 ID:p4BWQRv20
ドフ寄ってきた^^
HDMIとかUSBとか外部系の端子付いてるマルチドッキングステーションってのを購入、1100円
あと、CAVのシアターラック、買い取りならいくらか聞いたら、100円www
高くないとは思ってたが・・・
ドフ以外に地元のリサイクルショップにも寄った
消費喚起クーポン使って500円引きで、
PCケースファン、SONYメモリースティック2GB、プラグイン電源のケーブル6本、購入、680円
311
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/25(月) 22:28:01 ID:BFGArBjA0
100円で売るとか、ガソリン代で足が出そうだね ヽ(´ω`)ノ
ジモティーでただで持っていてもらうのが吉。
312
:
かじや
:2024/03/26(火) 06:07:05 ID:2yx2MRRQ0
一応、ドフから引取に来てもらっての価格ではある^^;
けど、100円じゃなぁ
メルカリで売れてるのを見ると、おまかせ配送で利益1000円もいかないのとか、自分で梱包して利益2000円とか、
そんなんがいいとこだったけど、100円よりなら遥かにいいねぇw
ヤフーフリマのおまかせ配送込で2万くらいで出てて、ウォッチ20近いのがあったんで一旦15kのおまかせ配送込みで
出してみたけど、アクセス2くらいしか無くて、売れないと思ってすぐ削除したwww
その2万円の出品、よーく見たら出品が8ヶ月も前だった^^;
そんなに使わずにどでんと置いてけないわ
313
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/26(火) 23:09:38 ID:ShXZ/Zgo0
送料込み4800円くらいでないと売れないと見た ヽ(´ω`)ノ
314
:
かじや
:2024/03/26(火) 23:23:10 ID:2yx2MRRQ0
メルカリの過去の落札例見ると、送料込み3000円ってのもあるw
とりあえず、自分で使うよー、今寝室に置いてるし
315
:
かじや
:2024/03/28(木) 19:56:55 ID:R3ZAaP7o0
ドフ寄ってきた^^
ライゼン2・3世代対応のM/B、4400円、結構迷ったがスルー
クーラーが付いてたのでCPUも付いてることを期待したが、付いてなかった(店の人に確認してもらった)
サーマルテイクのPCケース、1100円
USBハブとカードリーダー、どっちもUSB3.0、300円と100円
あと、Gショックもどきみたいな時計、SMAELとかいうメーカーのやつ、500円
購入
PCケースは帰ってから調べたらVersa H18ってやつみたい、新品でも5000円しない
もうちょっとするのかと思ったw
スピーカーとかアンプやデッキのコーナーもぐるっと廻ったが、SONYのAVアンプSTR-DHなんとかってのが少し気になっただけで素通り^^;
いつも通りw
316
:
かじや
:2024/03/31(日) 11:10:34 ID:tfS7NIOY0
ドフ寄ってきた^^
すげー混んでた
レジ横のPS3、これから値段付けますとか言ってたので待ってたが、買い取り査定待ちの客が次から次へと来て
30分くらい待ったが、結局値段付けず
くっそじりじりしたw
安定化電源とかカーオーディオ用のアンプとかネットワークみたいなのが増えてたが、大体5桁したんで素通りw
PCケース用のカードリーダーだけ買って帰ってきた
317
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/02(火) 00:57:09 ID:1rdvSCao0
だいたい中二日でハドオフに登板だねw ヽ(´ω`)ノ
318
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/04/02(火) 09:11:28 ID:mjU064Ww0
防御率がいかほどか
319
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/04/02(火) 10:43:24 ID:3yvqk26.0
ピッチャーデニーくらい?
320
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/04/02(火) 11:10:02 ID:MT/fo0420
はーどふにくりだそーおー♪(歌い踊りながら)
321
:
とりあたま
:2024/04/02(火) 15:15:47 ID:A9a11.pk0
♪七色の〜 シャワー振りまいて
風はなんだか涼しげ
土曜日の夜は〜 飲み過ぎ〜
322
:
かじや
:2024/04/02(火) 18:19:00 ID:nm6/rpwA0
ドフ寄ってきた^^
>316で見たPS3だと思うけど、棚にあった
以前は1000円くらいで売られてたような状態のが7700円www、たけぇ
ディスク入れると異音がする、だったかな
一旦SONYDVDPのリモコンを手に取るも、なんだか微妙に思えて戻す
USBのゲームパッド300円と、なぜかそれだけ表トレーが見えないようにひっくり返されてたBDコンボドライブ500円とを買って終了^^
323
:
かじや
:2024/04/04(木) 19:57:14 ID:PbwY6.Y.0
ドフ寄ってきた^^
7700円のPS3が無くなってた
こんな値段で買うやつがいるのか・・・これくらいの値付けだともうPS3は買えん><
100円のリモコン(おそらくDVDP用)やコンデジを買おうかと手に取るも、また戻した
i3-6100のPCが16000円だったかな?
もうちょい新しいかもうちょい安くないと無理、スルー
今回は何も買わずに終わりw
324
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/05(金) 22:22:51 ID:wrhRuD5I0
あいかわらずオーディオ系のネタは無しかw ヽ(´ω`)ノ
325
:
かじや
:2024/04/10(水) 19:31:42 ID:X/CDUIRQ0
ドフ寄ってきた^^
19点購入^^、全て110円w
リモコンや5VのACアダプタ(USB含む)、ゲームのコントローラーや周辺機器と様々だが、
たぶん一番価値がありそうなのはイヤフォン、MDR-EX450、SHE9100、の2点
リモコンは数があったので、いつもの端子部チェックをせずに購入
したら、1つが錆びれてたw
イヤフォンはEX450のほうがSONYのロゴが無いので、本物かどうか怪しいが、SONYのパチモンとかあるんだろか?w
>>324
相変わらずオーディオ系のネタが無くてサーセンw
326
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/13(土) 21:52:26 ID:vfAlkcfY0
中華製のSONYのぱちもんイヤフォンとか、あるよ。 ヽ(´ω`)ノ
出来は良い物悪い物とりどり。
327
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/04/14(日) 05:20:14 ID:gn2w1RG.0
SONYパチモンイヤホンは昔キャンドゥーで買ったけど
けっこうマトモな音でした
328
:
かじや
:2024/04/14(日) 08:43:54 ID:sxcUN58U0
型番でぐぐってたら、SONYのロゴが消えてしまったってレビューがあった、EX450
それと似た状況ならいいなぁ
329
:
かじや
:2024/04/18(木) 17:46:13 ID:.dIwhvSs0
ドフで山善 キュリオム MRP-M100CR 片チャンネル音出ず、リモコン無し、2k
ってのを見かけてから気になって、先達の分解とか修理事例が無いか検索してるもののヒットしない
330
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/04/18(木) 19:13:45 ID:hm8Eq/As0
これ2ヶ月くらい前に近所のドフにありました
1100円だったので買いそうになったけど踏みとどまった
331
:
かじや
:2024/04/18(木) 19:18:33 ID:.dIwhvSs0
ドフに並ぶことが多い系の商品なんですかねぇ?
