したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(;´Д`)未来製作図Ⅱのスレ ヽ(´ー`)ノ

7568:2004/06/23(水) 21:34 ID:Z8eGrWDk
かんじんなURL忘れました(汗
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1087993922_1.jpg

76●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/06/23(水) 21:47 ID:/KYK.GV6
か、かわいい・・・(:D)| ̄|_

77YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/06/23(水) 21:50 ID:8hreH70g
>>74
すごいよーーー それ!!!

78(=゚ω゚)ノ某R:2004/06/23(水) 22:19 ID:ljEkMrv6
売れるょこれは

79ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/23(水) 22:35 ID:rWzfF2DY
_| ̄|○ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
何コレ?ホントに作ったと?マジでつか!!











           くれ!

80ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/23(水) 22:36 ID:rWzfF2DY
かわいさー!

81●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/06/23(水) 22:37 ID:S31yAuU2
>>68
これってもしかして御影石でつか?

8268:2004/06/23(水) 23:12 ID:GmMrEzFA
みんな、どうもありがとう。
>>79
すみません、今は数ないんで、ヌシさんの頼みでもちょっと進呈は…。
でも他ならぬヌシさんなんで、貸し出しならできなくはないですが…。

>>81
はい、そうです。ちょっとそっち関係なんで御影石で作りました。

83(=゚ω゚)ノ某R:2004/06/23(水) 23:37 ID:Jhyfnw5U
葬儀や?

841000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/06/23(水) 23:40 ID:j6TWg8cA
おかげいし

30円で売ってケロ

85ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/24(木) 00:21 ID:JeAaEFh.
>>82
ホントにイイの?マジで?
んじゃその気ならメールくさい!

86YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/06/24(木) 01:05 ID:wh2ipYaw
これって 超高圧水流で 作るの?

87名無しさん@ナカミチ:2004/06/24(木) 15:46 ID:nI2BfRt2
火の玉が舞っている夜の墓地にいけばただでおかげいしがゲットできる
その代わり、毎夜オデオルームに火の玉が舞うのだ
これからの暑い夜が涼しくなるだろう

881000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/06/25(金) 00:55 ID:B2hCrj8c
一日を48時間にしてくれる機械キボーンヽ(`Д´)ノ

89やぐたん:2004/06/25(金) 01:18 ID:eB4jf4NM
余った24時間はオイラに(謎

90六本木サヴレ:2004/06/25(金) 18:05 ID:LusgblbU
で、売るんですかね?愉しみにしてます!

>>88
48時間もあったら残業30時間越えたりしそうでないかい?w
労働時間だけ半分にしてくれる機械の方がいい!
マジレスでスマソ!www

911000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/06/26(土) 01:37 ID:kpz13fo2
マジレス返し!すわっ!!

「残業代が月に100時間までつくなら嬉しい」

ハトえもん〜そんな機械をだしてよー。

92●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/06/26(土) 03:53 ID:0rANk65Y
>>82 = 68さん
もし売ってるなら買いたいなあ。

93(=゚ω゚)ノ某R:2004/06/28(月) 07:47 ID:bXX.bH2w
プロポーズの言葉考えた!

「ボクのために一生タダ働きしてくれなぃか?」

94ヽ(゚ω゚=)某L:2004/06/28(月) 08:00 ID:hojLf20s
タダほど怖ぃものはなぃんだろぅょ………(w

95ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/29(火) 00:32 ID:2DQ4mdYE
_| ̄|○ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もぅね、感動するYO!>>68たん、マジで量産化きぼんぬ!

961000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/06/29(火) 00:34 ID:XF08xED2
ハトえもん〜!ヽ(`Д´)ノ

97高井戸サヴレ:2004/06/29(火) 00:46 ID:AsxWIYaM
なんだいしずかちゃん。一緒に風呂はいろうか風呂。

>>95
きたの?!写真うpチーボー!

98ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/29(火) 00:51 ID:2DQ4mdYE
>>97
携帯のカメラ、ブッ壊れてるから今度会社からデジカメ借りてきてうpするYO!
どんなポーズがイイ?

ターンテーボーの足下に置いてみた。
締まるねさすがに石ってかんじー。
キンキンしないし結構よさ毛なのねー!

9968:2004/06/29(火) 09:34 ID:QBGj4XiQ
>>95
おお、届きましたか!
第一印象はよかったみたいで安心しました。
しばらく使って、またインプレ聞かせて下さい。
はっきりいってシャレで作りましたが、自分で使ってみた感触はよかったし、
興味を持って下さる方が多いようなんで、ヌシさんの使用感もよかったら
少々の数なら仕事の片手間に作れるかもしれません。

100Σ(;=゚ω゚)ノシ怠け屋ぃち </b><font color=#FF0000>(ZARGl4AI)</font><b>:2004/06/29(火) 18:48 ID:WOuyknag
>>68タソ
気になる、気になるですよぉ〜
是非とも漏れにもつかわせてくだちぃ。是非とも。

101ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/30(水) 22:01 ID:j7pMP9iA
画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1088600405_1.jpg

102ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/30(水) 22:17 ID:j7pMP9iA
んでターンテーボに使ってみた感想。
パイン材の板きれからの交換でつ。
さすがにハード系最右翼ってだけあってスカッとキレ良いかんじ。
今までは細かい音はモヤリと聞きにくかったってことがわかりますた。
非常にわかりやすい効果でつね。ま、板切れと交換なので当然といえば当然。
で、只今CDPに移植しますた。まだチョイ聞きなのでこれはまた後日報告ってことで。

103CH! </b><font color=#FF0000>(HOSO/wyc)</font><b>:2004/06/30(水) 22:19 ID:AiBYDhBo
へ〜、これナカナカですね〜!
アナログプレーヤーの下だと思いますけど、どんな風に音変わりました?

