したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[●]やっぱり国産で楽しもうよ![●]2

1名無しさん@ナカミチ:2021/03/24(水) 18:15:11 ID:12d3kdPQ0
いつも世話になってるのと、最後のほうレスしたのでスレ立てしてみた

国産1スレ始まったのは2004年だったのか

テンプレ?とかよくわからんので他の方におまかせ^^

370kjL1:2022/07/18(月) 16:06:25 ID:uATA.pus0
液漏れしてたのあった気がする

ステレオサウンドのペンライトと東芝の安シアターの薄型リモコンで

371辺境の民:2022/07/18(月) 18:23:39 ID:i8E5bDG60
>ステレオサウンドのペンライト

オーディオフェアで好みの講師の時に参加者(爺ちゃん達)が振り回して応援?

372kjL1:2022/07/18(月) 19:17:52 ID:uATA.pus0
失礼しやした、ペンライトというよりかはただのライトでしたw

キーホルダーみたいになってて、ステレオサウンドのロゴがあるってだけ
光は青色

3731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/18(月) 21:35:40 ID:8Av.AxRo0
そうか、やっぱ、ボタン電池も液漏れするんだ ヽ(´ω`)ノ

3741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/20(水) 12:24:28 ID:TBWeCEQs0
OTKK開発設計のONKYO、PIONEER新製品、ティアックが今秋販売へ

ティアックは、米VOXX Internationalの子会社Premium Audio Company(PAC)が取り扱う
Klipsch、Jamo(ヤモ)、ONKYO、INTEGRA、PIONEERブランドのホームAV製品の日本国内に
おける販売代理店契約を締結した。これら関連製品は今年の秋頃から順次、販売を開始すると
いう。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1426074.html

375カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/07/20(水) 13:31:45 ID:8gdc53SI0
それで現オンキョーパイオニアの製品のアフターサービスは誰がやるか
(統合前のパイオニアのはモバイルエレクトロニクスとかをやってる
元々のパイオニアが出来るとしても)という問題が…。

3761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/20(水) 22:47:36 ID:TBWeCEQs0
記事にあるけど、以前のオンキヨー、パイオニアの機器も
修理サポートするみたいよ? ヽ(´ω`)ノ近々の機種だけだろうけどね。

377(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/07/28(木) 06:41:57 ID:mRyK8U1Q0
ティアックがオンキヨー/パイオニアの製品を販売

https://news.mynavi.jp/article/20220720-2403541/?fbclid=IwAR1vQA1hrWpwisGswfY-p9MPq2ZXjw9KZ-uCF0nYcVKZzPozCzL3fVnPPZ4

378(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/07/28(木) 06:53:12 ID:mRyK8U1Q0
ダブった

破産手続きしたが、残っているのか

379どむやま:2022/07/28(木) 20:27:56 ID:lpvPfC1Y0
今更ながらONKYOやPioneerのシステムを
動態保存しておけばよかったと後悔していますよ

ヽ(´ω`)ノ

380(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/07/28(木) 21:45:43 ID:mRyK8U1Q0
インテグラ!乗ってぐら!
海外だとINTEGRA のブランド名で売ってるのか、、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yunyuu-store/y-b09f3tg6wx.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#

>>379
何を動態保存したいでつか?。やっぱ MONITOR2000 とか S-9500 あたり

381どむやま:2022/07/28(木) 22:22:34 ID:lpvPfC1Y0
や、個人的にはアンプやプレーヤ類ですねヽ(´ω`)ノ

スピーカはそれなりに市場に出てますし

メンテもされているという印象です

3821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/28(木) 22:23:12 ID:NMYQM.H.0
そうだね、スピーカー以外の電気ぶんぶんの機器は、
メンテしながら持っておらないと今から完全動作のものを
手に入れるのは、なかなか骨が折れるからねぇ。ヽ(´ω`)ノ

