■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【ゴイス】CDプレーヤーを語ろう-その4-【ナイス】

1 : agape :2016/01/24(日) 21:49:29 OpMbVze.0
CDプレーヤのスレですヽ(´ω`)ノ

過去スレ

【ゴイス】CDプレーヤーを語ろう【ナイス】
http://jbbs.livedoor.jp/music/8022/storage/1081517357.html
【ゴイス】CDプレーヤーを語ろう-その2-【ナイス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/8022/1148042228/
【ゴイス】CDプレーヤーを語ろう-その3-【ナイス】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/8022/1262905763/

これで、きちんとスレが立つのでしょうか?A^^;


2 : 名無しさん@ナカミチ :2016/01/25(月) 17:47:24 MpXkcO7s0
スレ立て乙


3 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/01/25(月) 23:38:28 ZlU701Dc0
お、スレ立ておつかれ ( ´△`)


4 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/02/03(水) 21:40:35 xm/OdfTU0
オンキョーのC-1Eだったかな?型番を失念したけど、

あれはいまでも、ほしいな、かなりスタイリッシュなデザインで
いい音がしそうだった


5 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/02/03(水) 22:32:08 7tKmgSKs0
CDP-5000SとCDP-MS1とD-500X'sは欲しかったなぁ〜


6 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/02/04(木) 21:41:12 LUmGpHjo0
ソニーなら、R1aトラポとDACが聞いてみたいのう


7 : 名無しさん@ナカミチ :2016/02/12(金) 22:57:32 Y6vDv8nI0
DP-700の美品中古が売ってないなあ


8 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/02/12(金) 23:01:52 onTa5H8E0
うにおんにあるよ?
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/113139/

( ´△`)


9 : 名無しさん@ナカミチ :2016/02/13(土) 13:57:06 jcbk8cgM0
売り切れワロタ


10 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/02/15(月) 22:52:11 cA9Fp4oQ0
ああ、ごめん、もしかしたら、リンクした時点でもう、売り切れだったかも


11 : 名無しさん@ナカミチ :2016/02/26(金) 22:31:49 UDfNppsM0
久しぶりにCDプレーヤーでCD聴こうと思って何年ぶりかで起動させたらCD読まない
ピックアップがお亡くなりになったんだろうか


12 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/17(木) 21:46:06 /Wt/3J2A0
各メーカーもよいCDプレーヤーを出さなくなってきたから、
最終品を今のうちに手に入れておくのも、良いかもしれないよ? ( ´△`)


13 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/18(金) 00:18:25 v2J8ZnQc0
ここで譲っていただいたCD-72aがあって助かります スイングアームいい音する!


14 : 名無しさん@ナカミチ :2016/03/19(土) 10:14:23 uXqC6JJc0
うちもCD-72a使ってます…この時代のmarantzの音が好き。
ふた付きのCD-63も良いですよ〜。


15 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/22(火) 19:50:55 I/MH6RDc0
CD-72aのトレイギヤがバラバラにorz 何でこんな脆くなる材質で作ってんだ(怒
モノは単純なので作れないこともないけど、面倒くさいのでマニュアルにしたw


16 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/22(火) 21:24:03 lrB3XSy20
3Dプリンタを導入しようww ( ´△`)


17 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/22(火) 22:31:40 I/MH6RDc0
一般用3Dプリンタで作ったモジュール2.0のギヤが相応の負荷に耐えられる程の丈夫な部品は今はまだ作れないと思われます。


18 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/22(火) 22:34:52 lrB3XSy20
まあ、手で引き出してトレイの出し入れが出来るならそれでいいかもね

( ´△`)どうせCDプレーヤーのところまでいくんだし!


19 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/22(火) 22:37:36 I/MH6RDc0
naimのCDPみたいで楽しいですw


20 : Moca :2016/03/22(火) 22:54:30 33867MAA0
前にも書いたと思うけど、ウチのmarantzも同じだわサ。
このトレーのみがこの時期のPHILIPS製CDP唯一の欠陥部品。


21 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/22(火) 23:04:58 lrB3XSy20
トレーが出てくるタイプのプレーヤーは、どこのメーカーでも

似たり寄ったりだよ。

もう、30年以上前の機械だし、メンテナンスが前提になってしまうね・・・


22 : 巨大掲示板の712 :2016/03/22(火) 23:43:22 OE0ZMUNE0
>>15
メカのギヤ類はたぶんPOM(ポリアセタール)製でしょう。
POMの説明はこちら。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB

ギヤの図面を渡せばブロック材から削り出しで作ってくれる業者はありますが、
軽く10万円以上は取られます。


23 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/23(水) 00:17:03 2xTHgqDM0
ギヤの形が全部一緒なら100個位発注(原価でも@3000円位になるかな)して頒布するとかしてもいいけど…
見た所POMではありませんでした。POMは削ろうとしても普通のヤスリじゃツルツル滑ってどうにもならない材質だった気がしますw
目の前の部品は黄土色で、経時劣化で殆ど硬めの蝋みたいになってて不用意に触るとどんどん崩壊します;;

こんなしょうもない欠陥部品のせいで貴重なスイングアーム機がどれほど捨てられたかと思うと…


24 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/23(水) 00:31:55 2xTHgqDM0
一応写真載せときます。
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=7929&qu=1


25 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/23(水) 00:34:02 cdrNTabw0
>>24
これ、ポロポロ崩れてるやつだww 

( ´△`)木を削ってワンオフでこさえたら?


26 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/23(水) 00:34:32 cdrNTabw0
型どりして、レジンで仕上げたほうがいいか? ( ´△`)


27 : Moca :2016/03/23(水) 01:21:50 OyIt/ZGM0
何処かのサイトで見たけど、旋盤で削りだしてた
おシトがおったョ。


28 : 名無しさん@ナカミチ :2016/03/23(水) 09:11:00 4DbXqzKU0
www.ebay.de/itm/321966378980


29 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/23(水) 13:25:06 cdrNTabw0
>>28
おー、EUR 10,98で新品が!ww


30 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/23(水) 19:56:23 2xTHgqDM0
>>28
値段の区切りがカンマなのでもう一桁隠れてるんじゃないかと警戒したw
しかし現物と微妙に違うねぇ…新たに型を起こした情熱には敬服しますが、
使うのには問題なさそうだけど、太い方の軸の太さが違うのでガタつく筈w


31 : 名無しさん@ナカミチ :2016/03/23(水) 21:25:24 LLyb0Et.0
www.ebay.com/itm/221986291967

同じ出品者の同じ物
えらい適当な値付けww


32 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/23(水) 21:40:36 cdrNTabw0
>>31
4ドルならダメ元で買ってもいいんじゃない? ( ´△`)送料はかかるけど


33 : 名無しさん@ナカミチ :2016/03/23(水) 21:53:05 LLyb0Et.0
なんと送料込みでござる。
寸法間違ってるから捨て値なのか?w


34 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/23(水) 22:01:23 cdrNTabw0
>>33
試しに買ってみてよwww
( ´△`)ワタシは英語ができないからダメだwww


35 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/23(水) 22:13:20 2xTHgqDM0
ホームセンターとかで売ってる肉厚0.5mmのφ6アルミパイプを差し込めば修正完了w


36 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/28(月) 22:42:12 1Y2Js8Yc0
その後、どうなったのか?www ( ´△`)手で引き出す式で完結かな?ww


37 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/03/28(月) 22:57:32 lvk2mctQ0
うん


38 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/03/31(木) 00:14:49 CzeQzIRI0
うちのCDプレーヤー2 も、仕方なしに引き出し式になっておる( ´△`)


39 : Moca :2016/03/31(木) 01:13:07 1aPKshrA0
上に同じ・・(ww

しかし、他には全く欠点のないCDMメカが載ったコイツの、
音にゃァかんけ〜ないトレーの出し入れ用パーツが欠陥品とはなァ・・。

ぶっさいくな話やでホンマ(w


40 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/04/01(金) 00:47:20 HdX3vdUA0
スイングアームCDPの音の良さの謎は解けたのだろうか??
是非とも解明しとかなきゃいけない謎の様な気がする。


41 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/04/01(金) 06:29:01 vdChxa6.0
結局アナログと同じ?。
リニアトラッキングだとアームベースごと横移動するから多少はガタがある。
「アームのガタ+アームベースのガタ」になるから音は悪くなる?。


42 : 名無しさん@ナカミチ :2016/04/01(金) 10:30:27 Vu5JS1JM0
アームベースごと横移動だからと言うより、移動機構がギア駆動だからですかね、
ギア駆動にはバックラッシュがあるから。
あと、移動部分の重心位置がギア位置から大きく離れてる影響もあるかも?

フィリップスのスイングアームはそれ自体がモーターの一部になってるんですね。

ならば、リニアトラッキングでも移動機構がリニアモーターなら話は違うのか?


43 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/04/01(金) 22:35:42 h09yvkJk0
CD-34とか、14ビットなのに今でも、信奉者がいるよね。
むしろ、デジタルな部分はそれこそ、数値性能が大事そうだけど、
それでも、同世代の16ビット機より、好ましいとする人も多いみたい


44 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/04/02(土) 13:53:11 qsQy2wf20
スイングアームメカとDACがTDA-1543だったらある意味最強鴨


45 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/04/02(土) 20:08:59 dO7gEW4g0
CD-72aはTDA1547だった…ざむねん


46 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/04/02(土) 20:14:41 FifHVmmw0
ステレオ時代のVol.5に例のギアの記事が2つも出てるよ。www

相当に壊れやすい部品らしいね。

有限会社アイテックという元ビクターの人の修理会社で、パーツを
独自に作ってるみたいだよ。
問い合わせてみては?ww (・`ω´・)ノ


47 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/04/02(土) 20:25:02 dO7gEW4g0
千石電商とモノタロウの部品組み合わせたらなんとかなりそうだけど、まぁいいやって感じでしてw


48 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/04/02(土) 21:13:25 qsQy2wf20
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バックラッシュ_(機械)

跳ぶ?


49 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/04/02(土) 22:13:39 FifHVmmw0
>>48
>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バックラッシュ_(機械)


日本語表記があると、飛ばないよ、ぐみたんは、学習しないな。ww


50 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/04/02(土) 22:21:43 S4Cigmxg0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_(%E6%A9%9F%E6%A2%B0)
バックラッシュ


51 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/04/02(土) 23:45:37 FifHVmmw0
光学系固定メカは神である。(・`ω´・)ノ


52 : これぽん ◆Z.OVER//d2 :2016/04/02(土) 23:52:52 dO7gEW4g0
ソニーにしたら先祖返りだねw


53 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/04/03(日) 10:12:18 HYB/wiuI0
>>49
そうなの?w。iOSのせいかと思ってたww。

どっかでスイングアーム復活させないかね。47研のは違うのだろうか?
アナログと違ってトラッキングエラー角関係ないんだし


54 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/04/03(日) 17:46:17 TMcyWtKI0
iPadばかり使っていてはダメだよ。ww

基本は、パソコンなのさ。いまでも。


55 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/18(日) 10:45:01 .0YLILDs0
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=8146
おもわぬ出費が! Σ(゜Д゜)


56 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/18(日) 11:09:45 kMaYydUo0
>>55
オークションで買えば、新品が100円なのに・・・www
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c570422674


57 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/18(日) 20:00:07 .0YLILDs0
がああ
orz


58 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/19(月) 00:16:21 NZNnhJfk0
それより
スロットインタイプなの?
そうなら 8cmシングルアダプターは 使わないほうがいいよ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314798


59 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/19(月) 01:55:43 j/qgoyi60
おやや?。最初は8センチ対応のスロットインもあると。
明日確認してみりゅ


60 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/19(月) 10:08:40 30tATPLw0
うん 対応してるならおk
 対応してない奴だと 非常にやばい かと


61 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/19(月) 10:48:27 30tATPLw0
さらにいうなら 手書きおkのCD-R DVD-R等で
表面がザラザラしている奴もスロットイン不可のが多い
たぶん媒体側にも小さく注意書きがあるはずだけど 誰も読んでないw


62 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/19(月) 14:37:15 Xw89HHds0
スロットインのCDプレーヤーは、ナカミチのMB-10と
いうのを使ったことがあるけど、あれは、8センチ対応だっけな??
覚えてないや。


63 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/19(月) 14:48:58 30tATPLw0
http://audio-heritage.jp/NAKAMICHI/Player/mb-10.html
>>62
指定の8㎝アダプター(SONY製)を使用するようだ。
指定以外のアダプターでも平気かどうかは 不明


64 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/19(月) 15:59:19 30tATPLw0
https://www.amazon.co.jp/dp/B0177VK1Y4
うは そのsonyの8㎝アダプター まだ 売ってるw
しかし 高いなぁ 6800円


65 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/19(月) 16:00:24 30tATPLw0
訂正 6980円 ぼったくりだ 発売時定価いくらなんだろう


66 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/19(月) 16:45:12 Xw89HHds0
当時の8センチCDのアダプタなんて、定価で300円前後であるよ。ww

どんだけぼってるんだか。


67 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/21(水) 00:10:02 4Ixsa3D60
やっぱダメだった。アダプター付けて入れようとしたが、全然受け付けてくれ
なくて入らない。仕様では12cmディスクのみ、でアダプターについては書いて
ない。一瞬「CDプレーヤ購入」も頭をよぎったが、8センチシングルの為に
じゃもったいないし。結局ブルーレイプレーヤーでシングル聞いてます。


68 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/21(水) 12:12:26 aibHoEHk0
残念だけど
入って 出てこなくなるよりは よかったのではw


69 : キャスバル :2016/09/21(水) 20:29:38 v0SBH8R60
Blue-rayプレーやーをトランスポーターとして使ったのですね。


70 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/21(水) 20:57:59 JyWt1EGg0
>>67
ヤフオクで90年代のお手軽系のCDプレーヤーを
落札したらば幸せになれるよ、2500円くらで買えるから。w


71 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/22(木) 11:20:50 m6QYEbEs0
>>70
安いけどゴムベルトが駄目になってるでしょ?。90年代でお手軽系というと
デノン1650、755の祖先とか?。

シングルの曲はほとんどアルバムに入っているから、聞く為というより、集める為の
要素が大きいかな。


72 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/22(木) 13:05:50 qUiTDxpI0
>>71
1650は高級過ぎる。w

ちゃんと、現状、動いてるのを選んで買うんだよw
もっちお手軽で良い、デンオンなら755もいいけど、ミニコン系の
7.5とかもデジタルアウトもついてて、ワタシも持ってるけど、
結構まともな音がするよ。


73 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/22(木) 13:09:14 qUiTDxpI0
こんなのとかね。
DENON DCD-7.5S 高性能ハイコンポCDプレーヤー
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o157102340


74 : (^ ^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/22(木) 17:22:32 m6QYEbEs0
なかなか可愛らしい。デジタルアウト付きだし良いな


75 : 名無しさん@ナカミチ :2016/09/22(木) 22:08:41 krQ7Do6.0
音質だけなら今どきの数千円DVDプレイヤーで聴くほうが良いと思うよ。


76 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/22(木) 22:48:53 qUiTDxpI0
しかし、そこには、オーディオの夢がないww


77 : 名無しさん@ナカミチ :2016/09/22(木) 23:10:47 LEzP0ENg0
たしかに、αプロッフェッサビームや光学固定キックなどの技はないですが。


78 : キャスバル :2016/09/22(木) 23:25:46 V99xFn9Q0
>>75
確かにDAC部分も進歩しているので、新しい方が良いのかもしれない。
物量は1992年以前の方が掛かっていると思うけど。

私も今、最高に音が良いCDプレーヤーが欲しい。
世界最高に音が良いCDプレーヤーを。

兎に角、今まで何を使ってもCDの音だけは良く聴こえないのが悩み。
まあ大した機材は使ってこなかったけど(笑)。

だから、本当に最高のシステムでCDを一度で良いから聴いてみたい。
最高のシステムならCDでも満足できるのか知りたい。


79 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/22(木) 23:31:38 qUiTDxpI0
CDの音質は、悪いよw

CDは、CDと、割り切って聞くものだよ。www (´ε` )


80 : キャスバル :2016/09/22(木) 23:42:45 qTgfx2uI0
>>79
そうなのか……。

あ、でも今思い出したけど、Playstation3でCD聴いた時は、
少し音が良くなっていたよ。

PS3を掘り起こしてみよう。


81 : 名無しさん@ナカミチ :2016/09/23(金) 00:06:50 Z9Vo2/KY0
パイオニアのDV-2020にしなよ。
プレイヤーにカネかけるのアホ臭くなってくるよ。

たぶん、セン子さんちのDP-S1/DA-S1セットよりちょっと落ちるだけ。


82 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/23(金) 20:58:01 ymUOylzI0
オーディオの音質なんてものは、そのほとんどの部分は、
人間側の思い込みによるものだからね。w

自分に暗示をかければ、初級機もハイエンドに。ww


83 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/23(金) 21:22:00 J1KsXqSs0
これも良かったらしい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LX6QLGJ
これより、もう少し前の世代が良かったようだ。

これはプレミアついちゃった。7000円で買ったよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004BC3HCG
据置型より良いとこある。環境が整ってればわかると思う。


84 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/23(金) 21:37:49 ymUOylzI0
数えたら、なんだかんだいって、CDプレーヤーが10台位あった・・w

使っておらないのを、なんとかするかな?


85 : キャスバル :2016/09/23(金) 22:19:41 yZ0rpGUw0
>>83
ちょっと暗い話になりますが、
SonyのコンパクトCDプレーヤーにはトラウマが有るのですよね。

何せ我が家に初めてCDが導入されたのがその一つで、1987年だったかなあ、
興味津々でCDをレンタル屋で借りてきて聴いた所、全く音に満足できなくて愕然としたのです。

私はそれまでロックバンドをやっていたのですが、その事件以来音楽を聴くのがパッタリと止めて仕舞い、
バンドの方も続いて止めました。(まあ勉強をしなければならなないという理由も有りましたが。)

それ以来20年ほど音楽を聴きませんでした。
何度かミニコンポを買ったりCDを数百枚買って聴いたりしましたが、矢張り楽しくないので直ぐ処分しました。

今でもあのDiscman有るかなあ……。
実家に帰ったら探して、聞き比べてみようと思います。


86 : キャスバル :2016/09/23(金) 22:48:53 yZ0rpGUw0
でも、たまに「なんでこれがこんなに良い音なの?」って言うオーディオ機器有りますよね。
価格とか型番とか関係無しに、突然変異みたいな製品が。

>>81さんのDV-2020や>>83のSonyもそうなのかな?


87 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/23(金) 23:22:24 ymUOylzI0
極端な性格だね。ヽ(´ω`)ノ いろいろ損をしていそうだ。www


88 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2016/09/24(土) 01:06:23 nfoNzpuA0
確かにCD登場時は「デジタルやから音いいハズ!」という思いと
実音のギャップになんか戸惑った記憶があるね
確かにプチの伊豆はなくなったが


89 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/24(土) 09:39:07 fn2ch3uk0
自分の中では8センチCDブームが終わりつつあるので、まあスロットインでいいかとw。
ジャケット見る楽しみの方が大きいね。


90 : キャスバル :2016/09/24(土) 11:38:25 MvwnbMJ20
>>86
ハハハ、私の人生丸損だよ(笑)。
まあ、音楽に関しては1987年で真っ白な灰に燃え尽きたので、今はブスブスと燻りながら余生を楽しんでいます(笑)。

8cmCDも気になるんだけどね。
中古屋で横目でチラチラ見てます。


91 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/24(土) 13:48:41 vdZCAdMQ0
>>90
>ハハハ、私の人生丸損だよ(笑)。

それでも生きてりゃ、良いこともあるさ! ( ´△`) 人生楽ばかり!


92 : キャスバル :2016/09/24(土) 16:30:59 f4yAd7Fs0
そうか。
じゃあ、CDプレーヤーが10台も有るという千子ちゃんの家で聴き比べ大会でもしようか?(笑)

カーテンで隠して、皆で点数を付けて行く方式で。


93 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/24(土) 17:10:15 vdZCAdMQ0
>>92
嫌だよ。 ( ´△`)固く拒否するよ。www


94 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/24(土) 17:15:26 vdZCAdMQ0
千際宮にはこれまで、他人は3人しか入れたことがない。

( ´△`)いわば、ワタシの聖域である。


95 : キャスバル :2016/09/24(土) 19:24:27 UJEQNV7E0
>>94
そんな博物館みたいなのに勿体無い!
入場料として、赤目さんにランチを差し入れようと思ったのに(笑)。


96 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/24(土) 23:43:21 vdZCAdMQ0
他人に誇れるようなものではないからね。

ヽ(´ω`)ノ あくまでプライベートな空間だ。


97 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/25(日) 07:05:02 3fKfpw/s0
10台体制のCDプレーヤを3台へ。いよいよ生前整理だ!


98 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/25(日) 07:18:15 3fKfpw/s0
遺言書キットがあるから自分の死後に大量のオーディオをどうするのか、明記したほう
がいいかもね。弁護士に頼まなくてもキットならなんとか作れる。


99 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/25(日) 09:52:29 Md8GZ0N60
ぃや・・・あと50年は生きるつもりだからwww ヽ(´ω`)ノ


100 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/25(日) 11:34:59 3fKfpw/s0
一世紀生きるつもりね。でも生前整理って60代のうちにやらないと、出来なくなる鴨ヨ。
個人差大きいけど。


101 : 辺境の民 :2016/09/25(日) 18:40:30 VWlhhQfc0
>>98
>大量のオーディオ

子供をオーディオの泥沼に引き込むのが最良のチョイス


102 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/25(日) 18:52:49 Md8GZ0N60
どこのCDプレーヤーのトレイに普通に8センチCD用の凹みがついたのは、
何時頃からなんだろうね?


103 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/25(日) 22:16:06 3fKfpw/s0
>>101
更に泥沼化しそうだがw

>>102
最初期の縦型CDPでは無理そうだ。 初めて10万円を切ったのはヤマハの黒いCDプレー
ヤーだった。あれには凹みがついていただろうか?。


104 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/09/26(月) 16:33:27 weEkSRVg0
https://ja.wikipedia.org/wiki/8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81CD
上記Wikiによると1988年以降発売のほとんどのトレー式CDPは8cmCD対応している
とと書かれているので その頃以降なのかな。

また近年では安価な物を中心に非対応の物が多いとも書いてある

スロットイン方式ではトレー式(8cm用の窪みをつけるだけ)と違い
対応にはコストがかかるらしく非対応の物が多いようだ


105 : あんこ :2016/09/26(月) 16:43:32 5/FTgi8c0
>>102
8センチCD発売当時にソニーのプレーヤーを購入したのでよく覚えているのですが、1987年に発売されたモデルから凹みが付きました

86年に電気店を廻って品定めしていたときはまだどのプレーヤーにも凹みは有りませんでした


106 : あんこ :2016/09/26(月) 16:47:24 5/FTgi8c0
87年に購入したときには販促品として8センチCDのオマケが貰えました
REBECCAの
・Nervous but Glamorous
・Raspberry Dream
の2曲が収録されてましたよ


107 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/26(月) 18:02:36 eB.IvQrI0
なるほど、だいたい、87〜88年くらいからあとの機種というわけだね。
それにしても、8センチCDアダプタが6000円で売られる時代が来るとはw

うちのも、そろそろ裏面の銀色の塗装が禿てきてるから、
そのうち、HARDOFFか何かで、見かけたら確保しておくかな?

まあ、8センチCD自体、ほとんど掛けないけどね。(o ̄∀ ̄)ノ


108 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/26(月) 22:05:07 TmT/xvnE0
8センチCDは1988〜1998年ぐらいだね。98年以降はマキシシングルが主流になるし。


109 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/26(月) 22:11:43 eB.IvQrI0
コレクション用に、8センチCD-Rの生ディスクは持ってる。


110 : キャスバル :2016/09/27(火) 20:31:05 A9Hh9cn20
>>109
珍しいの持ってるね。
そう言えばそんなのも有ったような。
ライティングソフトで、そんな選択画面見た事無いもんなあ。

ほんとに博物館開きなよ(笑)。


111 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/09/27(火) 20:44:26 imsc6yBY0
8センチCD-R見たことないよw


112 : 名無しさん@ナカミチ :2016/09/27(火) 20:49:24 gIo2KrZ.0
センコの収集物を舐めたらアカンw


113 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/27(火) 21:50:28 JEmbsjxw0
>収集力
そんなでもないけどな。ww ヽ(´ω`)ノ たまたま持ってたけど。


114 : 名無しさん@ナカミチ :2016/09/27(火) 23:10:26 n5DCHlfk0
消臭力なら持ってるが


115 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/09/27(火) 23:28:00 JEmbsjxw0
使ってないCDプレーヤーもたまに動かしてやらないと
ピックアップのレールのグリスが固まってしまうぞ。ヽ(´ω`)ノ


116 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/10(月) 23:25:26 QbP2v9nY0
CDはオーディオのメインストリームから脱落か・・・


117 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/10/11(火) 20:35:17 mxqgJl8w0
遊宙部 がメインか


118 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/11(火) 21:59:53 Xr6qP7to0
CDは聞かなくなったねえ


119 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/11(火) 23:21:14 8hwgm.Wg0
ハイレゾを購入しても、CD-Rに焼いて、ダウングレードして聞いている。w

いや、ハイレゾでも聞くんだけど、回ってないと安心できない。www


120 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/11(火) 23:48:08 GOXtgZeg0
>>119
ハイレゾの再生プレーヤーって何使ってるんだっけ?
CDPより格下な感じ?


121 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/11(火) 23:55:27 8hwgm.Wg0
TEACのUD-H01だよ。


122 : キャスバル :2016/10/12(水) 19:01:25 CzevP1t.0
>>119
なんじゃあ、そりゃぁ!!

千子ちゃんの大概の行動は我慢できるんだけど、それはちょっと理解できないな。(笑)
まあ、以前から使っている物の安心感なのかな。

私は兎に角、回る物がムリなので、
リップした音楽データが入ってるHDDすら我慢がならない。

今も丁度、部屋から「回る物」を一掃するべく模様替えをしている所。
(エアコンだけは撤去できなそうかなあ……。)


123 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/12(水) 19:08:12 2LUMoyFw0
うちではもっぱら安い旧譜の輸入盤やBOXセットを買ってるせいか
CDの枚数が未だに増え続けているなぁ
一回しか聴いてない、あるいは一度も聴いてないのが何枚あるのやら
処分するにも選別するのが面倒臭くって、何年も前から棚に収まらず山になってる


124 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/12(水) 21:26:52 s2x3OWy.0
>>122
なんだよ、我慢ってwwww

キミの奥さんでもあるまいし。wwww ヽ(´ω`)ノ ほっとけ!〜


125 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/12(水) 21:27:47 s2x3OWy.0
>>123
買ったことを忘れて、なんども同じCDを買ってしまう病もあるのでは?w

ヽ(´ω`)ノワタシはある。


126 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/10/12(水) 21:27:45 3NjzhKV.0
円高の頃は輸入CDが\300前後でタワーでも売っていた。
アブノミクスは庶民に良い事は何も無いなあ、、。


127 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2016/10/12(水) 21:32:16 3NjzhKV.0
所帯染みてきたなw


128 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/12(水) 21:37:02 o9EGcKOk0
>>125
ブックオフの100円CD100円本ならたまにやってしまってたなw


129 : キャスバル :2016/10/12(水) 21:40:37 lkpob/ig0
>>123
ほんとそう。

CDはちょっと気を許すとどんどん増殖する。
一体いつ子供を産んでるのやら?と思う事しきり。

ボックスセットなんか下手な棚には収まらない。し、
止めときゃいいのに1枚目を聴いてしまうと2枚目以降がなかなか聴けずに箱が机の上に放置になってしまう。
もう一度そうなると、ジェンガの法則が発動だ。

一本のジェンガだと不安定なので、新しく買って来たCD達でその隣を補強する。
いや、机の上は狭いので床に置こう。
さあ、これで幾らでもCDジェンガを建てられるぞ!

おっと、忘れた頃に脚をぶつけてジェンガゲームに負ける日がやって来る事は
もう脳に刷り込まれたかな?

CDのケースを、ヒビが入り易い透明プラスチックにしたのはフリーメイソンの陰謀か?!


130 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/12(水) 22:03:20 s2x3OWy.0
Amazonで1円CDを落札すると、たいがい、レンタル落ちのCDw


131 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/14(金) 10:13:35 tev6Muw.0
廃盤の未開封品を手に入れたものの開封してしまうのが惜しくなり
結局レンタル落ちの安いのを買ってそっちでリッピングしたことはある
普通に聴くぶんには問題ないので研磨痕なんて気にしないw


132 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/14(金) 19:09:24 2zh51fTI0
うむ。
LPレコードと違って、CDは音がちゃんと出るなら、中古でも
全然かまわないよね。

むしろ、安く手に入るし。ヽ(´ω`)ノ


133 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/19(水) 19:41:33 0GeK0x/A0
CDを再生できる環境を持っておらない若者がほんとに増えているらしい
CDプレーヤーはもちろん、PCにもドライブがなくなり、最後の手段は
BDレコーダーらしいけど、これも、パソコンで済ませている人が多いらしい

ヽ(・∀・)ノ ◎ CD買えよ”!


134 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/20(木) 01:27:34 DDn73oc60
何かで読んだ話だけどポータブルCDを初めて見た最近の若者が
これは買ったCDがすぐに聴けて便利だと感激してたとか
CD買ってもいちいちリッピングしてスマホに取り込むのが面倒なんスよって


135 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/20(木) 17:24:05 6XUF3XKI0
>>134
何でリッピングしてるんだよw


136 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/20(木) 20:04:41 DDn73oc60
>>135
家のPC使うんだろ


137 : キャスバル :2016/10/20(木) 20:25:48 OYtUaMNs0
>>133-134
若者ではないが、全く同感である。

CDに関してはドライブはもうかなり使ってないな。
(SACDとBlu-rayでは使ってるが)

パソコンはUSBだけで、ディスクドライブはもう無いのが普通だもんね。
スマホで出来ない事ってもう無いもんね。


138 : キャスバル :2016/10/20(木) 20:34:25 OYtUaMNs0
あ、そう言えば先週、某Hard Offに行ったら金箔CDなる物が売っていた。
なんかボックスセットみたいな複数枚で凄く高かった。

ここで書こうと思ってて、ずっと忘れてた。


139 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/20(木) 20:59:30 /0s/ZvQA0
CDの材質は音質には関わり合いがないよ。

ピットのあるなしを、読んでいるだけでしょ?