1100円なら状態次第ですが飛びつきそうですw
332
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/18(木) 22:55:05 ID:AIZQIMoo0
>MRP-M100CR
寝室の枕元オーディオにはいいかもに。 ヽ(´ω`)ノ
333
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/04/20(土) 07:19:06 ID:yB14srOA0
かじやさんが逃したAVアンプかな?
https://youtu.be/TYdw4610x-c
334
:
かじや
:2024/04/20(土) 08:38:25 ID:imnfNovY0
自分が逃したのは価格8kの7000ESでしたが、そっちの5kも良さそう^^
335
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2024/04/20(土) 12:39:36 ID:y5qNqSSM0
逃したサカナは大きい / サカナ君
336
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/21(日) 22:42:18 ID:Be7vBsOY0
今日はハードオフの前をバイクで通ってたけど、
まんどくさいので、寄り道しなかったよさ ヽ(´ω`)ノ
337
:
とりあたま
:2024/04/21(日) 23:21:43 ID:5fDhcmkg0
時間によっては雨だったしな
338
:
只野乙③
:2024/04/22(月) 17:01:11 ID:J1k/zjJ20
HEY GUYS
先週末ハドオフに母の遺品の履物を状態の良いものを選んで買取に持ち込んだ結果
査定時間より早く査定が完了したと放送が有ったので買取カウンターに逝くと
「引き取り出来ません、状態が悪いです。」とのこと。
オデヲはジャンク品が有るけど履物他はね〜なw。
そ〜ゅ〜訳でジャンクコーナ-の中からSPコード2組@300円x2買って帰りますた。
COMING SOON。
339
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/23(火) 00:12:16 ID:E8m61zoQ0
>>338
履き物とかのたぐいは、新品同様でないと、ダメみたいだね。
まあ、解る話ではあるけれども・・・
つぎに買う人の事を考えると、使用感があるのは、避けたい所と思うだろうし ヽ(´ω`)ノ
340
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/04/23(火) 19:50:59 ID:mH/lMVfY0
和装系だったらその手の専門店とか行くほうがまだ買い手がつく可能性が…。
総合買い取り店では取らないものでもジャンルが特化してる系のお店では
査定してお値段つくってこともあるので。
>>339
ところがどっこい私は結構使い込んだドライビングシューズ売ったこともあるし、
ライディングブーツの中古とかもなかなか歴戦を物語るようなのを
中古クルマバイク系ショップの店頭で見かけますよw
聞いたところジュニア用のレーシングカートスーツとかは
お子さんが成長するたび買い換えるんで出物は結構あるらしく。
341
:
とりあたま
:2024/04/23(火) 20:15:28 ID:EUo1dr060
白木みのるならお買い得やな ヽ(´ω`)ノ
342
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/23(火) 22:47:50 ID:E8m61zoQ0
趣味性の高い物なら、その手の専門店に持って行った方が高く付くしね ヽ(´ω`)ノ
343
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/04/24(水) 13:40:57 ID:D4cxu70E0
>>341
実際シンプソンのジュニアレーシングスーツ(アメリカのSFI規格なので日本の公認競技では使えない)は
160cm代前半くらいまではL、170cm近辺まではXLで
5万円くらいなので、耐火レーシングスーツにしちゃ破格のお値段です。
この大きい方の2サイズは現在国内欠品でご相談商品ですが(152cmまでのMまでは在庫がある)
344
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/25(木) 22:40:53 ID:QbL8juJY0
>>343
>日本の公認競技では使えない
しかし、レースで使えないのでは、仕方あるまい?
ヽ(´ω`)ノどういう時に着るのか?