383どむやま:2022/07/28(木) 22:36:52 ID:lpvPfC1Y0
湿度と温度を管理しつつ

ときどき電気を入れて鳴らして・・・なんて

なかなか出来ないんですよねえヽ(´ω`)ノ

3841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/28(木) 23:02:35 ID:NMYQM.H.0
>>383
そうそう
電気回路だけのアンプなら、まだしも、テープデッキみたいのだと、
メカのゴム部品の劣化とかもあるから、ローテーション組んで、
適時鳴らさないと、ほんとにすぐに壊れる・・・(つд`)

385どむやま:2022/07/28(木) 23:07:37 ID:lpvPfC1Y0
姐さんはそのへんマメにやっておられる

えらいなぁヽ(´ω`)ノ

3861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/28(木) 23:23:40 ID:NMYQM.H.0
数を持ってるとそいうのが義務化してしまってね。w

ヽ(´ω`)ノ楽しくなくなるよ。ww

387どむやま:2022/07/28(木) 23:27:29 ID:lpvPfC1Y0
日常生活に組み込んでしまうと

義務というかそれが普通になったりするかな?ヽ(´ω`)ノ

3881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/28(木) 23:29:43 ID:NMYQM.H.0
まんどくさいんだけど、自分で直せる訳ではないので、
壊れてしまうと、さらにまんどくさい事になるから・・・w

ヽ(´ω`)ノお金もかかるしね。

389カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/07/29(金) 21:28:36 ID:IpzKn9lg0
「中道一千ZXL完全復元完全動作品 最低入札二十萬人民元」
かなんかいう物件がそのうち出てきたりなんか…。

なお今朝の朝刊に載ってたレートで1人民元20円くらいのもよう。

3901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/07/30(土) 09:09:10 ID:y.P2BoxA0
壱百満天原サロメ様みたいだね ヽ(´ω`)ノ

3911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/03(水) 18:29:28 ID:mn2Io2dw0
新生オンキヨー、パイオニアのAVアンプなど新製品一挙公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1429839.html

392辺境の民:2022/08/03(水) 19:59:18 ID:2ABtHarw0
オンパイ再生産始動
AVがメインでしょうがコンポも有るようで楽しみですね

393辺境の民:2022/08/03(水) 20:04:50 ID:2ABtHarw0
ラックスの2022年度夏の受賞の報告・・・ほとんどが受賞してるんじゃないかい?

https://www.luxman.co.jp/audioprize_2022_summer/?fbclid=IwAR0ppM5x3L8uHtPwgsnL0JjZZiSWShkKP8bISzHgCS8k-S4L00wum0QQWvs

394(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/08/03(水) 20:05:29 ID:BtbYjwZw0
オンキヨー・ラヂアンのCMは南野陽子。そんなに売れたのか ( ゜Д゜)y-~~

当時は、受験生が高校の入学発表に行き、合格していたらその足でお店に行って親にミニコンポを買って
もらうのが当たり前と言われたほどの、ミニコンポブーム。各社がアイドルをCMに起用しており、当時
オンキヨーの営業だった宮城氏も、南野さんの印刷されたパンフレットとテレフォンカードを持ってバイ
ヤーとの商談に行っていたという。

いつもは、製品の魅力などを説明するが、南野さんの人気は凄まじく、バイヤーから「テレカだけ持って
くればいいからと言われて、それだけで製品が売れました。オンキヨーでもいろいろなアイドルをCMに
起用しましたが、“営業いらず”だったのは南野さんだけでした」と、当時のエピソードを紹介した。

3951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/03(水) 22:08:12 ID:mn2Io2dw0
WBS待機 ヽ(´ω`)ノ新生オンキヨーの話題あり