140 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/20(木) 21:15:12 DDn73oc60
よく言われるジッターも材質による違いより
スタンパの劣化によるバラつきの方が大きいらしいしね


141 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/20(木) 21:33:19 /0s/ZvQA0
「あるか」「なしか」0か1か?の判別しかしないデジタルの読み出しに
それが刻まれている材質の事は関係ないと思うんだよね。

どんなにしっかり刻まれていても、わずかに刻まれていても、レーザーピックアップが「あり」「1」と、判断すれば、それは「0」にはならないし


142 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/20(木) 21:54:35 DDn73oc60
>わずかに刻まれていても、

正しく読み取るにはクロックエッジの前後で電位が安定している必要があるよ
ピットの形状が歪んでるのはやはり宜しくはない
エラー訂正可能な程度の品質を満たしていればいいのだけど


143 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/20(木) 22:08:18 /0s/ZvQA0
まあ、むちかしー事を、やっておるのだろうけど、
曖昧なものを排したのがデジタルだと思っておるから・・・w

0か1か?の最終判断がどう行われているかは、知らないのである。
( ´△`)専門家に任せようw


144 : キャスバル :2016/10/20(木) 22:22:25 OYtUaMNs0
まあ、日本で市販されてるドライブで市販されてるCDを読み損じる事は無いと思うけど。(笑)

C1エラーは出たとしても、C2エラーまで出る事が稀でしょ。
まして、C2エラーを訂正できない事なんか更に稀と言うか、もう事故だよね。(笑)

まあそれでもCDが信頼置けないならば、HDDにすれば良いだろうし。


145 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/20(木) 22:26:23 /0s/ZvQA0
CDも、もう35年になろうというものだから、いまさら、あれこれ言うつもりも
ないしね ( ´△`)

こんなに長く続く規格になるとはフィリップスもソニーも思わなかったろうから


146 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/21(金) 00:11:52 UX0HhSZU0
一応フィリップスの系譜を受け継ぐマランツに比べると
ソニーって過去の自社製品に対する自負や愛着が感じられないのよね
よくDNAがどうとか言う割には目新しさばかり追いかけて
とにかく自分の手柄を立てればいいという感じの薄っぺらな企業体質


147 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/21(金) 16:58:41 OMHkXXSg0
>>146
ソニーは国内メーカーでも一番そんな感じ


148 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/21(金) 20:50:31 nG0OgPkM0
SONYの体質って、ちょっと理解できない部分があるよね。

せっかくのメカや規格や人材を簡単に殺してしまうことも多い。

むかしのテープサウンドのデッキの広告に、SONYのデッキのメカニズムは
長い実績と年月をかけて、枯らした良いメカです、的なものがあったけど
それが実践されていない・・・


149 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/22(土) 01:55:59 lpdjKiCE0
規模の小さい専業メーカーとは根本的に違うんだろうけど
やらせてみて駄目なら即撤収、みたいな良く言えば自由闊達
もっともそれも景気がいい時の話で
ブランドイメージをコントロールできていないというか
各々が手柄を取り合ってるかのように継続性のないラインナップ
せいぜい打ち上げ花火のような商品が一時的に受けるだけ
ブームに関係なく買ってくれるユーザー層が
ブランドに求める安心感や信頼が得られないから結局先細っていく


150 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/22(土) 17:28:53 0G.kzHL60
>>149
>もっともそれも景気がいい時の話で

この辺が、ミソだよね。
だから、今のソニーはオーディオ機器なんかをまともに開発とか
販売とかできる環境にない。
内部の開発者は、やりたいとおもっていると思うけどね。


151 : キャスバル :2016/10/30(日) 00:41:50 PBdNEYa20
SONYと言えば、私も昔は好きではなかったし、
好きでないと言えばそもそもCDが好きではないのだが(笑)、
何故か一時期こんな物が無性に欲しくなったのだ。

「眠っているCDが甦る…300連奏CDプレイヤー SONY CDP-CX350 :モモタロウ島」
http://blogs.yahoo.co.jp/momotarou3169/55180654.html
「CDP CX350 1:Youtube 」
https://www.youtube.com/watch?v=QGv7sBSuPC0

これをこんな風に数台導入すれば、家に有るCDを一掃できると考えたんだよね。
(写真だけ拝借)
http://lamp.mit.edu/lamp-equipment-bg.jpg

まあ、リップできる今となっては無意味なデカ物だけど、
これは結構売れたみたいで、何世代か出たんだよね。


152 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/30(日) 11:53:20 3OiyivRQ0
SONYじゃなくてPIONEERのやつなら300連奏のやつを使ってたなぁと思いながらリンク先を見てたら、何となくどちらかのOEMなのかなと。
(下手したら両方ともそうかも)
普通の59800位のCDPの音なので可もなく不可もなく。

ギミックに拘るのなら、95年か96年くらいにパイオニアがサーバ用に売っていた
CDチェンジャーが見た目にもジュークボックスぽくって好きでした。
(何となくAKIRAの不良どもがたむろっていた居酒屋にあったCDジュークぽいの)


153 : キャスバル :2016/10/30(日) 16:21:28 PBdNEYa20
>>152
そう、ガワは大きいのに重くないので、音はそれなりでしょうね。(笑)

えーっと、どれでしょうね。
「オーディオの足跡 PIONEER/EXCLUSIVE 」
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/index.html

Pioneerはカーステ技術が有るので、チェンチャー系は得意だったのかな。


154 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/30(日) 17:03:50 KnODATns0
メカは内製でしょう
少なくともパイオニアのは


155 : 名無しさん@ナカミチ :2016/10/30(日) 20:03:18 3OiyivRQ0
>>153
オーディオ用に使っていたのはPD-F1007ってやつです。
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/682
ジョグダイヤルとかついてたので似てるなーと思ったのですが、よく見るとちょと違うかな・・

サーバ用のやつは型番が思い出せない…
確かSolarisやNT用のドライバがあってSCSI接続するのだったと思うんです。
ちょっと検索しても引っかからなかったので記憶違いかも。


156 : agape :2016/10/30(日) 20:13:54 I70VTzI.0
SONYのCDP-X5000が欲しくなりました。(´Д`)

PCで焼いたCD-Rが再生できれば、の話ですが。(´Д`)


157 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/30(日) 22:01:56 pTDHPZRQ0
パイオニアもCD全盛期には、ターンテーブル式のプレーヤーとか
出して、気を吐いていたけど、いまは、もう、姿形もないな・・・


158 : agape :2016/11/01(火) 10:00:17 6eOrRt/.0
安物のCDプレーヤー買いますた。
ヤマハのCD-S300でし。
カセットデッキへの送り出し用に使います。
結局、ヤマハ製品から逃れられない自分でありますた。w
(´・ω・`)


159 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/02(水) 00:55:52 0xkKLgkM0
CDを積み重ねていると、年に一回は、不注意で崩してしまい、
プラケースの蝶番的な所を折ってしまうガナ (´・ω・`)


160 : agape :2016/11/02(水) 04:43:32 qv1kTzl20
>センコさん。
何気にドジっ子ぶりをアピール。w
そのドジっ子に御主人は惚れ込んだんですね、わかります。w


161 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/03(木) 14:25:21 rV2wCemE0
パイオニアのターンテープル方式のメカは、Wadiaも採用してる
機種が有ったね。たしか、Wadia23かな?どうだったかな?

でも、TEACのメカを採用してる機種のほうが人気があって、中古でも
パイオニアメカのWadiaのほうが値段がかなり安い。

音質はどっちも、かっちりして濃厚でいいよ。


162 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/11/10(木) 16:35:05 nAtVCG5s0
D-380 
http://www.luxman.co.jp/product/d-380

伝統的な38ナンバー
伝統的な木箱ケース入り筐体
DACチップにダイレクトに接続する高純度の半導体出力と、
 真空管ECC82を使用したバッファー回路を高音質フィルムコンデンサーと
 専用の大型出力トランスに接続した真空管出力を、スイッチ切り替え
DACチップはTI社製のPCM5102A(192kHz/32bit対応)
プレイヤーはSACDは非対応 CDのみ
アナログ出力:アンバランス1系統
デジタル出力:同軸1系統、光1系統
デジタル入力:無し
重さ10.8kg
2016年10月下旬発売予定
定価29万円(税別)


163 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/11/10(木) 16:36:26 nAtVCG5s0
矢印 頭の部分が抜けた
Luxmanから真空管バッファーのCDP新発売
使用真空管ECC82 1本


164 : 名無しさん@ナカミチ :2016/11/10(木) 16:37:13 3VRV..9g0
なんか良さそう、そのCDP


165 : 名無しさん@ナカミチ :2016/11/10(木) 17:14:26 NDupq/Kg0
PCM5102Aなんてとても高級機に使うようなグレードとは思えないけど
大丈夫なのかな?


166 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/10(木) 20:02:26 4AoVzve.0
当然だけど、ラックスマンの内部でも開発段階で色々なDACチップを
試してみての結果だろうから、それこそ、グレードとかで語れないのかもよ?


167 : 名無しさん@ナカミチ :2016/11/10(木) 20:28:14 NDupq/Kg0
メーカーの設計思想はともかく
マーケティング的に購入検討者へ悪い印象を与える恐れがありそうで
SACDプレーヤーでは上位機種がPCM1792A、下位機種にPCM1795と
無難なグレードで使い分けてるから担当者が違うのかな
モデルチェンジ前のD-38uでもPCM1754と、これまた微妙なの使ってるし


168 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/10(木) 21:19:19 4AoVzve.0
ワタシは全然わからないけど、高級なDACチップと廉価なものとの、
石の中の回路的な差とはどんなことがあるの?

バッファの数が違うとか、内部メモリーのスピードが段違いとか、そんな感じの
違いは?


169 : 名無しさん@ナカミチ :2016/11/10(木) 22:04:58 NDupq/Kg0
DACチップの安いのと高いの、ざっくり説明といっても長くなるけど
スペックで端的な違いとしては
S/Nやダイナミックレンジの差、
内蔵デジタルフィルタの性能(エイリアスの減衰率や通過帯域のリップル)の差

内部の動作は今はどれもマルチレベル⊿Σで
要はマルチビットと1bitの合わせ技みたいなものだけど
高いのはエレメント(一定の電流or電圧を吐きだすスイッチング回路)
の構成が大きく違っていて、更に各々のバラつきを低減する仕組みがある
直線性が向上してダイナミックレンジも20dB程度変わってくる

出力段、
高いのは外部に高速なオペアンプを繋ぐことを前提にした電流出力型
またバランス出力でダイナミックレンジを拡大
一方安いのは電圧出力でシングルエンド、
PCM5102Aにいたってはオペアンプ内蔵で外付け不用
2Vrms出力させるためのチャージポンプ、つまり昇圧回路まで持たせてある

元々廉価なDVDプレーヤーやBDレコ用に機能を詰め込んだものだと思うけど
あえてこういうのを選ぶのは江川三郎タイプな人が設計したのかなぁと
勝手に想像してる


170 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/10(木) 22:16:17 4AoVzve.0
なるへそ、色々あるんだねぇ。ヽ(´ω`)ノ

DACチップの製造メーカーも、そのコストで大体の使用用途も
想定してるんだろうしね。


171 : キャスバル :2016/11/12(土) 15:51:18 mnBf0bl.0
CDプレーヤーのレーザーって直ぐ屁たる?

私の愛用のPioneerのユニバーサルプレーヤーがCDを読み込まなくなって、
オークションで同じモデルを探しても屁たったジャンクに成り果てた物が多い。
なので、動作品を買っても直ぐ駄目になるんじゃないかと思って、手を出せないジレンマ。

修理修理して使って行くしか無いのかな。


172 : 名無しさん@ナカミチ :2016/11/12(土) 16:10:32 zXAOpvR60
うちにもパイオニアの古いユニバがあるけど12、3年使って特に問題はないよ
大昔のCDプレーヤーに比べれば寿命は格段に長くなってるはず
稀にハズレを引くことはあるだろうけどね


173 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/12(土) 18:03:43 RCErjUNs0
ワタシはよくわからないんだけど、CDプレーヤーとかの

ピックアップの半導体レーザー?は、経年変化で、出力が低下したり
レーザーがでなくなったりするのかな?
当然に、使えば使うほどにへたるんだよね?


174 : 名無しさん@ナカミチ :2016/11/12(土) 18:41:29 zXAOpvR60
使ってるうちにレーザーダイオードの中の格子構造が
少しずつ壊れていくらしいね
回路の中では出力が一定になるようにサーボが働いてるから
徐々に消費電流が増えていって限界に来たところでおしまい

そういう磨耗故障とは別に突発的に局所的な温度上昇が起こったり
ピックアップの組み立て時に静電気の影響を受けてしまったりすると
設計寿命より早く死ぬこともあるようで


175 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/12(土) 18:54:01 RCErjUNs0
なるほど、では、当たり前だけど、理屈では、
あまりタフに使われたプレーヤーより、盆栽だった機械のほうが、
ピックアップが行きてる可能性が高いんだねw


176 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/11/12(土) 18:58:31 npQsVtkc0
http://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq01253.html
LDレーザダイオードの寿命を教えてください。
FAQ番号:FAQ01253

回答
約5万時間(40℃ 10%故障率)です。
常温(約25℃)であれば10万時間となります。

レーザーは1/5の比率でパルス駆動されているため長寿命
温度が10度あがると寿命は半分

CDP等のピックアップのレーザーダイオードもこれに当てはまるかは
わからん。


177 : YS ◆gKDlKz7LRc :2016/11/12(土) 19:06:41 npQsVtkc0
ふうむ レーザーダイオードって 予想以上 ひ弱な素子なんだ
http://www.higashino.jp/laser/basic/650_5/
特に 温度と静電気に弱い様だ あと汚れにもね


178 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/12(土) 19:38:59 RCErjUNs0
5万時間も持つなら御の字だけどねえ ヽ(´ω`)ノ
たぶん、それよりも短い時間でだめになって交換のケースが
多いんだろうなあ。


179 : キャスバル :2016/11/12(土) 23:33:13 mnBf0bl.0
>>172
12、3年ってのは凄いね。
私のも10年前後の物だけど、どうもオークションで出回ってる中古品には同じ症状が散見される。
(TOCを読めない。)

只、ユニバーサルプレーヤーだから、CDよりもDVDやSACDばかり使用してるんだよね。
ってゆうか、寧ろCDは殆ど掛けない。
上出の情報を総合すると、これがレーザー劣化の原因かなと。

まあ、修理に出すとメーカーも頻出の案件らしく、直ぐにレーザーユニット(なんか専門用語有った)交換になるらしく、
それで新品みたいに動くなら良いかと思ってる。

今度修理に出したら経過報告するよ。


180 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/24(木) 21:47:34 4cJHTo7w0
CDプレーヤーは週に1度位は、動態保存のために動かしましょうねヽ(´ω`)ノ


181 : 名無しさん@ナカミチ :2017/02/23(木) 20:24:13 /jRlVTdQ0
韓国軍が北に向けた巨大拡声器の設備って
ミリタリーカラーのアンプ群の中に
1台だけ黒い業務用のCDプレーヤが置いてあって
なんかDENONっぽいなぁと以前から思ってたんだけど、

たまたま今日見たニュース映像で型番がアップで映ってで
確認したらやっぱりこれだった
http://audio-heritage.jp/DENON/player/dn-c635.html


182 : 名無しさん@ナカミチ :2017/02/23(木) 21:49:20 2zqCmJbo0
>>181
>なんかDENONっぽいなぁと

さすが業務機に強いデノン。w ヽ(´ω`)ノ


183 : どむ山 :2017/02/23(木) 21:52:49 fBu17VYE0
2006年の製品でしたか・・・


184 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/02/24(金) 07:20:53 wp7FniSY0
ハチロクのようにチューニングされまくっているようだねい。ベルギー製のプレーヤ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n202034195?al=11&iref=alt_2

クルマのハチロクはさすがに見かけなくなった。90年代は走っていたが。古くなりすぎ
たか、クルマ離れの影響か?。


185 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/24(金) 20:54:45 QKexuwXs0
>>184
黎明期のメカはしっかりしているね。
機械の塊という感じがしっくりくる。


186 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/02/25(土) 08:37:46 Ty2Rha8I0
何でも揃ってますがナ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k243772799?al=11&iref=alt_1
ほとんど現役プレーヤー


187 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/02/25(土) 08:39:08 Ty2Rha8I0
メーカーサポートが終了した後も永く使われる物もあるんだよなあ


188 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/25(土) 18:45:15 XU8mt8b60
>>186
なんで商品説明のみ、英語なんだろう?ww


189 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/02/25(土) 21:01:45 Ty2Rha8I0
何だろうね?。海外のパーツメーカーから取り寄せたんじゃないの?。
CD-34以外にもフィリップス、マッキントッシュ、ミッション、に使える。同じメカ?
CD-34はレストアしてもらって、そのうち使いたい。


190 : 名無しさん@ナカミチ :2017/02/25(土) 21:14:13 NHuZBZRo0
誤魔化しやすくする為にかな?


191 : 名無しさん@ナカミチ :2017/02/25(土) 21:19:42 HxxJqX8s0
CD-34はトレー駆動用のギヤ欠けが故障の定番らしいね
ステレオ時代vol.5で紹介された修理業者も自前で作ったって書いてある
海外のほうが補修用パーツ業者とか沢山いそうだし


192 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/25(土) 21:58:45 XU8mt8b60
グーグルで翻訳してみたw

>歯車部品は高精度加工技術を用いた真ちゅう製であるため、このトレイギアは、経年劣化によりトラブルが発生する傾向のある従来のプラスチック製の歯車よりはるかに耐久性が高く信頼性があります。

その交換作業には専門的なスキルが必要であり、あなた自身の責任で行ってください。 当社は、そのような交換作業の結果として生じた損失または損害について、一切責任を負いません。
価格は1台あたり35ドルです。


193 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/02/26(日) 09:13:40 iYT/ycKs0
http://audio-heritage.jp/MARANTZ/player/cd-34.html
CD-34
リヤパネルにヒートシンクみたいな物が付いている。熱くなるの蟹?


194 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/26(日) 23:35:33 0LRgQLXI0
CD-34は高く評価され過ぎである。( `Д)=3


195 : Moca :2017/02/27(月) 23:24:17 o88Tel7I0
ウチにもCD-34があるで・・・

つうか、あの地震でもんどりうって転げ落ちてから具合が悪く
手厚く包んで保存状態ですがナ。


196 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/27(月) 23:26:33 pqXK/YOM0
メカがダメ?それともショックで基盤のハンダがどうかしてるのかな?
ヽ(´ω`)ノ 動くには動くのかな?


197 : Moca :2017/02/28(火) 00:21:26 fiLA0fUY0
一応動くョ。
何かPU自体のトラブルなんか
不規則にノイズが出ョりますねん。

そいでも歴史的遺産で置いておる・・いつか「復活の日」を夢想して(ww


198 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/28(火) 00:23:31 XrH3deFI0
CD-34は今でも民間の修理屋で、直してくれるみたいだけどね。
どこまで直るのか? ヽ(´ω`)ノ 高く売れるデッwww


199 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/02/28(火) 06:50:57 J4hzi2qE0
姫はCD34お嫌いですか?。物欲的なモノではないね。攻撃的ヲデオの世界だね


200 : 名無しさん@ナカミチ :2017/02/28(火) 20:40:54 F1y7.G2M0
200


201 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/02/28(火) 21:30:29 XrH3deFI0
>>199
きらいじゃないけど、変にもてはやされてるのがどうもね。w
初戦は普及機だよ。


202 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/03/01(水) 20:17:21 PF9cKOnM0
CD-34はデヂタル出力が無いですね。内蔵DACは4倍オーバーサンプリング。
、、というわけで他の方へと興味が移って逝きますた


203 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/01(水) 21:03:28 hQjYaFHM0
>>202
14ビット処理なんだっけか? あえて。ヽ(´ω`)ノ


204 : 名無しさん@ナカミチ :2017/03/02(木) 01:36:59 U0LHU2IY0
DACは14bitでも2次のノイズシェーピングを掛けて分解能は16bit相当
今では当たり前のマルチレベル⊿Σと原理は全く一緒

あれをNOS化するなんてメーカーの設計思想を無視した愚(ry


205 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/02(木) 22:17:11 HIeBvGaA0
marantzのCDプレーヤーは1台だけ、使っていたことがあるな。

ヽ(´ω`)ノ650とかいう型番だっけか?


206 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/03/02(木) 22:55:29 bm7oDU9w0
フィリップスの中古も高くはないけどね。今更買う気もしないなあ。
もうCDプレーヤーも懐古趣味の世界だ。


207 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/02(木) 23:13:44 HIeBvGaA0
LHH700とか買いなよ ( `Д)=3


208 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/04(土) 18:42:35 dyoWfEec0
代わりに渡しが、ALPINE/LUXMANのD-107uを購入だ!

ヽ(´ω`)ノいままでの、105uより、高級感があるぞ。


209 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/11(土) 00:07:47 ZC4g9PV60
D-107u、105uよりも音質がはっきり傾向だな。
むしろ105uが眠い音だったのかの?


210 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/03/11(土) 15:54:43 x34sj14w0
真空管の灯りが、、
http://audio-heritage.jp/LUXMAN/player/d-107u.html
カセットデッキみたいだ


211 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/11(土) 19:12:39 ZC4g9PV60
ALPINE/LUXMANのこのハイブリッドシリーズは、プリメインアンプも
同様なデザインであったんだよね。 ヽ(´ω`)ノ


212 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/21(火) 00:12:45 maP9k9fM0
こんなんでるんだ・・・

CDなのにハイレゾ? 普通のプレーヤーで聴ける「MQA-CD」登場。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050261.html


213 : Moca :2017/03/21(火) 00:46:21 BByDNBI20
「入れ物」はでけるだけイロイロある方がエエけどね。
互換性が大事ですな。


214 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/21(火) 22:31:55 maP9k9fM0
まあ、今更感は拭えないけどね。
それでも、SACDとくらべてどうこうするのは楽しいかも


215 : 名無しさん@ナカミチ :2017/03/21(火) 23:38:32 xy6HKGT20
物理仕様がCDと全く同じなら既存のプレーヤーで再生しても
デジタルアウトからMQAでエンコードされた信号が出てくるのかな?
DACをMQA対応に変えるだけでデコードできるなら
SACDよりは普及するかもしれない

ハイブリッドSACDに比べて製造コストが若干安いってだけだと
ユーザー側にはあんまり魅力ないから
ソニーのLDACみたいななんちゃてハイレゾの類と何が違うの?
という疑念もあるけど


216 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/21(火) 23:45:54 maP9k9fM0
まあ、ソフト次第なんだろうな、また。w

クラシックとジャズだけなら、確実にSACDの末路だね
リッピング出来るとかそいう問題とは別に。


217 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/23(木) 22:12:19 ...CdVbk0
まあ、だまって、デンオンのDP-3500GLあたりを買っておけw ヽ(´ω`)ノ


218 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/23(木) 22:13:24 ...CdVbk0
DCD-3500GLか? ヽ(´ω`)ノ型番の頭を忘れたぞ。www


219 : どむやま :2017/03/23(木) 23:04:50 WFZOBZzU0
DCD-3500Gはオクで人気ですなぁ〜

わしも欲しいけどオクは競争激しくて


220 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/23(木) 23:12:21 ...CdVbk0
DCD-S10あたりもええで。ヽ(´ω`)ノ デンオンなら。


221 : どむやま :2017/03/23(木) 23:39:25 WFZOBZzU0
DCD-S10もええすなぁ〜

DCD-S10IIくらいまでなら欲しいす

DCD-3300Gは3台買いましたがことごとくDiscが読めなくなりました〜


222 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/23(木) 23:42:20 ...CdVbk0
使用頻度が多いせい?なのか、それともたまたまなのかな?

ヽ(´ω`)ノ まあCDプレーヤーの読み込み不良は、トレーが出てこないと、
同じで定番の故障だよねぇ・・・

デノンにはもうピックアップはないのかな?その世代は。
DCD-S1はまだ出るらしい。<ピックアップ


223 : どむやま :2017/03/24(金) 07:25:47 69lArDDo0
3300あたりはもうずいぶんまえにパーツが切れているそうです
出荷台数もそれほど多くなかったようですし

私自身なぜ3500がここまで使えているのか不思議なんですね
人気が高いので市井の修理店がきばって直しているのだろうか?


224 : 祢六 :2017/03/24(金) 19:08:38 cug4uKvI0
ピックアップ出るゆうても、6万ぐらいするからの
S10の中古動作品探す方がリーズナブルな気がする

まあ俺はS1とS10の差がどんだけのもんかは知らんのだけどね


225 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/24(金) 19:46:56 .4DQIGBU0
そなん?ピックアップ交換で6万とか、初耳だよw

せいぜい2万台だと思ってたけど。ヽ(´ω`)ノ部品代単価が上がってるのかな?
車の部品なんかだと、よくそういうのがあるけどね・・・


226 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/24(金) 21:59:07 .4DQIGBU0
この3500RGのヤフオク出品なんか見ると、
今でも、メーカーメンテで、ピックアップ出てるっぽい・・・

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q123579345


227 : どむ山 :2017/03/25(土) 07:17:29 omXQzzgA0
>>226
そこが業界七不思議の一つで

オクで3500,3300は長いことウオッチしてますけど
3300で修理歴のある出品は皆無
3500はメーカでピックアップ交換済との説明書き
修理歴があるのは事実としていつ修理したのか知りたいものです


228 : どむ山 :2017/03/25(土) 08:26:05 Igcuz3y60
ケチつけるつもりはなくて
1988年の製品の3500の交換部品がなぜ未だにメーカから供給されるのか
同時期に発売された3300はなぜ2002年時点で修理不可能になったのか

理由を知りたいんですね


229 : 名無しさん@ナカミチ :2017/03/25(土) 12:32:03 WjXkfcY20
>>228
勝手な想像ですが、「ピックアップ部には業務・放送用CDプレイヤーのノウハウを生かして独自開発した3ビームによるトラッキングエラー検出方式採用のレーザーピックアップを搭載しています。」っていう宣伝文句が3300にだけついてるあたりが原因じゃないかなと。

http://audio-heritage.jp/DENON/player/dcd-3500.html
http://audio-heritage.jp/DENON/player/dcd-3300.html


230 : 名無しさん@ナカミチ :2017/03/25(土) 15:23:50 J6L5e.UM0
3300に特化してるのが運のつきってか?


231 : どむやま :2017/03/25(土) 16:40:25 omXQzzgA0
なるほど〜(・ω・)

3300のみ部品が特別製だったということですね

わくわくするね(´ω`*)


232 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/25(土) 21:28:29 ABmMI0Vc0
専用のピックアップな為に、交換品がなくなるというのも悲しいね
予め、そのくらいは予想して、たくさん作って在庫しておけばいいのに。
生産終了後6年経ったらもう、知らないとか日本の家電メーカーのお得意だ。


233 : 名無しさん@ナカミチ :2017/03/25(土) 22:05:50 WjXkfcY20
>たくさん作って在庫

修理用の部品も税法上「資産」扱いになるらしいので難しいのかなと・・・

出井体制以降のS社の修理とかもね…
直すのではなく、交換だけなので交換部品が無いと何もできない。
(自転車のタイヤがパンクしたら、チューブにパッチ当てるのではなく、
 チューブを変えているような状態なので、専用品なんか直ぐに底をつく)


234 : 巨大掲示板の712 :2017/03/25(土) 22:19:18 CP3588Dc0
基盤を丸ごと交換した方が早くて確実ってやつです。
エンジニアではなくチェンジニアと揶揄されます。


235 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/25(土) 22:24:14 ABmMI0Vc0
修理サービスを合理的にやろうと突き詰めると、基盤ごと、ユニットごとの
まるっと、交換が一番早いし確実だからね

が、しかしそこには、知識とか技術とかノウハウなんてものは介在してこない

それでいいのか?ものづくり日本(と、勝手にマスコミが言ってるw)


236 : 鍛冶屋の息子L ◆/XkaeoLkmk :2017/03/25(土) 22:26:17 uR7TiIcI0
チェンジニアw・・・ニコイチサンコイチのやっつけ修理してる私のよう


237 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/25(土) 23:11:25 ABmMI0Vc0
ニコイチにすると、貴重な1台がしむので、できればちゃんとした修理を
してあげて・・・もう、日本の工業世界でそれらのものは作れないんだよ・・・


238 : 名無しさん@ナカミチ :2017/05/01(月) 19:39:22 B8xTWLU60
TEAC ZD-7000 愛用中

定期的にキャビ外してピック清掃で延命してる

たぶんオシロでレーザー出力測定したら低下してるんだろうなぁ


239 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/01(月) 19:40:51 EokbrSR60
>>238
読み込みやサーチの速度がさほど落ちてないなら大丈夫じゃないかな?


240 : 名無しさん@ナカミチ :2017/05/01(月) 20:33:32 B8xTWLU60
うん ちょっと読み込みが長いなって時点でクリーニングしてます

昔からビデオデッキやCDプレイヤーでクリーニングテープ、クリーニングディスクの類いは信用してないから邪魔くさいけどバラしてクリーニングしてるよ


241 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/01(月) 20:38:53 EokbrSR60
自分の機械を愛情持ってメンテする姿勢がいいね。

ヽ(´ω`)ノワタシはメカ好きだけど、自分で手をいれるほどの力量はないからなあ


242 : 名無しさん@ナカミチ :2017/05/01(月) 21:29:40 GJCLoUBk0
千さんもTZRのエンジン腰上でも分解してるから、それ位出来るよ!


243 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/01(月) 22:12:50 EokbrSR60
RD250のピストンリングも交換してるぞ。w ヽ(´ω`)ノ2気筒だ!www


244 : 名無しさん@ナカミチ :2017/05/01(月) 22:46:00 GJCLoUBk0
ピストンリング、ピストンピンクリップ交換出来るならお茶の子さいさいだよ!


245 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/01(月) 23:09:42 EokbrSR60
うちのD-107uは今のところ、CDの読み込みも問題ないし、当面大丈夫と見てる。

もともとが、古いものだから、そのへんは、自然に任せる部分もあるしね。

永久に持つ機械はないし。ヽ(´ω`)ノ


246 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/05/02(火) 07:56:10 JPWogPmA0
はいはいはい、出てますよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e222285570


247 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/05/02(火) 07:58:09 JPWogPmA0
これも0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l389622718


248 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/02(火) 21:48:55 vYPlcoyo0
60万か・・・

CEC好きのぐみたん、買いなはれ。www


249 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/05/03(水) 12:18:17 AKKxd2I20
むう、ヴーメランをかわす


250 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/04(木) 21:58:36 dBah/1Qc0
ぐさっ!☆


251 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/05/05(金) 08:56:53 /meX3PUs0
ふふ、、それは影武者だよ、、


252 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/06(土) 18:56:20 5ISkbrm60
CEC好きの愛が買わせるんだよ!<60マソ


253 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/14(日) 22:51:20 w0uem8EY0
聞いておらないCDが高さ30センチくらいになってしまった・・・ヽ(´ω`)ノ

ワタシの場合、初聞きは、同時に録音もするから、なかなか気軽ではないのさ。ww


254 : 名無しさん@ナカミチ :2017/05/29(月) 20:38:59 Z1IWR9yc0
ヤフーニュースでアナログ礼賛記事のヤフコメ読んでたら
CDは20Hz以下が記録再生できないと思い込んでる知ったかが結構多くて驚いた
そういう連中がなんか偉そうに講釈垂れてるのが滑稽でw


255 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/05/29(月) 20:51:47 qktDvVSU0
まあ、その領域に成るともう、音というより風だね。ごうう・・・


256 : あんこ :2017/06/05(月) 09:11:13 Xta2d7fw0
>>254
価格コムにもそんな人居ますよね
オーディオチェックCDとか持ってないのかい?って思ってしまう


257 : Moca :2017/06/05(月) 16:23:29 VKiwV7t.0
20KHz以上(22KHzかナ?)が記録できないのと、
勘違いしてるんとちゃうかネ?