345
:
北海道あずき
:2024/04/25(木) 23:00:24 ID:88piQ01o0
パジャマに丁度いいかも?お腹も出ないし火事の時も安心
346
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/26(金) 01:33:48 ID:zZhakgsI0
夜中にトイレに起きた時に、ツナギだと、まんどくさそう・・・ヽ(´ω`)ノ
347
:
とりあたま
:2024/04/26(金) 10:26:34 ID:wsTWdGhU0
パンパースだな
気分はもうアストロガンガー、いやアストロミュー5、でもないアストロノート ヽ(´ω`)ノ
348
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/04/26(金) 13:43:33 ID:u93wOz9Y0
>>344
そもそもレーシングスーツ着用義務自体がない系の競技とか
JAF非公認の走行会・ドリフトとかの類なら問題無いのと、
あとシンプソンは頑丈で長持ちするので(なおSFIのグレード5は規格自体はFIAと同等レベル)
メーカーの社内テストドライバーさんとかがよく使われてるとか。
349
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/04/26(金) 13:49:54 ID:u93wOz9Y0
あ、カートも含めサーキットの通常のスポーツ走行でも大抵使えます
(そもそもカートの場合は普通の長袖長ズボンと運動靴でもいいくらいだし、
4輪も含め公認有効期限切れとかでも特に問題無いことが多い)
350
:
かじや
:2024/04/27(土) 11:37:00 ID:enMQTZTk0
ドフ行ってきた^^
実は(いつものことだが^^;)数日前にも行ってるので自分的には目ぼしいものは無いだろうと思いつつも
オフハウスの香水とかを見に行った感じ・・・やっぱり都合よく目当てのものがあるなんてことは無かった^^;
ilinkケーブルがパッケージのまま売ってたので数本購入、1本100円
あとはONKYO monitor100ってのがあって、値札付いてないので店員に確認したら、音出たら8000円くらい、という回答
ウーファーのエッジはボロボロだったが、さすがに1000円2000円では無かった、ざんねーーんw
351
:
北海道あずき
:2024/04/27(土) 12:55:42 ID:jZTwT6vY0
monitor100いいね
剛性一辺倒になる前で重すぎないしデザインも味がある
352
:
かじや
:2024/04/27(土) 12:58:32 ID:enMQTZTk0
あれで重すぎないんですね
箱が良さそうなのでちょっと惹かれました^^
置き場所はもう無いのにw
353
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/04/27(土) 14:40:37 ID:FHFtJCNU0
エアジャッキ付きとかジャッキポイント付きとかに改造してしまえばw
354
:
北海道あずき
:2024/04/27(土) 17:11:52 ID:jZTwT6vY0
キャスター台に載せっぱなしとか、キャスター付けちゃったりとかの人はいるよね
355
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/27(土) 22:27:12 ID:4UqS1QR60
オンキヨーは、モニター500が一時欲しかったね ヽ(´ω`)ノ
356
:
かじや
:2024/04/30(火) 18:28:22 ID:5IFYBthc0
ドフ行ってきた^^
monitor100が無くなってた、連休中に誰か買ったんだろうか?
今日は、ドフのほうでACアダプタ用の分岐ジャック100円とスーパーゲームボーイ300円
オフハウスのまとめ雑貨330円で、スラムダンククリアファイル、ドラゴンボール景品タオル、
100均にあるプラスチック引き出しの小物入れ、プリンターでプリントできるマグネット用紙X2、の5点購入
ゆうちょのキャッシュが使いたくて、そのドフから近くのファミマ2軒に寄ったが、どっちもイーネットしか無かったw
その次に近い郵便局もキャッシュコーナー無し、仕方なくちょっと離れた郵便局に行った^^;
はぁ、万毒祭w
357
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/05/01(水) 01:13:27 ID:7C53.n360
ゆうちょのATMが使いたかったという事? ヽ(´ω`)ノ
358
:
かじや
:2024/05/01(水) 04:18:08 ID:yCeI9wbo0
そうそう、ATMwwww
自分の訳わからん書き方に早朝から爆笑^^;
359
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/05/01(水) 07:01:07 ID:BunXL3YY0
なにゆうちょんねん
360
:
とりあたま
:2024/05/01(水) 08:26:55 ID:ctIHJdlo0
ゆうちょ、あいちょ、ちょんわちょんわのどおくまん
361
:
かじや
:2024/05/03(金) 11:18:17 ID:F3igTyH.0
ドフ行ってきた^^
https://jp.mercari.com/item/m69509395258
これと同じのを購入、1100円
見た目はかなり安っぽいし、型番も無いが、メルカリのこの価格を見て、1100円ならいいかと思って購入
あとは定番?のCAVジャパンのTVラックがあった、そっちも1100円
でも、さすがにもう置くところも無いし、簡単には持って帰れないので、スルー
362
:
北海道あずき
:2024/05/03(金) 11:21:34 ID:n4SAkmO60
ビクターのロゴが良いね
販売店の展示用?
写真だと安っぽくは見えないけど
363
:
かじや
:2024/05/03(金) 11:30:49 ID:F3igTyH.0
>>362
その写真より見た実物のほうが安っぽい感じですね
そこそこ軽いのもあって、そんな高くはなさそう
定価というか実売価格までは調べてはいないんですけど
364
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/05/03(金) 23:17:46 ID:a3vaFtZQ0
うちにも、デンオンの販売促進用と思われる、
オーディオボードがあるよ、実用にしてる。ヽ(´ω`)ノ
365
:
かじや
:2024/05/05(日) 11:31:08 ID:tdDuIPZk0
ドフ行ってきた^^
自分が買えるようなものは、今日は何もなかった
ドフのあるモール内にキッチンカー的なやつが何台かきていた
でも遠目で見て終わりw
気になったもの
ONKYO SL-1 550円 常にノイズ、異音が出る ※とても重いです お気をつけください と書いてあったw ジャンク
うまく扱えれば相当いい音出そうだが・・・とりあえず即買して持ち帰れるものじゃないな、と思ってスルー
テレビスタンド ハヤミ KF-950 11000円 自分にしては珍しく^^;中古 保証期間10ヶ月、じゃなかった10日w
テレビ台 ナカムラ 型番不明(記載無かった) 6600円 これも中古?ジャンク札ではないが、保証期間記載無し
上記2つのようなスタンドは台所かリビングかのどっちかで壁掛け風にしたいと思ってる、特に台所、
でもレコーダーの幅とか奥行きとか既存のテーブルとの設置スペース考えるとなかなか万毒祭
2日前に行った時に気になってたオフハウスの軽い3段ラックみたいなのは無くなってた
CAVのTVラックはやっぱり残ってたw
366
:
北海道あずき
:2024/05/05(日) 12:39:35 ID:bINPXjb.0
>ONKYO SL-1 550円
これはかなりお得ではないかと。。
367
:
かじや
:2024/05/05(日) 13:02:14 ID:tdDuIPZk0
>>366
一応帰ってからオク相場調べたら100円()とかもありましたよw
オクなんで、もちろん送料別だとは思いますが^^;
368
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/05/05(日) 13:11:32 ID:pSYm8Mvo0
内臓パワーアンプを修理できればってカンジかしらね
369
:
かじや
:2024/05/05(日) 13:13:33 ID:tdDuIPZk0
やっぱアンプが中に入ってるんですね
とっぴんの安アンプを中に入れて繋ぐとかじゃ駄目な構造ですかねぃ?w
ぐぐってもそのアンプの詳細な情報はとりあえず見つからず
370
:
北海道あずき
:2024/05/05(日) 13:15:43 ID:bINPXjb.0
100円のやつ、動作品って書いてたね
ヤマハのYST-SW1000に比べて安い。。
評判悪くないと思うんだけど。。ブランドイメージ?