396辺境の民:2022/08/04(木) 06:08:58 ID:AMwk/QWQ0
開発は日本で行いますが、製造はマレーシアにあるシャープの工場で行います。

生産設備あるなら
夢よもう一度・・・・シャープ・ワンビットアンプそれも尖がりスタイルで

397辺境の民:2022/08/04(木) 06:12:16 ID:AMwk/QWQ0
コレね
SHARP SM-SX100 ※受注生産品
¥1,000,000(1999年8月発売)

https://audio-heritage.jp/SHARP/amp/sm-sx100.html

398(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/08/04(木) 07:28:08 ID:4AkRp3Rg0
氷川きよし の有線大賞3連覇みたいなもの

3991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/04(木) 14:48:37 ID:Dh4Bb.IU0
いまやシャープも、台湾メーカーだしのう・・・( -“”-)

400名無しさん@ナカミチ:2022/08/05(金) 09:07:30 ID:7fheBUJw0
海外資本が入ってるメーカーだらけだね
ラックスだって

4011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/06(土) 08:39:40 ID:tKydCeKM0
まあ、独立性が保たれてる会社はそれでも、いいけどね。<海外資本

402カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/08/06(土) 12:17:44 ID:Bi/FqiaA0
まあフォード時代のマツダみたいなもんというか、
むしろあの場合「フォードの方がマツダのブランド価値を分かっていた
(フィアットグループでいうところのアルファロメオだ、とまで評していた)」
とまで言われてて、だからプラットフォームとか足回りの開発はむしろマツダに任せられ、
安全関連はボルボが分担したといわれるわけですよ。

独立性もブランドの価値評価も確保されてたのに
勝手に謀反を起こしたあと、今何作ってんだか分からなくなった会社は他にry

まあ話戻すと、シャープとパイオニアの提携の話
(プラズマ止めたあとTV用パネルの手持ちのないパイオニアがシャープと組んで
画像エンジンや音まわりのチューニングをした液晶TVを出す、っていうやつ)は
実現してほしかったですけど…。
逆に光学ドライブとかは(場合によっちゃレコーダー丸ごととかも)
パイオニアから供給出来るのでシャープ側にもメリットあるし。

403DYNA81:2022/08/07(日) 00:11:11 ID:qGHlj49M0
シャープもオーディオ事業の重鎮だった布村さんが退職してから
だいぶ経ちますからねえ。
布村氏が興した後継のNMODE社が健在なのでまだ救われます。
SXー100の頃からシャープのオーディオ事業は儲かってなかったそうですが、
あの頃は液晶テレビのAQUOSが稼いでいたので出来たんだそうです。
AQUOSはしばらく1bitアンプを売りにしていましたね。

ソニーはS masterの石田氏が退社して、サウンドデザイン社を興しました。
SDー05というS masterの集大成のようなアンプを
作りましたが、残念なことに石田氏が早くに他界して途切れてしまいました。
ソニー本体は、今はS masterは小型アンプやウォークマンくらいしか使ってませんね。

404DYNA81:2022/08/07(日) 00:15:32 ID:qGHlj49M0
ちなみに自分はシャープの1bitアンプが好きで3機種持ってます。
アンプを1台だけ残すとしたら、シャープのSMーSX10と決めてます。

405DYNA81:2022/08/07(日) 00:17:37 ID:qGHlj49M0
あ、すいません。「NMODE」はブランドでしたね。
会社名はリリックでした。

4061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/07(日) 00:22:22 ID:V2g9QTpI0

>1bitアンプ

そういえば、ワタシが持ってるMDプレーヤーも1bitアンプを
売りにしてた機種だったなあ。ヽ(´ω`)ノ中古であるがw

407辺境の民:2022/08/20(土) 13:50:13 ID:v4yK95Dw0
アキュフェーズが値上げするよ
9月20日までに注文すれば旧価格

そやけど
20キロ以上ある重たいアンプ群
終活整理の今購入か?と悩む・・・ホントは欲しい・・・この機会に福岡タワー(日本で3番目に高い)からCDP、プリメインで100万持って飛び降りるか