104CH! </b><font color=#FF0000>(HOSO/wyc)</font><b>:2004/06/30(水) 22:22 ID:AiBYDhBo
おお、入れ違いでした(笑)。
ハード系だからアナログPLでは好印象ということですか…。
さて、CDPとの相性はどうなんでしょうね? 
またのレポ楽しみにしてます。

105ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/06/30(水) 22:33 ID:j7pMP9iA
どもCH!タソおこんばんわー!
CDPの方はガラスのラックなので神経質になるかもー。
チョイ聞きした感じでは悪くなかったでつけどまぁイロイロ聞いてみてまた感想書きまーつ。

ちなみにこれ、すごく良く出来てる。
重量もあるしツルツルのピカピカ!

106YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/06/30(水) 23:44 ID:2SuhxfuU
なんかあれだねーー ほんとに
みてるだけで 泣けてきちゃいそうな
哀愁のただよう 良いグッズだねー 。
全部で4人いるんだよね? それで 上のものを
がんばって支えてるんだよねーー。

107ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/01(木) 00:03 ID:.9vsm1y2
>>106
使ってるのは4人でつけど送られてきたのは全員で6人でつよー。
たぶんSP下に3人で使うとよさげでつけどヌシSPは小さすぎて・・・_| ̄|○

108(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/01(木) 00:04 ID:EQfr6Cnc
健気さがキュートッッ!!!!

109ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/01(木) 23:14 ID:kVCHMwmQ
集合写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1088691102_1.jpg

110●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/01(木) 23:40 ID:kQrlzZCA
をを、頭の色が3種類あるんですねぇ〜。
いいなぁ〜。

111YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/07/02(金) 00:26 ID:GQLKFH2A
>>109
うぉおお  壮観!!  いいねぇええ。
これ に なんか いい名前つけましょうよーー

112Σ(=゚ω゚)ノシ怠け屋ぃち </b><font color=#FF0000>(ZARGl4AI)</font><b>:2004/07/02(金) 02:44 ID:jpk0t2y6
すげーっすよw すげー萌え!

113YS </b><font color=#FF0000>(zso1AL9I)</font><b>:2004/07/02(金) 07:51 ID:GQLKFH2A
ヌシさん型インシュレーター って 言うのかな?
それは 開発コードネーム なのかな?

114麦看:2004/07/02(金) 08:51 ID:YmeCOf4o
わはー

哀愁漂ってるねぃ

11568:2004/07/02(金) 09:19 ID:fx3k8gSw
制作者です。ヌシさん、喜んでもらえてるようでなによりでした。
他のみなさんも興味持ってくれてありがとうです。
名前はYSさんがおっしゃってるように「ヌシさん型インシュレーター」ですが、
コードネームとかそういう大げさなものではないです…。

ヌシさんはPLやCDPの台として使ってくれてますが、SP台としてもいいです。
3点支持で前を1か2かで音変わってくるし。
SP台として使うと、つねに支えてる姿が見えるんで哀愁は増しますね…。

116(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/02(金) 10:56 ID:m4VBiqc.
似合ぅ音楽はチャイコの「悲愴」で・・・

117ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/02(金) 13:24 ID:ALk0cVms
挫折シュレーター・・・ちょい違う悪寒_| ̄|○

118てんどん </b><font color=#FF0000>(IiIEFv/2)</font><b>:2004/07/02(金) 20:30 ID:CyU4K4MI
「DAMEPO」
「堕芽歩」


これでどうだ?
「内弁慶」

119●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/02(金) 21:06 ID:S1gcxeoQ
ヌシさん型のインシュレーターで、

「ヌシシュレーター」

てのはどうかな?

120(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/03(土) 00:05 ID:9p5xR1sw
_| ̄|○
コレの正式名称はナニじゃ?

121ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/03(土) 00:18 ID:NaNferAA
そりゃ挫折でしょやっぱ

122●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/03(土) 01:27 ID:WCuRIbMA
「若きウェルテルの悩み」

123名無しさん@ナカミチ:2004/07/03(土) 02:02 ID:mHkOuKy.
ゲーテっすか。。。

124てんどん </b><font color=#FF0000>(IiIEFv/2)</font><b>:2004/07/03(土) 11:20 ID:Zlt9wg3g
�u衿鍵愬�3�v

125てんどん </b><font color=#FF0000>(IiIEFv/2)</font><b>:2004/07/03(土) 11:22 ID:Zlt9wg3g
化けた…

「ガクーリヌシ3」

126(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/03(土) 12:30 ID:9p5xR1sw
3個組みセットだね?

127ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/03(土) 13:19 ID:V.wdYcMA
>>125
ガクーリnusiIIIのほーがそれっぽいかもしんない

128●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/03(土) 15:11 ID:.kxn7Oxo
大地押さえ之助

129ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/03(土) 16:19 ID:V.wdYcMA
背中のせ太郎

130(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/03(土) 16:47 ID:9p5xR1sw
「ヤサシクシテネ」

131ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/03(土) 23:40 ID:Lmw14T5.
「ハヤクシテチョ」

132名無しさん@ナカミチ:2004/07/06(火) 22:14 ID:C/2DJmLs
アイディアをださんかーい!ヽ(`Д´)ノ

133●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/06(火) 22:16 ID:Fir.8U1g
はいはいわかりましたよっと。
まったく人使いが荒いんだから。

「御影ドール ヌシ子ちゃん」

134(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/07(水) 00:14 ID:a09BvCVs
パッケージのデザィンはまかせて♪>ヌシ子ちゃん

135YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/07/07(水) 08:17 ID:7gy6O3yc
挫折型御影石インシュレーター 「ヌシさんの御影です」

136名無しさん@ナカミチ:2004/07/07(水) 12:03 ID:q.Hng7tY
ガックィシ

137ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/07(水) 13:20 ID:g2dbuxsE
>>135
もちろん「御影」は「おかげ」と読むでつね!

138(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/07(水) 18:31 ID:kX2.bUtU
Broken heart ヌシさん

139帰ってきたオタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/08(木) 20:31 ID:pWIfL.kM
ふぇーっ
このインシュ面白い形ばしとるとよ
色がちがうところがオシャレですたい。

で、音はどうなのかにょ

140帰ってきたオタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/08(木) 21:33 ID:pWIfL.kM
おらも名前を考えたズラ。
インシュだからー1個だけの単独売りは考えにくいズラ。

よって
「オーデオ喜び組」


こちらに書くのを間違えて他スレに書いただよ。

1411000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/07/09(金) 00:01 ID:NZzsNMoA
マジ欲しいな、お陰石_| ̄|○インシュ。

14268:2004/07/09(金) 00:03 ID:Cg8iv/qM
ヌシさん、インシュレーター楽しんでもらえたようで……。
おもしろい写真もサンキューです。
どなたか他に試聴してみたい人いますか?
ちょっと今忙しく、まだ次のができるには時間かかりそうだから、
興味ある人いれば、ヌシさんのところにある奴をお貸しすることはできますよ。

143●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/09(金) 00:04 ID:ZOXBV7ng

はいはいはい!ボク聴いてみたいでつよ!

144●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/09(金) 00:06 ID:ZOXBV7ng
えーとね、んーとね、ゼハゼハゼハ

ボクに次貸してくださいなー。
オルフェの下に引いてみたいの。

14568:2004/07/09(金) 00:11 ID:Cg8iv/qM
即レス、ありがとうございます。
でわ、DJさんにお貸ししますけど、発送はどうしようかな?
DJさんはヌシさんとメールのやりとりをしてたりしますか?

146●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/09(金) 00:15 ID:ZOXBV7ng
ありがとうございます〜(^o^)
通常の3倍(当社比)で書き込ませてもらいました。

えーと、ボクはヌシさんとは面識がないんですが、
上のほうにヌシさんのメルアドがあったような
気がするので、そこに連絡とってみます〜。

てゆーかヌシさんPPPHスレにいるかな?

147ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/09(金) 00:16 ID:wxQn8jrs
|::::::::::∩::::::::コソーリクマー
| ̄ ̄ ヽ:::::
|   ● |::::
|( _●_) ミ::
| |∪|  ノ:::
| ヽノ  /:::::

148●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/09(金) 00:20 ID:ZOXBV7ng
こばわー!>ヌシさん

えーと、ヌシさんとこのインシュレータ貸してくださいな。
hotmailあてにメール送りますので。

149ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/09(金) 00:21 ID:wxQn8jrs
>>68さんおこんばんわー!
その節はおせわになりますたッ!
えーとでつね、んじゃDomたんに送ればイイのかなー?
それとも>>68さんに返却かなー?
どうしましょか?ヌシさん的にはどっちでもOKなのねー

15068:2004/07/09(金) 00:26 ID:Cg8iv/qM
それでは、直接DJさん(Domさん?)に送ってもらって結構です。
DJさんは、しばらく使った後、私の方へ返却して下さい。
私の住所はヌシさんにはお伝えしてあるんで、そちらまで…。
また、印象なんか、このスレに書いてくれるとうれしいかな。

151ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/09(金) 00:29 ID:wxQn8jrs
68たん了解しますたッ!
んじゃヌシさん宅→Domたん宅→68さん宅 ってことでよかですか?
Domたんメィル待ってるZE!

152●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/09(金) 00:36 ID:ZOXBV7ng
じゃあ、これから送ります〜。

送りました〜。

15368:2004/07/09(金) 00:38 ID:Cg8iv/qM
はい、それでけっこうなんで、よろしくおねがいします。

154ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/09(金) 00:39 ID:wxQn8jrs
メィルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
じゃ近いうちにヤシラ送っとくYO!
かわいがってあげてちょ☆

155●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/09(金) 21:58 ID:RihtMzT2
ワクワクo(=゚ω゚=)o

156●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/11(日) 21:06 ID:RfW9Z2II
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1089547410_1.jpg

インシュきたー!
ヌシさんありがとうございました。

>>68さん
すっげキュートなのが来ましたよ!
早速オルフェの下に置いてます!