371
:
かじや
:2024/05/05(日) 13:20:05 ID:tdDuIPZk0
どうせ動作未確認とかジャンクだろって思って詳細まで見なかったんですけど、まさかの動作品でしたかw
372
:
北海道あずき
:2024/05/05(日) 13:34:25 ID:bINPXjb.0
何かちょっといい話見つけた
https://ameblo.jp/tkm2288/entry-11181990690.html
実はこのウーファーの開発者はONKYOの最高機種であるGS-1や
今、オーディオ界で話題になっている
Yoshii9の発売元で使用されている
「タイムドメイン方式」を開発した
オーディオ界の革命児的存在の方が
その昔、病気で長い事入院していて
やっとonkyoに帰って来れたと思ったら、開発担当のチームから外されていて必死になって作ったスピーカーが
このSL-1でこの商品が結構売れたみたいで、ご褒美としてオーストリアに
連れて行って貰いその後開発したのが
GS-1何だそうです。
373
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/05/05(日) 22:50:41 ID:N8RogRaE0
GS-1は一度、自室で聞いてみたいねぇ ヽ(´ω`)ノ
374
:
かじや
:2024/08/16(金) 15:45:58 ID:G6zUIW.Y0
youtube見てたら、ドフ巡り動画出てきて、それ見ると、県内にドフが新規オープンしたみたいだ
例の問題もあったし、新規OPENなんて、県内には無さそうな気がしてたが・・・
山形、米沢、鶴岡、酒田、以外に店ができると思えなかった
新規店の場所は寒河江市
特別な店でも無さそうなので、行くならよっぽど気が向いてカッとなったらかなぁ
車で2時間ほど
375
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/08/16(金) 22:46:04 ID:enEzejyk0
>>374
車で2時間はなかなかお気軽には行けないねえ ヽ(´ω`)ノ
376
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/08/17(土) 10:29:39 ID:nWsri/cY0
最寄りのジョイフル本田(大型ホームセンター)は車で1時間以上掛かるけど
まあ、必要な時には行かなくてはならない
377
:
かじや
:2024/08/17(土) 13:12:41 ID:SVHsusnw0
>>375
高速使えば1時間くらいだけど、そこまでしてって思ってしまう
>>376
ホムセンで1時間は面倒ですね
大型だから、品揃え考えて・・・かな?
田舎だけど、ホムセンは10〜20分で5,6軒くらいはある
便利になったなぁ
378
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/08/17(土) 14:34:11 ID:nWsri/cY0
近くのコー○ン(先だって駐車場で惨劇が起きたとこ)に無いものは
もっと高レベルのプロ向け的なところ行って買うしかないですからね
ジョイフル本田だと場合によったら家1軒立てたり田畑1枚作れるんで
実際そこまでやらなくても大は小を兼ねる
何なら耕運機とかまで売ってるw
379
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/08/17(土) 23:57:55 ID:KRAWv7gc0
都心には大きなホームセンターとか無いので、
だいたい、ハンズで済ませる人が多いね ヽ(´ω`)ノ
380
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/08/18(日) 08:02:15 ID:dTmLCesk0
逆にウォーターフロントの方とか行くと大型ホムセンとかありそう
381
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/08/28(水) 00:47:36 ID:ga.NP8W.0
山手線の園内なんかでは、ホムセンに限らず、大型店舗って
極端に少ないからねえ ヽ(´ω`)ノ そいう点では郊外が羨ましい
382
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/08/28(水) 07:18:28 ID:k5Jirr7Q0
えっ上野動物園のモノレールの範囲内?
383
:
かじや
:2024/08/30(金) 21:33:42 ID:DHyjs5rg0
ドフ寄らないつもりだったが、寄ってしまった^^;
10日ほどしかもたなかったw
一応、最近連敗したマザボは我慢した
3kで6か7世代くらいのがあったが、いやーな予感がしたのでスルー
買ったのはBDドライブとSATAケーブル、1000円と100円が2本
ついでに廃インク処理のためにガワに穴が空いてるプリンタが買取可能か聞く
最初の若い女店員はさすがに事情が呑み込めなかったようだが、
副店長は「廃インク処理のために穴あけを・・・」って言葉を聞いただけであー、と理解
さすがにドフは凄い^^
値段はつかないが引き取りで数台ならOKとのこと
ちなみに普通の525がいくらくらいか聞くのは忘れてしまいました;
384
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/08/31(土) 21:47:49 ID:Vp7G19LM0
>>383
>ちなみに普通の525がいくらくらいか聞くのは忘れてしまいました
本体持ち込まないと、正確な値段は出ないだろうけど、興味はあるね。ヽ(´ω`)ノ
385
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/09/01(日) 11:11:04 ID:dSvdwXWk0
かじやさん「ついでに証拠隠滅のために散弾銃で撃ったパソコンが買い取り可能か聞く」
副店長「警察よんでー」
386
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/09/01(日) 14:04:14 ID:oFBNB6Dg0
小屋にクマが出るから必要なんすよ
387
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/09/01(日) 14:42:45 ID:dSvdwXWk0
R(=゚ω゚)ノ
(ハンター)
なぜか今日はバカTシャツ柄作りが捗るw
388
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/09/01(日) 14:58:35 ID:dSvdwXWk0
R(=゚ω゚)ノ
(青箱)
389
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/09/03(火) 21:50:05 ID:0miuRszw0
あいかわらず、青箱の通路は、油粘土くさい ( - “..”-)
390
:
かじや
:2024/09/22(日) 19:58:43 ID:1K3hEZdw0
家の525、縦線がガッツリ増えてる^^;
今のところ10ドライバでwin11上使うのに支障は出てないけども
391
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/09/22(日) 22:50:51 ID:JEgrdocU0
