したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【日本が】カセットデッキが好きな人集まれ!PART5【育てた】

1北海道あずき:2023/03/26(日) 11:22:43 ID:gXkxx5pA0
1000ZXLに代表されるハイエンド機からラジカセまでどんどん買っていきましょう!!

545かじや:2025/06/15(日) 19:32:13 ID:q4UBEHlY0
>>544
ホムセンでもドフの青箱でもw

546北海道あずき:2025/06/15(日) 20:01:23 ID:crmoPCio0
今が底値!仕込み時だよ!

547かじや:2025/06/16(月) 05:16:30 ID:l21CtqcE0
100均のメタルテープならともかく、こんなん儲かりまへんがな

5481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/16(月) 21:41:29 ID:q7mUabvk0
今日も一本、中古テープが届いた。
TDKのMA-Rだん。 ヽ(´ω`)ノダイキャストフレームの重いやつ。

549名無しさん@ナカミチ:2025/06/20(金) 20:52:19 ID:mLPaLIiQ0
今、音楽カセットはZ世代が一番買ってるらしいぞw

5501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/20(金) 21:24:04 ID:M6J8AMx60
ミュージックカセットかな? ヽ(´ω`)ノ
最近はLPレコードやカセットでわざわざアルバムを出す
アーティストもいるからねえ

551とりあたま:2025/06/20(金) 22:11:53 ID:js9LJuuI0
今月号のステレオ誌の銘機の履歴書なるプロジェクトZXLみたいなページでMA-Rを取り上げているねぃ ヽ(´ω`)ノ

552北海道あずき:2025/06/20(金) 22:29:30 ID:CcW3x81.0
プロジェクトZXLが気になったんでポチった

5531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/20(金) 22:43:05 ID:M6J8AMx60
お買い上げだ。w ヽ(´ω`)ノ

554北海道あずき:2025/06/23(月) 06:18:11 ID:43MJP5QI0
ステレオ誌きた
MA-Rの記事はステレオ時代にも同じような記事があったね
ステレオ誌は何回かに分けて深掘りするってことかな?

555北海道あずき:2025/06/23(月) 06:26:54 ID:43MJP5QI0
GX-Z7000しばらく眠らせてたけど復活
これでキッチンシステムはデッキ4台体制w
改めて聴いたらGX-Z7000やっぱり好きな音だね
味付けが少なくてストレート
CT-970に比べると多少中高域の抜け感の演出は感じる
その分?情報量は多い
さすが7年新しいだけある

5561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/23(月) 22:08:02 ID:j2/eX0oQ0
アカイのGXヘッドは、摩耗に強いので、パーマロイヘッドなんかに
比べて、減りを気にしないで使えるのがいいんだよね。ヽ(´ω`)ノ

557(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/23(月) 22:22:56 ID:dd0WBNRQ0
マモー!

558とりあたま:2025/06/23(月) 23:00:06 ID:6sGVZ7nk0
ミモー!

5591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/01(火) 10:31:02 ID:L3W5PxyQ0
今日 7月1日は初代ウォークマンが1979年に発売された日だって ヽ(´ω`)ノ

560(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 11:55:46 ID:L7RAj2ho0
初代のウォークマンはかなりゴツぃな

561北海道あずき:2025/07/01(火) 12:29:02 ID:k1r.u5Ac0
初代の完動品はほとんど見たことないね
あってもかなり高値になると思う

562(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/01(火) 12:40:22 ID:L7RAj2ho0
https://note.com/couzjoci/n/nf58ea776661c
10万とからしぃ

5631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/01(火) 22:45:29 ID:L3W5PxyQ0
初代ウォークマンはたまに整備品が
ヤフオクとかに出てくるよね、高いけど ヽ(´ω`)ノ

564名無しさん@ナカミチ:2025/07/02(水) 00:07:30 ID:ZpSVj6to0
初代ウォークマンはアベック向きで特に初期型は希少価値がある
https://appletechlab.jp/blog-entry-1347.html

5651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/02(水) 00:36:21 ID:lXbmCo/20
>>564
ヘッドフォン端子が2つあるのは、有名だよね。
ヽ(´ω`)ノカップル向きの仕様とか。

566北海道あずき:2025/07/02(水) 08:30:53 ID:1/etxAH20
初代は俺の記憶が不確かならばボリュームがスライド式かつ左右独立で超使いにくい

5671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/02(水) 23:10:38 ID:lXbmCo/20
ウォークマンの年々の進化には感動するね。
薄くなって音も良くなって、、、ヽ(´ω`)ノガム電池なんかも流行らせた。

568北海道あずき:2025/07/04(金) 21:29:17 ID:rI0Vh4vM0
ウオークマン修理と言えばまずはベルト交換からだと思うんだけど
プロはまずは部品磨きから!?

https://youtu.be/YnuVZ93lkXY?si=0Iy7uWY5IBkK7Wy8

5691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/04(金) 21:59:53 ID:Tx9CIkgk0
ウォークマンの故障の9割はベルトの劣化で残りは接触不良だねぇw
内部スイッチ部分とかの。 ヽ(´ω`)ノ 