258 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/06/05(月) 20:17:48 C3vfnlqw0
20Hzとか20KHzとか、そのへんを色々混同してる人は多そう。

CD側に記録できるスペックと、それを再生するプレーヤーの設定スペックにも
周波数特性の数字の上で差があるしの。

ヽ(´ω`)ノ周波数特性 2Hz〜20kHz とか 20Hz〜20kHz ±1dB とかね


259 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/06/05(月) 20:23:32 C3vfnlqw0
TEACの ESOTERIC X-1s Limited
※受注生産品
\650,000(1992年12月1日〜1993年3月31日販売)

周波数特性 0Hz〜20kHz ±0.3dB(RCA)
      20Hz〜20kHz ±0.5dB(XLR)



バランスとアンバランスの出力で周波数特性が変わるそうな。ヽ(´ω`)ノ


260 : 名無しさん@ナカミチ :2017/06/06(火) 17:42:34 Zo4m/OvE0
そういえば俳優の佐野史郎も数年前テレビでレコードの薀蓄語ってて
デジタルは高域だけでなく低域がカットされているから
アナログのような自然な低音が出ないって言ってたわw

以前ピュア板で見かけた何人かは
レッドブックに記載された周波数特性を勘違いしていて
20Hz以下、20kHz以上はカットしなければならないものだと頑なに主張してた
CDを名乗るならこれくらい満たしてね、という推奨値に過ぎないんだけど

実用上は安全性や暗騒音除去のために低域カットすることはあっても
本来DCまで記録できるのがPCMだし
(⊿Σ変調が主流の今はリミットサイクル対策でDC除去するのが通常だけども)

事実、序曲1812年の大砲とかパイプオルガンの16Hzとか
超低音の入った音源はいくらでもあるぞと説明してやったが
連中に言わせると、そういうのは規格外なんだとw


261 : 名無しさん@ナカミチ :2017/06/06(火) 17:52:49 Zo4m/OvE0
>>259
アンバランス出力は直結でバランス出力はコンデンサ結合なのかな?
DACの出力をトランス使ってアンバランス→バランス変換というのは考え難いし

もっともバランスだからっていきなり20Hzでカットオフされてるとも思えないんで
測定法に起因しているだけとか?


262 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/06/06(火) 20:30:31 j8G7MoJ.0
スピーカーのほうが、遥かに早い段階で音を上げるねw


263 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/16(日) 09:26:41 zzqP7y7U0
CDの末路か?
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=8668


264 : 名無しさん@ナカミチ :2017/07/16(日) 12:30:50 QBDw1cUY0
>>263
ポリカの中まで白濁しちゃってるのかな?
表面がザラザラしている程度なら研磨で復活するかも


265 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/16(日) 13:29:01 zzqP7y7U0
白濁は表面だけのように見える。そっかー、研磨する手があったね。
プラピカールとかでやってみようかな。拭いても取れないし。ドイツ盤だとほとんど
ノントラブルだけど。


266 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/16(日) 23:12:07 pk6V8db20
コンパウンドで研磨しよう、どうせちゃんと聞けないなら物は試しだよ


267 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/17(月) 18:33:49 bs/4pmq60
研磨!! 研磨!!
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=8668


268 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/17(月) 18:47:19 WzQsUVxE0
>>267
お、ちゃんとキレイになったね。
なんでポリカーボネイトの表面があんなになるんだろうね?


269 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/18(火) 06:28:42 Hftc1.8c0
わからぬねえ。変な模様ができていたし、樹脂に使う剥離剤だらうか?。


270 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/18(火) 21:58:27 /bl8gJmc0
日本製のCDでは、あまり聞かない不具合だから、やっぱり品質管理的なものかな?


271 : 名無しさん@ナカミチ :2017/07/18(火) 23:03:40 llvholWE0
以前オクで買った中古CDの内の1枚、
数年放置した後にふと聴いてみようと盤を見たら
前オーナーのフィンガープリントがべったり付いていて
拭いても表面に白化したような痕が残って
中性洗剤で擦っても落ちなかった

所詮プラスチックの一種だし
ありふれた油分なんかでも長期間晒されると
多少劣化が進むのかな


272 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/19(水) 06:59:58 FO6vsbBg0
樹脂は油に犯されるから、長期間つけたままだと、そういう事もあるかもね。


273 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/19(水) 22:20:21 uvxGvwcc0
知らない人の指紋がついて取れないとか、いやだな・・・心理的に・・・ヽ(´ω`)ノ


274 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/21(金) 01:52:47 RPY2NNQQ0
中古CD店や古本屋さんでクリーニング 研磨してくれるから、汚れていることは
ほとんどないけどね。ブックオフのほうが音飛びするときがあったな。


275 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/22(土) 00:04:10 zqAMMDUs0
BOOKOFFとかのは、当たりハズレが大きいよね


276 : 名無しさん@ナカミチ :2017/07/22(土) 10:21:12 YfE/01Tc0
>>271
それは世の中に滅多にいない、メルテッデンバルムフェノメノン体質の人なんだな


277 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/22(土) 18:51:48 zqAMMDUs0
今動く、ではなく、遠い将来もちゃんと動くCDプレーヤーは最低1台は
確保しておきたいね。( `Д)=3 老後の楽しみに。


278 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/22(土) 20:38:07 e5wJcNh60
たくさん売れたプレーヤーなら修理しやすいかも。デノンのDCD-1500や755?あたり?。
ドフでブラブラしてると80年代のソニーでテンキーが付いてるプレーヤーよく見かける。

修理工房にたっぷりお金払うつもりなら何でもオッケー。

ブルーレイドライブならまだ作るし。4Kの録画用にナンチャラディスクが出る?。


279 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/22(土) 22:44:31 zqAMMDUs0
10キーのついてるCDプレーヤーは、カセットに録音するものには、とても便利なんだよね
もともとそいうコピーの利便性のために付いていたボタン類だから
現在、好んで使っている、ALPINE/LUXMANのD-107uも10キー付きで具合が良い


280 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/23(日) 09:04:59 CxZDNrVs0
A面からB面にひっくり返して、途中から再生スタートするときに便利かな?w。
5曲めの途中くらいでA面が終わっちゃうぢゃないの?。27年前の世界だww。


281 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2017/07/23(日) 09:11:07 CxZDNrVs0
CDだと70分間収録されてる物もあるから90分テープを使うかな。
最近の十代には使いこなせないだろうな。


282 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/07/23(日) 17:20:52 aXl89bYM0
だから、カセットテープに、70分、74分、80分テープが出てきたんだよ。


283 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/10/06(金) 23:10:51 L1H89cdo0
夜中なのでヘッドフォンで、D107uで内蔵ヘッドフォン端子で聞き中。

ヽ(´ω`)ノこいう電子ボリュームは特有の劣化があるので、むしろ、ふつうの
ボリューム抵抗のほうがよいと思ってる。

今のところは、問題ないけど。


284 : 辺境の民 :2017/10/29(日) 20:20:49 4fBq3CP.0
パイオニアがやる気を出してますね

PD-70AE  
メーカー希望小売価格(税別):\280,000 発売日:2017年10月下旬
8ch DAC「ES9026PRO」を搭載したSACDプレーヤー


285 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/10/29(日) 20:23:02 Bp0YJvVQ0
>>284
これか。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/pureaudio/pd-70ae/

パイオニアと言えば、以前はターンテーブル方式が有名だったね。
Wadiaの機種にもメカドライブが採用されていた。


286 : どむやま :2017/12/13(水) 22:31:28 OZUedc/20
元ソニー常務で「CDの父」中島平太郎氏が死去
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12213-20171213-50086/

(´・ω・`)


287 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/12/13(水) 22:46:02 fQq.SC/20
96歳かー、長生きでしたのー

(-人-)ナムー


288 : 名無しさん@ナカミチ :2017/12/14(木) 16:33:59 xACzCn2s0
中島氏といえば
ちょっと前にステレオ時代のインタビュー記事を読んだ気が
と思ったら2年も前の話だった
ダイヤトーンの佐伯多門氏はご健勝なんだろうか?


289 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/12/14(木) 21:33:34 QdzGxuV60
ひさしぶるに、ナカミチのMB-1Sでも動かすかな? ヽ(´ω`)ノ


290 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/01/19(金) 06:18:12 gpGOjmw60
大人気
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f251185067
こういう機器を復活させればいいんだ


291 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/01/19(金) 21:22:26 6HHFv7.c0
>>290
ヘッドフォンのボリュームまで裏にあるのねん ヽ(´ω`)ノ


292 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/05/26(土) 23:59:58 4D/SC6lg0
普段使っていないCDPのリモコンの電池は抜いておいたほうがいいよ

ヽ(´ω`)ノ今まさに、液漏れを発見して嫌な気分になっておるw


293 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/05/27(日) 06:23:09 NoHgExfk0
基本的にCDプレーヤーは1台だから、そういう心配は無いんだわw。
オラソニックの小さい物も含めれば、うちも3台になったが。カードサイズの
リモコンにボタン電池。去年電池交換した。


294 : 名無しさん@ナカミチ :2018/05/27(日) 08:37:48 RSKh4iWI0
使用頻度の低いリモコンにはマンガン電池入れてる
専らネオハイトップ使ってるけど今のところトラブルはない
アルカリは昔に比べれば液漏れし難くなったとはいえ
皆無ではないので


295 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/05/27(日) 21:04:50 gL5n3J9o0
電池はよくわからないけど、マンガン電池のほうが液漏れしづらい構造なの?
ヽ(´ω`)ノならワタシもリモコンの電池とか、記憶系の電池をマンガンにしる。


296 : YS ◆gKDlKz7LRc :2018/05/27(日) 22:30:01 hJc5uWh20
どうなんだろうね
ただ リモコンなんか消費電流が少ないので 容量の多いアルカリは
電池容量がなくなる前に推奨証期限を迎えてしまう。
その点マンガン電池だと電池容量が無くなるのが早いから・・・。
でも アルカリでも推奨期限が長いのもあるしなー
なんとも言えないのかも


297 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2018/05/27(日) 22:38:46 ukL813TU0
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18155

他スレで引用されてやつだが、区別はされてないかと思ったら主にアルカリとなっているな


298 : 名無しさん@ナカミチ :2018/05/28(月) 00:28:47 F9YIjQe20
マンガンでも過放電で最終的には液漏れを起こすので
永久に入れっぱで良いという訳では無いのだけど、
一般論として
(と言っても読みかじっただけだけど)
アルカリの方が電圧が下がった後、比較的早い段階で液漏れし易く
マンガンだと機器が動かなくなってからでもしばらく猶予があることが多い
ということらしい
一時期、液漏れ対策を謳ったアルカリの低価格化で
かえってトラブルが増えたらしいが
更に漏れた電解液の腐食性もアルカリの方が激しいので
リモコンや時計にはマンガンを推奨するメーカーが多い
ということらしい


299 : YS ◆gKDlKz7LRc :2018/05/28(月) 08:12:00 AForZgAM0
なるほど 確かに言われてみれば 入れっぱなしのアルカリは
高い確率で液漏れしていたような気がする。
うちでは 全てではないけどリモコンで単三を使ってるのには
低容量(1000mAh)のニッケル水素充電池使ってる。
電池がきれなくても、半年とか1年に一回充電してる感じ。
ニッケル水素で液漏れはまだ 経験したことないなー。


300 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/05/28(月) 19:25:01 G..iAHYU0
リモコンの電池はけちらずに、1年に1度は交換したらばいいんだけどね
ついまんどくさくて・・・ ヽ(´ω`)ノそして液漏れ


301 : YS ◆gKDlKz7LRc :2018/05/28(月) 23:21:12 RqTCz4r20
普通の電池つかってる 時計とか リモコンは
いつ入れたかなんて覚えてないので
入れた日付を小さく切った付箋紙に書いて電池に張っている


302 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/05/29(火) 22:17:09 Aj15xsck0
1000ZXLのメモリー用電池は液漏れすると大事なので
1年に一度はかえるようにしてる。(。-`ω´-)


303 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/06/04(月) 22:12:45 SlzJ/Bwo0
前に手に入れておいた、SANSUIのCDプレーヤー用のリモコンを
やっと入手出来た。

最初は、ちっともボタンが反応しなくて、あせったけど、バラして、
接点を接点復活剤を使ってフキフキしてやったらば、ちゃんとボタン入力を
認識するようになった。ヽ(´ω`)ノ よかったのー。


304 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2018/06/04(月) 22:54:39 xWIbNkRY0
サンスイか
あの時代のバブリーなCDプレイヤーなのカニ?


305 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/06/04(月) 22:57:00 SlzJ/Bwo0
>>304
これだよ。
http://audio-heritage.jp/SANSUI/player/cd-alpha717dr.html

ヽ(´ω`)ノなかなか高級感があるのがいい。
マッキントッシュシステムに組み込もうとおもっちょるどん。


306 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2018/06/05(火) 00:14:28 qkgEEC1k0
MASHかぁ
エントリーMASHはぃぃ印象がなぃが、第三世代ならぃぃのかもしれん
作りは大事なところをきっちり抑えている感じだね


307 : どむやま :2018/06/06(水) 07:09:02 tQ.Wyq7A0
マッシュはどこが開発したんでしたけ

パナソニック?ヽ(´ω`)ノ


308 : YS ◆gKDlKz7LRc :2018/06/06(水) 11:02:40 x5h/5/Zs0
https://ja.wikipedia.org/wiki/MASH_(信号変換)
松下とNTTの共同開発みたいですね 1980年代後半のことらしいですね。


309 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2018/06/06(水) 12:45:40 sGL6TH1Q0
MASH方式のSL-PS840持ってた。滑らかな音という印象。


310 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/06/06(水) 22:33:09 9dx3JngA0
うちにあるCDPの中では新しい方。ww ヽ(´ω`)ノ


311 : 名無しさん@ナカミチ :2018/06/09(土) 01:22:05 9oy7X41U0
もうCDプレーヤーの時代ではないと思って
D-500とかB225とか他もまとめて処分してネットワークオーディオに走ったんだけど
DACを自作し始めたら、古い積分型とか気になりだして
結局古いプレーヤーを入手してしまった
ネットワークは楽だし音もそれなりに良いんだけど
CDプレーヤーはひとつ持っておきたいな


312 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/06/12(火) 23:43:19 5NmYH2YU0
オーディオ人として、CDプレーヤーは1台は所持しておかないと (o ̄∀ ̄)ノ


313 : 名無しさん@ナカミチ :2018/06/13(水) 20:12:23 xSf4ouG20
オーディオ人、って言葉
なんかちょっとムズムズした

(*´Д`*)


314 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/06/13(水) 21:52:43 NARdJfzE0
君も今日から”オーディオ人”だ!! ( ・`д・´)


315 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/06/14(木) 20:14:15 GljTC1hY0
オーディオ人!ずんずん征く! ( ・`д・´)ズンズン


316 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/12(木) 23:16:53 04Rih9oQ0
トレイ式のCDPは、使わなくても定期的にトレイの出し入れをしてやらないと
たまーにしか、使わないくらいでは、トレイの開閉がダメになるからきをつけろー
ヾ(`Д´)ノ


317 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/14(土) 23:55:40 WZuzsCpc0
CDを咥えこんでローディングするタイプは耐久性はどうなんだろうねえ?
カーステは大体そうだけど、オレは殆んど車では聞かないからなあ
カクテルオーディオってのがCDのリッピングが簡単そうで、一つ買ってみるか?
と思ったが、すぐに壊れちゃってもやだからねえ


318 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/15(日) 00:02:15 iI2m7CrQ0
ゴムローラーである程度の圧力が保てないとCDを飲み込んだり吐き出したり
出来ないわけだから、耐久性は低いと言わざる負えないね。

ヽ(´ω`)ノワタシなら敬遠するな。スロットインタイプ。


319 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/15(日) 00:11:05 .1lS3T.o0
そうか、谷塚、竹の塚
セン子がヤメロというのならやめようw


320 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/15(日) 01:50:07 tB6LTpGo0
最近古いSONYのCDプレーヤー入手したんだけど

あのトレイの出し入れの爆速ったら!!!
あんなものを30年前に作っていたのだ


321 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/15(日) 17:03:15 iI2m7CrQ0
>>320
そいうのは機種の型番も書いてー ヽ(´ω`)ノ気になる


322 : YS ◆gKDlKz7LRc :2018/07/15(日) 23:45:28 lks3uzW.0
前にも書いたけど
CD-Rとかで 表面がインクジェット印刷対応だかなんかで ザラザラしてるのは
スロットインタイプで対応してないのは 出てこなくなることがあるので注意


323 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/16(月) 20:30:22 EiZNnPqM0
スロットインも様々だからね
昔ながらの2つのローラーで挟むタイプ以外に
2本のアームで抱え込みながらレーベル面のローラーで引き込むタイプや
レーベル面・信号面には触れずアームだけで引き込むのもある

厄介なのは8cmCDの衰退とともに
非対応モデルが増えているにもかかわらず
外見では判別できない点か


324 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/16(月) 22:19:13 MABs0Kpg0
>>323
8センチシングルCDはやっかいだよね。
めんどくさくても、CDアダプターをかました方が安心かも?
最近のノートパソコンとかのスロットイン式はダメだろうなあ・・・8センチ。


325 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/16(月) 22:52:02 EiZNnPqM0
スロットインメカの場合アダプタ自体がトラブルの原因になりがちで
ものによっては中で脱落して要分解修理状態なってしまうこともしばしば
逆にメカは8cm対応になっていて本来はそのまま入れて良いのに
ご丁寧にアダプタ付けたユーザーが脱落の憂き目に合う
なんてこともあったり
いずれにせよパッと見で仕様が判らんのが不親切極まりない


326 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/16(月) 22:54:55 MABs0Kpg0
>>325
>中で脱落して要分解修理状態

ああ、それは嫌だね。
じゃあ、素直に、8センチ対応のトレー式を使うのが懸命かな? ヽ(´ω`)ノ
ストットインメカの据え置きCDPはナカミチのMB-10と言うのを一時使っていたけど
あれは、どうだったんだか?忘れてしまった・・・


327 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/16(月) 23:01:08 EiZNnPqM0
http://audio-heritage.jp/NAKAMICHI/Player/mb-10.html

>8cm CDアダプター(SONY CSA-8)を使用することで8cmCDの再生が可能です。

だって。


328 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/16(月) 23:07:49 MABs0Kpg0
おう、たんくー☆
そうか、あれは8センチ対応ではなかったのか・・ヽ(´ω`)ノ


329 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/19(木) 00:50:25 6NU9swx20
そういえば、うちに1枚あった8センチCDのアダプタを最近見かけないな

ヽ(´ω`)ノどこに仕舞ったか?


330 : 名無しさん@ナカミチ :2018/07/19(木) 10:28:02 g.Nv9wQA0
8cmはパチンとはめ込むだけのCDラジオで聴いているのでもーまんたい


331 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/07/19(木) 21:41:43 6NU9swx20
センタースピンドルにはめ込むやつはだいたい8センチCDもOKだね。ヽ(´ω`)ノ


332 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2018/08/21(火) 18:13:43 3bwRh3aM0
PD-T07がピックアップ出力弱いでドフジャンクで4k
少し前なら飛びついてるかなぁ


333 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/21(火) 18:16:48 VgN12AtM0
まだ、パイオニアで修理可能じゃないのかな?ピックアップ交換なら

買いに走れ!www


334 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2018/08/21(火) 18:23:42 3bwRh3aM0
>>333
今日はまた暑いし、仕事でめんどくせー話聞いて疲れたんで無理w


335 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/21(火) 19:31:43 VgN12AtM0
次にいくと売れてるかもね。w ヽ(´ω`)ノ一応、音は出るのなら。


336 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/21(火) 20:14:40 tNOZXoDA0
NHKBSプレミアム
アナザーストーリーズ 運命の分岐点
「CD開発 “不良社員”たちが起こしたデジタル革命」
2018年8月21日(火) 21時00分〜

音楽の世界に革命を起こしたコンパクトディスク。
開発したのは、「不良」と呼ばれた日本の技術者たちだった。
世界を席巻した技術開発の裏側とその影響に迫る痛快な物語!


って、なんかプロジェクトX臭のする番組だけど
中島平太郎が不良?
また過剰演出じゃないのかw


337 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/21(火) 20:19:12 VgN12AtM0
TV番組だからねw
多少の誇張は予め織り込み済みで見ていかないと。

ヽ(´ω`)ノ


338 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/21(火) 20:44:01 tNOZXoDA0
何故今CDの話?って感じだけど
後々ハイレゾの宣伝も絡めてくるんじゃないかと勝手に予想

日本の技術者が培ったデジタル技術が
今のハイレゾに昇華しました、みたいな


339 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/21(火) 20:53:50 VgN12AtM0
ハイレゾの宣伝も良いねw ヽ(´ω`)ノ見てみるカニ?


340 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/21(火) 22:14:38 VgN12AtM0
どっちかというと、CD前夜の話がメインだったね。

ヽ(´ω`)ノもっち、当時の技術者の話を聞きたかった感。


341 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/21(火) 22:32:01 tNOZXoDA0
1時間でやるにはちょっと詰め込みすぎてたね
もう少し丁寧に解説しないと
ある程度知識がある人なら汲み取れても
普通の人には何のことやらさっぱりな箇所も多かったんじゃないかな?


342 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/21(火) 23:13:06 VgN12AtM0
フィリップスとの当時のやり合いの話とかもっち、聞きたかった・・・

ヽ(´ω`)ノまあ、一般番組ではあんなものかな?


343 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/22(水) 00:02:04 ReRCTHAQ0
番組の構成上ソニーが主役とはいえ
もう少しフィリップスのこともリスペクトすればいいのにと思った
あれだと日本の技術者が意地悪そうに見えるw


344 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/22(水) 00:11:00 ZLQCJM7E0
あのころのフィリップスつうかオランダなんて、むちゃくちゃ日本嫌いだった。


345 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/24(金) 22:21:13 BbnQduwk0
そうなん?

フィリップスは、日本のメーカーがカセットを予想外に盛り上げてくれて
ホクホクだったのではないの?w ヽ(´ω`)ノ


346 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/08/25(土) 10:32:19 i8uJIE2U0
ソニーがフィリップスの音楽部門を買い取ったから、反感買ったんじゃないかな。
グレン・グールドのCDがフィリップスではなく ソニー・クラシカルから出てきた。
レコードの時代はフィリップスから出ていた。
バブル期の日本は、あちこちから顰蹙かってた。名画を買い取ったり、名器の楽器も
買い取った。楽器は偽物買わされてるのもあった。芸大?が買ったのストラディバリ?
も偽物だった。周波数特性とかデータ見せられて騙された。
新宿の東郷青児会館にあるゴッホの「ひまわり」もその頃買った物でしょう。一度
実物見たじょ。
その頃のオランダは今の日本と同じで不景気だった。しかし、いつの間にか抜き返さ
れて、今では日本より、労働生産性や幸福度が高い。


347 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/25(土) 19:14:53 EcXBm16Y0
フィリップスとか日本では、シェーバーとかしか印象にないね
欧州では幅広くいろんな製品を出してるのだろうか?

ヽ(´ω`)ノ


348 : Moca :2018/08/25(土) 23:02:33 IrhkWRQ60
PHILIPSつうたらスイングアームやがな。

その昔は、真空管で松下(現パナソニック屋)と提携しとった。


349 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/25(土) 23:11:37 EcXBm16Y0
ヾ(`Д´)ノ CDM-1!


350 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/26(日) 09:50:55 xz8fOt9o0
あの〜
電機関連じゃアメリカ GE,ドイツ シーメンスとで御三家なんですが>フィリップス
最近、電球とか音楽とか、主要部門を切り売りしているけどね。


351 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/26(日) 10:32:23 xz8fOt9o0
>>345
フィリップスはコンパクトカセットの特許は持ってたけど、使用料は請求しない。
規格のライセンサーになることで、間接的な利益を追うやりかたで、シーメンスもそだけど、欧州企業は良くやる。
ただし、規格違反はゴルァするがね。
東芝が反則(半速)のデッキ出そうとしてフィリップスのクレームで、速度切り換えスイッチにカバーを付けて隠して出したつう事件があった。
ナカミチ680ZX?
小さな会社のやるこたぁ眼中にないでござるw
TEACのMTRはコンパクトカセットのロゴが入ってないので、カセットデッキではないであります。


352 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/26(日) 11:10:29 0nm5O3IM0
marantzも倍速デッキをだしてたね。
まあ、規格を破られるのは規格を持ってるところからしたらば、悩みどころなんだろうね


353 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/26(日) 11:26:04 xz8fOt9o0
>>352
そらそうね。
CANとかでテキトーにやられると、国家レベルで破滅しかねない。
んで、厳密にやるからある時期に拡張の限界が来る。
その時にはまた次の、あきらかに互換性がないことが小学生にも
わかる規格に移行するんだけど、既存に固執するボードメンバー
が必ずおるわけよ。
米国企業に多いんだけどな。


354 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/08/26(日) 15:27:12 /3iGctr20
新しい規格。MQA-CDでハイレゾが聴ける?
https://www.phileweb.com/review/article/201704/17/2496.html


355 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/26(日) 22:20:27 0nm5O3IM0
CDは思いの外、長生きするだろうなあ・・・ヽ(´ω`)ノ◎


356 : Moca :2018/08/26(日) 23:01:33 ZNkEGNZs0
ファンダメンタルな規格がいっちゃん長生きするんョ。
世界中に普及しとるし、円盤回しならどんなキカイに突っ込んでも再生可能。

C-カセットもイッチャン下位の、
ノーマルてえぷが、頑強に生き残っとりますがな。


357 : 祢六さん@ナカミチ :2018/08/26(日) 23:01:46 FFOHsPo60
物理的にはDVDとコンパチってのが強いよな


358 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/08/27(月) 06:29:45 V93/G8gg0
CD、DVD、Blu-ray、SACD、DVD-audio、ビデオCD、CD-R、他、、
12cmディスクはバラエティーに富む


359 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/27(月) 17:46:24 a/2NHz9.0
最初にCDサイズを12cmに、と主張したソニー大賀さんの功績かもね。


360 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/27(月) 22:04:00 ZS/muANg0
そや、MDも12cmで出せば良かったんやw


361 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/27(月) 23:44:33 5Byq9YkM0
実はソニーは別のミニディスクを商品化していた。
ぶっちゃけ3インチのフロッピーディスク


362 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/28(火) 01:27:21 hboP3pB20
>>361
3インチはマクセル系で、SONYは2インチではなかったですか。
SONY製のワープロとデジカメに使ってたやつ。


363 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/28(火) 04:10:54 wfg/jpBg0
ミスった
ソニーは2インチですね


364 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/28(火) 20:57:00 oSLOqcLU0
思えば、ソニーって世界最大のフロッピーディスクメーカーだった。
VAIOを出すずっと前に。


365 : 名無しさん@ナカミチ :2018/08/28(火) 22:17:19 hboP3pB20
潰した規格も沢山あるけど、SONYが作って普及した規格も沢山あるよね。
3.5インチFDや、ステレオミニプラグとか


366 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/08/29(水) 23:02:40 .qWbOqU60
12センチCDは、うまいこと、手に収まるベストなサイズ感だったので、
普及したという事もあるんだろうね。 ヽ(´ω`)ノ


367 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/09/10(月) 22:57:18 AH26HiU20
山水の717はなかなかいいぞ。ヽ(´ω`)ノ


368 : 名無しさん@ナカミチ :2018/09/20(木) 16:18:47 sNudJsvA0
1曲目の前にある隠しトラックを聞けるCDプレーヤーありませんか?


369 : 名無しさん@ナカミチ :2018/09/20(木) 17:33:49 /ph7g5q60
パソコンでリッピング


370 : 名無しさん@ナカミチ :2018/09/22(土) 17:58:14 VIPPsSPw0
やっぱり誰もわからないですよね…


371 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/09/22(土) 22:01:51 988JQZo20
すまんな、そもそも人の居ない過疎板なのだ。w  (´Д`)


372 : 只野乙3 :2018/09/22(土) 23:56:53 T/FdTfbc0
HEY GUYS

そもそも隠しトラックって収録曲の最後に入っているモンじゃねぇ〜の?。

COMING SOON。


373 : 名無しさん@ナカミチ :2018/09/23(日) 02:17:47 rDMIGzh60
1曲目の前に入っている場合もあるよ。
1曲目を再生中に巻き戻し操作しないとたどり着けない。
まぁ、最後のトラックの後に入れてあったりなど、決まったパターンがあるわけじゃないので、定型的な対応法はない。
だからこの質問には答えられないの。


374 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/09/23(日) 10:04:31 Y2EVydZY0
そもそもなんで1曲めの前にシークレットトラックなんて入れるかな?ww


375 : 名無しさん@ナカミチ :2018/09/23(日) 12:30:46 rDMIGzh60
>>374
他のヒトとは違うの、っていうしゅちょうw
まぁ後世に残るようなアーティストwじゃないことがほとんど。


376 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/09/23(日) 13:20:30 IPxQxs220
MISIAのCDをリッピングしたらクマのイラストが出てきた時がある。


377 : 只野乙3 :2018/09/23(日) 13:45:40 4Jd5gqS20
HEY GUYS

漏れの大好きな東大法学部卒のPlease Miss.重子鈴木サンの
2000年にGOLD DISK大賞を獲得したJUST BESIDE YOUには
最後の曲の45秒後にシークレット曲が入っている。
それに気が付いたのはCD購入して数年後だったw。

COMING SOON


378 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/09/23(日) 22:32:54 Y2EVydZY0
シークレットとか、正直、造り手側のわがままだよねw


379 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/06(火) 00:28:38 oB.DkOVw0
これ、いいな。

YAMAHA CD-1a
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j523797605


380 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/11/06(火) 06:43:25 0DeYscYc0
黒いヤマハ、渋いね。これあまり覚えてない。


381 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/06(火) 20:35:57 VImEDHF20
>>379
これ、俺は使っていたよ。
当時は毎年買い換えていたな。


382 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/06(火) 22:01:12 oB.DkOVw0
>>381
これって、トレーの覗き窓から、回ってるCDが見えるのかな?


383 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/06(火) 22:44:29 VImEDHF20
>>382
たぶん見えたはず


384 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/06(火) 23:05:32 oB.DkOVw0
CDプレーヤーも最初期の頃のは、CDの回転してるところを
わざと見せるものがあったけど、すぐに、クローズドなのが一般化したみたい
個人的には回転してる様を見せるようなものがもっとあると良かったなあと
おもうんだけどね。 ヽ(´ω`)ノ見ていて楽しいし。


385 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/07(水) 08:57:24 qwvJUIFI0
>>384
CD1aの次がテクニクスSL-P1200だった。
あれは回転してるディスクが丸見えwww


386 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/08(木) 18:30:44 EibgTKP60
回転してる様がみたい〜。
と、思って見ていても、すぐに飽きるのかな?w ヽ(´ω`)ノ

しかし、動的なものを肉眼で確認しているのは楽しいぞ


387 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/08(木) 23:13:56 0vjCCdLw0
ならばソニーのCD-X5000なんてどう?
ディスクが廻ってるのももちろん、横へカニ歩きするのも見られる。
ピックアップ部分のメカを固定して、ディスクを移動させようなんて
誰が言い出した?っていう、珍メカプレーヤーだ。


388 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/08(木) 23:20:00 EibgTKP60
>>387
>CD-X5000

この型番だったかどうかはうろ覚えだけど、ソニーの同様な機構の機種が
ハードオフにあった時に、すこし、欲しくて、うろうろしたよ。

カッとならなくてよかった。w ヽ(´ω`)ノ


389 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/08(木) 23:58:32 XqJHsLeU0
>>388
下位機種の3000もあった。
5000は実は音が良かった、らしい。
聴いたことがない。


390 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/09(金) 00:10:02 uW58YKIM0
光学部の固定メカというのがそそられるね。ヽ(´ω`)ノ


391 : Moca :2018/11/09(金) 00:54:27 scFYB0G60
ただ、
あんまし複雑なメカやと、トラブル起しやすい事ないンかね〜?