液晶パネルの40%くらいが、見えなくなると、きつそうな領域。ヽ(´ω`)ノ
392
:
かじや
:2024/09/22(日) 22:56:40 ID:1K3hEZdw0
20パー近くいってる感じ^^;
こういうのはガッと増えそうな気がする
あと、525は停電とかしてしまうと時刻設定等消えてしまうので、
線で見えなくなった後に停電きたらギブアップかも
393
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/09/22(日) 23:08:40 ID:JEgrdocU0
まあ、古いプリンターだからねえ ヽ(´ω`)ノ
そろそろお役ごめんにしてあげてもいい頃合い
394
:
かじや
:2024/09/23(月) 11:33:58 ID:KMDsW55s0
床屋の帰りに、ドフ寄ってきた^^
相変わらず通路が油粘土くさいが、それより相変わらずトイレが臭いwww
通路で電話の相手にキレて、クソポケェとか言ってるオヤジがいた^^;
気になったものは、
i7-7700kのマウスのPC、2万くらい、
よくわからんメーカーのポータブルCDP箱付き1000円、
TEACのGF-350とかいう箱みたいなプレーヤー1000円
値段や状態や中古相場やサイズやその辺考えると微妙で
結局みんなスルーしてオフハウスの5点330円コーナーでセリアの積み重ねられるプラケースを5点購入で終わり
395
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/09/24(火) 14:10:03 ID:0zt5fsUM0
古いプリンターなんて言った日にはうちまだMD-5500が現役なわけですが
逆にいうとそれと対で運用するためにWinXPやWin7(64bit不可)の機体が退役できないw
ここまでくると液晶モニタなどという文化的なものはないw
そーいえば「ひだまりスケッチ」のノリちゃん(後輩コンビのアクティブな方)が
MD5500らしきアルプスの何かを使ってるけど、アニメで描写されるほど印刷は早くないw
大家さんが乗ってるバイクがスーパーカブだったり喫ってるタバコがハイライト
(パッケージが和田誠さんデザイン)だったり…小道具に凝ってるな
396
:
私の息子は6C33C-B
:2024/09/29(日) 17:03:20 ID:gBnQs78k0
HEY GUYS
昨日急用で買取り持込みが出来なかった靴3足を買取り査定して貰った結果
査定に4時間待ちで査定結果は3足中査定不可能2足。
やっと査定が付いたアデイダスのスタンスミス新品同様箱付が1000円。
アフオらしくて引取って来ました。今年はこれで靴の引取り2連敗
ショボ〜ン。
COMING SOON。
397
:
どむやみょ
:2024/09/29(日) 19:11:52 ID:ka/yLC020
あれまあヽ(´ω`;)ノ
398
:
かじや
:2024/09/29(日) 20:16:02 ID:1rt8m.Ew0
youtube見てたら、24時間営業の無人ドフがあるらしい
マンションの1階がドフ、の次くらいに裏山・・・って思って動画見たら、無人24時間ドフは安いものばっかりで
有人ドフの隣に無人ドフがあるみたい
なーーんだ
399
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/09/29(日) 21:32:51 ID:ZMXIHuj20
>>396
メルカリとかに出せばいいんだけど・・・
まんどくさい? ヽ(´ω`)ノ
400
:
私の息子は6C33C-B
:2024/09/30(月) 08:48:42 ID:bnKMjRU60
HEY GUYS
ヤフオクは近所の中古オデヲ屋に代理シュピ〜ンでアンポや測定器やユニットを売ったけど
メルカリは一度も利用したことが無いよ。
COMING SOON。
401
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/09/30(月) 18:19:33 ID:OIh0pOsw0
>>398
24時間ドフってもしかして無人冷凍餃子みたいなシステムかしら
もしかして個人でやれば無駄にたまったオーディオとかレコードとか処分できるかしら
無人オーディオ販売所(代金は箱に入れてください)
402
:
かじや
:2024/09/30(月) 19:04:40 ID:Vo0vAfpI0
>>401
https://www.youtube.com/watch?v=jQ54eUvKV-o
こんなんです^^
403
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/09/30(月) 20:17:38 ID:OIh0pOsw0
>>402
夜中にSATAケーブルが突然必要になることもあるから24時間ドフイイネ
かじやさんも小屋で無人DVDレコ販売やるとぃぃょ!
404
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/09/30(月) 22:55:03 ID:tr052DD60
24時間ハードオフ、ほんとにろくな物が売ってないねw ヽ(´ω`)ノ
その動画を見る限り
405
:
かじや
:2024/10/08(火) 20:30:31 ID:icA5LHPc0
ドフ寄ってきた
昭和コーナーみたいなのが店内にあるので、ナショナルの電気スタンド、買い取ってもらえるだろうと思って持って行ったが、
無理だった・・・最近売れなくてその昭和コーナーは縮小傾向?らしい
1100円で買って動かなかったマザーボード、200円()で売却
これでも店長の査定なんで、副店長なら100円、おそらくw
自分が1500円で買って300円で売却したピン折れマザボ、2200円で出ていたのを間違って買いそうになる^^;
チェックコーナーで調べてるときに気づいた
wifiカードリーダー、LANケーブル20m(5e)を3本、全部100円で4点、400円で購入して終わり
406
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/10/09(水) 08:13:56 ID:WwFwSHas0
昭和コーナーなんていったら新宿在住の妙な女性が
端から端まで買っていきそうなのに…
407
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/10/09(水) 22:29:04 ID:KRHi61L20
昭和家電コーナー、見て回るのは楽しそうだけど、
買う人がそんなに居るか?というと、ちょっとね。ヽ(´ω`)ノ
408
:
かじや
:2024/10/09(水) 22:31:40 ID:x6.hqSSk0
>>407
まさにそんなことをいってた、店長が
あと、田舎だからなのか古めの家電をこの辺の地区の人は結構持ってて、
それだからさらに買うなんてことはしない人が多いとも
409
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/10/10(木) 08:33:47 ID:tZvjdfHA0
レトロ玩具とかレトロ模型とかのマニアは
街の模型店とか田舎の模型店とかを片っ端から漁って行ったので
今そういうところに行ってもめぼしいものはほとんどないといわれてるのに…
410
:
かじや
:2024/10/10(木) 19:30:43 ID:DYFifjxU0
>>409
確かにゴミばかりかもw
411
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/10/11(金) 23:46:16 ID:eUU36qgs0