408辺境の民:2022/08/20(土) 14:11:37 ID:v4yK95Dw0
■アキュフェーズ 価格改定リスト(カッコ内は旧価格、すべて税込)
ステレオパワーアンプ A-75 1,430,000円(1,320,000円)
ステレオパワーアンプ A-48 825,000円(748,000円)

プリアンプ C-3900 2,200,000円(2,090,000円)
プリアンプ C-2900 1,540,000円(1,430,000円)
フォノイコライザー C-47 715,000円(660,000円)

SACDトランスポート DP-1000 1,430,000円(1,375,000円)
DAコンバーター DC-1000 1,430,000円(1,375,000円)
SACDプレーヤー DP-750 1,397,000円(1,320,000円)
SACDプレーヤー DP-570 748,000円(715,000円)
CDプレーヤー DP-450 429,000円(396,000円)

ステレオプリメインアンプ E-800 1,133,000円(1,078,000円)
ステレオプリメインアンプ E-650 836,000円(803,000円)
ステレオプリメインアンプ E-5000 1,045,000円(990,000円)
ステレオプリメインアンプ E-380 528,000円(495,000円)
ステレオプリメインアンプ E-280 396,000円(363,000円)

FMステレオチューナー T-1200 440,000円(396,000円)

409(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/08/20(土) 14:42:40 ID:fAd27LJc0
佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社でバンジージャンプ!!。見る前に飛べ!! 凄い舞台だよ


https://saga-kashima-kankou.com/feature/5034

4101000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/20(土) 17:39:50 ID:imzCa0j60
>>407
欲しい物は買ってしまうのが吉。

ヽ(´ω`)ノ金銭的に問題ないのなら。。。

411辺境の民:2022/08/20(土) 18:33:28 ID:v4yK95Dw0
>>409

凄いです、手すりが低いので本気で飛べそうですね

以前「祐徳タクシー」と言うのに乗ったが社長の出身はココかな?

>>410

金銭的には最終購入品と思えば何とかなるんですがアレコレ入れ替えたいので重さが唯一の悩み処

412(=゚ω゚)ノぃょぅR:2022/08/20(土) 18:39:31 ID:c0VZGG3.0
あとは設置スペースも悩むねぃ

4131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/20(土) 23:46:03 ID:imzCa0j60
アキュのアンプとか、なにしろ重そうだからねぇ。

ヽ(´ω`)ノ一度、セッティングを決めたらば、動かしたくないよね。

でも、いろいろ、入れ替えて楽しみたいというのも分かるし・・・

こういう悩みをしている最中が一番楽しいかったり。

414名無しさん@ナカミチ:2022/08/23(火) 16:40:39 ID:wV5j6XPU0
アキュはトロイダルトランスのイメージが強い
シャシーがしっかししてる割には軽いと思ってる私は過去の人?

4151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/23(火) 21:14:02 ID:WdeGhhrY0
単品で20kg以上あったらば、もう、重いよw ヽ(´ω`)ノ

416名無しさん@ナカミチ:2022/08/24(水) 08:48:27 ID:2DYa2wHE0
アンプはトランスがどこに配置されてるかで感覚的な重さが全く違う
一番軽く感じるのはフロントパネル中央裏にあるやつ オレの場合25キロ程度なら余裕で持てる
一番重く感じるのは最後部の端っこにあるやつ 25キロ超えたらムリ

417とりあたま:2022/08/24(水) 09:05:23 ID:vriyVdKM0
前後逆に持てばいいような?