392 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/09(金) 00:59:09 uW58YKIM0
もういい加減、昔のメカだからねw
ということもなし、ソニーの光学固定メカの持病とか、あまり聞いたこともないよ。

ヽ(´ω`)ノ主流にはならかったけどねえ


393 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/09(金) 01:04:46 yGsjBOgo0
専用部品が大杉
壊れたら、今はもうだれも直せないのー だって。


394 : Moca :2018/11/09(金) 01:12:52 scFYB0G60
そ言やァ
Pioneerか何処かで、CDの記録面を上にしてターンテーブルに載せるのも
あったナ〜。


395 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/09(金) 02:18:22 E7OoOLy60
サンスイでもあったと思う
ピックアップレンズにホコリが積もりにくいメリットはあるね


396 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/09(金) 07:07:39 yGsjBOgo0
>>394
パイオニアのPD-T0x のシリーズですね。
見た目とかメーカーの能書きとちがって、穏やか〜な音がしてました。


397 : 辺境の民 :2018/11/09(金) 07:37:04 gjsAGjLU0
以前雑貨の中古屋で外装綺麗なパイオニアのCDP
「CD音出ません」と売られていた
この型番なら多分CDを逆に置くと音が出るのでは?と思ったが
出先で持って帰れ無いので諦めた思い出が

普通の人はCDを逆に置くなんて思わないですよね


398 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/09(金) 19:09:15 uW58YKIM0
パイオニアのターンテーブル方式とか、普通の人はわからないしね。

実はちゃんと動いたというのが真相だっったりして。ヽ(´ω`)ノ


399 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2018/11/10(土) 21:44:31 mgtes/Do0
今日、小さな姪と甥が家に来たときに思ったが、子供向け雑誌の音楽付録はどうしているんだろ?

子供の頃の雑誌付録はカセットテープよりもコストが安いソノシートだったけど,
この雑誌を買い与える親の収入を考えると,ステレオは家にあるというのが前提だったし

今はCDすら家にないのが一般的な気がする、いや、まだあるか?
それより子供向け雑誌が潰れてて無い?


400 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/10(土) 21:56:09 88W.9t2.0
付録的なデータがあるとすれば、パスワードがスクラッチとかで
見れるようになってて、ウェブサイトから、音データとかダウンロードするんじゃない?

ヽ(´ω`)ノまったくしらないけど。


401 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2018/11/10(土) 22:15:27 mgtes/Do0
あー、そういう手があるか
現状そういう仕組みになってるかどうかはともかく、そういう方式全然思い浮かばなかった^^;


402 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/10(土) 22:18:25 88W.9t2.0
今どきはCDプレーヤー持ってる率より、スマホとかネットにつながる機器を
持ってる率のほうが大きそうだからねぇ ヽ(´ω`)ノ


403 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/11/11(日) 09:47:05 GdGUvwmU0
病院に行ったら、再診の人は機械に診察券を入れて簡単に受診手続きが出来るので、
入れてみたら、何度入れても拒否されてしまう。ちゃんと磁気の方向を確かめて入れ
ているのに。何回かやっていたら、裏面を上にして入れてください、と書いてあるの
に気がついた。なんだ、パイオニアのCDプレーヤーみたいな方式かw、と思って1人
でワロタw。


404 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/11(日) 17:14:24 D4alb8FQ0
裏面を上にというのはなんでそうなってるのかな?w
機会を作る人がへそまがりなのかな?

ヽ(´ω`)ノカードは表面を上にするのが普通に感じると思うから。


405 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/11(日) 23:54:34 vpWvLobE0
鉄道の自動改札は、切符を裏返しに入れてもだいじょーぶ。
裏で入れても、中でひっくり返して読み取るから。
って、むかしタモさんの番組でやってた。


406 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/12(月) 00:33:20 0qThXJjQ0
きっぷはどう入れても認識してくれるよねw

まあ、トラブル防止にいろいろ機構が付いておるんだろうな ヽ(´ω`)ノ


407 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/11/12(月) 07:05:31 aBKgKPJM0
自動改札機が詰まると渋滞が発生するからなw


408 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/12(月) 23:29:26 0qThXJjQ0
キミらちゃんと、CDプレーヤー使っておるのか? ( - “”-)プンプン


409 : 名無しさん@ROCK54歳 :2018/11/13(火) 07:41:22 obgKI72k0
HEY GUYS

漏れが使用した4台のCDPは何れもトレーの出し入れのトラブルを起こした。
水平のトレーに収納することにより筐体を薄くすることが出来るのだろうが
機械的な動く箇所が有れば必ずトラブルの元になる。
何で上から脱着出来るCDPが少ないのかと思う。
CDPの上にアンポを乗せる香具師は居ない筈だけどw。

COMING SOON。


410 : 名無しさん@ナカミチ :2018/11/13(火) 16:54:31 sbXkuLqE0
>>409
俺のとこにビクターXL-Z999EXがあった。これは上からディスクを入れるタイプで99年に50まんえんで買った。
6年でメカが壊れて要修理。
トレー型のNEC CD903はトレーは動くけど、25年目に電源からノイズが出るようになってお蔵入り。
機械はどんなんでもどこでも、いつかは壊れるもんですよ。


411 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/11/13(火) 20:52:58 A5y1VPKM0
DJ用のCDJだったらレコードプレーヤーと同じようにターンテーブルに乗せる方式だ。
壊れる確率は減る。ゴムベルトの心配もない


412 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/13(火) 21:37:20 rUQqwiRI0
むしろ25年動いていたNECに感服せざるお得ないね ヽ(´ω`)ノ
十分に元は取れたろうしね


413 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/11/29(木) 06:50:33 uqbvsrL.0
>>408
CDプレーヤーもレトロ趣味になったが使ってるよ。ダウンロードやストリー
ミングで聴けるのは有名なポップスだけだから、普通にCDP使ってる。
有名じゃないミュージシャンはCD出してる。CDもCDPも生き残るんじゃない
か?。パソコン使わないし、CDドライブが付いてない物が多いから、CDP買う
んじゃないかと。プレステで再生するか?。


414 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/11/29(木) 21:26:54 CdooboNE0
CDは10年後もまだあるだろうという変な安心感があるねw

ヽ(´ω`)ノ


415 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/12/01(土) 00:07:04 iomSm6NU0
そして、CD黎明期に発売されたCDは読み込みができなくなってくるという・・・w

罠。ヽ(´ω`)ノ


416 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2018/12/02(日) 09:43:34 mPwXyGao0
先日、盤質の悪いイギリス盤を聴いてみたが、まだ大丈夫だった。蒸着面の小穴の周辺
が茶色になってきた。しかし10〜20年後は読めるか分からん。


417 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2018/12/03(月) 19:57:56 5W1gVI5Q0
うちでも一番古いと思われるCDでも、まだ、問題なく聞けるけどね
なんか都市伝説であるじゃない?ポリカーボネイトとピットの間が錆びるとか
曇るとかで読み込めないCDがあるって。


418 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2019/01/19(土) 07:15:07 AeY00nAU0
テクニクス SL-G700

https://www.phileweb.com/news/audio/201901/08/20504.html?fbclid=IwAR0WLJHb4WMNeyjbBzI7NyUep6AGBvztwAzZRAKR_2VNhxNghkpeiK_x3MI

SACD、ネットワーク、MQA、なんでもありありーーーのプレーヤー。
SACDはテクニクス初だって、、


419 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2019/01/19(土) 12:46:08 97e5X5uE0
DVDオーディオ切られてるんだ
って、前から既に切られてる?


420 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/01/19(土) 13:06:19 JIKEAWoc0
調べて見ると普及を目指して2002年に発足したDVDオーディオプロモーション協議会
は僅か5年後の2007年には解散している。
ずいぶん前から ソフトも出ていないのではないかな。


421 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/01/19(土) 13:19:34 JIKEAWoc0
たぶんだけど 
ユニバーサルプレイヤー っていうのは今でも
DVD-Audioが再生できるんじゃないかな。
例えば G社のEidos 36U+とか


422 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2019/01/19(土) 14:36:40 97e5X5uE0
サンクスです
たった5年で・・・
しかも大分経ってますね


423 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/01/19(土) 15:07:10 JIKEAWoc0
そういえば ここにお集まりの皆さん DVD-Audioのディスクは何枚くらい
お持ちでしょうか?
私は えーっと あれ? どこいったかな・・・・
中森明菜のベスト 1枚 これだけでしたwww


424 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/01/19(土) 16:46:35 iYQdWJd60

>DVD-Audioのディスクは何枚くらい
>お持ちでしょうか?

1枚ももっておらないなあ。ヽ(´ω`)ノ


425 : (^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE :2019/01/19(土) 20:16:24 AeY00nAU0
1〜2枚だろうなぁ


426 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/01/20(日) 23:33:55 66u5WM/c0
みんな使ってなくても週に1度はCDプレーヤーのトレーの出し入れ動作は
させたほうがいいぞー。 ( ̄Д ̄)ノいざと言う時にでてこなく動かなくなるぞ。


427 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/05(火) 23:35:37 9jxi6xME0
今日はCDプレーヤーのヘッドフォン出力で聞いてるよ。

でも、やっぱ、アウトプットから出してヘッドフォンアンプで増幅したほうが
いい音に感じるのは、CDプレーヤーのヘッドフォンアンプがいまいちだからかな?


428 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/03/11(月) 22:10:04 I595Pj7Y0
むうう、いよいよCD盤がヤバイのか?
https://togetter.com/li/1321431

ツイッターに報告多数


429 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/11(月) 22:16:22 fHh4k5K60
>>428
もう最初の盤がかれこれ37年ぐらい?
せめて50年はもって欲しいものだね。
アナログレコードは余裕で持つしな。www

ヽ(´ω`)ノまんどくさいけど、リッピングしてデータを引き継いでいくしかないのか?


430 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/14(木) 23:21:06 6MloKqJA0
欲を言えば、記録メディアの寿命は1世紀はもって欲しい。
文明の進歩とともに、コンテンツデータが引き継がれていって欲しいしの ヽ(´ω`)ノ


431 : 名無しさん@ナカミチ :2019/03/15(金) 06:20:51 4bZsW1r20
デジタルジレンマ ですかぃのう…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E


432 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/15(金) 22:15:49 Ga1mLFB20
せめて、自分の一生涯くらいは、持ってほしいものだよねw ヽ(´ω`)ノ


433 : 名無しさん@ナカミチ :2019/03/16(土) 00:48:04 j4zJExM.0
ていうか技術は進歩した(はず)なんだから、CDの16bit、44.1kHの規格のデータから原音を引き出してほしいものだ。

昔パイオニアのレガートリングなんたらとかデンオンのアルファプロセッシングとかあったじゃん。それを現代の技術で。
無理かいのう?


434 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/16(土) 01:06:29 WnnHemfw0
AIの技術がもう少しすすめば、間引いたデータ部分のかなり詳細な補完が
出来るらしいけどね。 ヽ(´ω`)ノ


435 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/03/16(土) 15:52:38 hMcGvun20
反射膜を24金で作るってのは結構前からある「長持ちさせる技術」
として存在してますね。これだと反射膜部分の腐食に起因する問題はクリア出来ます。
これとSACDとかガラス盤とか組み合わせるといける?

あとは例えばアナログ盤をレーザーピックアップで読むタイプみたく
「ものすごく僅かな反射率でも拾える」ってなってれば
プレスCDだったらもう反射膜が腐って無くなっちゃってても
ビットの段差さえ残ってればサルベージ出来るとか…もう軍事諜報機関レベルではありそうなw


436 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/16(土) 17:12:58 WnnHemfw0
幸い、うちにある中古で購入のCDなんかで、82年〜85年くらいの
古いものだと思うけど、(当時ものw)
まだ、しっかり読めている。

でも、リッピングしておいたほうがいいかな?


437 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/03/16(土) 17:55:18 hMcGvun20
プレクのPX-R820(外付け据え置きの方)持ってっから!

等速読み出し等速書き込み可能なのでなかなかよろしい。


438 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2019/03/17(日) 07:16:14 NM87xQtU0
リッピングしたら普通のCDに変わらなくなるCD、blu-specとかをどうにかしてうまくリッピングなりバックアップできないんだろうか
モノによってはできるんでしたっけ?


439 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 09:41:06 ZA3LpgBU0
>>437
たくさんリッピングする場合 等速だと時間かかりすぎない?
まあ1-2枚ならいいんだろうけど。
等速でも24倍速でも変らないと私は思ってるけどね。
等速に拘る方もいらっしゃるね。

>>438
リッピングしても変らないので、高性能なDAC使えば楽しめますよ

ちなみにうちは 2009年頃までに手持ちCDはほぼ全て数年かけて
リッピングすみ。確か1万曲で500GBくらいだったかな。


440 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 09:43:13 ZA3LpgBU0
>>438
blu-specとか 記録されているデーターは通常CDとは変らないのでは?
ただ読み出し時の安定性?とかが音質に良い影響をあたえているのでは?
だとすれば リッピングして得られるデーターは変らないのでは?


441 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 09:48:48 ZA3LpgBU0
ブルースペックCD
ソニー・ミュージックエンタテインメントが開発,略称は「BSCD」。
2008年12月24日に発売開始。
さらに改良されたブルースペックCD2が2012年12月5日に発売開始された。
規格的には、従来の音楽CDと変わらない。今までのCDプレイヤーで再生可能。

Blu-spec CD 以下の2点が改善点
1ブルーレイディスク用に開発された高分子ポリカーボネート樹脂をディスク素材として
 採用。従来のものより、透明度や厚みの変化が少ないため、CD信号を読み取る時点で
 発生するジッター(揺らぎ)を低減する効果がある。
 スーパー・ハイ・マテリアルCDと類似した技術である。
2ブルーレイディスクに開発された青紫色半導体レーザーをカッティングに採用した。
 従来の赤色半導体レーザーよりも短波長のため、より極微細加工が可能となり、
 精度が高いピットを作成できる効果がある。

Blu-spec CD2 Blu-spec CDより以下の2点を改善
1原盤材料に半導体製造用シリコンウェハーを採用した。
 従来のガラスより極微細加工が可能となり、精度が高いピットを作成できる。
 ガラスではプレス用のメタルマスターを作る必要があったが、原盤でダイレクトに
 プレスできるようになる。このため、エラーが混入する工程を省けた。
2原盤の記録層に、金属酸化物レジスト(熱記録)を採用した。
 従来のフォトレジスト(光記録)と比べてより、精度が高いピットを作成できる。


442 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 09:54:11 ZA3LpgBU0
ちなみに 多くのリッピングソフトでは盤の状態を見て自動で
速度を調整してる。
最初ゆっくり回転していて そのうち回転数があがってくる
もちろん 内周と外周で回転速度はちがうけど。
またリッピング時に 速度優先か精度優先かも選択できる。
精度優先でも等速よりは早い。

何回か色々なドライブ ソフトでやったことあるけど
曲の容量 bit数は同じだったので たぶんwちゃんとリッピングできている
のだろう。
個人的には回転メディアのCDで聞くよりも、いったんリッピングした方が
音が好ましいと思う。
この比較にはデジタル入力のあるCDPで比較した。
CD単体 と リッピング後にNAS>ネットワークプレイヤー(デジタル同軸OUT>
同じCDP
で比較した。


443 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2019/03/17(日) 10:08:36 NM87xQtU0
>>440
> ただ読み出し時の安定性?とかが音質に良い影響をあたえているのでは?
そう考えるとリッピングでも差が出る?・・・とちょっと思いましたが、

> だとすれば リッピングして得られるデーターは変らないのでは?
ですよねー、やっぱり

一時期かなり見てたサイト、CD-R実験室でもSACDハイブリッドのCDデータ検証の記事はあった気がするけど、
blu-specも含めてXRCDとかSHMCDとかCDディスクの素材に気を遣いました系の検証は無かった気がする

あと、なんで唐突にblu-specが出たかというと、いつもの尼徘徊してたら、スラムダンクのサントラでblu-specのが見つかったからw
サーセン


444 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 10:37:34 ZA3LpgBU0
まあ考えてみるとPCではもっと高速のデーターのやりとりでもほとんどミスなく
やりとりしてますよね。ミスがあればそれを訂正するし。
一番のネックは光学ドライブの読み取りでしょうけど、
例えばゲームのCD/DVDをインストゥールする事を考えてみると、
ああいういの ちょっとでもミスがあればゲームは起動しませんよね?
だから、普通は結構ちゃんと読み取ってるんじゃないでしょうかね。
ゲームのインストゥールの場合デスクの傷や汚れで読み取り憎い場合
速度を遅くして再度読み込むとか 何らかの訂正処理が行われそうですが
音楽CDだとCDPで直に再生する場合はそういうの音に影響でそう。
だけどリッピングの場合、速度を遅くするなどしてちゃんと読み取れていれば、
以後はまともに再生できるわけで、そういうのもリッピングの方が
私は有利じゃないかと思うのです。

音楽CDリッピング時でも 自動でやたら速度が遅くなることがあります。
見た目普通の盤面で汚れも傷もコーティングの剥がれも、レンタルシールも
貼ってないんですが。念のためレイカで綺麗にしても状況は同じ・・。
きっと なんか読み取りにくい状況で自動で速度が
落とされてるんでしょうかねw
と思って別の外付けドライブにしたら、今度は高速で読み取ってた。
なんだか さっぱり判らないですw


445 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 11:37:48 ZA3LpgBU0
そういえば リッピングソフトの中にはリッピング後
検証ができるソフトもあります。
検証しても それでひっかかった事無いのですが、
やっておけば なお 安心かと
変な名前ですが 
dbPoewamp という名前のソフトです
https://www.dbpoweramp.com/cd-ripper.htm
https://mskhobby.com/音楽/dbpoweramp/
これの CD Ripperで文字通りリッピングできます。
一定期間が経過すると無料版では機能制限がかかり
mp3へのリッピングができなくなりますが WAV Flacへの
リッピングは無料のままで継続できます
このソフトはリッピング後の検証ができます


446 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/17(日) 12:20:46 ZA3LpgBU0
>>445
名前書き間違い
誤 dbPoewamp
正 dbpoweramp


447 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/03/17(日) 15:27:26 9Zxf310Q0
>>439
まあ、掛かりますよもちろん。74分目一杯のやつなら
リッピングに74分、コピーディスク1枚作るのに74分掛かりますんでw

ただ、状態のあまり良くないディスクとかは高速読みだと減速したりリトライ掛かるし
読むドライブが状態が良くない、またはCD-Rを想定してない旧式のデッキとかだと
太陽誘電(手持ち在庫限り)+等速書きじゃないと使えないケースがあったりとかするんです。

書くディスクが74分か80分かでも微妙に違いがあったり。


448 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/17(日) 15:48:27 uHmJtVr60
ディスク・アット・ワンス!( ̄Д ̄)ノ◎


449 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/03/18(月) 21:22:10 WEATrfkw0
素敵なポオタブル。テクニクス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x611325589

どことなくリニアトラッキングLPプレーヤーに似ている


450 : 祢六さん@ナカミチ :2019/03/18(月) 22:14:09 RvyVH0020
MASHとは何だったのか!?


451 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/18(月) 22:36:42 5lxCiJ5E0
デザインは意識してるんだろうね


452 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/03/19(火) 15:19:01 AbPfk/CU0
マシュ なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C6NVT1R/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_fNiKCbF44Q593


453 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/03/20(水) 20:46:54 BDQw/Gl.0
これだと頭がMASHルーム型!!w
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N834K8T/ref=sspa_dk_detail_3?psc=1


454 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2019/03/20(水) 21:40:09 wzvhh4qU0
http://webaction.jp/watashinoshonen/
真修くんならこちら


455 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/21(木) 10:42:04 mAcoUoWo0
CDプレーヤー使っとるカー? ヽ(´ω`)ノ


456 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/03/24(日) 23:47:58 dTBm/u4.0
デンオンのDCD-1650SRを買い直したい。。。 ヽ(´ω`)ノ昔持ってたけど手放して
しまったし・・・


457 : 名無しさん@ナカミチ :2019/04/01(月) 22:08:03 ePiZfUzQ0
1650SR、そろそろピックアップレンズの寿命がきて出ん音になっちゃうよ。


458 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/04/01(月) 22:13:16 qb524o5o0
まだ、その辺りの機種は、交換部品があるようだよ。ヽ(´ω`)ノ


459 : 萌や氏 ◆4CDU921Sns :2019/04/01(月) 23:17:18 6Rlof7fA0
DVP-S9000ESがHybrid SACDのみ読まないので、やむを得ずXA7ESで聞いているのですが、
これも音がいいので、このままでも別にいいかと思ってしまうのです。

機能が多いものはピックアップが少し弱いのかしらね・・・


460 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/04/01(月) 23:19:59 qb524o5o0
XA7ESで十二分にいいプレーヤーじゃない。
メインを張れる機器だよ。ヽ(´ω`)ノ


461 : 萌や氏 ◆4CDU921Sns :2019/04/02(火) 12:25:01 qt3EM4MU0
ああ、ごめんないです。
誤解を招いたようだけど、SACDフォーマット部分の再生が出来なくてちょっと残念だなーって
思ったので。

シングルレイヤーのSACDは再生できるので、これ以上ピックが弱らないことを祈りつつ大事に使います;;


462 : 萌や氏 ◆4CDU921Sns :2019/04/02(火) 12:35:46 qt3EM4MU0
>>447
古くてやばそうなものは、CDE100や921Sで自分もバックアップ取るようにしてる。

しかし、プレク820ですか・・・これはまた懐かしい単語をw
SCSI環境はどのように構築されてます?
現行PCだと結構、SCSI環境整えるのがハードル高めだと思うのですが。
うちはRATOC U2SCX経由で使ってます。


463 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/04/02(火) 16:04:08 G1g4kzgU0
>>462
デスクトップ機(元々はエプソンダイレクトのPro400Sだった機体)が
主力機だった頃はAdaptecのUltra SCSIカード付けて使ってました。
その前はエプソンの586デスクトップのCバスSCSIで焼くという無謀をw。
でもまあ等速なら案外使えるもんでした。

デスクトップの方はマイナートラブルで上手いこと起動しない状況ですが
それとは別にAdaptecのCardBusPCカードのUltra SCSIカードもあるんで
現有機の中でPCカード稼働させられるノートパソコン使って焼いてる状況ですね。

本来のCD焼きマシンだったPro400S改もきちんと修理しておかねば。


464 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/04/02(火) 17:05:49 pQrYET/E0
自慢ではないが、うちにはSACDの環境自体がないwww ( ̄Д ̄)ノ


465 : 名無しさん@ナカミチ :2019/04/02(火) 20:53:59 pxTIpGE60
俺んちにもSACD環境ねえや。
現行CDを昔のハイエンドでならせば十分満足出来るし。
さらに広げるとするならば、SACDいくよりアナログレコードを選ぶな。


466 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/04/02(火) 22:57:51 pQrYET/E0
SACDはアニメ系を取り込んで入れば、今ごろ、もっち普及していただろうなあ

ヽ(´ω`)ノハイレゾ配信が今、そんな感じだし。


467 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/04/02(火) 23:07:19 GpNtHqoc0
どうかなー リッピングできなければあまり普及しなかったんじゃないかな。
ハイレゾで聴けるのがSACDプレイヤーだけだと置いてある オデオルームでしか
聴けない。今はポータブル機器やPCでハイレゾは聴けるので、そういう環境で
ないと ダメだったんじゃないかな。SACDは結局デジタルアウトがペアになる
機器間以外は基本だめで、著作権に妄執するあまり自分の首を絞めたんじゃ
ないかなかな。
SACDは良く出来たのは びっくりするくらい音が良いよ。
なかなか そういうのに当たらないけどね。
ただ デンオンの二〇万クラスのSACDプレイヤーでは その感動は味わえなかった。
LUXのD-08では凄かったよ。だからSACD聴かない今でもネットワークプレイヤー
のデジタルアウトをD-08に入れてDACとして使っている。


468 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/04/02(火) 23:08:40 GpNtHqoc0
なお D-08は3時間以上電源オンにしておかないと、本気の音になってくれない。


469 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/04/02(火) 23:10:38 pQrYET/E0
ああ、そいうのはあるかもね。
データとして、外に持ち出すことが今は聞きかたの、
前提事項の大きなポイントと考えねばならないなあ ヽ(´ω`)ノ


470 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/13(月) 01:08:11 kLGVpr2o0
ムラムラとまた、新しくほしいCDPが首を擡げてきた。イカンな・・・


471 : 名無しさん@ナカミチ :2019/05/13(月) 03:22:31 sxGmGgt20
何を狙ってる?


472 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/13(月) 23:20:45 kLGVpr2o0
狙っておったけど、高値になり過ぎてとても手がでなかったよ。。。w
見ておっただけで、指をくわえていた・・・(´ω`)ナカミチの1000MB/iだよ。


473 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/05/14(火) 17:32:59 Xaz6/dDM0
何故にナカミチとパイオニアはやたらとバイクみたいな型番がつくのかとw


474 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/14(火) 22:30:12 Vn4BkN9U0
オーディオの型番に限ったことでもあるまい。
2文字、3文字くらいの、アルファベットの型番では、何かしら被るのは当たり前だし。


475 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/15(水) 23:11:37 lu0gLVTA0
CDプレーヤーで一番、壊れる所は、ダントツで、出し入れトレーの出てこないトラブル
だろうなあ・・・あの機構さえなければ、生き残ってきたCDプレーヤーも多そう。


476 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/05/15(水) 23:38:49 FbI6nNBs0
トップローディングのなら トレイの出し入れ機構無いから良いね


477 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/15(水) 23:42:58 lu0gLVTA0
そうそう。
うちのDP-S1もトップローディングのおかげか?いまだに、快調であるよ。
ピックアップは10年前に交換してもらってるけど・・・ ヽ(´ω`)ノ
まだ、交換はデノンで出来るらしいと聞いた。


478 : 名無しさん@ナカミチ :2019/05/16(木) 06:44:56 tRXomyZU0
>>475
うちの30年以上前のはトレイ出てくるんだよな未だにw
妙に遅いんだけどベルト使ってないからしかたない

あとPCの外部DVDなんて滅多に使わないので2〜3年で動かなくなったね
トップローディングのミニコンもCD聞かなかったら数年で動作不良
この二つはベルト空回りが原因なので隙間にドライバー入れこじれば開いてくれる
使わないとベルトなどゴムの劣化は早まるよね カセットと同じだ


479 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/05/16(木) 18:23:24 NWwTWNFs0
実際んとこパソコン用のドライブみたいにイジェクトピン刺す穴のあるやつは
ローディングが死んでも手動で出し入れできてしまうというw

もっと困るのがスロットインの場合で、ウチの車のクラリオンが
ローラーが干からびたらしくてCDが滑って出て来なくなり
大変な苦労をしましたw

結局奇跡的にフロントパネルのすぐ内側まで顔を出したので
何とか引っ張り出すのに成功しましたけどね。


480 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/05/16(木) 21:05:09 MwhCdWXY0
そういえば 
非常用イジェクトピン穴のあるトレイタイプのCDPって使った事
無い気がします。
ごく初期のには あったのかな?


481 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/05/16(木) 21:08:41 NWwTWNFs0
うちのDVDレコーダーにはあるんで、もしかすると
パソコン用のドライブをそのまま嵌め込んだ場合には付いてるし、
その外側に化粧パネルがひとつ付いただけ程度の場合には
パネル外すと出て来るって感じかもしれません。

音楽専用のドライブの場合ってどうなってるんでしょうね。


482 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/16(木) 21:55:32 tg959ecs0
ワタシの知る限り、オーディオ用CDプレーヤーで、あの穴が見た目に
明いている機種はないね。ヽ(´ω`)ノDVDプレーヤーは知らないけど。


483 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/16(木) 22:50:46 tg959ecs0
ソニーの光学固定メカとフィリップスのスイングアーム機もほしいー ヽ(´ω`)ノ


484 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/17(金) 23:34:32 22D1cuSk0
やつがくるぞ! (`・ω・´) もうすぐ!


485 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/18(土) 23:46:55 o8gSs9O20
こやつには例の8センチCDのための凹みはないのである。ヽ(´ω`)ノ
また、古い機種が増えたけど、音質はそうそう悪くはないので、ちょっと入れ替えて
聞き込んでみる。


486 : 名無しさん@ナカミチ :2019/05/19(日) 11:47:01 dv12YJ5s0
>>485
よっぽど古い奴みたいねー

俺がこの前手に入れた502ESも8cmCDは非対応だったな
オシロでアイパターンまで確認して調整したらいい音だったよ。メカの動きもクイックだ。


487 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/19(日) 12:40:46 Xz4vhZiQ0
ナカミチの70IIだよ。www ヽ(´ω`)ノ確かに古い。


488 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/19(日) 12:41:34 Xz4vhZiQ0
これね。
ヽ(´ω`)ノhttps://audio-heritage.jp/NAKAMICHI/Player/oms-70ii.html


489 : 名無しさん@ナカミチ :2019/05/19(日) 12:51:04 dv12YJ5s0
>>487
おおー、ナカミチマニアならではの一品かな?

実はもうCDプレーヤーの時代ではないと考えて、
REVOXとかLUXMANとか断捨離しちまったんだけど、
やっぱり動くものがないと寂しいよねー、オーディオマニアとしては。


490 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/19(日) 13:00:30 Xz4vhZiQ0
>>489
手元にまだソフトのCDディスクを残しているのであれば、プレーヤーも
一台くらいあってもいいのでは?
たまに聞くといいものだよ。w ヽ(´ω`)ノ


491 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/05/19(日) 13:56:19 jVoPeWaQ0
音楽を聴くといえば主にクルマの中だったんで
そろそろいい加減カーステレオを直すというか交換しないと。

…だが車検が来るので後回し(爆)。


492 : 名無しさん@ナカミチ :2019/05/19(日) 14:56:45 dv12YJ5s0
>>490
そそ そうなんだけど、、、

NASとラズパイとDACをスマホで操作となると
何しろ楽だしDAC次第だが音も良いし、基本的にはもう戻れないんだなあ

実はLP300枚持ってるから、動き物はそちらで気合を入れて聴く(爆)


493 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/19(日) 16:53:33 Xz4vhZiQ0
>>492
まあ、まだCDプレーヤーは新品でも手に入るしね
また気が変わって欲しくなるかも?w

アナログで気合いをいれているならそれも楽しみだね ヽ(´ω`)ノ


494 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/05/19(日) 22:36:53 gFEATrWw0
>>492
私も NASに全CDいれてから ほとんどCDP部は使わなくなっちゃった。
あの便利さは もう 戻れないですよねw


495 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/19(日) 22:39:58 Xz4vhZiQ0
みんな向こう側に行ってしまうな・・・

ワタシはスレタイ通り、まだまだCDプレーヤーを使うよ。ヽ(´ω`)ノ


496 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/05/20(月) 08:21:19 cE02m5v60
“ヘ(゚▽゚*)オイデオイデ 

でもSACDだけは リッピングもできないのでCDPで聴くしかないのですけどね


497 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/05/20(月) 19:27:08 N96QDaj.0
所謂CDウォークマン系が既に絶滅危惧種になっていることに愕然…。

1台買ってあるやつを持ち歩き用とクルマ用
(前面入力端子のあるやつにAUX-INで繋ぐ予定)で兼用しろとおっしゃるか。


498 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/20(月) 22:13:55 LwHDMgpQ0
CDもだんだん、アナログLPの様に、この1枚を色々工夫して聞くなんて
時代になってきているのかな? ヽ(´ω`)ノw まあそれも趣味性が出てよかろう。


499 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/05/21(火) 00:40:13 qd1emJ.k0
CD盤をトレイに乗せて聴く。レトロチックな趣味であります〜


500 : どむやま :2019/05/21(火) 09:29:06 ABML4nng0
CDPをどこに置くかですなあ
アンプに近づけるか
聴く側に近づけるか

PCオーディオに寄せるならば
プレイヤーを手元に置くと
使い勝手が良いかもしれないヽ( ´ ω ` )ノ


501 : 辺境の民 :2019/05/21(火) 11:00:39 e9qplceo0
ここ数日はコシコシの連続でした

ゴシゴシではなくコシコシ

20年以上我が家にある デンオン 1650ARのトレーがネチャネチャになった
この粘りは特殊塗料が加水分解して発生した物
対応はネバネバを薬品で取り除くとHIFI堂のHPに有ったが・・・特殊な薬品は後が怖い
家に有るもので試行錯誤して
ぼろきれとドライヤーで気長に取るのが一番安全で¥が掛らない
「ゴシゴシ」力を入れるとトレー取付部に負担が掛るので軽く「コシコシ」で擦る
なんとか取る事が出来ました

売るほど暇の有る年金老人ならではの修理でした


502 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/05/21(火) 20:20:36 qd1emJ.k0
鳴き止めのために?つや消しのザラザラした塗料が塗ってあった?。
アレがネチャネチャになった?