レトロなモノとか、コレクションになりえる物は
もう平成の間に、その筋の者に狩られてしまっているね ヽ(´ω`)ノ
未開封の昔のカセットテープとかもそう。
412
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/10/12(土) 08:09:06 ID:RmQpuujI0
そんなねーさんもグラサンの奥では密猟者の目をしているにちがいない
413
:
Q
:2024/10/14(月) 12:01:50 ID:G36GeKOU0
月一くらいがいいペースかも
あまり行きすぎると特定されるw
414
:
かじや
:2024/10/18(金) 18:32:52 ID:.8q4f7j20
ドフ寄ってきた^^
普段800円くらいするACアダプタ(たぶんノートPC用、ほとんど19V)が、なぜか100円になってた、ある1つの青箱だけ
めぼしそうなものを7個買いましたw
テスターでさっと通電チェック、全部OK^^
415
:
かじや
:2025/03/28(金) 21:44:03 ID:ndZ0dDKY0
ドフ寄ってきた
3日前以上に、青箱が撤去されてた
模様替え?的なものでもするんだろうか
この前もそうだったが、CPUの型番見えないように値札がまた貼られていた
気の利かなさそうな店員に袋を開けてもらって型番確認
この前みたいにi7・・・なんてことはなかった
今日のは2世代セレロン、スルーしてレジのリサイクル電池もらって今日は終わり
416
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/03/28(金) 22:01:43 ID:Gla96FBY0
>>415
青箱が撤去されたらもうそれはハードオフでは無くなってしまうなw ヽ(´ω`)ノ
417
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/03/28(金) 22:37:59 ID:TZe2I3N20
かじやさん排除の陰謀だ
418
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/03/28(金) 22:41:46 ID:q07GJzWI0
>>417
実際にそうだったりして
419
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2025/03/29(土) 08:40:36 ID:WMmDCn9Y0
青箱の無いハードオフって 意地悪ベンチ みたいなものだ
420
:
どむやま
:2025/03/29(土) 11:31:32 ID:HLhxlXhI0
たぶん年度末で在庫整理してるんだと思いますがヽ(´ω`)ノ
四月から青箱、黒箱、金箱なんかに分かれたりして?
421
:
かじや
:2025/03/29(土) 11:46:24 ID:J2Bit3ig0
在庫整理なんですか
にしても、もちろん毎年、年度末も通ってるはずなんですけど、
今回ほど青箱がスカっと無くなってるのを見たことがないような^^;
422
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/03/29(土) 12:31:39 ID:qz7EjUx20
青箱の中身って、たとえばケーブルなら
輪ゴムで束ねて値札貼って値札をセロテープで保護して
そんなんタダで仕入れても100円や300円で売ってたら利益にならんよね
商売の曲がり角だと思う
私なら5点くらいにまとめてビニール袋に入れてバラ売不可の500円や1000円にする
それでも売れないものは捨てる
423
:
どむやま
:2025/03/29(土) 13:48:01 ID:/YaQzZVo0
確かに、セットとして売ると単価を上げられるし
在庫を効率的に減らせますねぃヽ(´ω`)ノ
あるいは一個100円、5個で300円、で好きな物を
選べるとか
424
:
どむやま
:2025/03/29(土) 13:50:20 ID:/YaQzZVo0
>>421
かじやさんなら気軽に店の人に聞けるとおもいますヽ(´ω`)ノ
店員さん、ニヤッと笑って、そんなに青箱が気になりますかと
店の裏まで来させて
店の裏から地下へと続く階段を
下って
下って
下って
下って
うわーヽ(´ω`)ノ
425
:
北海道あずき
:2025/03/29(土) 13:53:31 ID:s.grhIFk0
情景が目に浮かんだw
426
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/03/29(土) 15:26:17 ID:hmWWGEF.0
一見さんお断り、会員制の、ドフ青箱倶楽部?
むき出しコンクリの部屋いっぱいに青箱とジャンクが積んであって、
何故かムチ持った黒革バニーな店長が待っているとか。。。
427
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/03/29(土) 20:51:28 ID:/uJM/YaE0
倒錯した世界であるね ヽ(´ω`)ノ ハードオフの闇は深い
428
:
かじや
:2025/03/29(土) 21:13:20 ID:J2Bit3ig0
ドフが青箱商売辞めたら、相当キツイなぁ^^;
自分のドフの買い物の中のジャンクコーナー率は、おそらく90パー以上で、
そのジャンクコーナーの中の青箱率は70パー以上かな?
429
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/03/29(土) 22:48:51 ID:/uJM/YaE0
青箱のジャンク商品は単価が安いから、売り場面積を取る割には
儲けは少なそうだしね ヽ(´ω`)ノ
430
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/03/30(日) 16:20:56 ID:UWRGTKJE0
注文の多いハードオフ
猫「服を脱いで青箱に入ってください」
か「これは、その、つ、つ、つ、つまり、ぼ、ぼ、ぼくが……。」
がたがたがたがた、ふるえだしてもうものが言えませんでした。
か「その、ぼ、ぼくが、……うわあ。」
431
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/03/30(日) 16:45:59 ID:V8Sh7ZMk0
背中になかなか剥がれない「\110-」シールが貼られるわけですね。
432
:
かじや
:2025/03/30(日) 16:54:58 ID:XtJ8zTEs0
笑ってしまったwww
433
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/03/30(日) 21:17:41 ID:UWRGTKJE0
北斗の拳みたぃですね
背中に110円シールのある男
俺の名前をいってみろ〜
434
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/03/30(日) 22:25:29 ID:UPIb8hPs0
値段のラベルシールは、濡らしてから少し待って擦ればすぐに取れるよ ヽ(´ω`)ノ
435
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/03/31(月) 09:14:40 ID:LqnGIFG.0
だがかじやさんの手は背中には届かなかった!