15768:2004/07/12(月) 13:01 ID:8zCZ5U/2
>>156
無事に届きましたか…。
写真は何か相談してるみたいですな(w
しばらく使ったら、感想なんか聞かせて下さい。

158オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/12(月) 17:11 ID:mIRs2nyU
ごま塩頭のヤシもシブいズラ

159UREI夫:2004/07/12(月) 18:29 ID:HvpkR3d6
かっこええのう^^どこで売ってますか?
センコくらい買うかな?センコくらい・・・。爆
う、うそでっご、ごめんして・あ(ry

160ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/07/12(月) 22:11 ID:j4HYgcPg
>>156
無事届いたみたいねー。
ぃゃぁよかったょー!

161YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/07/13(火) 00:44 ID:Bcon4Fgc
ヌシさん型インシュレーター
なんか みてると 欲しくなりますね。
本業も お忙しいでしょうが 是非 量産してくださいw

162●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/13(火) 00:46 ID:pAI2DyGA
>>161
可愛いですよ>ヌシインシュ
ボクも量産希望です。

借りてるんですけど、もし売ってもらえるんだったら
買ってもいいなぁ・・・

163YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/07/13(火) 00:50 ID:Bcon4Fgc
あと 余計な手間かかっちゃうけど 
足の部分は 地面についてる部分の真ん中を抜いて
二本足にしたら どんな もんでしょう

164YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/07/13(火) 00:51 ID:Bcon4Fgc
あ でも 強度の点で いまのままのほうが よさそうですね

165オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/13(火) 15:30 ID:7o0dgYd2
何個から量産かニ

やっぱセンコからかニ

166オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/13(火) 15:35 ID:7o0dgYd2
下に敷くボードのヘリら座らせて頭頂部で支えることも出来るのかニ?

ピンポイント接触で良さげズラ
強度に難があるカニ

お座りの「だっこちゃんバージョン」キボンヌ

167名無しさん@ナカミチ:2004/07/13(火) 19:35 ID:8E1zACBw
>>166
それやると「首チョンパヌシさん」の出来上がり〜(古っ!

168オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/14(水) 23:55 ID:OPb7cmng
>>68
耐荷重はどの位ズラ?
3kg用、5kg用、10kg用、20kg用の四通りくらい欲スィだよ。

169マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(H4Ju6492)</font><b>:2004/07/15(木) 23:25 ID:mfxit6ts
うおぉ!最近ここ見てなかったらいつの間に素敵な芸術作品が・・・
ヌシインシュレーター、激しく気になる!!(w
今は貸し出し制なんですか?一生懸命可愛がるので
もしも良かったら俺にもちょっくら貸して欲しいでつ・・・

170●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/15(木) 23:32 ID:rXnIDaR6
>>169 = マンデルさん
どもどもー。
貸し出しっていうかね、>68さんがヌシさんに
貸してくれたのをボクが借りてるのです。

インシュ、ボクは充分可愛がったので
お返しできまーす。

171(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/16(金) 00:08 ID:0Q6UjloQ
な、なにやら白ぃベタベタしたものが・・・

17268:2004/07/16(金) 00:54 ID:UW/0R4mc
DJさんにもよろこんでもらえたようで…。
今、余分をいくつか作れないか調整中なんで、もう少し待って下さい。

DJさんがもういいんなら、次はマンデルブロウさんに貸せますよ。
ではまた、お二人で連絡取り合って下さい。

173名無しさん@ナカミチ:2004/07/16(金) 07:29 ID:IkRQMcCI
>>171
可愛がり方を間違ってたのかな・・・?

174●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/16(金) 08:26 ID:m0THQhp2
>171 = 68さん
をを、了解しました〜。
ではマンデルさんにお貸しする方向で進めたいと思います。
ご承知くださいませ・・・。

>169 = マンデルさん
では詳細はメールにて・・・(メール欄見てね)

175マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(H4Ju6492)</font><b>:2004/07/16(金) 22:20 ID:JfHxhRsk
>>174
おお!ありがとーです!
じゃあ、あとはメールで細かい事を・・・

176(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/19(月) 22:59 ID:8NCZ1Jjw
マンデルさんをお貸しする方向・・・

ぃゃっ!ぉょしになって!

177オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/20(火) 17:25 ID:zuRBoNiY
んでもって
ヌシさん、DOMたん、マンチャンのインプレキボンヌずら

178マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(H4Ju6492)</font><b>:2004/07/21(水) 16:28 ID:XItDguUM
ヌシシュ・・・
キターーーー!!
さっそく使ってみることにします。インプレなどは後ほど・・・

179(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/21(水) 17:31 ID:jskBTCTM
な、なにやら白ぃベタベタしたものが・・・

180オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/21(水) 21:22 ID:RejWPh0c
あら、マンちゃんの家は都会から離れているのかニ
それとも地球を3周くらいして、
「地球は青かったズラ」
なんて言ったのじゃないかニ

随分時間がかかったでねーけ

181(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/21(水) 21:24 ID:aXMsQ4Xo
マンちゃんは不精者なんだにょ

182オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/07/21(水) 21:28 ID:RejWPh0c
おろ、マンちゃ手渡しけ
納得したズラ

183(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/22(木) 12:18 ID:FP1noVQE
マン公は只今、そちらへ向かっております
コースは45分、60分、90分とござぃますが如何ぃたしましゅか?