503 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/21(火) 22:02:16 ax9AmLww0
コシコシお疲れさま。w

ヽ(´ω`)ノどんな素材が塗ってあったのだろうね?


504 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/21(火) 22:17:13 ax9AmLww0
C.E.C. シーイーシー / CDプレーヤー / CD3300 /
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x623239901

これもベルトドライブなのかな? ヽ(´ω`)ノ


505 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/21(火) 22:18:17 ax9AmLww0
>>504
自己解決、ちがうようだ。
https://audio-heritage.jp/CEC/player/cd3300.html


506 : どむやま :2019/05/22(水) 12:36:54 DeTagjHk0
1650AR、うちにもあったなあヽ( ´ ω ` )ノ
ALPHA Processingの出だしの頃の製品ですね


507 : 名無しさん@ナカミチ :2019/05/22(水) 17:08:54 fhn10OSI0
うちにもありました1650AR。発売当時予約して買った。
高剛性ハイスピードサウンド。良くも悪くもそこがちょっと耳につきました。


508 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/22(水) 17:58:30 VCNsZew60
1650ARは人気あったんだね

ヽ(´ω`)ノうちでは、1650系は1650SRが有った事しかないな、今は1600がある。


509 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/23(木) 00:15:23 u5whnGoo0
DCD-1600は、デンオンらしからぬ?シャープで少し固めの音質だね。
まだデジタルのノウハウとか成熟する前の製品らしい感じの。


510 : どむやま :2019/05/23(木) 00:17:18 qeSuDqcY0
あのへんだと1650G、GLの人気が根強かったですねヽ(´ω`)ノ

ARはGの人気を継承しつつ、新技術を鳴り物に大々的な
プロモーションをやってた

好き嫌いは結構分かれたような記憶があります


511 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/23(木) 00:45:45 u5whnGoo0
古いデンオンのCDプレーヤーももれなく、トレーが出てこなくなる症候群に
かかるので、ゆびで引っ張り出す、タブをテープで作った次第。w ヽ(´ω`)ノ


512 : どむやま :2019/05/23(木) 00:51:17 qeSuDqcY0
なんかいやーヽ(´ω`;;)ノ


513 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2019/05/23(木) 19:28:15 BYR5o4kY0
>>511
ああ、ウチのAIWA MD110も最後の頃
(といっても完全退役はしておらず、ヤフオクで落札した中古共々保管中w)も
天面開きタイプの蓋が開かなくなって、マスキングテープで引っ張り上げてましたよw

センターユニットは流石に履歴の分からないやつに100V掛けるのは不安なんで
再登板の時もこのユニットを再利用することになると思います。


514 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/05/23(木) 23:20:50 u5whnGoo0
とはいえ、ハードオフで3000円くらいで拾ってきたCDプレーヤーに
何万もかけてトレーの修理を民間修理屋にだすのもなあ。w ヽ(´ω`)ノ
まあ自分で直せる人とか、うらやましいのう。


515 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/09/20(金) 23:25:09 hG4k.XO.0
アダプタがないと8センチシングルCDがかからないCDプレーヤーあつまれーwっw ヽ(´ω`)ノ


516 : ジーン :2019/09/22(日) 18:07:24 Yy0wf1Ug0
アメリカのアメリカンサウンドのCDプレイヤーが無い!

このことは少し前からは疑問を持っていたのですが、現在の輸入CDプレイヤーはヨーロッパが中心で
(Phillips,Studer,Revox,EMT,メリディアン,アーカム、ケンブリッジ,Nagra,Stellabox,等)国産で言えば、好みの問題ですが、
ラックス、アキュフェーズ、エソテリック等、繊細ながらも、線が細く私には感じます。例えば、アメリカのAMPEX社のCDプレイヤーなど
聞いた事がありませんよね。オープンリールデッキのAMPEX#351などは典型的なアメリカンサウンドで、STUDERと良きライバルだったと
思います。ごついサウンドでいて、繊細な音もしっかりと音楽的になっていたのを聴いた事があります。

そんな中、私なりにアメリカサウンド的な鳴り方(録音時代にも大きく左右されますが)の機種を探してみました。
1988年頃 アメリカの【カリフォルニア・オーディオラブズ】というメーカーがTempest Ⅱという機種を発表しています。
聞いてはいませんが、重圧な音と軽やかな中高域を出すとの事で興味を持っています。発売当時 680,000円 現在 20万円程度でしょうか。

私はCDP-502ESで十分な身ですが。写真を張りつけてみます。


517 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/09/22(日) 20:45:30 c/7qIjzE0
>>516
これですかCalifornia Audio Labs TEMPEST 2

https://www.hifido.co.jp/sold/14-79304-00694-00.html

CDM-2メカに真空管バッファを搭載
電源部を別筐体に収めたセパレートプレーヤー

2ピース構成ですが プレイヤー部とDAC部かと思ったら
下は電源部みたいですね。
デジタルコンバータTDA1540、16ビット、4倍オーバーサンプリング 
CDメカCDM-2 周波数特性20Hz〜20000Hz 信号対雑音比105dB 全高調波歪率0.03%
 サイズW490×D310×H140(電源部も同サイズ) 重量約10kg

真空管は6本使われてますね


518 : YS ◆gKDlKz7LRc :2019/09/22(日) 20:54:12 c/7qIjzE0
アメリカ製といいますと アメリカンサウンドかどうかわ 判りませんが
McIntoshからもCDPがでていますがどうでしょう。
現行品もありますね
https://www.electori.co.jp/mcintosh/mcd350.html
https://www.electori.co.jp/mcintosh/mcd600.html

また過去にはKRELLも凄いCDPを出していましたね。


519 : ジーン :2019/09/22(日) 21:21:03 Yy0wf1Ug0
>> YSさん そうです、それです。
画像掲示板に張り付けた方は現行出品されているもので、
シルバー色です。

マッキントッシュは古くから出していましたね。
当時メカはスイングアームを使用していたと思います。


520 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/09/22(日) 21:30:18 i9J8nbhE0
>>516
せっかくなので、画像も貼っておきますね。


http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1569144321_1.jpg


521 : ジーン :2019/09/22(日) 21:35:04 Yy0wf1Ug0
>>520さん ありがとうございました。
ここには「Mcintoshは確かにアメリカ製なのですが・・・」
と記載してありました。


522 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/09/23(月) 16:08:41 8hWYy5fU0
うちにもWADIAのトラポがあるけど、中身のメカはTEACのVRDSだからなあ。ヽ(´ω`)ノ


523 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/09/25(水) 07:05:59 O2fjwcZ60
アメリカではCDよりレコードが売れてるから。私のようなCD盤買うアホはニッポン
にいるのよ!w


524 : お嬢師匠の本弟子一番 :2019/09/25(水) 11:26:23 NBc9UJpo0
HEY GUYS

漏れのトランスポートとD/Aコンバーターは重ねて設置し2台合わせると34kg有るけれど
その前を歩いただけでアナログデイスクの針飛びのような症状を起こす。
皆さんのCDPも振動には弱いですか?

COMING SOON。


525 : 名無しさん@ナカミチ :2019/09/25(水) 19:40:18 suuI8ceo0
>>524
CDP-R1のピックアップレンズの寿命が近いです。あきらめましょう。


526 : (=゚ω゚)ノぃょぅΖ :2019/09/25(水) 20:05:41 fQDviqxU0
いつの間に。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201909/15/25/b0004325_20213133.jpg


527 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/09/25(水) 20:44:55 zc7NxE2A0
お、CDP-X5000購入、おめ。

幾らだったのかな? ヽ(´ω`)ノ


528 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/10/29(火) 00:30:07 RvXjEd.A0
オーディオ機器でメディアが回転して音を出す機器は、CDプレーヤーが最後のジャンルに
なるのだろうな。 ヽ(´ω`)ノ


529 : どむやま :2019/10/29(火) 23:28:07 UQZ8o9TY0
1990年代〜2000年代あたりというのは、以下の3点において
オーディオ的にかなり恵まれた時代だったのではないかと
個人的に思っています。

1.CDがメディアの中心に座って時間が経ち、デジタル再生のノウハウが
 溜まってきた

2.バブル期を経て筐体の重量化、部品の高級化が進んで、
 機器の基本性能があがった

3.高級オーディオのノウハウが、ミニコンポ、ハイコンポといった
 普及機に降りてきた

結果的にこのころのハイコンポは、サイズは小さいですが高級オーディオに
準ずる性能を持っていて、特にCDプレーヤにおいては単品オーディオに
引けをとらない音質を有していたという見解です。

さらに有利なのはこのころの製品は出荷数が多いため、オークションなどに
積極的に出品される一方で価格の高騰もあまりない、
生産量が多いということでメンテナンス業者の技術も高く、
高級部品を使っているため劣化もそれほどひどくないと良いことづくめヽ(´ω`)ノ

個人的にねらい目と考えております


530 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/10/29(火) 23:45:49 RvXjEd.A0
いま、時代はハイコンポのCDプレーヤーか!? 

しかし、高級ミニコンポがハイコンポに変わった境目がいまいち判らないなあw

フルサイズコンポの資料的な古オデオ雑誌しかないので。ヽ(´ω`)ノ


531 : ジーン :2019/10/29(火) 23:54:52 FjoRIxhs0
>>529 どむやまさん 詳細にありがとうございました。
 分かりやすかったです。80年代半ばまでのミニコンポとはだいぶ違いますね。
 只、どれだけの人が買ったかは分かりませんがアイワ、ソニー、ビクター、A&D等の
 メーカーはミニコンポに組み入れたり、オプション設定してあるものがありましたね。


532 : 名無しさん@ナカミチ :2019/10/30(水) 00:03:33 WZx/Nf.o0
>>530
オンキョーのインテック、ヤマハのトップアートなんかは高級ミニコンポ。
ケンウッドのKSやデンオンのプレスタなんかがハイコンポ。

高級ミニコンポは価格がミニコンポの価格、ハイコンポはフルサイズコンボと同等の価格設定どった。まあ俺独自のの分類ですが。


533 : どむやま :2019/10/30(水) 00:23:45 4qrNfacU0
パイオニアだとプライベートというのがあって、
これがミニコンの走りですよね〜


534 : ジーン :2019/10/30(水) 00:32:38 i0gdizXY0
531=DATが組み込まれた
でした。


535 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/10/30(水) 23:59:56 Uq3SN1a20
まあ、あとは、興味が引くというか、ああ、これは欲しいな、と感じさせる事が
ミニコンポ、ハイコンポにしても、単体CDプレーヤーとしての魅力があるかどうか?かな。
わざわざ、単体のフルサイズを選ばず、それらを選ぶ意味合いかな?
物理サイズは別として。 ヽ(´ω`)ノ
たんに設置場所が狭いからとかの理由は面白くないしね。w


536 : どむやま :2019/10/31(木) 09:04:32 mUbctAQM0
サイズが理由というのも
なんか違いますもんねヽ( ´ ω ` )ノ


537 : 名無しさん@ナカミチ :2019/10/31(木) 13:24:23 BeJIxNcA0
そういう意味ではCDプレイヤーではないけどKENWOODのMDプレイヤーDMF-7003には重宝してます。

特筆するようなクオリティ感はないけれど90年代ポピュラーを情感豊かに再現してくれます。
フルサイズなら他の機器と調和がとれていいんだけど、こればかりは致し方ないんですよね。


538 : どむやま :2019/10/31(木) 17:21:25 mUbctAQM0
MDはいまとなっては貴重ですねヽ( ´ ω ` )ノ


539 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/10/31(木) 21:04:52 Xve8pdi20
MD熱は、いっきに爆裂して一機に冷めたよ、ワタシは・・・w


540 : 辺境の民 :2019/10/31(木) 23:33:28 xArX883Q0
25年ぶりにCDプレイヤー購入

古い・・・1650AR
新しい・・1600NE

価格は同じ10万円ほど

新型の良いところはSACDの掛かるところ

新型の悪いところは全面パネル厚が薄くて貧弱、RCA出力が1個しかない、動作がゆっくり

音質、音場については完璧に新型の勝利

残念なのは増税前の9月中に購入したのに価格コムで見ると10月になっても価格変動なし


541 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/10/31(木) 23:39:45 Xve8pdi20
お、新型購入おめ!

ヽ(´ω`)ノ同じDENONなら、クオリティーの上がり具合とか分かりやすそうだね。


542 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2019/11/01(金) 17:51:02 .gSSSBlk0
>>537
それって確か形がそっくりなのが3機種あるやつですよね?
そのうちの1つ、型番忘れたけど持ってましたね
型番も似てたような


543 : どむやま :2019/11/06(水) 16:13:23 gFAcDGys0
1650AR もってましたーヽ( ´ ω ` )ノ
同グレードでは初のALPHA Processing搭載機でしたね


544 : 辺境の民 :2019/11/06(水) 21:13:15 QaWumrMI0
>>543

>1650AR もってましたー

私の所では1か月前まで現役
20年以上メンテはトレーの粘り🐓だけでしたが、近頃音が途切れるので
10万で新規購入したらナントその後全然快調・・・現役復帰(控え投手)


545 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/11/06(水) 21:40:25 XxneOjLE0
うちは1650SRがあったな。

DENONの1650系はコスパがとてもいいんだよね。 ヽ(´ω`)ノ


546 : コロ助∑(゜ω゜ノ)ノ# ◆HvTda4OnNk :2019/11/06(水) 22:35:19 V.nrPDzYO
1600NEも試聴しておくべきだったナリか?(゜Д゜)


547 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/11/06(水) 22:59:18 XxneOjLE0
1650系は、音の色付けは、わりと少ないイメージ。
その辺もデノンの思惑が見える。スタンダートを狙ってる感じの。ヽ(´ω`)ノ


548 : どむやま :2019/11/07(木) 16:59:09 FcmpcxHw0
>>544
このころ作られた機器は
すごく贅沢に作られてる感じがしますねヽ( ´ ω ` )ノ

うちもARの次に買ったCDPがもうすぐ20年選手ですヽ( ´ ω ` )ノ


549 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/11/07(木) 21:41:58 oCkOFeTY0
デンオンのCDプレーヤーは大当たりはなくとも、ハズレがないという部分で、
とても、貴重だったと思う。デノンになってこっちは、買っていないので判らないけど。


550 : 名無しさん@ナカミチ :2019/11/07(木) 23:37:04 yim2Puaw0
ALPHAプロセッサー搭載1号機はDCD-1650ALですよ。

DCD-1650/DCD-1650G → DCD-1650GL → DCD-1650AL → DCD-1650AR → DCD-1650AZ → DCD-1650SR


551 : どむやま :2019/11/08(金) 00:05:44 BUeW1QZU0
おお、そうでしたか〜ヽ(´ω`)ノ

ご教示ありがとうございます


552 : 巨大掲示板の712 :2019/11/08(金) 20:20:02 Dq5XKXZM0
うちの1650ALは新品で購入してから22年が経過。
数年前にベルト切れで修理に出したらピックアップも交換されて戻ってきた。
まだまだ使えそうだけど、同価格帯の現行機DCD-1600NEにでも交換したら激変でしょうね。


553 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/11/08(金) 23:10:13 vnvHqZFw0
DCD-1600の動作品、前にハードオフで買ってきたのがあるけど、
固い音だけど、シャープで好感が持てる感じ。ガッツがある音。


554 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/11/17(日) 17:25:41 H5DXKVz.0
古いCDプレーヤーは、だいたい、トレイの閉開の不具合と、
ピックアップの劣化。
この2つがおもな弱点かなー? ( ̄Д ̄)ノ


555 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/11/20(水) 06:59:38 b2q3tr1c0
555ゲット
だいたい10年前後でゴムベルトがダメになる。1回目の修理は出来るが、
2回目の修理はだいたい出来ない。だから20年は使えない。
うちはCECの安いやつだから壊れたらサッサと買い換える。買い換え前提で
使っている。


556 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/11/20(水) 23:14:02 UQ18aN1E0
毎日、使っていると、いがいと持つのかもしれぬ。

タマにしか動かさないやつほど、ダメになるね、ゴム部分品。ヽ(´ω`)ノ


557 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/11/21(木) 06:33:17 EUdj2zC20
壊れる少し前にドフに売って新しいのに買い替え、というのが最高のパターン。
不満があるわけじゃないが、そろそろ買い替えたくなてきたw


558 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/11/21(木) 06:36:46 EUdj2zC20
うちはデッキのほうがたまにしか使わないから危ない。
あとiPodクラシックが止まらないでヒューーンヒューーンとHDDが動いてる。また
再起動しないと、、、


559 : どむやま :2019/12/30(月) 19:06:03 SrjBh9GI0
この年も押し迫ったときに
DP-55Vのパネルのランプが切れたヽ( ´ ω ` )ノ

アキュフェーズのロゴが消えた〜
年明けに修理に出します


560 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/12/30(月) 20:24:46 CCA7FLjs0
電球はどうしても切れてしまうね。ヽ(´ω`)ノ
このお休みに自作でLED化とかしても面白そうだけど。


561 : どむやま :2019/12/30(月) 20:58:18 GwmHByG20
LEDの光って結構鮮やかですからねヽ( ´ ω ` )ノ
好き嫌いは分かれると思います

私は今のひかり方が好きヽ( ´ ω ` )ノ


562 : どむやま :2019/12/30(月) 21:09:57 SrjBh9GI0
今調べたらこれ買ったの2002年の8月だってヽ( ´ ω ` )ノ
物持ちがいいね!


563 : コロ助∑(゜ω゜ノ)ノ# ◆HvTda4OnNk :2019/12/30(月) 21:43:25 k/AZvRNcO
>>561抵抗値変えて明るさ調整できるナリょ(・o・)


564 : どむやま :2019/12/30(月) 22:25:39 SrjBh9GI0
魔改造だヽ(´ω`)ノ


565 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/12/30(月) 23:55:12 CCA7FLjs0
>>562
やあ、長く使えるのはアキュだからと言うのもあるかもに。

これまで、修理は何回くらい出してるのかな? ヽ(´ω`)ノ


566 : どむやま :2019/12/31(火) 00:01:59 hUduCeyw0
1回です

ドライブがDP-65相当になってますヽ(´ω`)ノ

駆動系でないので、保証期間から外れているとはいえ
修理可能ではないかと踏んでおります


567 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/12/31(火) 00:03:32 JduH8rG20
アキュのその辺の世代は、ドライブメカはSONY製なんだっけ? ヽ(´ω`)ノ

うろ覚えだなあ、もう自社メカになってるのかな?


568 : どむやま :2019/12/31(火) 00:13:22 hUduCeyw0
DP-55VはSONYドライブだと聞いてますよヽ(´ω`)ノ

最近はどうなんでしょうね?
最近の事情はよくわかんないや


569 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/12/31(火) 00:16:33 JduH8rG20
>>568
うむー
よいメカの開発はお金と時間と経験が必要だから、手慣れた所のメカを
買ってくるのが手堅いよね。

ヽ(´ω`)ノ自前で用意してるんなら、それは大したものだけど・・・さて?


570 : どむやま :2019/12/31(火) 00:55:04 hUduCeyw0
いっとき、メカの供給がなくなるとか
大騒ぎしたんですよねヽ( ´ ω ` )ノ

あの問題がどうなったのか


571 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/12/31(火) 01:12:09 JduH8rG20
今の奴は、自社メカらしい。

>MDS COMPACT DISC PLAYERDP-430
>自社開発による、高剛性・高精度コンストラクションの《CD専用ドライブ》を搭載し
https://www.accuphase.co.jp/model/dp-430.html


572 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2019/12/31(火) 09:44:48 zrluaVbA0
ロゴを消した方が音が良いとか?ww


573 : コロ助∑(゜ω゜ノ)ノ# ◆HvTda4OnNk :2019/12/31(火) 10:58:45 2X6lEQegO
スイスポは後ろのSマーク取ったら速くなったナリょ(・ω・)


574 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2019/12/31(火) 20:06:52 LNVmYQag0
uzuki wift
疼くワイフみたいゎな


575 : 名無しさん@ナカミチ :2019/12/31(火) 21:03:22 w0mvgPZA0
あれ?
今のアキュってデノンメカじゃないの?


576 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2019/12/31(火) 23:58:06 JduH8rG20
さて?HPの解説くらいしか見てないからのう。
デノンのメカのアキュ改良品なのかもしれないね。ヽ(´ω`)ノ


577 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/01(水) 23:40:39 5Jyuq.e60
CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も
「早めに取り除いて」
https://article.yahoo.co.jp/detail/ef53873c855d12e6a02fa176ab1aa23903d68668



知ってた。( ̄Д ̄)


578 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/01/02(木) 10:32:41 Zmfbl3420
ヤバい!、入れたままのが有る


579 : 糞耳二枚舌 :2020/01/02(木) 17:58:56 BV49Orqc0
to everything, turn, turn, turn.
There is a season, turn, turn, turn.
And a time to every purpose under heaven.


580 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/02(木) 22:18:41 JveCivCA0
うちのCDケースにも確か、クラシックのやつで、スポンジの保護シートの
入っているのがあった気がする。
探すのが万独裁ので、まだ、探してないけど・・・ヽ(´ω`)ノ


581 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/05(日) 00:15:22 FL41nMNI0
CDプレーヤーのリモコンを中古で買ったよ。

ヽ(´ω`)ノ動作確認は明日でいいや。


582 : どむやま :2020/01/05(日) 15:27:46 Zr8Ir5LE0
アキュフェーズに修理見積依頼を出したよヽ(´ω`)ノ
さあいくらかかるか
楽しみでもあり心配でもあり


583 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/05(日) 21:47:15 FL41nMNI0
アキュは修理代が少し高いからねぇ。w
まあ、逆に言えば古い機種でもやってくれるだけ有り難いとも言えるかな。

ヽ(´ω`)ノ5〜6万ぐらい?w


584 : どむやま :2020/01/06(月) 08:07:01 wN7Sk.eo0
そのくらいを見積もってますが
トレイの出し入れが若干もたつくのも
見てもらいますヽ( ´ ω ` )ノ

もう少しかかるか


585 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/06(月) 23:12:35 qjmyOcoQ0
せっかく修理に出す訳だから、ゴムのパーツとかは事前に交換してもらっても
いいくらいだね。なんども細かい修理の繰り返しで、それ毎に修理に出すのは
大変だしねー。ヽ(´ω`)ノ


586 : 辺境の民 :2020/01/07(火) 07:28:07 I9DNe79o0
話に聞くとアキュから帰ってくると
音は勿論、内外装ピカピカ
高い修理費も納得らしい

どむやまサン
レポートよろしく


587 : どむやま :2020/01/07(火) 16:48:24 IVWJINb60
はーいヽ( ´ ω ` )ノ

前に出したときには、保護のための
布カバーが新品になっててびっくりしました
あと上位機種である65のドライブユニットに
換装されてました

今回はどうなるかな?


588 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/07(火) 22:05:35 p2pO.iaE0
ドライブメカがだんだんアップグレードしたものに交換されてくるというのも
すごい。w ちょっと期待してしまうね。ヽ(´ω`)ノ


589 : どむやま :2020/01/30(木) 00:52:18 jLwobn3I0
木曜日の夜に修理したブツがとどくよーヽ(´ω`)ノ

通電しっぱなしはどうしても劣化するので
使う一時間くらい前に通電してくださいって


590 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/30(木) 01:16:37 GEQ4lWLc0
>>589
お、帰ってくるのかー。
やっぱり一ヶ月くらいかかるんだね。
修理内容と修理代はお幾らくらいかかったのかな?


591 : どむやま :2020/01/30(木) 09:04:50 AojObkZA0
送料代引き手数料コミコミで
45000円でしたヽ( ´ ω ` )ノ

横浜の空気入り

ピックアップはやはり交換でしたね


592 : 辺境の民 :2020/01/30(木) 15:18:14 vttXmnTs0
毎日少しづつ劣化(エージング)していくのでOHでメカ交換して帰って来ると初恋の頃の恋人が蘇った感じかな

話はコロット変わるが
死んだはずのパイから新しく外付け高性能UHD BDドライブが発売とか


話半分にしても凄いレポートが・・・

「訂正不能エラーが検出されるほどの低品質な音楽CDを準備してPureRead 4+の検証を行ったにも関わらず、パイオニアの「BDR-X12Jシリーズ」は、筆者の想像を超え、問題のない”普通のディスク”として読み出しを行っていたのだ。PureRead 4+の実力をチェックするはずが、それにたどり着くことすら叶わなかった。

https://pc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer2001/


593 : どむやま :2020/01/30(木) 17:40:52 AojObkZA0
まじっすか>X12J ヽ( ´ ω ` )ノ
S11J-X持ってますが
代替わりしてどえらいスペックになったんですね


594 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/30(木) 22:03:50 GEQ4lWLc0
>>591
やあ、コミコミで45000円なら想定内だね、むしろそのくらいで済んだと言う感じ。
なにしろ、アキュだからね。w ヽ(´ω`)ノ

これでまた10年は闘えるね。www


595 : どむやま :2020/01/30(木) 22:18:07 jLwobn3I0
ほんとありがたいことです

ランプ(3個)交換とピックアップ交換、
あとベルト、ケーブル交換

オーバーホールまでして技術料20000円なら
納得の金額ですヽ(´ω`)ノ


596 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/30(木) 22:23:26 GEQ4lWLc0
ある程度、古い機材でも面倒をみてくれるのは、ほんと有り難い事だん。

ヽ(´ω`)ノ最近の生き残ってるメーカーはそいう傾向にあるので、良い事だね。
デノンとかもデンオン時代の機器も、部品があれば何とかしてくれるし。


597 : どむやま :2020/01/30(木) 23:03:52 jLwobn3I0
修理ではなく、代替品送ってしれっとしてる
メーカもありますからねヽ(´ω`)ノ

まあ安いから、修理より交換する方がてっとりばやいのでしょうが、

そんなことやってると、腕がおちて、
ビンテージ機材が修理できなくなるぞヽ(´ω`)ノ


598 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/30(木) 23:08:33 GEQ4lWLc0
これからの高齢化の日本で生き残るには、信用が大事。ヽ(´ω`)ノ

なので、オーディオ製品も、レストア部門を各社、作っていただきたい。

もちろん、費用は高くてもいい。相応な対価をとって、ちゃんと直して欲しい。


599 : どむやま :2020/01/31(金) 14:39:02 w3Jp2o6.0
20年前なら、ハドフやヤフオクで買ったジャンクを
持ち込む人が大半だったのでしょうが

いまは、ゴミはゴミ、名機は名機と
ずいぶん選別がすすんだのではないでしょうかヽ( ´ ω ` )ノ


600 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/01/31(金) 21:18:42 zIUv3qrY0
オーディオ機器の良いものは、だいぶん、中華に流れてしまった感があるので、
国内に昔の名器とか、あまり出回らなくなったよ、ジャンク、動作品ともに。ヽ(´ω`)ノ


601 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/02/03(月) 06:25:14 jtI14VQc0
ゲーム機スレでCDPとしてってレスもらったのと、メルカリでDVP-S9000ESが出てたので、
またちょびっとだけ湧き上がるCDPへの物欲

いや、純粋なCDPじゃなくて金かかったCDを再生できる機への物欲かw


602 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/02/04(火) 14:06:15 GGuWXzgk0
BOSEのAMS-I/IIIは修理に出した時はもう補修部品切れだったかで
代替品のAMS-I/IVに交換されて帰ってきましたね。

まあ、時期的にはIVだってとっくに販売終了だった時期なので
対応してくれるだけ十分有難い状況だったんですが。


603 : どむやま :2020/02/04(火) 16:02:14 CNqMeBJ60
AMS-Iのサイズでも、
補修部品が用意されてるんですねヽ( ´ ω ` )ノ
コンパクト機だと部品云々より
そのまま全取り替えになりそう


604 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/02/04(火) 23:12:09 fgMXK3kU0
メカアッシー交換でドライブ部分が新品と! ヽ(´ω`)ノうれしい。www


605 : どむやま :2020/02/04(火) 23:34:13 5TKod4vs0
まえにも書きましたが

DP-55VのドライブユニットはDP-67と互換のようですヽ(´ω`)ノ

DP-75Vと互換だとよいのになぁ


606 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/02/04(火) 23:49:57 fgMXK3kU0
メカはある程度、枯れたものが良いとは聞くけど、やっぱり、新しいものに
置き換えられたりしたらば、うほほ♪と、なるよね。ヽ(´ω`)ノ


607 : どむやま :2020/02/05(水) 00:11:04 6cnnZR5A0
特に上位機種と置き換えられるとうれしいですよねヽ(´ω`)ノ

内部の部品がある程度モジュール化されているからできることで


608 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/02/05(水) 00:20:49 2YRnZLD60
これで、また、ラックの中から、カセットデッキが追い出されてしまったか?w

ヽ(´ω`)ノざむねん。ww


609 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/26(日) 21:58:49 XJNSTMqg0
CDプレーヤーつかっとるかー? ヽ(´ω`)ノ


610 : どむやま :2020/04/26(日) 22:13:51 jE66Iseg0
おーヽ(´ω`)ノ


611 : どむやま :2020/04/26(日) 22:18:41 jE66Iseg0
つかオーバーホールしたので積極的に使うようにしてます
快調快調ヽ(´ω`)ノ


612 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/04/26(日) 22:36:18 XJNSTMqg0
音楽を聴く時に、ある意味、その単位として、CD1枚というのは、
決まりが良いんだよね。ヽ(´ω`)ノ データからみたいにだらだら聞き流さないで、
ちゃんと、CDを1枚、1枚、聞く姿勢ができる。


613 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/03(日) 00:14:40 osDBm/Pw0
好んで使っているCDプレーヤーのD-107uは、電源入れてから30分は音が
あまいというか奥行き感がないので、真空管が暖まって回路が安定してから、
カセットデッキとかへの録音作業とかはしてる。

ヽ(´ω`)ノまさに暖気運転が必要なやつださ。


614 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/05/03(日) 10:03:08 2U7Y78k.0
真空管の場合は外から電気ヒーターで暖めるとかいう手は駄目なんすか?