昔漫画家の体にスクリーントーンが貼り付いててお風呂入ると浮いてくるって
鉄板ネタがあったがデジタルが多い時代もう死ネタなんだろぅね
436
:
どむやま
:2025/03/31(月) 11:52:55 ID:7V6SG1X.0
>>433
110円さんヽ(´ω`)ノ
437
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/03/31(月) 23:21:33 ID:LqnGIFG.0
ミスター110円〜さーがーさないで〜
あの頃の〜定価を〜🎵
438
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/03/31(月) 23:27:21 ID:Xd5XCQxU0
なんの替え歌か、元ネタが分からん事がおおい件 ヽ(´ω`)ノ
439
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/03/31(月) 23:52:41 ID:LqnGIFG.0
サーカスのミスターサマータイムズラ
https://youtu.be/VWZasBSOxSw
失礼しました
440
:
とりあたま
:2025/03/31(月) 23:59:29 ID:JhAwRA4o0
化粧品のCMソングだけあってお金がかかってるゴージャスな曲なんだねぃ
この時代はまだアナログ録音だったと思うけど、音の方はデジタルみたいに明瞭なかっちりした音だねぃ
441
:
かじや
:2025/04/03(木) 18:48:53 ID:WA15pO760
ドフ寄ってきた^^
スッカスカだった青箱棚がビチッと青箱で敷き詰められてた
いつもの風景に戻った、落ち着くような気がするwww
買ったのはゲームパッド300円、PCケースファン100円、あとはPCケース100円X2、300円、計3台
442
:
かじや
:2025/04/13(日) 09:57:20 ID:4VW0SY6I0
ジモティー取引の帰り道、ドフ寄ってきた^^
でも30分近く待たないと開店時間にならないので、待つ気になれずに帰りました
いいのも無さそうな気がしたし
駐車場寄っただけw
443
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/04/13(日) 10:25:27 ID:KwcnE08s0
30分くらいなら、缶コーヒーでも車の中で飲んで待っていれば
よかったのに。 ヽ(´ω`)ノ掘り出し物があったかもよー
444
:
かじや
:2025/04/13(日) 10:33:58 ID:4VW0SY6I0
日曜はあんまり無いイメージだよ、もう平日に刈られまくってるw
自分も平日派()だし
コーヒーは、元々ある安コーヒーメーカーで出したやつを自作タンブラーに入れて、車の中には置いてたけども
それでも30分潰せる気がしなかった、なんとなく
受け取ったコーヒーメーカーの状態を確認したり、付けてくれた説明書でも眺めて待とうかと駐車場まで行ったものの、
カッとなって、サイナラ〜w
445
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/04/13(日) 11:09:30 ID:2hc.wwDU0
豆と水持っていけばコーヒー飲みながら待てたのに
446
:
かじや
:2025/04/13(日) 11:26:18 ID:4VW0SY6I0
>>445
電気が要りますがなw
あと、今回のジモティー取引のコーヒーメーカー、(電動)ミルが付いてないです
外観と説明書を見た感じでは無い^^;
最近は豆のままのコーヒーはストックにないけど、
電動ミルのためだけの邪魔くさいコーヒーメーカーにまたしばらくお世話になりそう
前にノぃょぅ氏に単体のミルもあるって教えてもらったけど、どれがいいのか未だにいまいちわからず
単体電動ミル購入計画は絶賛放置中
447
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/04/13(日) 11:32:45 ID:KwcnE08s0
>>446
電気は車からとればいいじゃない?
昔みたいなシガーライターの端子はついてないの?wwヽ(´ω`)ノ
448
:
かじや
:2025/04/13(日) 11:36:26 ID:4VW0SY6I0
あんまりそういうことしようともしないから、付いてるかもわからんけど、たぶん()付いてないw
449
:
北海道あずき
:2025/04/13(日) 12:02:41 ID:CHiR/smA0
車載レコードプレーヤー
開店前に着いたときにマッタリ待つのに良さそう
https://youtu.be/xJ4lFduhL_0?si=oWTuR231Ipvw9S4o
450
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/04/13(日) 19:16:41 ID:2hc.wwDU0
電動ミルか・・
カット式ょり臼式がいいらしい
そして低速タイプが熱をもたなくて良いらしい
みるっこが評判いいみたいだが6万とかするのね
https://amzn.asia/d/1OuoonV
451
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/04/13(日) 19:19:29 ID:2hc.wwDU0
>>449
コップの水を溢さず走るテクニックがあれば走りながら聴ける!
452
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/04/13(日) 22:33:46 ID:KwcnE08s0
電動ミルに6万だするのは、なかなか勇気がいるのさ ヽ(´ω`)ノ
453
:
北海道あずき
:2025/05/26(月) 06:54:56 ID:ys0NVqXM0
ノーカットのジャンクコーナー動画
BGMと目線?の動きがリアルw
https://youtu.be/lDDVweMH4SQ?si=kQw1AlVfH0DrFn8l
454
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/05/27(火) 22:24:09 ID:tzuhMi7w0
ハードオフも半年くらい行ってないなあ ヽ(´ω`)ノ
455
:
北海道あずき
:2025/06/25(水) 09:05:55 ID:Ta4o1os.0
ロンドンにある中古屋さん
ハードオフぽいけど置いてる機材がどれも魅力的
店の人が自分が欲しいと思うような機種しか置かない主義なのか
https://youtu.be/0SftFcIqQz8?si=OqJPaX4aOLgUK7DQ
456
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/26(木) 00:28:09 ID:AhiL7bOw0
>>455
>店の人が自分が欲しいと思うような機種しか置かない主義なのか
うはは。
むしろ、売りたく無くなってしまうね、
いい商品が揃って入ってきたらりしたら。ヽ(´ω`)ノ
457
:
とりあたま
:2025/06/26(木) 08:52:04 ID:iBhUdw8o0
あまりデカいスピーカーはクリプシュのコーンウェルぐらいで
やっぱイギリスはバジェットオーディオ、グッドリプロダクションってか?
何気にAHA!や日本のレーベンがあって、イギリスでも球アンは人気なのかねぃ?
あと全体に御茶ノ水ユニオンの1階みたいな腐陰気なので、2階には世界のハイエンドが並んでオルのかな?