184(=゚ω゚)ノ某R:2004/07/22(木) 16:35 ID:d4XmdCc.
ぢゃ60分で。チェンジOK?

18568:2004/07/30(金) 20:38 ID:SC2CpvUc
いろいろとみなさんご感想ありがとうございました。やっとこちらの段取りも
整いましたのでお入用の方に「第一回配布」といたしまして実費にて受け付け
ようとおもいます。何分全てハンドメイドですので若干の誤差等ございますが
お許し下さい。正式には8月3日の告知にさせていただきます。
何卒振るってご応募くださいませ!二回目は基本的に未定です。
よろしくお願い申し上げます。by68

186名無しさん@ナカミチ:2004/07/31(土) 00:25 ID:ibnmRHzY
おお、とうとうできたのか。楽しみだな…。

187●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/07/31(土) 00:32 ID:BQrradYg
楽しみですね〜。

188YS </b><font color=#FF0000>(hwtfVYWs)</font><b>:2004/07/31(土) 01:15 ID:LTh6wq3Q
手作りなんですか? ρ(゜o゜)ゝはぅ 作るの大変そう;;

189名無しさん@ナカミチ:2004/08/03(火) 12:47 ID:9tJt5D..
8月3日が来た。
でもってなんぼや

190名無しさん@ナカミチ:2004/08/03(火) 12:48 ID:9tJt5D..
\3,500/個くらいだと激しく嬉すぃ

19168改めAZ </b><font color=#FF0000>(iCsKbWV2)</font><b>:2004/08/03(火) 15:26 ID:6.3hlg7s
68改めAZと申します。ヨロシクお願いします。前回の告知どおりこの度
第一回製作という運びになりました。ここで一つお願いがあります。私め、
業者ではなくただ単なる一人のオーディオ好きです。色々なアクセサリーを
使用しながらも中々良いもの(面白い物?)に辿りつくことが出来なくて模索して
いるうちの一つにこのような形に行き着きました。最初は洒落のつもりで作って
見たのですがここで色々な方達に実際に聞いていただきインプレッションを頂く
ことにより「是非自分達にも作って欲しい!」という御要望が多々ありましたので
それならば沢山作って少しでも安く皆さんに使ってもらえればよいのではないか!
という事になりました。今回のような形でこれ次もお分けできるかどうかは
今のところ未定ですが皆さんのお役また、ご興味そしてご自身が目指される
オーディオライフに少しでもお役に立てればと思っています。
その辺をご了承・ご理解の上で温かくお付き合い願えればありがたく存じます。
また、一切の儲け等は頂いておりませんので(あくまでもボランティアですので)
梱包費のみ(梱包材料代)頂きたく存じます。何卒よろしくお願いします。 AZ

実物の画像うpしていますのでご覧下さい。Winの方は画像拡大できます
マキーンの方はスイマセン画像でご覧下さい。

http://www.geocities.jp/audio_az/

お入用の方は、上記メールにてお名前・ご住所(お送り先)・お電話番号・
個数(最低2個セット〜1個刻みにてお受けいたします。)郵便番号・色
を明記の上捨てメルアド以外にて応募願います。注文確認&ご送金
(前受け金にさせてください。すいません!)のお返事メール致し
ますのでくれぐれも捨てメルアドは勘弁願います。ご連絡できない場合は
悪しからずご応募不可扱いにさせていただきますね。
御発送は受注締め切り後約一ヶ月後ぐらいになります。早く欲しい方も
いらっしゃるとは思いますが気長におまちくださいね!頭と胴体の部分は
ボンドで固定しておりますので接着ご不要の方はその旨明記ください。
(其の場合はご自身での接着になります。又、接着剤は付属しません)
色は3種類「黒」・「白」・「サクラ」が製作できます。ご指定ください。
サイズは40mm×40mm×120mmです
また、一つずつハンドメイドですので一つ一つに素材の柄・寸法的に若干の
ばらつきも見られる事がありますがご容赦くださいませ。(誤差的には高さ
(厚み)の公差で1mm程度くらいまで)極力よく似た物をお送りするよう
ご配慮いたします。お腹の内側の部分は研磨ツルツルのフラット仕上げでは
御座いません。はっきり見えませんが写真にて確認願います。
御開封後完全に製作物としてダメなもの意外はノークレームにてお願い致します。
送料は宅配便の着払いにてお送りいたします。
プライスは2個一セットで¥9,500となります。追加は
一個¥4,750です。個数×金額を加えてください。
以上ですがご不明な点ございましたらメールにてお願いしますね。

AZ

192名無しさん@ナカミチ:2004/08/03(火) 17:11 ID:ZoI5ndvA
カタログが回るのにはビクーリ

1931000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/08/03(火) 20:53 ID:/ipx/AhE
凄い!ステキだ!「挫折男インシュレーター!」(o ̄∀ ̄)ノoO(正式名称は?)