615 : 名無しさん@ナカミチ :2020/05/03(日) 10:50:09 NErzZvzU0
ALPINE/LUXMANのあのシリーズは
プリヒーティングスイッチが付いてるよね
うちにもアンプのLV-103uがあるけど
ただあれを頻繁に使ってしまうと
ヒーターの寿命が縮みやしないかと気になって
結局殆ど使ったことがないw


616 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/03(日) 13:57:37 osDBm/Pw0
>>615
>リヒーティングスイッチが付いてるよね

そうそう。
でも、あまり活用してないなあ、事前に今日はCDを聞くとわかっている時には
このスイッチを入れておくのがいいのかな? ヽ(´ω`)ノ
真空管の寿命はかなりマージンを取った使い方をされているみたいだし


617 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/05/03(日) 16:10:22 /Kuyt4G.0
>>614
昔の真空管式の軍用受信機の中には 発振の要になる真空管をオーブンという
石綿みたいなので中を覆って加熱する函にいれて温度を一定に保ち
周波数を安定させる仕組みがありましたが・・・。


618 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/22(金) 21:15:00 8axuYPIA0
>>617
動作温度を一定に保つのには原始的だけど効くんだろうね。
その当時から、真空管の温度には科学的に意味があって一応の理解があったのだね。


619 : 名無しさん@ナカミチ :2020/05/23(土) 10:22:36 SmkUtxaM0
現役の技術ですよオーブン


620 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/05/23(土) 12:11:06 .fheDd8s0
ああ 確かに 例えば恒温槽型水晶発振器(OCXO)は
Oven Controlled Xtal Oscillatorの略ですものね。
水晶に限らずルビジウム発振器なんかも恒温槽に入ってますものね。
しかし まあ 真空管時代とは違って非常に小型にパッケージング
されていますが。


621 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/05/23(土) 23:51:05 QcNLgnNM0
枯れた技術というのは、信頼感が違うらしいしね。ヽ(´ω`)ノ


622 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/08(月) 23:30:04 eM4QN7ng0
スレ取得テスト


623 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/06/19(金) 20:48:07 fU3ZUZ0Y0
韓国メーカーAstell&Kern あり得ない高額CDリッピング機を・・・
ってレビュー読んだら、逆に欲しくなっちゃった

もちろん定価というか標準の販売価格じゃなくてセンエンくらいでw
見た目もカッコいい気がする^^

ケルンを今までカーンって読んでた^^;


624 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/19(金) 21:55:38 Vwy429Zw0
ひさしぶるに、デンオンのDCD-1600を動かしてるよ。

トレーの動きが悪くて、指でサポートしてやらないと、出てこない。
ベルトがもうダメなんだろうな。ヽ(´ω`)ノギアだったらば、モーターか?
中身を空けてないのでわからないけど。


625 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/06/20(土) 02:34:35 OV3sOrS.0
手動引き出し式のメカがあったら長持ちしそうだが、ゴムベルトタイマー内蔵して
買い替え需要を喚起すると。
うちはCECのトップローディングだから手動でフタをスライドしてCDを中心軸に乗せて
スタビライザーを乗せる。
ところがCDの回転がベルトドライブなんで、いずれ壊れてしまう。余計なことを(^_^;)
もう修理もできないようだから、2〜3年後には壊れる前にドフに棄てる。


626 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/06/20(土) 12:24:55 Bo0lkW/E0
>>625ワタシは昨年CEC買ったナリけど、なぜ修理できないと思ったナリか?(゚ω゚)


627 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/20(土) 12:35:40 0Q7.xDDM0
機種が古いからじゃない? ヽ(´ω`)ノ


628 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/06/21(日) 07:58:10 5pfJ5IPQ0
CECとその修理会社のエステック?も無くなったようだから、修理してもらえない
だろうと。自分で合うベルトを探せば修理できるかもしれないが。
機種は最後の最新機種。

エステックはまだやってるのか??
http://www.cec-web.co.jp/cec_index.html


629 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/06/21(日) 17:20:14 j2/G3rSQ0
CECは健在ナリょ(・o・)


630 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/06/21(日) 17:52:56 j2/G3rSQ0
>>629自己レス訂正
X健在
○存続


631 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/06/21(日) 17:55:00 j2/G3rSQ0
ちなみにベルトだけ取り寄せできるナリょ(・o・)


632 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/21(日) 23:08:35 30Mxz9RA0
ゴムベルトは、頻繁に使ってやってると、意外なほど長持ちしたりもする。
まあ、素地がいいベルトに限ってだけど。ヽ(´ω`)ノ


633 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/06/22(月) 18:09:33 m1dRcOTM0
昼時に、メルカリで眺めてて数分迷ってたら即かっさらわれたCDP、SONY XE900、動作品で3k
相場見れば買いだったんだろうが、このプレーヤーどんなもんか聴いたことある方います?


634 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/06/22(月) 18:30:09 FQEAZOtI0
https://www.bing.com/videos/search?q=SONY+XE900&docid=608022130260312632&mid=BEFDACFB485F3D062EB7BEFDACFB485F3D062EB7&view=detail&FORM=VIRE
に 中身と 実際のうごいてるとこが 映ってますね
光学固定式らしいですね。
残念ながら私は聴いたことがないです;;


635 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/06/22(月) 18:37:20 m1dRcOTM0
>>634
ありがとうございます^^

もうちょい時間あったらなぁ


636 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/22(月) 23:37:57 E4FLkrKE0

>光学固定式

一度、使ってみたいものだな。いままで良い出会いがないけど ヽ(´ω`)ノ


637 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/23(火) 06:34:41 SG/dcEDo0
光学固定式と言ってもフォーカスサーボかかってるんじゃない?


638 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/23(火) 17:13:11 34yFciOs0
ごもっとも
ピックアップのケースが固定されてるだけで中の光学系は動いてると思うけど


639 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/23(火) 22:26:57 SG/dcEDo0
詐偽とは言わんが、素人騙すようでイメージ悪いね


640 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/23(火) 22:53:29 owFc0ieY0
ふくろうの頭みたいなもんだね。w ヽ(´ω`)ノ


641 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/24(水) 07:38:59 QPidJK3c0
光学固定式じゃなくスピンドル移動式が適切だな

あと一歩進んでディスクの偏芯を正してから真空吸着すれば理想的
トラッキングサーボとフォーカスサーボ依存度が激減するはず

アナログレコード時代に実用化されてた技術をCDでも生かすべきだったと思う
十万程度で製品化出来たのではないか?


642 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/24(水) 18:26:08 9vbOHYGI0
アナログに比べるとトラックピッチが桁違いに小さいからねぇ
原盤やスタンパの加工精度からして
外形上の中心と渦巻状に並ぶピットの中心は一致しないと思う


643 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/24(水) 20:39:11 QPidJK3c0
ハードディスクと比べるとCDの偏芯は2〜3桁悪いとか聞いた事ある
ある意味それをサーボで抑え込むことが大前提の規格ですね コスパ重視で

ディスクローディング時に30秒もあればフォーカスサーボを監視しながらセンターリングを自動で出来そうな気がする
90年代くらいに製品化してほしかった


644 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/24(水) 21:56:30 4IWxD4kQ0
>ハードディスクと比べるとCDの偏芯は2〜3桁悪いとか聞いた事ある

かなり粗いんだね ヽ(´ω`)ノ


645 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/24(水) 22:03:05 QPidJK3c0
>>644
プレス(穴開け含む)が高精度じゃなければ安く作れるからね

補完訂正で読み損なったデータも復活出来る規格だし


646 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/25(木) 22:52:52 ME5axtlk0
補完訂正で音が悪くなるなんて話も昔のオーディオ雑誌に記事で
出ていたりもするけど、どうなんだろうか? ヽ(´ω`)ノ


647 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/26(金) 04:15:45 dndjJl4.0
補完訂正という言葉は不適切ですね
「訂正」は元データを復活できるが「補完」は前後データから作られた元データとは異なったデータ
「補完」は音質劣化につながるが「訂正」は原理的に問題ない


648 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/06/26(金) 07:40:55 nK2ZHiKc0
私はリッピングした方が音が良いと思う。NASに入れて、
再生はネットワークプレイヤーでソレなりのDAC使えば。
CDのデーター量は現在では量的にそれほど多くは無く、(たった700MB)
それより遙かに大きなデーターを問題無くHDD/SSDに取り込み、取り出し
をしているのだから。ただPCを使うとファンレスでないとうるさいとか
OSがwindowsだとβακαだし、色々問題あるので
ネットワークプレイヤーが良いと個人的には思ってる。


649 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/26(金) 08:10:02 dndjJl4.0
等速で読み取るCDプレーヤーはメカに数十万かけたとしても
PCでリッピングした方が音が良いますよ私も


650 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/26(金) 08:35:37 dndjJl4.0
古い記事だけど判りやすい説明
https://ad.impress.co.jp/special/pioneer1307/

直接再生も出来るとなると高級CDプレーヤーの存在する意味は高級感とか所有する喜びしかない?
でも高速リッピングの騒音が大問題なの忘れてたw


651 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/06/26(金) 22:51:18 mCwgT8jI0
最初にガッっとリッピングしてから再生するプレイヤーってなかったっけ


652 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/06/26(金) 22:56:22 mCwgT8jI0
https://www.iriver.jp/products/product_104.php

ググってみてこんなんあったけど↑
ちょっと記憶にあるのと違うな?


653 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/26(金) 23:00:03 lmf3cLgQ0
48倍速くらいでなー。ヽ(´ω`)ノ


654 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/06/26(金) 23:12:18 .bMPEIrc0
>>651カーナビはそうみたいナリょ(・o・)


655 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/26(金) 23:39:50 TM/VuvH.0
SACDもリッピングを認めてりゃ
もっと普及してたろうに


656 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/26(金) 23:44:22 lmf3cLgQ0

>SACD

町中アンケートで無作為に100人に知ってるか?インタビューしたらば
たぶん、3人くらいしか、SACDが何か?知ってるひとはいないんじゃないかな?

(・`ω´・)ノ


657 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/26(金) 23:49:15 TM/VuvH.0
>町中アンケートで

3人もいないと思う
1人でもいればいい方


658 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/26(金) 23:51:39 dndjJl4.0
40代以上のオッサン限定でそのくらいじゃない?


659 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/27(土) 01:04:26 z6pQCW9E0
見た事も聞いた事も無い人でも、雑学的に知っているケースが
あるんだよね。ヽ(´ω`)ノクイズ好きな人とか。


660 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/06/27(土) 06:24:36 pMVHFFTM0
>>650
読み取りはオーディオ用よりずっと良いらしいね。


661 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/27(土) 08:08:43 XVa2VUSI0
>>660
ドライブを取り付けると単体CDプレーヤーのように使えるケース(スタンドアロンミニタワーPC)をどこかで出さないかな
アナログ電源、USB、リモコンも付けて


662 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/27(土) 23:56:56 z6pQCW9E0
CDのディスクも某ゲームソフトのディスクみたいに、ダメになるのも
増えてくるだろうから、面倒くさくてもリッピングしていかないとなあ ヽ(´ω`)ノ


663 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/28(日) 00:10:24 2XKJuhag0
最初期のCDとか一昔前の粗悪な海外製とかを除けば
品質管理もこなれてて大多数は問題ないと思うけど
どこにハズレが潜んでるかは分らんねー


664 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/28(日) 06:00:51 J0RTnyOY0
気に入っているアルバムがCCCD.
普通に聞いても音質が悪いと聞いたことがあるし、
もう一回通常版で出してほしい。


665 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/06/28(日) 08:11:33 NT8Qc5A20
やっぱり、工場のプレスにこだわりが?

自分は気に入ってたのがCCCDのときは即ゴニョゴニョしてましたw
Rはオーディオイベントだとさすがに出せないw
最近はUSBメモリでもおかしくないんじゃないかと思ってましたが、プレスCDの人だけでしたね


666 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/06/28(日) 10:31:19 gzN9/uiE0
>>662
レーザーディスクをリッピングする機械を…なんていうと割と事故になりそう感が。

24倍速LD-Rとかいったら中で回転ブレしたりディスクが破断したら
ユニットごと爆発しますわ。


667 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/06/28(日) 10:48:44 xMi0eJBg0
>>661
そうすっとプレイステーションも良いのかな。読みこぼしが有るとゲームソフトや
その他のソフトも動かないから、オーディオ用ドライブよりずっと高精度だと。
しかしプレステであつ森が出来ないにゃ


668 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/06/28(日) 11:12:36 8HxgSFFE0
プレステ、CDプレイヤー、っての聞くとおもひだす^^;


PS1初期が100万のCDPに匹敵すると言ってるメリケンのオーオタがいると聞いてドフに車走らせた夏の暑い日w


669 : 具味 ◆cOcd6c5iAE :2020/06/28(日) 15:24:03 xMi0eJBg0
プレステ!プレステ!言ってる人たちがいたねえw


670 : 名無しさん@ナカミチ :2020/06/28(日) 19:57:57 3NAM96Js0
>>667
10年以上前だけど、使わなくなったCD-ROMドライブをCDプレーヤーとして使った事がある
その頃のはヤツは全面パネルに操作ボタン、ボリューム、ヘッドホン端子まであったから
適当な電源付きのUSBケースに入れるだけで単体のCDプレーヤーとしても使用できました

ハッキリ言って音は薄っぺらで貧弱だけど不良っぽい盤でも高確率で再生出来ました
まあ当然でしょうね


671 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/06/28(日) 22:24:31 9PjUjPEk0
ヾ(`Д´)ノプレクスター!


672 : どむやま :2020/07/20(月) 09:26:46 /DHidN6o0
音をBluetoothで飛ばす、ケースサイズのCDプレーヤー「enas EASY CD PLAYER」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1266159.html

小さいのはいいですねヽ( ´ ω ` )ノ
デジタル出力が欲しかったかな?


673 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/07/20(月) 15:43:24 lcp3PEvM0
>>664
それはパソコンのドライブとライティングソフトでリッピング出来る場合には
リッピングしたうえで品質の良いドライブとメディア
(これらが今時は非常に入手しづらいというのが難点)で焼き直すと
かえって音質が良くなる場合がある…と昔の師匠に教わったので
実践しております。

パイオニアのドライブでリッピングしてプレクで等速で焼くという。
(プレクの方でリッピングしようと思うとエラーになる)


674 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/20(月) 21:33:10 Jsw8Ibnw0
CCCDはもれなく焼き直しなのはデフォだね ヽ(´ω`)ノ


675 : どむやま :2020/07/20(月) 22:13:04 R4l0dOO60
CCCDは、トラックに無理やりエラーを含ませているので
高速でリッピングすると、リトライによって光学ピックアップの
サーボに過負荷をかけるのでリッピングはお勧めしないです

AUTORUN.exeを無効にしたのち、CD-EXTRAに含まれている
mp3データをそのままパソコンにコピーして、オーディオプレーヤなどで
再生するのが吉ですよヽ(´ω`)ノ


676 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/20(月) 22:27:09 Jsw8Ibnw0
時代のあだ花!(・`ω´・)ノCCCD!


677 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/07/21(火) 16:35:09 SKo7gE8Q0
CCCD盤は責任をもって回収・交換してほしいものだ


678 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/21(火) 17:40:12 p1UMjg/20
うちにはavexのCD(相川七瀬、ayu、ELTとか)結構あるんだけどCCCD出現前のしか無かったw


679 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/21(火) 21:39:57 p.85m5mo0
CCCDで出たものは、かえって今ではレアだねw


680 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/07/22(水) 00:18:41 FOO5ojSA0
HDCDなら好きナリょ(・o・)


681 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/22(水) 05:32:30 wO3xtHEE0
HDCDはパチンコで取ったJPOPのCDがある
某CDプレーヤーのHDCD表示が点いて気付いたw


682 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/07/22(水) 05:48:14 OgVkQbqk0
HDCDは浜崎あゆみのも結構ありましたね

浜崎のはDVDオーディオもCCCDも多かったが


683 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/22(水) 05:56:52 wO3xtHEE0
ayuはアナログ盤も多く出してますね


684 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/07/22(水) 06:01:50 OgVkQbqk0
アナログもあったんだ

アナログ出してるjpopは何でか宇多田のイメージ


685 : どむやま :2020/07/22(水) 08:17:46 ctEGbACo0
SHM-CDなんてのもありましたね
まだあるかヽ( ´ ω ` )ノ

HDCDは注目してたんだけどなあ


686 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/07/22(水) 09:07:47 tAqlCe0E0
金蒸着CD持ってるよ 中島みゆきの


687 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/22(水) 21:58:40 Fb/YH8K.0
なんちゃらCDって、結構あったみたいだけど、だいたい爆死。w ヽ(´ω`)ノ


688 : 巨大掲示板の712 :2020/07/22(水) 22:19:57 QogkIozQ0
ゴールドCDってありましたね。YSさんの金蒸着CDってやつ。
見た目が金色で豪華。
あとはソニーミュージックのBlu-specCD2。
高音質という触れ込みだがどうなのだろうか?


689 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/22(水) 22:25:01 Fb/YH8K.0
コンパクトディスクの規格というのは、思いの外?長いものになりそうだしね。
たぶん、10年後もCDあるだろうから。ヽ(´ω`)ノ


690 : 巨大掲示板の712 :2020/07/22(水) 22:29:31 QogkIozQ0
SACDハイブリッド盤というのもあるよ。


691 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/22(水) 22:59:56 Fb/YH8K.0
SACDはとうとう実機を手に入れる事はなかったな・・・
つか、ほしいソフトがない時点でワタシ的にはもう購入意欲が湧かないしのう。


692 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/22(水) 23:12:05 wO3xtHEE0
SACDなんて一部のマニア以外には無用の長物だよ
本気で普及させる気も無かったと思うし

金蒸着CDは耐久性が有るって話だったけど盤の材質は同じだから半永久にはならないな
数枚持ってるけど音的にはメリット無さそう?


693 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/07/22(水) 23:25:38 tAqlCe0E0
金蒸着は普通のCDとの違いはよくわからなかった。
SACDは物にも寄るが 明らかに普通のCDよりも音が良かった。
太田裕美のSACDは本当に音が良かった。アナログディスク CDと
太田裕美を聞き続けてきたので、その違いはよく分かった。
今まで聞こえないというか 気が付かなかった音もちゃんと聞こえたし、
臨場感がまるで違った。

しかしダウンロードでハイレゾ音源がたくさんあるので、SACDの存在意義は
なくなってしまった。SACDは普通はリッピングしてNASに入れられないしね。


694 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/22(水) 23:37:15 Fb/YH8K.0
程度の言い状態のアナログのマスターテープが残っているアーティストは
幸運だよねぇ ヽ(´ω`)ノ なかにはCD用に44.1/16bitのデジタルマスターを
造った時点で、アナログマスターを処分してしまっているケースもあるみたいだし


695 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/22(水) 23:51:41 wO3xtHEE0
数十年前のアナログマスターって20kHはおろか15kHzさえ入ってないのもありそうだけどね
LP盤だって70年代前半のだと12kHz位しか入ってないのも珍しくない


696 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/23(木) 21:28:00 f5xeT.8I0
聞く側の人間の耳もオーディオマニアくらいの年齢では、
14KHzも聞こえない人が多いらしいからねえw ヽ(´ω`)ノ20KHzなんて
事実上必要がないとも言えるか????w
それも夢がないな


697 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/07/23(木) 22:20:05 5Lw8GUmw0
というか実の所、まだ等速からせいぜい4倍焼きくらいまでのドライブしか無かった頃でも
「メディアとドライブの組み合わせによって音質の違いがある」とか言われたので。
うちのプレク820もレコーダーとしては2台目で、1台目はヤマハのを使ってて、
フェスティバ買った当時(中古購入なので前オーナーの英断)に付いてた
アルパインの6連装チェンジャーできちんと盤の端っこまでエラーもノイズもなく読めるために
どうするか、的なところで主要メーカーのメディア全部買って試したなんて経験もあるので。

結果ヤマハの場合でも買い替えたプレクの場合でも基本TDK(自社)がベスト、
次善が誘電だったというくらい。
ということで、要は「作った時点でエラー発生率が低いメディアであれば、
読み出すドライブが安物であっても安定して高音質で再生できる」という傾向はあるわけですよ。

そのうえで金蒸着は、少なくとも反射層が腐ってくることはまず無いという意味でいえば
樹脂の加水分解とか接着の剥離とかに気を付ければ基本的には長持ちする、
SACDとかの系統も元々のレベルが高ければ劣化した時の読み出し限界も長くなると
大体そういう理解でいいかと。


698 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/23(木) 22:54:33 f5xeT.8I0
耳の機能、性能というのは、使えば使うほど(酷使するほど)高域の聞こえ具合は
悪くなるらしい。
普段からヘッドフォンとか使いまくっていたり、ライブなんかで大きな音を
聞きまくっていると、ほんに平均より、早く高音域が聞こえなくなるという。

ヽ(´ω`)ノそいう話を聞いたので、なるべくヘッドフォンやイヤフォンは
ここぞと言う時以外は使わないようになった。


699 : 巨大掲示板の712 :2020/07/23(木) 23:04:15 2sweZwow0
実は太田裕美のハイブリッド盤を3枚持っていますが、SACDプレーヤーは所有していないので
CDの音しか聴いていない。
いづれSACDプレーヤーを導入せねば。


700 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/23(木) 23:06:11 f5xeT.8I0

>いづれSACDプレーヤーを導入せねば。

どうせ今から、導入するなら、音の良さで評判がよかった機種がいいね。
ヽ(´ω`)ノ


701 : どむやま :2020/07/24(金) 08:05:10 .vVyomog0
SACDプレーヤーもってないのに、
ついついSACD/CDハイブリッド盤を買ってしまうヽ( ´ ω ` )ノ


702 : ジーン :2020/07/24(金) 08:48:12 AZ5.VghA0
昔はデッキのキャリブレーション用の15Khが聞こえたんだけどなぁ
10代〜20代の頃

色々皆さんに教えて頂いて、復帰第一弾はCDプレイヤーにしました。
ソニー CDP-502ESとなりました。そんなに細かい音は出ないんですが
私は音源が古いので、この図太い音が気に入りました。
そしてソフトが安い! レコードの時は5,000〜18,000円位かけて
いたんですが1/10以下ですから。


703 : YS ◆gKDlKz7LRc :2020/07/24(金) 09:10:21 .zmFvNI.0
>>699
うちでは SACDPはLuxのD-08で聴いています。太田裕美SACDはとても良い音です。
現在は後継のD-08uが出ています。DACチップは同じでPCM1792 モノラル使用で計2個


704 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/24(金) 17:20:57 2aa87pVg0
>>702
10代のころなら、いわゆるモスキートトーンも聞こえたでしょうから、
17KHzくらいは聞こえていたんじゃないかな?


705 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/24(金) 17:35:53 nBY9NVLY0
若いころはブラウン管の「キーン音」(fH 15.734kHz)が五月蠅くてモニターをガラス扉のラックに入れてた
40過ぎたらころから聞こえなくなりましたw


706 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/24(金) 23:07:03 2aa87pVg0
まあ、耳の老化はかなり若年層から進むらしいから、しかたないね。


707 : ジーン :2020/07/25(土) 09:15:01 DmcO9Ocg0
>>704

681ZXが当時家にあって、そのオシレーターが偶々15Khzだったのです
オシレーターがあったのですが接続の仕方が分からず試せなかったなぁ。
今は試したくもないけどね^^;


708 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/25(土) 09:44:04 HPf3GDfQ0
でも実生活だと15kHz以上は聴こえない方が快適ですね


709 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/07/25(土) 14:08:03 Zd5O5BfE0
ありそうなのは荒れた学校で不良が黒板引っ掻いても
ノーダメージの老教師。


710 : どむやま :2020/07/25(土) 14:16:11 HiarASPw0
教室にいた生徒全員が悶絶するやつやヽ( ´ ω ` )ノ


711 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/25(土) 15:57:04 uxQcT3YI0
黒板キーーッ!は、録音すると、そうでもないんだよねぇ。
やはり、リアルな生音が破壊力がある。


712 : しょう :2020/07/25(土) 16:06:19 Gg8mp4ns0
DNAに書いてあるとしか思えないほど、黒板キーはムリ


713 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/25(土) 22:11:49 uxQcT3YI0
ナカミチのOMS-70-2というCDプレーヤー、思いの外、音がいい。
この年代の製品でこの音なら、もう、十分な気がしてきた。ヽ(´ω`)ノ


714 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/27(月) 02:30:12 HcloC3vs0
>>713
70は当時聴いたけど、モッサリした音っていう印象でしたね。
第2世代くらいので未だに感心するのってNECのCD903くらいかな?


715 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/28(火) 22:23:41 7GMeYhPs0
>>714
そう?
人によって感じ方がちがうなあ・・・ヽ(´ω`)ノ
うちの70-2は、べつだん、もっさりはしていないけど・・・
比べたプレーヤーは何なんだろうか?


716 : 名無しさん@ナカミチ :2020/07/29(水) 03:13:19 t77KFHhw0
>>715
んとね70ー2じゃなく素の70ね。
それとCD903は'86年、OMS70は'83年の発売だから世代が違うね。
このころはホントに毎年ぜんぜん違うものが各社からわぁ〜っと
出てきてたから3年 の世代差はデカイ。
'83年には自分はヤマハCD1aを使ってた。
その前はソニーCDP-101。
定価168000円にオプションのリモコン、標準コンポサイズにするキャビネット合わせて20万オーバー。
それが1年後の下取り2万円ポッキリだった(ノ-_-)ノ~┻━┻


717 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/07/29(水) 22:27:54 j3tDcbkE0
>>716
CDプレイヤー黎明期は、いろんな音造りのトライがあったんだろうね
まだまだ正解がわからない期間だし。
各社、各様、信じた音造りをしていたんだろう。ヽ(´ω`)ノ


718 : どむやま :2020/08/12(水) 23:09:09 zcGlNygA0
http://www.amadana.com/products/amadanamusic/

Amadana MusicのコンパクトCDプレーヤが
ハドオフのジャンクにあったので購入したっすヽ(´ω`)ノ

http://amadanamusic.amadana.com/cdp/

電源がUSB TypeCからの5V給電だったり、
デジタル出力が光のみだったりと
組み合わせにちょっと工夫要ですが

コンパクトプレーヤとしてはいい感じのデザインですよヽ(´ω`)ノ

まだ電源が確保されていないので使っていません
どこにつなぐかちょっと考え中


719 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/12(水) 23:10:40 JCvI7h4Q0
なかなかお洒落なデザインだよね
これはサブサブシステムを構築だな!(´ω`)


720 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/08/12(水) 23:38:34 6Pu/NtoQ0
いいね
DACをちょっと奢ると面白そう


721 : どむやま :2020/08/12(水) 23:41:46 zcGlNygA0
Bluetoothスピーカ(DENON ENVAYA)とうまくペアリングできなかったので

デジタルアンプ(DENON PMA-60-SP)に光接続しようと思ったら

光ケーブル全部処分しちゃってたんですよねヽ(´ω`)ノ

仕方ないのでDCD-3300Goldの付属の光ケーブルをつないで聴いてます


722 : どむやま :2020/08/12(水) 23:45:24 zcGlNygA0
電源がUSB-TypeCなんですが、

USB電源用ハブがいっぱいだったので

メガドライブミニの電源引っこ抜いてつないでます

DENONやらDCD-3300Goldやらメガドラミニやら

なにやってんだおいらヽ(´ω`)ノ


723 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/12(水) 23:45:32 JCvI7h4Q0
>>721
DENON尽くしだね。w (´ω`)ワタシもDENON好き。


724 : どむやま :2020/08/12(水) 23:46:40 zcGlNygA0
私もDENON好きヽ(´ω`)ノ

DCD-3300Gold以来のファンだす

3500RGもいいけど、あれは値段ばっかり高くて


725 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/12(水) 23:49:39 JCvI7h4Q0
しかし、いまだに、デノンという呼び名が気に入らない。w
デンオンがいいなぁ。。。(´ω`)


726 : どむやま :2020/08/12(水) 23:51:42 zcGlNygA0
おいらはポリシーとして、

掲示板やブログに書き込むときはDENONに統一してます

「みんな、心の中ではデンオンと呼んでね!」ヽ(´ω`)ノ

という思いを込めて


727 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/12(水) 23:55:58 JCvI7h4Q0
そうそう、それ。ww (´ω`)


728 : どむやま :2020/08/12(水) 23:56:04 zcGlNygA0
あーなんかダメだわ

何がダメって、光コアキシャルのケーブルがダメ(´ω`)

DENONのDCD-3300Goldに付属のケーブルなんですが、

3300Gold発売が1988年ってことは、32年前のデジタルケーブル

以前試聴した時もかなり曇った音で、ケーブルの劣化してることが

すぐわかったんですが、さらに劣化が進んでました(´ω`)

これは記念品扱いだな・・・明日ケーブル買って来ます


729 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 00:05:42 5ITBdfA20
石英を使った高級なやつとかあるのかな?。(´ω`)
安いのは光ファイバーが透明プラだし。


730 : どむやま :2020/08/13(木) 00:13:54 BWvJG/cE0
>>720
DACもサイズ小さ目でどうでしょうかヽ(´ω`)ノ


731 : どむやま :2020/08/13(木) 00:15:32 BWvJG/cE0
>>729
高級かどうかは分からないですが、

テクニカあたりでも新しければよいのではないかと思っておりますヽ(´ω`)ノ

DENONの記念品は、多分光ファイバーかな・・・


732 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 00:17:41 5ITBdfA20
サエクのがいいよ。(´ω`)ワタシも1本、使ってた。


733 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 00:41:42 5ITBdfA20
サエクのこれとかお勧めださ。

(。-`ω´-)つhttp://www.saec-com.co.jp/product/opc-x11/


734 : どむやま :2020/08/13(木) 07:14:27 BWvJG/cE0
こりゃまた予想の遥か上をきましたヽ( ´ ω ` )ノ


735 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/08/13(木) 09:51:15 M1z8CqQQ0
ごっ五万


736 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 11:55:11 5ITBdfA20
いいものですよ〜 ヽ(´ω`)ノw


737 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/08/13(木) 20:43:39 M1z8CqQQ0
箱もついてないケーブルに!
箱がついていれば話は別だが!


738 : どむやま :2020/08/13(木) 20:50:26 I8aOK4/Q0
ハイハイ堂のケーブルが
むしろお値打ちに見えてくるわいヽ( ´ ω ` )ノ


739 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 21:11:11 5ITBdfA20
光伝送のケーブルはどの辺の価格帯のものがベストなのか?
よく、わからないよね。 ヽ(´ω`)ノ量販店の980円のでもいいし。


740 : どむやま :2020/08/13(木) 21:50:49 BWvJG/cE0
というわけでJVCの光ケーブルを買ってきたよ

1m、1500円ヽ(´ω`)ノ

RCAケーブルでメータ1500円は高い方だけど
光ケーブルだとこれくらいが当たり前みたい


741 : どむやま :2020/08/13(木) 22:06:56 BWvJG/cE0
そんなわけでAmadana MusicのコンパクトCDプレーヤですが、

ずいぶんおとなしい音です

デジタル臭さというか、エッジの立った部分なくて、
聴きやすい一方でもうすこし刺激も欲しい
いや、BGM的に聴くにはこれでよいのかな
お店なんかで流すならこのくらいおとなしい方が好印象かもしれない


742 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 22:15:02 5ITBdfA20
JVCの普通のケーブルだね、今でも、家電量販店なんかでは、
JVCブランドのAVケーブルとか、一番見るかも?
JVC本体はかなり危なっかしい経営みたいだけど、こういう周辺機器的なもので
食いつないでいるのかな?w ヽ(´ω`)ノ


743 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 22:17:08 5ITBdfA20

>聴きやすい一方でもうすこし刺激も欲しい

この辺はポータブルと言う限られたものなので、仕方ないのかな?
変に尖ってるよりか、使いやすくもあるかも? 