418どむやま:2022/08/24(水) 11:47:24 ID:PJY56i9w0
ラック前とラック背後、どちらにフリースペースが確保されているかですなぃヽ(´ω`)ノ
あと持ち手はだいたい前についてる

アクセシビリティの問題

419カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/08/24(水) 12:42:30 ID:4El4M/vM0
そして重たいアンプを取り回してトランス状態になる各位。

420名無しさん@ナカミチ:2022/08/25(木) 22:19:46 ID:55oh9euw0
KENWOODのL-02Aなら総重量34kg超でも
分割すれば各々半分になるから運ぶのは楽かも

4211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/25(木) 22:23:26 ID:vem.1wCg0
重いといえば、国産では、YAMAHAのこれとか
かなり重い。61キロ

https://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/101m.html

422(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/08/28(日) 14:13:27 ID:7dKXlXNg0
過去最大赤字のソニン。5200奥円。本体はオーディオメーカーではないが

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/080900350/

ソニー SONY

4231000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/08/28(日) 23:34:40 ID:WMvzOBUs0
儲かってたんじゃないの?SONY。w ヽ(´ω`)ノ

424(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/09/25(日) 13:52:51 ID:i3xMj1UM0
アイリスオオヤマは中国での製造をやめて国内生産に切り替えた
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27955?fbclid=IwAR3Tc1ZJq6G-FHMXZ6u7qmjmHdYuBZ0nGcYekJLP1vFvDH0Jqt5RzTeVoYE

ついでにオーディオも出してくれないだろうか。サンスイやナカミチのマーク
を付けて。新ブランドでもいいし。

425カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/09/25(日) 14:41:21 ID:iPpPGQWc0
どこの会社のラインを買ったり借りたりしてるかにもよりますね。

プラスチック製品なんかは実は模型メーカー
(今は模型部門からは撤退してたり開店休業状態なところも含め)が
副業だったり、会社事情によっては事実上の本業で作ってることもあるというし。

4261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/09/25(日) 21:37:48 ID:y1uvuDus0
オンキヨーブランドで出しそうw ヽ(´ω`)ノ

4271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/10/03(月) 23:27:36 ID:lQUmdAaI0
日本の物作りというものは、すでに、凋落の一途をたどるしか道筋が
無いのがあまりにも、悲しいね。

でも、この方向性は変えられそうもない・・・(´・ω・`)

4281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/11/11(金) 23:29:53 ID:/99bRtI20
新生オンキヨー・パイオニアのAV機器は誰が作っているのか。
人に継承される音のDNA

オンキヨーとパイオニアの復活。復活第1弾製品として両ブランドのAVアンプが、
ティアックの直販サイトで先行販売されており、11月19日からは店舗でも購入できる
ようになる。AV Watch読者には言わずとしれた人気ブランドなので、「待っていた!」と
いう読者も多いだろう。同時に、「大丈夫なのかな」と不安を感じたり、
「結局このブランドの製品って誰が作っているんだっけ?」と、現状がよくわからない人も
多いはずだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1450496.html

429Moca:2022/11/11(金) 23:43:13 ID:plNgOuOk0
オンキヨーとパイオニア・・・
スタートはどちらも(西と東の)スピーカーの会社やったんョな。

4301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/11/12(土) 00:01:04 ID:Kpi09eIo0
販売やサービスはTEACが担うらしいので、
しばらくはアフターサービスも安心?かな??w

431とりあたま:2022/11/12(土) 08:27:56 ID:0j9nGPiU0
ラックスは額縁店だったんじゃない?

432Moca:2022/11/12(土) 14:19:15 ID:YyAptI3U0
大阪にあった錦水堂という名の額縁屋の一角にラジオ部門を作ったのがLUXの始まり・・・。
だそ〜です。

433カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/11/12(土) 14:36:46 ID:LhBj09Tw0
なんかもう天賞堂の鉄道模型のような話があったもので…。

434辺境の民:2022/11/12(土) 17:37:24 ID:Jd1ev8Nk0
パイオニアの前身「福音商会」は教会名から

資金を融通してくれる先というのは、別に何派とも呼ばれていない、ある教会の収益事業団体である福音商会というところでした。
ここでは、米、材木、倉庫業などの事業部が、それぞれ別組織になって運営されていました。
これらの事業収益を元に福音伝道をしているユニークな教会だったわけです。

https://jpn.pioneer/ja/corp/info/history/contents/kaikotozenshin/7a/1/

4351000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/11/12(土) 21:21:36 ID:Kpi09eIo0
いまは純国産でオーディオコンポを揃えるのも
大変な時代になってしまったね ヽ(´ω`)ノ
選べる選択肢が限られている。