広告用のバナーとか作って送ってくれれば、ウチのTOPにお貼りしますよ。
その代わり、売ってケロ!(ヤスク…w

194 68改めAZ </b><font color=#FF0000>(xmr0VxOY)</font><b>:2004/08/03(火) 21:44 ID:uj0F8mdo
追加記事です。一応今回のご応募締め切りは8月20日とさせていただきます。
宜しくご応募くださいませ。
追加インプレですがお腹部分にゴム系のダンプ材を仕込むことによっていい感じらしいです

>>管理人様
はじめまして!68改めAZです。勝手に告知させていただいていますが非営利ということ
で宜しくお願いします、^^;
バナー張っていただけるんですか?ウワァーイイうれしーなー^^
では明日にでもお送りしますので宜しくです^^

正式名称は敬意を払って「ヌシシュレーター」にしましょうか?(いかがです?^^)

195●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/08/03(火) 22:51 ID:8Je2fxhU
ををを!AZさん、先日はサンプルをお貸しいただき
ありがとうございました!

早速注文させていただきます〜(=^ω^=)/

196ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/08/03(火) 23:14 ID:L2Z5TUeM
見てきた!ナイス回転!!もぅぐーるぐる!!

>>AZたん
>正式名称は敬意を払って「ヌシシュレーター」にしましょうか?
まさかヌシさんに敬意を?
_| ̄|○ なんてこった!

197CH! </b><font color=#FF0000>(HOSO/wyc)</font><b>:2004/08/03(火) 23:24 ID:5wCe8WRw
お〜、できましたね!
サイトも凝っててすごいなぁ…。

198☆≡(=゚ω゚)ノLF </b><font color=#FF0000>(gqnzOeIc)</font><b>:2004/08/03(火) 23:49 ID:P8o0PZlY
おぉ、ホントに買えるんですね(嬉
私も注文しなくっちゃ・・・。

199(=゚ω゚)ノぃょぅプチ </b><font color=#FF0000>(vzozvsSk)</font><b>:2004/08/04(水) 01:24 ID:RKgteHT2
私も注文させて頂きますた。
楽しみです〜。

2001000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/08/04(水) 01:35 ID:nJZ1E/mQ
私も2セット、注文しマスタ。
もちろん実費!(W

みなさん、宣伝してあげてくださいね。
直リンOKですので。

これを貼ろう!

http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/music/8022/1079622877/191

201(=゚ω゚)ノ某R:2004/08/04(水) 13:11 ID:eGDcvSH6
みんなブルジョワー

202(=゚ω゚)ノ某R:2004/08/04(水) 13:14 ID:eGDcvSH6
>200姫
2ちゃんに貼ってもぃぃ?

203名無しさん@ナカミチ:2004/08/04(水) 14:21 ID:N55k/1UM
UREI夫氏だろう? >>194
文体も顔文字の癖もそのままだが。
なぜコテ名を変えてるか意図を知りたいが。

204オタッキー:2004/08/04(水) 14:23 ID:8ffv4d4I
何人かのコテハンが試聴したインプレを知りたいずら。

205(=゚ω゚)ノ某R:2004/08/04(水) 14:32 ID:eGDcvSH6
誰かがすでに貼ってぃるぞ2ちゃんに。
でもセンスなぃなぁ・・

206(=゚ω゚)ノ某R:2004/08/04(水) 14:37 ID:eGDcvSH6
>203
UREIさんはボクの知りかぎり7っはハンドル持ってるょ?
使ぃ分けてるわけでもなさそーだぎゃ。
仮に>194がユーレイさんだとしてベツに意図など無ぃのだろーょぅ。

207オタッキー:2004/08/04(水) 15:40 ID:8ffv4d4I
UREI夫たんは有名コテハンずら。
その有名コテが正面切ってここで商売したら、センコたんの顔をつぶす事になるだよ。
センコたんのパンティ借りて泥レスする様なものズラ。
UREI夫たんかどうかは、おらにはわからね。
だどもたとえUREI夫だとしても、コテハン使わなかった事に好感を持つだよ。
結構好漢ずら。

208☆≡(=゚ω゚)ノLF </b><font color=#FF0000>(gqnzOeIc)</font><b>:2004/08/04(水) 15:52 ID:1pDUaCZ2
UREI夫さんなら、それはそれでかえって安心できますね。
UREI夫さんではないとしても、メールを拝見した限りでは感じの良い方でした。

AZ氏の正体はサーの姫様だけが知っている・・・みたいな(w

209オタッキー:2004/08/04(水) 15:59 ID:8ffv4d4I
少なくとも、人のうちの軒先借りてデカい顔して商売する、
そんな外道じゃなかっぺUREI夫たんは。
おらはそう思うだよ。

21068改めAZ </b><font color=#FF0000>(iCsKbWV2)</font><b>:2004/08/04(水) 16:46 ID:i.auqAMo
みなさま昨日から沢山のお問い合わせ、又ご注文予約有難うございます。
こんなに皆さん感心があったとはまったく驚きです^^
補足ですが必ずメールいただく際にお電話番号と製作させていただく色
をご指定くださいね。^^配達事故の場合困りますんで。
なんか、みなさんすいません!^^;←これが原因ですね!そんなに
ユーレイさんによく似ているのですね!私がつまらぬ事をしたばかりにユーレ
イさんに迷惑をお掛けしているみたいですね!お許しくださいね。
>>203さま
まぁ、いいではないですか^^誰であっても。私も顔文字をついつい入れ
てしまいますが。それよりもご本人さまが気を悪くされないか心配です。
>>ユーレイさま
こちらの件で何かありましたらお手紙でも下さい。本当にすいません!