ヽ(´ω`)ノなかなか納得のいく音が出てくれないと少しジリジリするね。


744 : どむやま :2020/08/13(木) 22:18:18 BWvJG/cE0
フツーのやつですヽ(´ω`)ノ

アクセサリ類は世代交代も緩やかですし、
機種に関係なく売れるわけですから
利益率は結構良いかもしれませんね


745 : どむやま :2020/08/13(木) 22:22:28 BWvJG/cE0
>>743
こういう音もありかと思います

唯一気になるのは、ディスクが回り始めると、
なぜか「ボツッ」っていうポップノイズが出る

電源付けたり消したりしても出る、

個体特有なのか、経年なのか、それとも仕様なのかはわかりませんが、
ノイズが乗るのは興ざめですねぃ


746 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 22:26:15 5ITBdfA20

>「ボツッ」っていうポップノイズが出る

設計が悪いのかな?
昔のソニーのD-50?とか、そのへんのポータブルと
聞き比べしてみたいね。ヽ(´ω`)ノ


747 : どむやま :2020/08/13(木) 23:06:19 BWvJG/cE0
ですなぁヽ(´ω`)ノ

ポータブルCDP、結構たくさん持ってた気がするんですが
いまちょっとガラクタ箱を覗いたけど見当たらない・・・

あとで確認してみますね

CDによらずノイズが出るので、ちょっと気になりました


748 : 巨大掲示板の712 :2020/08/13(木) 23:27:55 A/CkY/vY0
>昔のソニーのD-50?とか、そのへんのポータブルと

D-50って世界初のポータブル型CDプレーヤーですよ。懐かしいな。
こんなパーツ、何に使うのだろう...って思ってたら、D-50だった。


749 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/13(木) 23:55:47 5ITBdfA20
ワタシはポータブルのCDPは持っていた事がないけど、
D-50は音が良いと、前に某掲示板で言われていたので覚えてる。ヽ(´ω`)ノ


750 : しょう :2020/08/14(金) 08:55:03 3ZhnnWSg0
私の経験ですと、CDPのデジタル出力ケーブルは、光のほうが製品による
音質変化が凄く大きかったです。
ダメなやつだとてきめんに音が鈍るというか曇った音になります。

あと、同じ部屋でギターアンプとCDPを同時に使うと、ギターアンプからピーギャーと
もの凄いノイズ音が出て、ビックリした事も・・


751 : どむやま :2020/08/14(金) 09:35:51 PLGvv3zo0
匿名掲示板はもう長いこと見てないのでわからないのですが
「デジタルで音は変わらない」と主張する人は
まだいるのでしょうかヽ( ´ ω ` )ノ


752 : 辺境の民 :2020/08/14(金) 10:25:48 VMrkrV.Q0
>「デジタルで音は変わらない」

神戸のクリスキットのおじさんは本まで出して力説してたな

キットのプリやアンプは素直な良い子でした、今でも中古がオクで人気者


753 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/14(金) 10:34:16 EO32i2FY0
そうはいっても、CDPごとにこんなに音が違うのだから仕方ないw ヽ(´ω`)ノ


754 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/08/14(金) 11:37:02 uQFSuh0w0
まずCD-RやMDディスクとかからしてほぼ全種類買って聞き比べると
微妙に音が違うというか、要は書き込みや読み出しのエラー発生率に差が出るんで、
プレーヤーも「ピックアップの性能から、内部回路の構造として
ノイズ対策がきちんとしてるかしてないか」
挙げ句は標準状態での音のチューニングとかで間違いなく差はあるでしょうね。


755 : 龍華我孫子 :2020/08/14(金) 15:56:17 YCSY8PsQ0
「デジタルで音は変わらない」>

LPとCD両方持っているもの多々ありますが「やっぱCDの方が良いな」と
感じるのと「何か薄っぺらい音やなあ」というのがあります。
(それもブートレグではなく正規盤)
ジャズのLPでも日本盤と外国盤(ECM他)では微妙に違っておりました。

ベイシーの菅原さんもだいぶ前のステサンで
「最近のCDはずいぶん良くなってきたね」 と言いながらLPに切り替えると
「やっぱ全然違うね」  と言うようなことを言っておられました。

理論と現実とは別物ですね。


756 : しょう :2020/08/14(金) 16:47:25 3ZhnnWSg0
CDのキズ防止フィルム貼ったらこれも音がなまって、
慌てて全部剥がした事あります。


757 : しょう :2020/08/14(金) 20:46:44 3ZhnnWSg0
光デジタルケーブルの端末処理はおそまつなものが多く
実体顕微鏡で見るとおぞましい状態になっているのが多いです

経年劣化でグチャグチャになってるのが多いです


758 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/14(金) 21:26:16 EO32i2FY0
デジタル出力は、TOPより、同軸のほうがよりいい、なんて、
オーディオ本にはよくお勧めしてあるよね


759 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/14(金) 21:40:27 ge1nWW/g0
光は同軸と比べて重心が高く高域が散漫になりがちですね。
とは言っても安物の光ケーブルしか使ったことないんだけど。
高価なものだと違うんかな。


760 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/14(金) 21:43:19 EO32i2FY0
昔は高級なものには、ST-リンクが、、、なんて風潮があったけど
いまはどうなのかな? ヽ(´ω`)ノ


761 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/08/16(日) 07:37:56 ESPYuY1Y0
光はぬるい


762 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/16(日) 08:23:31 4b/SB1J20
30年くらいまえにハイエンドは同軸って言われてたような?


763 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/08/16(日) 14:38:33 oN2w/uz.0
そういえばSoundBlasterAWE64Goldのデジタル出力はRCA同軸のが付いてました。

ただ一般向け機材ではどうしてもコレは使えないのと、
もしかして他にもこの仕様のサウンドカードがあったのか、
NOVACから同軸→光変換アダプタってのがあったので、それ繋いで
MDプレーヤーの光入力と繋いでました。

これの唯一の欠点は給電にゲームポート使うからジョイスティック使えなくなる点なんですが、
まあゲームやらないので問題にはなりませんでしたw

AWE64Goldの後継機になるSoundBlasterLiveは普通に丸型ミニプラグの
光出力になったので、一般的な使い勝手はよくなります。


764 : しょう :2020/08/16(日) 15:07:09 85S1amTE0
トスリンク光端子の単一樹脂ファイバーのものでも端子表面がザラザラに曇っていたり、
グラスファイバーを束ねたものでも表面の保護レンズが細かく割れてボコボコになってたり・・


765 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/16(日) 15:41:01 arKfdJ9I0
まあ、同軸でDACとつないでいる人がほとんどだろうなあ (´ω`)


766 : しょう :2020/08/16(日) 17:21:31 85S1amTE0
>>759
私も高価、とまでは言えませんがそこそこの値段の国産光ケーブルを
新品で買って安物同軸と比較しましたけど、
この場合はそれほど差は感じませんでした。

それ以後、光ケーブルは使わなくなりました。


767 : しょう :2020/08/16(日) 17:25:18 85S1amTE0
>>761
私も同じ感覚です。
新品の劣化してない高品質の光ケーブルであれば、同軸と同様に普通に使える
という感じです。

劣化した光ケーブルだと「のっぺり」ぬるーく感じます。


768 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/08/16(日) 18:17:51 ESPYuY1Y0
接合面の問題なのか〜。ミクロのレベルまでツルツルピカピカにするのはお金も
かかりそう。オリーブオイルやサラダ油でもつけて、っていうのはトラブルのもと
でつね


769 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/16(日) 21:18:32 arKfdJ9I0
ピカールで磨いたらダメか?w ヽ(´ω`)ノ


770 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/16(日) 21:34:21 4b/SB1J20
ピカールはザラザラじゃないの?

そもそもコンシュマー・オーディオで光ファイバーのメリットっ何だろう
ハイテクっぽいイメージ戦略?


771 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/16(日) 21:52:25 arKfdJ9I0
電気的なノイズをいったん切れる事ではないかな?
光信号に変換するから。


772 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/16(日) 22:14:40 4b/SB1J20
GNDを遮断とか言ってたね
ONKYOはやたらフォトカップラー使ってたような?
でもフォトカップラー使えば同軸で良いような気がする


773 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/17(月) 21:41:15 nnHcJ7Vo0
オンキヨーは、それをかなり売りにしていた時期があったみたいだね
昔のオーディオ雑誌の広告とかみてると。ヽ(´ω`)ノ


774 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/23(日) 03:31:23 S.lP2o5w0
もう1年は動かしてないCDP


775 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/23(日) 16:29:24 WeHob8q.0
トレイが出てこなくなってしまうぞ ヽ(´ω`)ノせめて電源入れて。


776 : 龍華我孫子 :2020/08/23(日) 16:32:22 Bu.9o8ic0
うちの SONY SCD-XA1200ES 買って15年ほどになり
トレイの開け閉めが怪しくなってきました。
1発で読めなくて3回ぐらい開け閉めして動く状態です。
修理に出すとおそらく4万前後、買ったのが6万ぐらいで悩むところです。
器用な人なら、分解してトレイのセンサーいじって直せるのでしょうが
なんとか動いている間は、しんぼうして使います。


777 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/23(日) 16:34:57 WeHob8q.0
>>776
>修理に出すとおそらく4万前後

悩ましい金額だなあ・・・
トレイの部分くらいなら自分で時間のある時に、空けてみてみるのもいいかも?


778 : 龍華我孫子 :2020/08/24(月) 19:53:20 1X/DzRJw0
 今日意を決して SCD-XA1200ES のボディ蓋を開けました。
CDプレーヤーって思ったより中身スカスカなので驚きました。
綿棒にアルコール付けてトレイ周りとレンズを拭きました。
肝心のトレイ開閉センサーは分かりませんでしたが、何とか読み込みが少し
早くなり音もスッキリしたような感じです。
CD盤タイプのクリーナーは使っておりましたが、たまに直にレンズを清掃
するのも良いかも知れません。


779 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/24(月) 21:43:56 LsPBzKSM0
CDの読み込み速度の速い遅いは、もしかしたら
ピックアップのレーザーの出力とかに関係してるのかも知れないから
そっちのほうの調整をしないとダメかもしれないね ヽ(´ω`)ノ


780 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/24(月) 22:40:01 uEpqLuDM0
>直にレンズ

これはあまり良くないと聞いた記憶が。
俺も以前やっていたが良くないと聞いてやめた。

あとトレイの開閉センサー(?)というのもよくわからない。トレイ不具合ならギアやベルトをまず疑うべきでは?


781 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/25(火) 00:17:25 igzGiL2w0
うむ。

じかにレンズを拭くのはまあ出来るだけしないほうがいいんだろうと思う。
とはいえ、ワタシもたまにやってしまうな、綿棒に無水アルコールつけて
かるく拭くとか・・・

おもに、ジャンクで手に入れたプレーヤーとか。ヽ(´ω`)ノ
ハドオフで買ったようなやつとか。


782 : 龍華我孫子 :2020/08/25(火) 18:06:03 eTLbmMr.0
 トレイの開閉センサー >

CDプレーヤーのトレイ開閉不調でググったら見つかったのですが、私の
場合はCDトレイが収まっても読み込まなくて、3回以上再びオープン状態に
繰り返しなるのです。
トレイが収まった状態を感知するセンサーをクリーンすると直るとありました
ので、蓋を開けましたがセンサーは分かりませんでした。

 直にレンズを清掃 >

新品〜5年以内なら私もやりません。
15年使っており、ダメ元でやりました。
しかし、デジカメの nikon D7100 は、大阪梅田まで行くのがめんどう
くさいので、無水アルコールと綿棒で半年に1回ぐらい センサークリーニング
をしております。 (最初は恐かったですが慣れました)


783 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/25(火) 18:19:02 PiquZxeA0
>>782
ダメ元でしたら何をやろうとご本人に自由です。
上で4万かけて直そうかどうしようかお考えのようでしたので気になりました。
1000子さんも言ってる、ドフのジャンクならいざ知らず、それほど大切にしている機器にやることではないかと思いましたので>直にレンズ。


784 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/25(火) 20:27:43 uFrxOun.0
CDのトレイ閉じた時の確認センサーは無かったような気がします
何十年も前の記憶なので間違ってるかも知れませんが
閉じるボタンを押してから一定時間以内にピックアップでCD盤有が確認できなかったら
トレイを開く仕組みだったような気がします


785 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/25(火) 20:42:14 uFrxOun.0
>>784
やっぱり間違ってます
失礼しました


786 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/25(火) 21:30:39 igzGiL2w0
まあいよいよとなったら、ちゃんとした修理業者に出すのが
懸命だろうと思うけど。ヽ(´ω`)ノ自分で何とか出来る限界もあるし。


787 : 龍華我孫子 :2020/08/25(火) 22:00:30 eTLbmMr.0
 たいへんお騒がせいたしました。
今の状態でならまだ使えますので、いよいよ決定的に動かなくなったら
DENON か YAMAHA の9〜10万円クラスのに買い替えます。

今からアキュやラックスは手が届きませんので。


788 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/25(火) 22:15:45 igzGiL2w0
>>787
>今からアキュやラックスは手が届きませんので。

10万円を頭金にして、ローンで買うんだ!www ヽ(´ω`)ノいいぞう。


789 : 中コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/08/25(火) 22:27:50 nnoh5BsI0
CEC!CEC!


790 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/25(火) 23:09:31 igzGiL2w0
来年は無いかもしれないぞw CEC. ヽ(´ω`)ノ


791 : 中コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/08/25(火) 23:31:50 nnoh5BsI0
>>790足の裏くすぐるナリょ∪(-_-)∪


792 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/25(火) 23:35:57 igzGiL2w0
まあ数少ない国内の会社は頑張ってもらいたいよね ヽ(´ω`)ノ
このコロナ禍では、どんな影響がでるやもしれぬ。


793 : どむやま :2020/08/25(火) 23:45:48 Mgj0XIWY0
アキュフェーズのCDP欲しいのうヽ(´ω`)ノ

今日もサイトを見てため息をつく


794 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/25(火) 23:52:19 igzGiL2w0
DP-55があるじゃぁ〜ないかっ〜! ヽ(´ω`)ノアキュ。


795 : どむやま :2020/08/26(水) 00:48:01 HQyfa.Ls0
それはそうですが、SACDも聞きたいんだいっヽ(´ω`)ノ


796 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/26(水) 22:37:49 geQnGAvM0
配信のハイレゾ音源でいいじゃないw

ヽ(´ω`)ノつか、SACDのディスクもけっこう、もってるのかな?


797 : どむやま :2020/08/26(水) 23:10:26 HQyfa.Ls0
SACDハイブリッドが結構ありますよ〜

ハイレゾ音源の配信は所有欲が満たされないのと、

iPodで持ち出せないのがちょっとねヽ(´ω`)ノ


798 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/26(水) 23:15:17 geQnGAvM0
アキュのSACDプレーヤー、実売幾らくらいなの? ヽ(´ω`)ノ
夏&冬のボーナスからちょちょいと出して買ってしまおう。w


799 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/08/26(水) 23:23:18 FtLeb6AI0
悪魔の呪文


リボリボリボ・・・


800 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/26(水) 23:30:16 geQnGAvM0
アキュフェーズ
SACD/CDプレーヤー
Accuphase
DP-750
メーカー希望小売価格 1,320,000円 (税込)



ジョーシンでこのくらいの高さか。ヽ(´ω`)ノ
軽自動車買えるという奴だね。w


801 : どむやま :2020/08/26(水) 23:39:04 HQyfa.Ls0
ひゃくさんじゅうにまんりょうヽ(´ω`)ノ

DP-75は64万くらいだったのにねぇ

どうしてこうなったヽ(´ω`)ノ


802 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/27(木) 00:02:02 mwzRjw/M0
100万円超えるようなCDPはもう一生ものとして
買わないとね。( `Д)=3しぬるまで使う覚悟。


803 : 龍華我孫子 :2020/08/27(木) 16:48:16 IjO.5ZQw0
 ローンを組める歳でも収入でもないし、アキュはやっぱり買えないなあ・・・

と 「今日もサイトを見てため息をつく」 私でありました。
 (どむやま様のパクリ)


804 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/27(木) 20:00:23 mwzRjw/M0
ローンも12回払いくらいなら現実的ではないかな?
頭金を大目にいれて。ヽ(´ω`)ノ上がりのオーディオ、最後のCDPに。ぜひ。


805 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/27(木) 20:52:06 7nMGzlOE0
アキュのハイエンドかあ。どことなく大袈裟な音がするよ。セカンドクラスの方が長く付き合えるかもよ?
アキュのローエンドはアカン。そのお金でデノンの中級買う方がいい。
以上が俺のアキュ感。


806 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/27(木) 20:57:25 mwzRjw/M0
個人的にはラックスマンのCDPも嫌いではないかな?
このメーカーの音作りが好みにあう感じで。ヽ(´ω`)ノ


807 : 辺境の民 :2020/08/27(木) 21:13:11 dSP8Jyf20
>>805

>アキュのローエンドはアカン

矢張りそうですか

10年さき15年先の修理も想定すると(それまでは何とか生きてるつもり)
保障の充実したアキュ、LUXの値段の安いクラスが目標になるんです


808 : 805 :2020/08/27(木) 21:48:53 7nMGzlOE0
>>807
そこまでお考えでしたらアキュを一度は入手するべきですね。
下取りがいいから気に入らなければ手放せばいいし。
1000子さんの言うようにDP-750いっちゃいましょうよw


809 : どむやま :2020/08/27(木) 22:20:15 Rpw0rhBk0
うちのアキュももう20年選手ですよヽ(´ω`)ノ

昨年オーバーホールに出したんだっけな

ほんと長くもってくれてます


810 : 龍華我孫子 :2020/08/28(金) 17:59:20 K0WjWu9E0
 アキュのローエンド DP-430 でも33万円。

 本日9月からの嘱託契約継続がどうにか決まり、来年の8月まではなんとか仕事が・・
 やはりため息しか出ません。


811 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/28(金) 21:06:12 FWdEnV..0
毎月3万円のローンで買うんだ!w ヽ(´ω`)ノ2年以内に払い終わる。


812 : どむやま :2020/08/28(金) 21:45:37 l7T63uQM0
うちもローエンドヽ(´ω`)ノDP-55V

ろーえんろーえんろーえん♪

ろーはーいどヽ(´ω`)ノ


813 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/28(金) 21:51:15 zOY6iKFo0
DP-55Vには価値がある。

それは「アキュフェーズであること!」w


814 : どむやま :2020/08/28(金) 21:52:38 l7T63uQM0
そりゃめでたいヽ(´ω`)ノ


815 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/28(金) 22:03:38 FWdEnV..0
何しろ、トランスポートメカはバージョンアップしてっから。ヽ(´ω`)ノ


816 : どむやま :2020/08/28(金) 22:06:38 l7T63uQM0
うん、65相当ですヽ(´ω`)ノ


817 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/29(土) 01:05:48 d5/b7jgE0
アキュかラックスマン辺りの機械なら、将来的にも修理とか見込めると考えれば
始めは多少高くても、メンテナンスは安心だね。ヽ(´ω`)ノ
代替メカも組んでくれるくらいだから


818 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/29(土) 03:37:19 1xuojyP60
ラックスマンは資本が不安定だからね
今はちうごく系じゃなかったっけ?


819 : 龍華我孫子 :2020/08/29(土) 14:32:30 d6.Q2Uho0
なんだかここでやりとりしている間に、DP-430が欲しくて
たまらんようになってきました。
あと1年くらい辛抱して、小遣い貯めたら手が届くかなあと言う
妄想を抱きながら、嫁ハンが留守の間にへそくりを確かめる私で
ありました。


820 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/29(土) 16:32:24 d5/b7jgE0
へそくりとこれからの貯金で、CDP購入計画だね。ヽ(´ω`)ノ


821 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/30(日) 01:40:09 Vf3dvOEY0
現行製品もいいけど、この世代のモノもいいかも?
現在5万円。

アキュフェーズ DP-75V
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u379925367


822 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/08/30(日) 07:40:38 uV2y6S9Q0
最近はUSB DAC が多いから、CDPにもUSB出力を付けて欲しいにゃ


823 : どむやま :2020/08/30(日) 08:39:58 /fdq3HBM0
五万六万でおわるきし終わる機種じゃないですからねえヽ( ´ ω ` )ノ75V
入札件数を考えると、相当荒れるんじゃないでしょうか

でも欲しいヽ( ´ ω ` )ノ


824 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/30(日) 09:22:40 Vf3dvOEY0
さて、幾らくらいまで上がるかな? ヽ(´ω`)ノ


825 : 名無しさん@ナカミチ :2020/08/30(日) 10:53:20 Dfbuxmwk0
75Vの時代は供給終了のソニー製メカだよね?
この部分も自社製に載せ替えてくれるわけ?
だとしたら値が下がらないのはわかる。


826 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/30(日) 17:19:24 Vf3dvOEY0
メカ自体が壊れると言うことは、そうそう無いだろうけどねw
ベルト類の劣化が主でしょう。


827 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/31(月) 19:03:02 p0l1y1Uw0
ああでも、メカ内蔵の、プラのギアとかの歯が掻けるとかあるねぇ ヽ(´ω`)ノ
プラの経年劣化で。


828 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/31(月) 19:03:33 p0l1y1Uw0
欠けるか・・・ ヽ(´ω`)ノ


829 : どむやま :2020/08/31(月) 21:00:19 EWAnA2Ew0
>>825
55Vと65は世代が同じなので
ドライブユニットに互換性があるか
共通部品を使っていたのでしょう

交換部品の在庫がなかったので
同型のユニットを流用したと
そんな感じですか


830 : どむやま :2020/08/31(月) 21:03:01 EWAnA2Ew0
ドライブメーカーから供給されるユニットは
それなりにモジュール化もされてるでしょうから
修理と言っても実際はユニットごと交換になるのでは
ないかな

もちろん歯車とかベルト交換もあるでしょうが


831 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/31(月) 21:28:53 p0l1y1Uw0
assy交換で修理完了だね。ヽ(´ω`)ノ


832 : どむやま :2020/08/31(月) 21:48:36 EWAnA2Ew0
そうそう、あっしーヽ( ´ ω ` )ノ


833 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/08/31(月) 22:02:33 p0l1y1Uw0
ソニーメカの部分品は、まだ供給され続けるのかな?
アキュ的には、長く面倒をみる方向性だろうから。ヽ(´ω`)ノ


834 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/01(火) 06:44:29 zmmnLGz.0
アキュは供給が止まる前にある程度纏めて注文し自社で保管してるんじゃ?


835 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/01(火) 17:59:00 7dbXahEE0
まあそうだろうね。
ある程度、事前に確保しているだろうから。(´ω`)


836 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/01(火) 18:25:59 AuSuzobs0
ソニー製のメカは供給終了してなかったっけ?
たしかDP-85やDP-100はすでに修理不可なのでは?


837 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/01(火) 21:18:31 7dbXahEE0
アキュのサービスの在庫のみだろうね (´ω`)


838 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/01(火) 21:20:56 WbFBykLA0
だから自分はソニー製メカ時代のアキュに大金叩けないんだけど。
でも相場は落ちないんだよね・・・


839 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/01(火) 21:24:37 7dbXahEE0
信頼のソニーメカ・・・なのかな?w ヽ(´ω`)ノ選別品。


840 : 龍華我孫子 :2020/09/01(火) 21:44:08 nl/EJCwE0
 そのソニーのHP見てもCDプレーヤーは見当たらないのですが。
信頼のソニーメカは部品在庫も怪しいのではないでしょうか。
私の機種も古いのでメーカー修理は無理かと思います。
修理業者は探せばありますが、どこが良い業者かは分かりません。
 (例えばIDKのように)


841 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/01(火) 21:57:09 7dbXahEE0
今のソニーはかつてのオーディオ製品の修理は100%ダメだよ。
サービスで突き返される。もう古いから部品がありません。の一点張りで。
ソニーの修理はネットメイトがいいらしいよ。


842 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/09/01(火) 23:52:56 nADNr2W60
昔からソニーの修理は評判悪かった気がするね


843 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/02(水) 07:30:17 CJaGBVHM0
うむ。
生産終了から8年過ぎているソニーの機械は修理できないと
思ったほうがいい。まじっこ (・`ω´・)ノ


844 : どむやま :2020/09/02(水) 08:16:13 hsEax5M60
ジャンク系ユーチューバーにでも
直してもらって動画ネタにされるがいい!ヽ( ´ ω ` )ノ


845 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/02(水) 19:15:23 CJaGBVHM0
おじさんが妙に高い声で語りながら直すw ヽ(´ω`)ノそんな動画


846 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/02(水) 21:10:21 rwCfvmOI0
半田割れ直すのはオーブントースターでw


847 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/02(水) 21:14:10 CJaGBVHM0
すなおにハンダごて当てようよw ヽ(´ω`)ノ確実だし


848 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/09/12(土) 06:19:04 7v1qB.WI0
立派です!。海外に買われてしまいそう。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e457418689

テクニクス SL-P1300 フルレストア


849 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/12(土) 10:49:39 UC8GCK260
良いものはだいたい中華に渡ってしまう昨今。ヽ(´ω`)ノ
しかたなし。金のあるものにはかなわん。


850 : 龍華我孫子 :2020/09/12(土) 17:43:39 wgWdT/VE0
 妄想が現実になりました。
DP-430が無性に欲しくなり、河口無線・上新電機でWeb見積もりを
取り、へそくりの不足分を嫁ハンに助けてもらい日本橋に行って来ました。
上新・シマムセン・河口無線の3軒を回るつもりでしたが、上新一番館が
Web見積もりよりかなり安い値段を出してくれましたので即決しました。

年を取るにつれて物欲は減って来ましたが、こんな気持ちになったのは
久しぶりです。 (人間やはり欲がないとダメですね)
皆様、購買欲を高めていただいてありがとうございます。
来週土曜日に配達されますので、また画像UPします。


851 : どむやま :2020/09/12(土) 18:34:17 8MQpIcok0
おおーヽ( ´ ω ` )ノ

おめでとうございます
到着が楽しみですね〜


852 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/12(土) 21:22:42 UC8GCK260
おう、購入おめ!!
新品はいいよねぇ〜w 来週が楽しみだね。 ヽ(´ω`)ノ


853 : 辺境の民 :2020/09/12(土) 22:18:36 5zVFHvXs0
龍華我孫子さん
高級CDP購入おめでとうございます
ネット社会やけど流石日本橋、勉強してくれるんですね

DP-430・・・アキュHP【静寂で気品漂うディスク・ローディング】

目の前でトレーが天皇車両のように厳かに吸い込まれるのを見るとソレだけで(⋈◍>◡<◍、買って好かった)。✧♡


854 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2020/09/13(日) 00:40:14 8RWKCRJ20
高級機の話で盛り上がってるところ恐縮ナリけど、買い替えの理由になった動作しないナカミチのMBチェンジャーに飲み込まれてたディスクを、無事に救出できたナリょ(*´▽`*)
開腹ではなく、認識するまで粘り強く電源オンオフをひたすらくりかえしてたら動作したナリょ♪

超ヘビロテだったお気に入りのスティービーワンダーのSongs In The Key Of Lifeのディスク1がまた聴けるのは日頃の行いの良さからナリな(*´∀`*)

ナカミチよさらばドフがきみを待っているw


855 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/09/13(日) 14:00:28 PK/Cpccg0
DP-430って新しいヤツか〜〜〜。(☝ ՞ਊ ՞)☝ゴイスーー

https://joshinweb.jp/av/34933/2097143252302.html

https://www.accuphase.co.jp/model/dp-430.html

PCM 384/32、DSD 11.2894MHz まで対応!


856 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/13(日) 14:24:29 X6Hz/l3k0
CDの売り上げ
アメリカ 最盛期 1兆3000億円 →今 600億円
日本   最盛期   6000億円 →今2000億円

だそうだ。


857 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/13(日) 16:51:18 K/6YuNC.0
新しいCDPうらやましいなぁ。
我が家で一番新しいのは、DCD-CX3。。。(;´д`)トホホ感満載なんだ。。。


858 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/13(日) 16:58:42 X6Hz/l3k0
自慢ではないが、新品のCDプレーヤーとか買った事がないなw ヽ(´ω`)ノ
ぜんぶ中古だし。


859 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/09/13(日) 18:25:35 PbhVOKfw0
>>858
新品はいいぞぉ〜w

私も新品CDP買ったことありまへんww


860 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/13(日) 19:15:08 jKeS0DA20
一番最後に買った新品は1997年のDCD-1650ARやなあ。
長岡さんの言う通り高剛性ハイスピードサウンドだった。良くも悪くも。


861 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/13(日) 21:29:39 X6Hz/l3k0
前世紀だね〜っ ( `Д)=3


862 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/20(日) 17:50:11 ukJntXxM0
CDヾ(`Д´)ノプレーヤー!w


863 : どむやま :2020/09/20(日) 18:35:42 LMkFRSo.0
おいらも1650AR持ってたよヽ( ´ ω ` )ノ
ハイCPで良いプレーヤだったと思いますよ


864 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/20(日) 21:23:39 Cor1A/b20
千「ワタシはここに戦いに来た!あんた達は、ただ祈っていればいい!」
|▼▼)永遠の…少女…


865 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/20(日) 22:38:32 ukJntXxM0
>>850
届いたみたいだねー。ヽ(´ω`)ノ
画像板にセッティングの模様とか、上がってるのでみんな見てあげてたも。
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=10906


866 : 龍華我孫子 :2020/09/21(月) 16:45:34 iWuhJ4kE0
 御千管理人様 >
ありがとうございます。
実のところ、お恥ずかしながらこの板でやりとりしているつい最近まで
SACDプレーヤーとCDプレーヤーの区別を知りませんでした。
ここ数年のCDプレーヤーは、全部SACD対応になっていると思って
おりました。
DP-430はCD専用ですが、私の場合SACDは ”サンタナ・ロータスの伝説”
のみで、これもハイブリッドですので問題なく再生出来ます。

色々勉強になりましたが、SACDは思ったほど普及していないのですね。


867 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/21(月) 22:16:56 hLZu7KT60
>>866
>SACDは思ったほど普及していないのですね。

うむー
たぶん、そうだとおもうよ。
もっと普及してたらば、ワタシも自然に手に入れていた筈。
なにより、ソフトのラインナップがねぇ。。。ヽ(´ω`)ノ


868 : 辺境の民 :2020/09/25(金) 20:22:01 fK4/Bsrg0
>SACDは思ったほど普及していないのですね。

その影響かエソがクラシックのSACDを数量限定で定期的に発売してるが
欲しいなと思うCDはすぐに売り切れ、プレミア付きで売られてます

龍華我孫子さん
新規購入レポート、画像版で拝見しました
私も後に続きたいんですが昨年デノン1600NE購入したので・・・


869 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2020/09/26(土) 11:10:06 n4CD8CRw0
同軸とかでデジタル出力できればDAC選べるのにねSACD


870 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/26(土) 12:08:57 Nq4p6mTY0
>>869
途中からでも仕様を変更したらば良かったのにね<SACD

ヽ(´ω`)ノ


871 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2020/09/26(土) 12:37:20 wSDPt0l60
高いから買わないよ<SACD


872 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/26(土) 13:02:06 URXkzie60
まだ若く野心的であった頃の私は
「世の中に一般的に流通するメディアは全て再生できるべき」
などと考えていたので、実はウチにあるDVL-909
(何故919でないかといえば、えぇそうです会社勤めを始めたばかりの頃は
あまりに揃えるものが多すぎたので展示処分品の旧型を買ったのです)で、
あの「CDV」(VideoCDじゃない方)でも再生できるのです!