436とりあたま:2022/11/12(土) 22:23:41 ID:1mRst7wA0
テクニクスだけかな?
レコードプレーヤーからスピーカーまでヽ(´ω`)ノ
良くも悪くも無難平凡無個性の安心安全信頼の国産クオリティ

4371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/11/12(土) 22:28:32 ID:Kpi09eIo0
ヤマハも頑張ってオルよね ヽ(´ω`)ノ

438とりあたま:2022/11/12(土) 23:38:55 ID:1mRst7wA0
そうだ、そーだ、シトロンソーダ
ヤマハもフルラインナップだ
浜松の誇りだねヽ(´ω`)ノ

439オデヲ両班:2022/11/12(土) 23:50:57 ID:kSiFA7W.0
HEY GUYS


春日井シトロンソーダ
渡辺のジュースの素
を知っている香具師はオサ〜ンですwww。

COMING SOON。

440辺境の民:2022/11/13(日) 11:06:06 ID:de5DorFI0
>>435

そう言えば

小さいメーカーだが
ソウルノートや47研も
CDプレイヤーとスピーカーを出していたな
今はどうか知らんが

441カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2022/11/13(日) 13:24:08 ID:.iIr/IFA0
つまり近江兄弟社が聖歌を綺麗に聴けるオーディオに着手すればry

4421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/11/13(日) 17:52:13 ID:coHxu8xI0
デノンもラックスもいまは外資だからなあ ヽ(´ω`)ノ

443辺境の民:2022/11/13(日) 18:21:00 ID:de5DorFI0
>暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう。

[心の灯]より[お耳の福音]お願いします

444(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2022/11/29(火) 22:16:32 ID:1VnMbq0o0
サンヨーのソーラーアークが解体される
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/新幹線車窓から見える名物-岐阜の箱舟-解体へ-親会社-活用が見込めない/ar-AA14FVRM?ocid=ob-fb-jajp-1533260048981&fbclid=IwAR0jbA5aEVHsAIiuf002HcWYtD1jRzWLTBDz7KCCnYZb0e7U6RHtWXsgTI4
岐阜の箱舟 岐阜県安八町

新幹線からよく見える
https://toyokeizai.net/articles/-/146197

日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF298IK0Z21C22A1000000/

4451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2022/11/29(火) 22:24:29 ID:nj1/.a4k0
>>444
オブジェとしてはカッコいいんだけどね ヽ(´ω`)ノ
機能しないのでは仕方ない

446名無しさん@ナカミチ:2023/07/13(木) 00:48:50 ID:lbAwtc5Q0
>>444
車窓から見て、おおサンヨーやってるな!と誇らしかったものだが。

447とりあたま:2023/07/13(木) 08:55:47 ID:cjLZv.ns0
なんで儲からなかったのかな?
国の補助金が仰山下りる仕組みだったんじゃね?

4481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/14(金) 23:18:35 ID:EtBTfEGE0
新幹線の車窓からみえる広告板には、
独特のものがあったりもするね ヽ(´ω`)ノ

449(=゚ω゚)ノぃょぅR:2023/07/15(土) 08:15:03 ID:P0F4OoZ20
謎の看板727

450名無しさん@ナカミチ:2023/07/15(土) 08:18:40 ID:ErENWkrA0
>>449
素人さんには宣伝効果なし(笑)

451カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/07/15(土) 09:46:39 ID:rCcXbNB.0
まっまさか雫石のあたりに!