458
:
北海道あずき
:2025/06/26(木) 16:37:45 ID:qtch.Xa60
この店に並んでる機材って結構ツボなんだよね
メンテもこの店でやってるってのも安心材料
もし現地に住んでたらホイホイ買っちゃいそう
459
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/26(木) 22:06:10 ID:AhiL7bOw0
ハードオフも吉祥寺のオーディオ専門の店とか
一度行って見たいけど、なんか用事のついでがないとなあ。。。
吉祥寺って、あまり、新宿に住んでると、行く機会がないんだよねえ。ヽ(´ω`)ノ
460
:
北海道あずき
:2025/06/26(木) 23:49:28 ID:mMsMV/4I0
ハードオフ吉祥寺は品揃え良くて楽しいけど全体に高いんだよね
他の店に比べたら軽く1.5倍ぐらいはしてるイメージ
461
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/27(金) 01:03:38 ID:DvtigyAw0
うむー
値段付けが強気とは、聴いてるけどねえ ヽ(´ω`)ノ
あそこは自己整備して売ってるらしいから、その分、高めなんだろうなあ
462
:
かじや
:2025/06/27(金) 05:24:15 ID:HZwSytj20
AH!、懐かしい・・・何台かオガワで聴いたような記憶
soulnote聴きに行ったのに、セッティングを万毒さがって、これ聴けと聴かせてくれた思ひ出()のアンプ^^;
463
:
北海道あずき
:2025/06/27(金) 06:26:16 ID:moujdIVU0
俺の場合は買うつもりなかったら自分から試聴は頼まないなぁ
逆に買うつもりなのに聴かせもしない店じゃ買わないかな
464
:
とりあたま
:2025/06/27(金) 08:22:53 ID:l3IhxqLk0
soulnoteとAHA!じゃ音の傾向が大分違うように思うけどねぃ
ただAHA!の音って回路と使用している球から大体こんな感じの音だろうと推察しているだけで
実際に聞いたコトはないからねぃ
前はムンドで設計していた人だそうだから、シャープでハードでゴリゴリのハイスピードで
soulnoteみたいな音だったりしてwヽ(´ω`)ノ
465
:
かじや
:2025/06/28(土) 10:45:13 ID:S.xgzHcM0
たぶん、音の傾向なんて考えないで、セッティングが万毒祭ので、そのままAH!だったんかと思います
そのときSPとかは別に指定しなかったかな?・・・もう覚えてないや
466
:
北海道あずき
:2025/06/28(土) 12:29:43 ID:Xqe0nAeU0
やっぱりアンプもスピーカーもスイッチ一つで切り替えられる仕組みにしといて欲しいよね
若い頃は店員がいない隙に勝手にに切り替えて聴いたりしてたな
467
:
かじや
:2025/06/28(土) 12:34:45 ID:S.xgzHcM0
>>466
そこの社長がセレクター嫌いな人でしたねぇ
劣化するとか言ってたような
468
:
北海道あずき
:2025/06/28(土) 13:43:35 ID:Xqe0nAeU0
社長「セレクターなんか使うな!音が悪くなる」
店員「イチイチ付け替えるの面倒だから固定しちゃえ」
これで売り上げが低迷
469
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/28(土) 21:21:23 ID:Kd8lV1vQ0
特にスピーカーはセレクターで、
切り替え試聴出来る方が、助かるかな? ヽ(´ω`)ノ
470
:
とりあたま
:2025/06/28(土) 22:42:01 ID:mYI4ucXQ0
アキヨドは確かポチっとな
音質的には良くないんだろうけど、各スピーカーの特徴を聞き分けるには不満のないレベル
471
:
かじや
:2025/06/28(土) 22:48:43 ID:xXukJuMo0
仙台ヨドでもそうですねぃ
数十台がセレクターで繋がってる
472
:
北海道あずき
:2025/06/29(日) 07:49:56 ID:etQoGYOg0
値札付きで送ってくれるの良いね!
次買ったら頼んでみようかな?
https://youtu.be/Z7hTFF6myls?si=kt9y_p2LPXH-J3GT
473
:
どむやま
:2025/06/29(日) 08:59:37 ID:XVVj6Tf20
セレクタも自作でなければ
使えるケーブル端子は限られますし
あんぷからセレクタ、セレクタからスピーカまでのケーブルを
用意する必要がありますからねぃヽ(´ω`)ノ
ラックスのスピーカセレクタが売り場に並ぶたびに
買おうかと悩むんですが
その度に思い直してますヽ(´ω`)ノ
474
:
どむやま
:2025/06/29(日) 09:09:15 ID:XVVj6Tf20
お店でセレクタ使うのはいいと思いますヽ(´ω`)ノ
昔通ってたオーディオのお店は
聴きたいスピーカがあるときは
店長さんが繋ぎ直してくれてましたねぃ
システムの背後にアクセスしやすい
レイアウトになってると
繋ぎ替えもしやすかったりして
475
:
北海道あずき
:2025/06/29(日) 09:34:59 ID:etQoGYOg0
音質のためにセレクター使わないんだったら繋ぎ変えを面倒くさがったらダメですよね
>聴きたいスピーカがあるときは
>店長さんが繋ぎ直してくれてましたねぃ
これは良い店だよね
476
:
どむやま
:2025/06/29(日) 11:41:17 ID:XVVj6Tf20
>>475
店長さんも気さくで良い人でしたヽ(´ω`)ノ
477
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/01(火) 23:09:49 ID:L3W5PxyQ0
店員さんの高感度が高い店は、次回も足を運ぼうという気になるよね
反対に、やな感じと思った店には、もう行かないし。
その辺は趣味のお店だと顕著に現れる。 ヽ(´ω`)ノ
478
:
かじや
:2025/09/04(木) 18:48:11 ID:isek6Z/E0
ドフ寄ってきた
通電しないPC電源を捨ててきた、50円
その後徘徊して100円のPC関連のケーブル買って終わろうとしたら、次に売りに来てた客の買い取り額が40,000円ww
何を売ったんだろう?w
479
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/09/04(木) 22:03:07 ID:JIv5XUoc0
4万か、上客だね。w ヽ(´ω`)ノ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板