あの勢いのまま突進してたら当然SACDにも行ったんだと思いますねぇ。


873 : どむやま :2020/09/26(土) 20:15:38 pju5RnDg0
DVL-919持ってたなあヽ( ´ ω ` )ノ
なつかしいです


874 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/26(土) 21:05:33 Nq4p6mTY0
SACDが始めからアニソンとかサブカル系とかに注力したソフトを
やたらに出していたらば、事情は変わっていただろうw ヽ(´ω`)ノ


875 : どむやま :2020/09/26(土) 22:38:20 pju5RnDg0
SACDはハイレゾの音楽配信サービスと完全にバッティングしてますよねヽ(´ω`)ノ

SACDはもともと「コピー対策万全」のふれこみで
あえてメディアを採用したわけですが、

メディアを使わずとも、オンデマンド配信ならば
陽にコピーはできないわけでヽ(´ω`)ノ


876 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/26(土) 23:17:18 Nq4p6mTY0
当のソニーが、もうSACD機を出していない事でお察しだね ( ̄Д ̄)ノ


877 : どむやま :2020/09/27(日) 00:12:04 FXggl1wQ0
ですなぁヽ(´ω`)ノ


878 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/27(日) 21:50:04 eADUy2fs0
さながら東芝がHD-DVD機を出していないがごとく。


879 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/27(日) 22:23:21 nDosqoog0
普通のCDを普通に再生できる、堅実なプレーヤーがええよ。w ヽ(´ω`)ノ


880 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/27(日) 23:02:58 rQzIzGjM0
古すぎてCD-Rに対応してないのは避けたい


881 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/27(日) 23:29:17 nDosqoog0
うむー
CD-Rが再生できないやつは辛いね。
8センチシングルは別に対応してなくてもいいけど。w ヽ(´ω`)ノ


882 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/29(火) 14:20:58 7//IskgI0
まあ昔うちのフォードw買った時についてた
一般市販向けCD-Rなんてものは存在すらしていなかった時代の
アルパインの6連装CDチェンジャー(前オーナーの趣味で付けられた純正OP)でも、
自社製TDKの74分をプレクPX-820の等速焼きした場合においては
ほぼ端から端まで問題無く再生出来た
(太陽誘電だと端っこの方で若干ノイズが乗るものの60分強くらいまでは実用になる)
という例からいうと、良質なメディアやライターを選んだ分には
旧式のプレーヤーでCD-Rというのもさほど問題無くいけると思いますよ。


883 : どむやま :2020/09/29(火) 15:25:02 bvk8LoSY0
エンファシスランプが点くくらい古いのとかヽ( ´ ω ` )ノ


884 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/29(火) 23:59:45 sQLT02vE0
むしろ、CDプレーヤーより、昔に焼いたCD-Rの劣化によるところも
大きそう。ヽ(´ω`)ノ


885 : どむやま :2020/09/30(水) 00:32:45 6WtY6XlU0
急に心配になってくる人(´ω`)

うちのCD-Rはだいじょぶかな


886 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/30(水) 00:36:30 /CQOHl.o0
10年周期で焼き直さないとw ( ̄Д ̄)ノCD-R寿命説


887 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/30(水) 00:58:13 iIYvsxXc0
うちのカーオーディオの場合、ディスク自体(TDK自社製と太陽誘電系という条件つき)は
ケースに入れて車内に置きっぱの過酷環境(紫外線とか赤外線とか遮蔽する時代じゃないレベルで
かろうじてフロントガラスが安全合わせガラスになってるという水準)でも
先にプレーヤーの方がダメになるレベルでしたけどね。
25年で4台(カセット+チェンジャー→MD→CD→今ついてるUSB)なので。

逆にメディア自体は国産時代のTDKとか誘電なら、25年前に焼いて
カーオーディオ用に使ってたやつでも、少なくともR対応ドライブなら今でも読めます。


888 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/09/30(水) 22:59:02 /CQOHl.o0
夏場の放置車両の温度の高さに耐えているのか。w ヽ(´ω`)ノえらいなCD-R


889 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/30(水) 23:32:38 iIYvsxXc0
しかも真っ黒でガラスサンルーフつきw


890 : 名無しさん@ナカミチ :2020/09/30(水) 23:36:35 I23BCeOY0
25年前のジャパンクォリティー!
流石です
もうロストテクノロジー?


891 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/09/30(水) 23:47:04 iIYvsxXc0
…じゃないですかねぇ。
TDKの千曲川工場はもう無くなっちゃったっていうし
誘電も光メディア撤退後に生産設備とノウハウを台湾企業に売ったとはいうものの
向こうで作ってるやつがいまいち「少なくとも誘電時代のレベルには達してない」
と評価されちゃうので。

今から新規で買って使う場合は、また「思いつく限り全銘柄買って試す」
をやるしかない模様です。


892 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/11/10(火) 15:18:57 b/UrPZd.0
パイオニア、MQA-CD再生にも対応するSACDプレーヤー「PD-50AE

オンキヨーホームエンターテイメント(株)が擁するパイオニアブランドより、
MQA-CDの再生にも対応するSACDプレーヤー「PD-50AE」が国内台数限定で
発売となる。価格は252,728円(税抜)で、11月下旬発売予定。
昨年のミュンヘン・ハイエンドで発表となったモデルが正式発売となるかたちだ。
https://www.phileweb.com/news/audio/202011/09/22053.html


893 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2020/11/10(火) 19:36:16 PnAooJI.0
こういうのを金かかってそうなのを見ると(*´Д`)ハァハァする

USBDAC機能も確か付いてた気がするし

でもでもだけど、CDPとなると優先順位は低くなってしまうな


894 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/11/10(火) 21:50:37 b/UrPZd.0
しかし、いま、オンキヨーパイオニアの製品を買うのは、
なかなかリスクがあるなあ、いつ、潰れるか?判らないし。www ヽ(´ω`)ノ


895 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/11/13(金) 22:25:06 LgKbvyqM0
どうせなら上級機のPD-70AEも限定発売してくれないかな? ( ̄Д ̄)ノ


896 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/11/15(日) 01:23:05 YHql6XFk0
レガートリンクとターンテーブルシステムを載せたモデルを夢想しる。
そんなパイオニア。ヾ(´ー`)ノ


897 : 辺境の民 :2020/12/04(金) 00:19:20 FxXfUtNQ0
デンオンのDCDー1650AR外装にほこりが溜まっていたので
内部が気になって購入後初めて中を開いてみた

なんと製造から20数年を経ているのにホコリもほとんど無い
素晴らしい密閉度です
購入時にタイムトラベルしたような状態でした

流石メードインジャパンを実感しました


898 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/12/04(金) 21:07:50 Ki6YUbho0
DENONの中級以上の製品は、とても筐体の作りが良いよね。
ワタシも1650SRは持っていたけど、好感が持てる作り、質と音だったよ。


899 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/12/24(木) 14:29:55 xjyAsQ0g0
パイオニアSACDプレーヤー「PD-50AE」再販売。'21年2月目処に調整
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1297


900 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/12/30(水) 17:39:11 sK5DX.JE0
PD-70AEも再販しないかな? ヽ(´ω`)ノと2度目の切望


901 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2020/12/30(水) 23:01:35 jctyyja.0
そこで何でも再生できるDVL-919の再販ですよ(CDVも可能)


902 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2020/12/31(木) 15:26:58 4mC3K8KA0
器用貧乏みたいな機械はどうもねーw ヽ(´ω`)ノ機能は限定で良いから
音の良いのがほしいもんださ。


903 : 名無しさん@ナカミチ :2020/12/31(木) 18:02:19 XFy.3LEo0
でもユニバーサルプレーヤーは無くなって欲しくないなぁ
DVD-Audio再生機が消滅してしまう


904 : どむやま :2020/12/31(木) 23:42:51 NQ5PfAi20
個人的にはDP-750が気になりますねヽ(´ω`)ノ

CDはもちろんSACDも聴けて、ハイレゾ対応のDACにもなる


905 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/01(金) 18:00:33 OV2/5yEk0
アキュフェーズのお高いほうのは、どんな音がするのか?体験がないので、
興味はあるけど、お金がないな。w ヽ(´ω`)ノ


906 : どむやま :2021/01/01(金) 19:50:14 skSrRMX60
>>905
手が出ないのはオイラも同じで
買うとなったらDP-570かなとか
思ってますヽ( ´ ω ` )ノ

DENONあたりはDSDやPCMに対応してないんですよね


907 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/01(金) 21:13:57 OV2/5yEk0
まあCDプレーヤーはまだまだ出続けるだろうから、焦らないでも
いいでしょうね。ヽ(´ω`)ノ
ほんとに琴線に触れるような機種がでたらば、
その時に、打ち出の小づちを振るいましょうぞ。w


908 : どむやま :2021/01/01(金) 21:36:31 Jky9/WT60
CDPは残ってほしいですね
ユニバーサルはともかく、
SACDプレーヤはいつか欲しいとも思ってますヽ( ´ ω ` )ノ

CDP限定で話をするなら
いいプレーヤがこれまでにもいっぱい出てます
ただいい加減時間も経ってますから
新しいプレーヤに食指が動いたりして


909 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/01(金) 21:57:30 OV2/5yEk0
ふふふ

買う気だな!キラーン ヾ(´ー`)ノ


910 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/01/02(土) 09:57:06 tZdU0Dl.0
大量のCDとほんのわずかのSACDと2本だけ持ってるブルーレイオーディオと1本だけあるDVDオーディオを
全部そこそこの音質で再生できてかつお手頃価格な奴ほしいね


911 : どむやま :2021/01/02(土) 14:42:44 DlSbNTSE0
おいらが使ったことあるユニバプレーヤは

Pioneer DV-600A-Sと
おなじく DV-S747A

でもどっちも満足いかなかったんですよね
DV-600Aは値段なりとはいえ薄味だったし
S747Aもふわふわした音で、しかも動作がもっさりだった

映像関係が絡んでくると各種設定にTVが必要だったりして
使いにくいし


912 : どむやま :2021/01/02(土) 14:44:32 DlSbNTSE0
あとDVL-9も都合2台もってましたが
ドライブ部分にトラブルが多発して修理ばかりしてました

Pioneerとは相性悪いのかなぁ


913 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2021/01/02(土) 16:01:05 44QYXyzk0
うちは919が出た後で在庫処分品でお買い得だった909
(これはまだPIONEERの旧ロゴ)ですねぇ。

昨年に親族の家を引き払った時にLo-Dのバブルコンポの中に
LDプレーヤーまで混じってましたが、これはまだ動作未確認。
…っていうか日立Lo-DでLDプレーヤーなんてあったのか…。


914 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/02(土) 18:02:42 KoWrdLAE0
>>910
デノンのDVD-A1UDはどうかな?
以前中古屋の店頭で聴いたけど落ち着いた音だったよ。
デノンにしては大人しくてパンチは今ひとつな印象だったけどクオリティ的にはS10クラスより上に感じたな。
ヤフオクで10万くらいかな。


915 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/01/02(土) 20:24:09 tZdU0Dl.0
>デノンにしては大人しくて
ほほぅ(=゚ω゚)☆
デノンCDPは悪くなぃとは思うけどなんかしっくりこなぃのだが
デノらしくないとぃぅことはょぃかもしれなぃね!

・・・ぇっ定価54万!?


916 : 914 :2021/01/02(土) 21:56:06 KoWrdLAE0
>>915
そのときはDVD-A1UDのとなりにリンのマジックとかいうCDプレーヤーがあったんだけど同じベクトルのような気がしたな。音はデノンの方が格上だったよ。

DCD-SA1もそうだったけど、このころのデノンの上級機は大人しい音づくりでしたね。
その前のS10Ⅲはめちゃくちゃ硬かったし次のSX1も硬質明瞭な傾向ですね。
普及クラスならDBP-1611UDなんてのも全てのメディア対応みたいだけども、こちらの方はどんな音だかわかりません。

まあ、ご参考くださいな。


917 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/01/02(土) 22:42:35 tZdU0Dl.0
情報ありまとー!
じうまんだと現状なかなか手がだせなそーだが覚えておくょぅ


918 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/02(土) 23:27:30 4BAlQIQo0
>>917
定期預金を切り崩せー!ヾ(`Д´)ノ10万!


919 : どむやま :2021/01/03(日) 10:34:57 2HmZcAA60
年金の前借りだヽ( ´ ω ` )ノ


920 : どむやま :2021/01/03(日) 10:42:26 2HmZcAA60
>>913
909, 919はアニメや映画ファンでシアターオーディオやってるひと
だいたい持ってましたねぃヽ( ´ ω ` )ノ

おいらもDVL-9は、909買った会社の先輩から
安く譲ってもらったものでした
いっしょにエヴァのLDも何枚かもらった


921 : どむやま :2021/01/03(日) 10:43:24 2HmZcAA60
>>913
909, 919はアニメや映画ファンでシアターオーディオやってるひと
だいたい持ってましたねぃヽ( ´ ω ` )ノ

おいらもDVL-9は、909買った会社の先輩から
安く譲ってもらったものでした
いっしょにエヴァのLDも何枚かもらった


922 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/03(日) 16:47:14 jvgWcfpQ0
R殿下はしこたま、金をため込んでるらしいからw ヽ(´ω`)ノたかれ!www


923 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/01/03(日) 18:51:14 R45dvB620
だったらいいけどね
将来の不安しかないね


924 : どむやま :2021/01/03(日) 19:20:50 9rbyNSlk0
うちは犬の食費&医療費と、妻のいりょ


925 : どむやま :2021/01/03(日) 19:21:48 9rbyNSlk0
う費でほぼほぼ消えちゃうなあヽ( ´ ω ` )ノ
蓄えないなあ


926 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/03(日) 21:21:46 jvgWcfpQ0
アキュフェーズのCDPなら、リセールバリューもばっちりだよ。w ヽ(´ω`)ノ
いざと言う時にも。


927 : どむやま :2021/01/04(月) 11:48:32 s62NS3lg0
うちのDP-55Vユニオンの買取額が五万円だったかな
もう5年以上前になりますが

ハドオフで売ると、自宅で動作してたにも関わらず
スイッチが壊れてるトレイが出ないとか難癖つけられて
1500円で買い取られて15万円で売りに出されるんだきっとヽ( ´ ω ` #)ノ


928 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/04(月) 13:53:32 rWkoyC/I0
>>927
ハイファイ堂だと今現在115000円ですよ。持って行きましょう。


929 : どむやま :2021/01/04(月) 14:07:02 WW7ugsjk0
>>928
売れてます!ヽ( ´ ω ` )ノw

ほへー値段が持ち直した。SACDプレーヤに買い替えるかな?


930 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/04(月) 15:48:20 gHigErLA0
キタ━(゚∀゚)━! 買い替えか!!!!


931 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/04(月) 17:41:35 gHigErLA0
ぃゃ、むしろ、買い増しだね。ヽ(´ω`)ノ 買い増し!!


932 : どむやま :2021/01/05(火) 02:11:27 aDKmRWBA0
SACDプレーヤが欲しいけど、

値段的に替えないですねぃ・・・ヽ(´ω`)ノ


933 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/05(火) 11:22:46 SzH.S4mE0
さよか。

まあ、そのうち良い縁も来るかも知れないしね。ヽ(´ω`)ノ急ぐ事もない。


934 : kjL1 ◆/XkaeoLkmk :2021/01/05(火) 22:00:14 nW6vtNNM0
間口を広げて待ってるから自分のとこにもいいのが来てほしい

どこのメーカーでなければ、どの機器でなければ、とかってのは以前にもまして無くなってる


935 : どむやま :2021/01/05(火) 22:44:30 aDKmRWBA0
いちばん欲しいのは、アキュのDP-570なんすがヽ(´ω`)ノ

SACD再生で言えばDENONのDCD-A110/SX11あたりもいいっすね
DENONはSACDだけでも、DCD-1600NE/2600NE/A110/SX11/SX1Ltdと
ラインナップの層がクソ厚いヽ(´ω`)ノ


936 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/05(火) 23:28:55 SzH.S4mE0
なにげに、ヤマハもまだまだCDプレヤー系のラインナップが
けっこうあるね。

ヽ(´ω`)ノhttps://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/index.html#d366107


937 : どむやま :2021/01/05(火) 23:40:12 aDKmRWBA0
おお、なんだか心強いですねヽ(´ω`)ノ

一時期、大手メーカが海外ファンドに買収されたりで
ハイファイオーディオの将来に一抹の不安があったんですが、
入門機からハイエンドまでみっちりラインナップされているというのは
すごくうれしいですヽ(´ω`)ノ


938 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/05(火) 23:44:08 SzH.S4mE0
でも、本来なら、SONYがこうあって然るべきなんだけどね・・・

今はSONYのCD/SACDプレーヤーというものがない。。。


939 : どむやま :2021/01/06(水) 00:12:52 J1hM2W1k0
それは知らなかったヽ( ´ ω ` )ノ

SACD見捨ててどうすんだよSONYさんよ


940 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/06(水) 00:16:20 mu0QovDw0
なんとSONYのコンポーネントオーディオって、
いまはこれだけ。www まじっこヒドイ、とてもオーディオメーカーとは呼べない。

( -“”-)つhttps://www.sony.jp/audio/


941 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2021/01/06(水) 07:23:43 saWvGyC20
PCMに変換せずにSACDの再生ができる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c871579671

ソニー SCD-XA5400ES。安価な800もあった。


942 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/06(水) 22:19:22 mu0QovDw0
くさってもESか!(・`ω´・)ノ


943 : 龍華我孫子 :2021/01/07(木) 18:57:07 .1SEDGeA0
 ソニー SCD-XA5400ES >
けっこういい値段しますね。
私が昨年まで使用していた XA1200ES とほぼ同じデザインのブラック
仕上げですね。
SONY は CDP-553ESD から始まり2台目が XA1200ES でした。
今のSONYは本当に残念です。


944 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/07(木) 21:57:37 11jZjoL.0
もう、SONYがいわゆるオーディオメーカーだったと知らない層も
出てくるだろうね。ヽ(´ω`)ノ


945 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/07(木) 22:09:35 aeNiq0X20
>>944
ボッタくりしかないね
Walkmanとかミニスピーカー、ヘッドホン


946 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/01/07(木) 22:24:36 Enoar3Pg0
SA-Z1(定価78万)のことかーーっっ!


947 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2021/01/08(金) 12:50:27 zGeeL4BM0
まあ確かに最近のソニーのオーディオ機器というとポータブル系の方の印象強いかも。

ただし日立がTV止めた代わりに日立チェーンストール(町の日立の電器屋さん)では
ソニーのTV扱うとかの相互補完はやってるので、意外なところで存在感が?

…そういうことになると必然的に日立の自社ブランドが無い分野のオーディオ機器も
ソニーの製品で補完することになるんでしょうし。


948 : どむやま :2021/01/08(金) 12:58:21 wDsxcb2c0
まあー実際
白物家電もアイリスオーヤマとか
ハイアールとかに席巻されてますからね

ソニーはもちろん、パナや日立あたりも
ものづくりから離れて
新しいプレーンにアセンションしていくのでしょう


949 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/08(金) 13:44:14 U735dZrg0
ソニーは外国資本に頼ってる所が弱点だな
昔みたいにカリスマ性ある経営者ならどうにかなったけど
工場売却や首切りで目先の利益あげそれを株主に分配するだけの経営者じゃどうにもならん


950 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/08(金) 22:25:19 U0hdMLw60
SONYの最後のCD/SACDプレーヤーの機種はなんだろうな?
ヽ(´ω`)ノチェックしてなかったからぜんぜん知らないや。


951 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/09(土) 00:33:35 2Qd/c3Pc0
恐らくXA5400ESの後に出たXE800が最後になるのでは?
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201007/10-0715/
販売終了は5400ESの方が後のようだが


952 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/09(土) 01:00:48 bJdR1sAE0
>>951
おう、たんくー。ヽ(´ω`)ノ
それにしても、最後の機種が2010年か・・・
みきりをつけるのも早かったのだなあ・・・


953 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2021/01/09(土) 08:50:00 vnTAXBEM0
中古が出ている。ソニー SCD-XE800。DSDのまんまで聴ける。DSDにこだわるなら
ファイル再生だろうにゃ
https://www.amazon.co.jp/dp/B003ZNOA5U/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_UTh-FbMEK0828


954 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/09(土) 15:51:42 bJdR1sAE0
なんか、むっちゃ5400ESが欲しくなってきたw ヽ(´ω`)ノ


955 : (^^)具味w ◆cOcd6c5iAE :2021/01/16(土) 20:39:31 pAGVhZXA0
アマゾンも奥並に怪しい物が増えたな
https://www.amazon.co.jp/dp/B075GG7WR5/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_W8SaGbBKFKZKM?_encoding=UTF8&amp;psc=1

Dilvpoetry YAQIN SD-33A 真空管CDプレーヤー。6N8P、6SN7


956 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/16(土) 21:00:54 P/Su6/9.0
>>955
うわさのヤーキンだね。w ヽ(´ω`)ノ


957 : どむやま :2021/01/27(水) 22:44:42 1osd35Ho0
https://www.amazon.co.jp/Nakamichi-%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%81-MB-%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A83%E9%80%A3%E5%A5%8F-3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%EF%BC%91%E5%8F%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00I0NB6FW
「ナカミチMB-V300s業務用3連奏CD試聴機」

これいいなぁ

買うかな?


958 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/27(水) 22:51:20 ikc296D.0
>>957
CDラックに引っ掛けて、なんちゃってCDショップをきどる。ヽ(´ω`)ノ

いいかも?w


959 : どむやま :2021/01/27(水) 22:55:42 1osd35Ho0
うん、いいですよねヽ(´ω`)ノ

3連あるのも融通が利きそうで良し


960 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/27(水) 22:59:22 ikc296D.0
「CDショップどむむ」

今週のお勧めアルバム3品とかね。 ヽ(´ω`)ノ毎週入れ替える。


961 : どむやま :2021/01/27(水) 23:07:16 1osd35Ho0
いいなあヽ( ´ ω ` )ノまじっこ

ヘッドフォンもジャックでつながってるので
取り替えられるみたいですね


962 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/27(水) 23:10:46 ikc296D.0
うむ
買って、セッティングしたらば写真を撮ろう。w ヽ(´ω`)ノ楽しみだ♪


963 : どむやま :2021/01/27(水) 23:14:29 1osd35Ho0
姐さんも持ってませんでしたっけヽ( ´ ω ` )ノ
ナカミチのやつ


964 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/27(水) 23:17:20 ikc296D.0
ワタシは持ってないよ、業務用試聴機。ヽ(´ω`)ノ
ハードオフでは何回か見かけたけどね。


965 : どむやま :2021/01/27(水) 23:44:57 1osd35Ho0
ハードオフで見かけたこと、ありましたヽ(´ω`)ノ

さてどうするか<(´ω`)>


966 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/28(木) 06:41:56 nFpuUcWM0
これ10年くらい前レコード店で聞いたことある
タワレコだったかな?


967 : どむやま :2021/01/28(木) 11:12:27 UHD.nODY0
結構あちこちにありましたよ
地元のレコ屋にもあったヽ( ´ ω ` )ノ

だいたいヘッドフォンが壊れてんの


968 : 名無しさん@ナカミチ :2021/01/28(木) 16:40:51 mucrWXkM0
潔癖症の人には使えないだろうな
備え付けのヘッドフォンは


969 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/28(木) 21:51:41 SSXqP./20
ああ、そうだろうね、潔癖症の人には
試聴機のヘッドフォンは無理だろうねぇ。ヽ(´ω`)ノ
誰が付けたか解らない怖さがある。


970 : どむやま :2021/01/28(木) 22:32:53 9kxLr5J20
マイヘッドフォンが使える試聴機があったような記憶がありますヽ(´ω`)ノ


971 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/01/28(木) 22:39:53 SSXqP./20
ああ、ジャックが付いておるのはいいね。
自分のヘッドフォンを刺して聞ける。ヽ(´ω`)ノ


972 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/02/25(木) 09:38:31 YaApnI9I0
パイオニア_PD-70AEが販売中!

https://www.avac.co.jp/products/list.php?category_id=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E&amp;name=Pioneer+PD-70AE


973 : 只野乙3 :2021/03/08(月) 22:55:42 esyCp0cU0
HEY GUYS

今夜オクションで入札を忘れて逃したCDPがコレ。
         ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m479966872

業務用CDPにはこんな薄い機種が有るのに
PureAudio用には何故無いのだろう?

COMING SOON。


974 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/03/08(月) 23:39:13 XEDovccs0
>>973
ソニーのそのシリーズはカッコいいよね。
ほぼ同じようなデザインのMDS-E12というMDレコーダーは持ってる。ヽ(´ω`)ノ


975 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/04/28(水) 23:11:13 blLglkFI0
CDプレーヤーちゃんと使えよー ヾ(`Д´)ノ


976 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/10(月) 18:19:12 bw/PfzYc0
アキュフェーズ、上位機種の技術を継承するCD専用プレーヤー「DP-450」。
弾性ダンパーを新規開発

アキュフェーズは、上位機種の技術を搭載しつつディスクの読み取り精度を高めた
CD専用プレーヤー「DP-450」を発売する。価格は396,000円、発売時期は6月中旬予定。
2017年に発売された「DP-430」の後継機となる。
https://www.phileweb.com/news/audio/202105/10/22466.html


977 : 名無しさん@ナカミチ :2021/05/12(水) 03:40:58 aX1cXpcw0
40万か
最後のCD機としては
手に入れて見たいもんだわ


978 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/12(水) 21:33:56 kQmUYJxA0
CD専用プレーヤーだからね、潔い。ヽ(´ω`)ノSACDとか入らないし。


979 : どむやま :2021/05/12(水) 21:52:35 8VxK46x20
>>977-978

これね、はっきりいって「買い」ですヽ(´ω`)ノ

CDプレーヤ専用ですけどね、
DAC部分がしっかりハイレゾ対応しているんです。
PCオーディオにも使えます。

おいらの物欲の灯がヽ(´ω`)ノ点った


980 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/12(水) 22:08:22 kQmUYJxA0
4万円の12回払いで買うか!w ヽ(´ω`)ノどどーんと。


981 : 龍華我孫子 :2021/05/12(水) 22:44:01 /Qn.S3lc0
私は昨年の9月にDP-430を買ったところですので、多少残念感もあります。
DP-430も実質稼働ようやく130時間を超えたところで(毎日鳴らしている
訳ではありませんので)音がドッシリと落ち着いて来た感があります。
ま〜後から新しいものが出るのは仕方がないですね。

DP-430 もハイレゾ対応しているのですが、今のところCDで満足して
おりますので、機能はもったいないようですがしばらくは使う予定はありません。

何方か買われましたら、ご感想お聞かせ下さい。


982 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/12(水) 23:30:10 kQmUYJxA0
後継機が出るのは仕方ないよね。
というか、後継機が出るCDPなんて今ではメーカー跨いでも少ないもんだし・・・

DENONとかその辺くらいかな? 定期的に後継機が出てくるのは。ヽ(´ω`)ノ


983 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/05/12(水) 23:39:16 C7/jv3Ek0
後継機が必ずしもいい音とは限らないからねぃ


984 : どむやま :2021/05/13(木) 00:00:46 MieGmzh20
DP-430も、PCオーディオに使えますね

PCからUSB経由で音楽データ(非ハイレゾ)を送ってもよし、

PCからUSB-DDC経由で送ってもよし

要はCDプレーヤとししての用途だけでないので

発展性が期待できるんですヽ(´ω`)ノ


985 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/13(木) 00:18:24 vYRtNETY0
USB端子が付いてるというだけで新しい機種とか思ってしまうw

ヽ(´ω`)ノうちのは古いのばっかしだから。


986 : どむやま :2021/05/13(木) 07:30:21 MieGmzh20
USBって聞いただけでもうどんな信号が
流れているのか想像がつかなくなりますねヽ(´ω`)ノ


987 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/13(木) 23:17:19 vYRtNETY0
アナログ的に考えてしまうとアレだけど、USBはデジタルだから
いかに端子やケーブルが貧弱でも、送る信号は0と1だから大丈夫w ヽ(´ω`)ノ


988 : 名無しさん@ナカミチ :2021/05/13(木) 23:24:47 Jo8HUN4E0
トラポとDACのあいだのデジゲーでも音違うから、USBケーブル貧弱だと影響あるんちゃう?


989 : どむやま :2021/05/14(金) 16:14:04 igUktahc0
Amazonチョイスにありそうですね
貧弱なUSBケーブルヽ(´ω`)ノ

わたしも3mのを買いましたけど
繋げてみたらWindowsがDACを認識しなくて
結局PC-USB-DDC-同軸-DACにしました


990 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2021/05/14(金) 17:10:04 ynVDPmFE0
CreativeのUSBサウンドプロセッサに純正で付属してきたやつは
間にノイズ吸収用のフェライトコアっぽいのが付いてきて金メッキ端子だったので
まあデジタルでもノイズとか接触不良とか起因の読み取りエラーは減らすに越したことはない、
エラー訂正のシステムがあってもなるべくそれに仕事をさせないに越したことはない的発想はあるかと。

そういう意味ではケーブル関係の専門業者とかに行くと
USBでも端子金メッキ・線はOFCというだけではなく
厳重かつ適切にノイズシールドされた、一般人が見たら化け物としか思えないような
ケーブルがあったとして、さほど驚くことはない感が。


991 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/14(金) 20:36:48 E183lcBk0
昔のCDプレーヤーは、デジタルアウトの付いてないのが
結構有るから、すこしさびしいのさ。 ヽ(´ω`)ノトラポとして
存命させてみたいのに。


992 : どむやま :2021/05/14(金) 21:08:46 Ba7uPans0
まったく同感なんすが
いみじくもトラポ=メカ部分なので
ヤレが一番くるトコロでもあるんですよねヽ(´ω`)ノ


993 : 名無しさん@ナカミチ :2021/05/14(金) 21:43:39 rmWEVMm.0
僕としては、メカがイカれてもDACとして使いたいので、DAC機能が欲しかったです。


994 : カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw :2021/05/14(金) 22:27:31 ynVDPmFE0
なんか昔のバブルコンポって、入出力の仕様としてどうなってるかは別として
やたらとSCSIケーブル状のスダレで繋がってたんですか?

前に家で使ってたビクターのV5だけかと思ったら
(ちなみに上級機種のV7は必要箇所が後世と同じく光デジタルで繋がってた模様)
最近になって家人が不要になって引き払ってきたLo-Dもほぼ同じ仕様になってたんで
そうかアレは当時的には標準仕様だったのかと…。

すると可能性としてはデジタルかアナログか分かったもんじゃないとして
接続互換としては当時のやつを寄せ集めると繋がる可能性自体はあると。


995 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/14(金) 22:55:31 E183lcBk0
CDが出始めた頃のメカって、どこのメーカーのでも、
トランスポートがかなりがっちり作られてるんだよね。
ダイキャストとかも多用してたり。重くでデカイ。w ヽ(´ω`)ノ


996 : 名無しさん@ナカミチ :2021/05/15(土) 00:04:00 iGUeabac0
僕はパイオニアのターンテーブル式が好きだったよ。効果のほどは(?)だったけど。
現在はソニーの光学固定式のが家に一台あります。


997 : 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2021/05/15(土) 17:03:29 W5n0nXYs0
変わった方式のCDPは、あまり持っていた事がないので、
興味はあるんだけど、いまから手に入れるには、程度のよいのが少ないんだよね。


998 : コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ# ◆HvTda4OnNk :2021/05/15(土) 18:20:17 B7zaMe6w0
>>997そんなあなたにCEC


999 : どむやま :2021/05/15(土) 20:24:35 iPxPNq/I0
近所のはどふにあったなあヽ(´ω`)ノCEC


1000 : (=゚ω゚)ノぃょぅR :2021/05/15(土) 20:48:42 F4kQmVas0
ズチャッター&次たてましたん
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/8022/1621079220/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■