4521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/15(土) 11:50:49 ID:EvwXoqwA0

>謎の看板727

それそれw
あれはなんなの? ヽ(´ω`)ノ

453どむやま:2023/07/15(土) 12:46:15 ID:dO4OvVm60
セブンツーセブン化粧品というのがありましてねヽ(´ω`)ノ

今はあるのかしらないけど

454カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/07/15(土) 13:19:14 ID:rCcXbNB.0
航空ファンの裏表紙には何故かちょくちょくロッキードマーティンの広告が出てるので
てっきりボーイングの広告かと(それはない)

…そもそも一般の読者はロッキードマーティンの製品買わない!w

455どむやみょ:2023/07/15(土) 14:21:01 ID:En8vs1To0
>>453
すいません
絶賛ありましたヽ(´ω`)ノセブンツーセブン化粧品

456とりあたま:2023/07/15(土) 17:28:53 ID:FKUveFZQ0
メイ牛山のハリウッド化粧品は?

457名無しさん@ナカミチ:2023/07/15(土) 20:36:35 ID:uJ0Z7bXg0
JRで大阪から奈良に行く途中にもでかい看板(工場?)があるよね。727

4581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/15(土) 21:35:51 ID:EvwXoqwA0
>>453
なるへそ
ふーむ、化粧品の関連の広告看板だったのか。。。ヽ(´ω`)ノ

459名無しさん@ナカミチ:2023/07/15(土) 22:57:48 ID:ErENWkrA0
一般向けというより業者向けだった気がします
美容院とか理容院向けの

4601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/15(土) 23:22:33 ID:EvwXoqwA0
新幹線も久しく乗ってないなあ ヽ(´ω`)ノ
コロナ禍になってから特にね

4611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/16(日) 00:35:00 ID:Lu6B.Nps0
>>459
なるへそ
そいう業種の出張者なんかに見せたい広告看板なのかな?

ヽ(´ω`)ノ割りとピンポイント。

462辺境の民:2023/07/18(火) 01:11:07 ID:l1gcO5n.0
久しぶりに良いニュースだ

https://youtu.be/SmaezXRpqXY?t=333

463辺境の民:2023/07/18(火) 01:18:11 ID:l1gcO5n.0
5分40秒あたりからONKYOの話題に

11分当たりの
音楽効果で作った酒の紹介で「月の桂」のラベルが・・・ご存じかも知れませんが京都伏見の銘酒です

464カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/07/18(火) 12:59:08 ID:Z7IlWoE20
ONKYOの明るい話題といえばこんなのが出たそうで。
https://twitter.com/mmxordera/status/1674643446139871233

4651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/07/18(火) 22:24:16 ID:xvd./DTc0
オンキヨーなあ。。。ヽ(´ω`)ノどれが本体かもうよく判らないなあ

466(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2023/11/23(木) 11:52:33 ID:ZrXSZwi60
ビクターの一体型ステレオは珍しくテレビコマーシャルなんか流し
ている
https://amzn.asia/d/05gpmCh

夢グループの雰囲気に近くなってきたか

4671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2023/11/23(木) 13:20:44 ID:ztwVdvGY0
売れてくれるといいねえ ヽ(´ω`)ノビクター

468カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2023/11/23(木) 13:52:39 ID:MPjTfPUU0
社長「今回ご紹介するのは本格オーディオ、ドリームマシーンです」
歌手「わー、すごーい」
社長「カセットデッキ部分がですね、今や貴重なメタルテープ対応、オートリバースなんです」
歌手「すごいすごい!」
社長「そしてこれが目玉機能、龍の舞い。一旦エジェクトされたカセットテープがフタの中で裏返ると同時に
   ヘッドも裏返るんです!」
歌手「すごーい!ダイナミックー♪」

( - “”-)それは両方あわせて360度回っちゃうだけではないのか
|▼▼)たぶん知的所有権をかわしつつ華を盛り込もうと…でリバース機構は普通なやつですねこりゃ

469かじや:2023/11/23(木) 13:55:56 ID:7m443tGU0
いっそ夢グループ扱いで売ってもらったほうがってレスしようとしてたら、カベ氏がw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板