経年劣化で溶けて張り付いてるゴムベルトは、キレイに取らないと、
ワウフラが出てくるし。

570(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/07/10(木) 16:52:50 ID:xc8StHh60
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25dc061031ce9bc0d44eaadcbbd25cb758fe188
いい企画かなって思ったが20分テープでアーティストもよく知らない人たちでうーむdsね

571北海道あずき:2025/07/10(木) 20:26:08 ID:aK0.YzI20
コクヨは本業で儲かりすぎて少々遊んでも大丈夫
って知り合いに聞いた

5721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/10(木) 23:42:47 ID:xtazKgqo0
なかなか一般に知られるほどには宣伝されてないみたいだから、
何かのマーケティングのさぐりなのかな? ヽ(´ω`)ノ

573北海道あずき:2025/07/11(金) 13:22:00 ID:O/PcMQok0
いやいや、彼らは思い付きでどんどん進めちゃうからねぇ
そこまで考えてないよ

って知り合いに聞いた

5741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/11(金) 22:46:28 ID:PvL2bgM20
コクヨの企画室は、潤沢な開発費を使えるのかな?w ヽ(´ω`)ノ
羨ましいね。

575(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/08/10(日) 12:36:48 ID:q89v9un60
ケンウッド ミニコンポ K‘s のカセットデッキもあるんだ

https://item.rakuten.co.jp/trmt-1/b00ti76b4u/

5761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/08/10(日) 22:17:07 ID:XChLrR4Y0
>>575
45600円とか、高いなあ、中古なのに。 ヽ(´ω`)ノ

577(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/08/14(木) 12:27:06 ID:OXlj5uT.0
ソニーの777 はちょっと頑張れば手が届く憧れだったかな

https://youtu.be/gWXUpPqvUzw?si=sxmejtfWECtdwIVs

TC-K777

578(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/08/14(木) 12:28:17 ID:OXlj5uT.0
>>576
ケンウッドのKs は人気あったし

579(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/08/14(木) 12:58:52 ID:OXlj5uT.0
TC-K777 のリヤパネルにはコンセントが付いていたのか。チューナーをつなぐ
つもりだったの蟹?

5801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/08/14(木) 22:32:26 ID:/1m82ZGM0
>>579
777無印は、ドルビーがBのみなので、
別売りのドルビーCユニットのNR-500を繋ぐように
サービスコンセントが有ったのかもしれないね ヽ(´ω`)ノ

581北海道あずき:2025/08/24(日) 08:36:47 ID:r92zIaaY0
デッキ自体もスゴイけど
デッキの研究や動画作成に時間を使えるUP主さんが羨ましい

https://youtu.be/OiYQzWt5QHw?si=qbH2EwcefAcTljD7

582名無しさん@ナカミチ:2025/08/24(日) 19:52:02 ID:2tfLT3Mk0
この人は凄いと思う
でもまだ若そうだから電子工学と機械工学の勉強をしてほしいと思う
修理に対する執念と言うか粘り強さはは尊敬してるけどこれに理論が伴えば鬼に金棒だ!

5831000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/08/24(日) 22:02:51 ID:vKStfoPo0
有名な人だよね、YouTubeの動画では。 ヽ(´ω`)ノ

584名無しさん@ナカミチ:2025/08/24(日) 22:30:13 ID:fXtcbOBE0
アンテナ張って色々な情報を漁る
あずきさんも相当マニアだよねw

585北海道あずき:2025/08/24(日) 22:34:32 ID:iUE4LC3I0
俺はトヨタみたいに全方位戦略だからw

5861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/08/31(日) 22:40:36 ID:GfsSY.4U0
冬場は気温が低くて、アイドラーのゴムが硬化して動かないデッキも
真夏の室温の高い部屋では、適度に温まってて、動くようになるデッキが
あるよねー ヽ(´ω`)ノ

587とりあたま:2025/08/31(日) 23:09:44 ID:Ckg/lAyQ0
今年の暑さだとゴムが溶ける?

5881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/09/01(月) 23:13:13 ID:pHLkHTa.0
ウォークマンなんかのメカの中のゴムベルトのたぐいは、
溶けてハブにくっつくからなあ。 ヽ(´ω`)ノ掃除がやっかい

589名無しさん@ナカミチ:2025/09/02(火) 18:29:25 ID:a09Z0mHc0
気づいたら家にソニー製のものが1つもなくなってた
ちょっとビックリしたわ

590名無しさん@ナカミチ:2025/09/02(火) 19:26:28 ID:sG52b.gY0
ほんとね
昔は高級カセットデッキとか使ってたよ

5911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/09/02(火) 21:23:39 ID:2T9DhMYs0
ソニーのオーディオ機器か、AV機器なんかも含めて
無くなってきてるのはあるだろうね。なにしろ新製品を作ってないし。

ヽ(´ω`)ノ

592(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/09/05(金) 09:06:52 ID:rl/T3h7A0
レコードディは有名だがカセットウィークってのもあるんだね
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202509/03/26828.html

5931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/09/06(土) 00:20:37 ID:aeDN2ilQ0
>>592
とてもメジャーなイベントにはなってないけどね「CASSETTE WEEK」

ヽ(´ω`)ノ流行ってないし。

594とりあたま:2025/09/06(土) 00:33:52 ID:BJMxKaVE0
CASSETTEがCASTLEに空目してしまったw
お城を歩くの。とりあえず皇居だな ヽ(´ω`)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板