211オタッキー:2004/08/04(水) 16:56 ID:8ffv4d4I
AZたん、どんまいズラ。ナイスフォローだに。
ネットには魑魅魍魎が住み着いているから大変ズラ。

おらもそうズラ。

212☆≡(=゚ω゚)ノLF </b><font color=#FF0000>(gqnzOeIc)</font><b>:2004/08/04(水) 17:12 ID:1pDUaCZ2
>>210
AZさん、凄速の返信メールありがとうございました。
1点毎のハンドメイドで手間暇掛けて作っていただくということで、
貴重なお時間を費やしていただくことに感謝いたします。
沢山の注文があって良かったですねと言うべきなのか・・・みたいな(w

213UREI夫 </b><font color=#FF0000>(yRxZpnoE)</font><b>:2004/08/07(土) 11:02 ID:Iy1VWQKc
>>AZさん  久しぶりに出てみたらあちらこちらにわたしの名前が出てますね^^
なんか有名になったみたいだ。ははは。全然、問題ないですよ。(昨夜メール送って
おきましたが)別人の話ですし。それよりもかえって商品がクローズアップされて
AZさん的には良かったんじゃないの?勝手に宣伝してくれてるしね!ということで
メールにも書いておきましたが僕も注文しておきましたんでよろしく。^^

2141000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/08/14(土) 02:51 ID:a2UOS/86
水中では電波通りにくい。。。。潜水艦がソナーを使う理由だ。。。。


ではでは、ケーブルの被膜と電線の間にジェル状の何かしらの水溶性の?
部材を用いると、これまでの素材とは違うシールド効果が生まれるのでは??

もちろん、電線自体にはふれないように一次シールドがある前提で。

アタシは天才だーーーーーーーーーーーー!ヽ(`Д´;)ノハァハァハァ

215ヽ(゚ω゚=)某L:2004/08/14(土) 02:55 ID:QwajROks
センコタン、P・A・D、P・A・D!

2161000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(xQ9OAAMY)</font><b>:2004/08/14(土) 02:59 ID:a2UOS/86
          ヽ. ',  ゙、  ', !.i
           i、,,ム,,  li.  l !j
    ,i-!‐‐,     l゙!.l 'i,ヽjl   l ;';'
  ,r '゙.!l l'、 ヽ l.  j リ  l /.!l l//    えっ?
.,r' j ,'.!/. ___、',.l /.‐ャ;ッ‐リj /,'
.l. ,' ./ィァ'illツ  ゙レ゙      /イ,     もうあるの?
,'/ ./ '゙  ,              'r' 
,'/    ' ゙          /    ・・・・PADなんて高いケーブルは
ヽ_               ,イ     知らないモン!!(ブツブツブツブツ
、,,,,r 、  ,,.、、、、、--‐¬.r:'゙ l
.   ll ゙>ー‐‐--‐i'''"´ i.   l
‐‐┬''l゙  \   l, ヾ'''i‐‐r-.、'、
!.  l  l,    ヽ、ノ  'i. l  l l ト,、.

217ヽ(゚ω゚=)某L:2004/08/14(土) 03:06 ID:QwajROks
でも全然知らなぃでその発想したのは偉ぃんで、
50点あげりゅんだろぅょ(w

218(=゚ω゚)ノぃょぅプチ </b><font color=#FF0000>(vzozvsSk)</font><b>:2004/08/14(土) 10:11 ID:DuDvnWV2
中古で液体減ってますとか書いてあったりするけど、
減った液体は何所へ行ったのか…
減ったままでも平気なんですかね?

219YS </b><font color=#FF0000>(zso1AL9I)</font><b>:2004/08/14(土) 10:18 ID:Qj9lfh0o
>>218
「天使の取り分」なんじゃないの?w
(なんでもウィスキーとかの醸造過程で木の樽から減る分を
そう呼ぶと聞きました)

220(=゚ω゚)ノ某R:2004/08/14(土) 11:51 ID:EjA2WFak
するとボクの財布からぉ金が減るのも?

221オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/08/14(土) 11:54 ID:NGXPwxeQ
Rたん
そりゃ「悪魔の取り分」だニ

222オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/08/14(土) 11:55 ID:NGXPwxeQ
でもって222ズラ

223ニッポニカニッポンちゃちゃちゃ:2004/08/20(金) 14:58 ID:V7YFFlSA
ストローで横から吸う「吸い口」が付いています。
んでもって、減ったら液体を適当に入れます。ジュースとかよだれとか種類に
よって音が変わります(変

224マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(HsqVIEG2)</font><b>:2004/09/01(水) 15:31 ID:KPO01hN.
そろそろヌシシュのインプレでも・・・

まず、SATのCDプレーヤーに使った場合、
全体的にバランスのいい傾向で、
弦楽器の弦を弾いた時のピークがヒステリックに
耳に突き刺さらず、若干音に艶が乗るようになった。
ボーカル物も生々しさが出てくる。
スピーカーの下に使ってみると、今度はドラムのシンバル系
ハットやクラッシュの音が肉厚になった。
相変わらず弦の音にも深みが増す印象で、
変なピークやディップなどは特に感じられない。

値段はちょと高いけど結構音いいので、俺も四つほど注文しますた(w
スピーカーボードもほんとは御影石にしたい今日この頃。

225マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(HsqVIEG2)</font><b>:2004/09/01(水) 15:31 ID:KPO01hN.
あ、age忘れた(w

226オタッキー:2004/09/01(水) 16:37 ID:cV7CImpE
まんちゃ
インプレサンクスずら
おらほも欲しくなっただよ

どの体位で使ったのかニ?

227マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(HsqVIEG2)</font><b>:2004/09/01(水) 17:01 ID:KPO01hN.
http://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=1000zxl_ko&amp;dd=38&amp;p=4
ここを参照のこと。

228オタッキー:2004/09/01(水) 17:18 ID:cV7CImpE
とゆーことは、これがマンちゃのばわいベストだったんだニ

229オタッキー </b><font color=#FF0000>(OTAKUAew)</font><b>:2004/09/17(金) 22:58 ID:nME/okcs
ところで納品はされたのかニ

ヌシさんインシュ
オーナーの喜びの声が続々とカキコされても良い頃だニ

230●(=゚ω゚)ノDJ </b><font color=#FF0000>(.DomsImw)</font><b>:2004/09/20(月) 15:08 ID:T6AF05Ww
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

インシュキター――――――ヾ(=゚∀゚=)ノシ――――――!!!!!

どもAZ様ありがとございましたー!

2311000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(hzA6xgJw)</font><b>:2004/09/20(月) 23:22 ID:ceFkxUfY
ウチにも(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!

らしい!!(笑)

明日、確認しゅるにゃー!!o(^-^)o ワクワク♪

232(=゚ω゚)ノぃょぅプチ </b><font color=#FF0000>(vzozvsSk)</font><b>:2004/09/21(火) 15:15 ID:dgy.Fo1M
私の所にもキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

とっても可愛いでしゅ。

233</b><font color=#FF0000>(L.z./j9Q)</font><b>:2004/09/21(火) 20:38 ID:CcoGUxys
ワタシのところにはコニャ---ヽ(XωX)三(XωX)ノー----ィ!

ぃゃ、ぁたりまぇなんですがお金払ってなぃし

2341000ZXL子 </b><font color=#FF0000>(ZXL/036.)</font><b>:2004/09/22(水) 00:54 ID:K8AUTl4o
あうあう、ヌシインシュレーター、めんこいのう☆
かわいいのう(~~)

使うのがもったいなかー。

235ヌシさん </b><font color=#FF0000>(si3JnKCI)</font><b>:2004/09/22(水) 01:05 ID:J6rcjk2Q
うちにもキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
とりあえずTVの上に整列しとります!

236☆(=゚ω゚)ノ某R </b><font color=#FF0000>(tHplA1pc)</font><b>:2004/09/22(水) 08:24 ID:GRO03zKY
キミたち飽きたらボクにチョーダィ!

237☆(=゚ω゚)ノ某R:2004/09/22(水) 14:59 ID:VJBe4kFU
ぁゃしぃ液体が付着してても可ですぅ!

238名無しさん@ナカミチ:2004/09/22(水) 19:22 ID:hjx7FsJY
女王様のなら付いてた方が・・・

239名無しさん@ナカミチ:2004/10/26(火) 14:26 ID:HtaylTPg
バナーにあるインシュレータはもう売ってないのか?

240(=゚ω゚)ノぃょぅプチ </b><font color=#FF0000>(vzozvsSk)</font><b>:2004/10/27(水) 01:44 ID:qHgptSL6
期間限定でしたから。

241マンデルブロゥ </b><font color=#FF0000>(HsqVIEG2)</font><b>:2004/10/27(水) 20:54 ID:o8aY2dv6
SAT君を4人の赤ヌシさんに支えてもらってりゅ。

242名無しさん@ナカミチ:2005/02/18(金) 15:46:21 ID:WlpV1oXQ
揚げ

244神坂春姫萌え ◆mkXQiZZ6Is:2005/08/30(火) 22:12:13 ID:tAnMJXYw
ういんどみるオーディオw

2461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2006/12/16(土) 23:42:05 ID:IAn3xswA
混ぜてみる試み。(・`ω´・)ノ

247しょう:2012/11/06(火) 21:11:24 ID:i7uE5N7w0
これぽん印のフォノイコ

248これぽん ◆Z.OVER//d2:2013/02/09(土) 16:35:17 ID:PDDgYAgE0
>>247
まともな耳とターンテーブルと沢山のカートリッジとトーンアームと盤と
部品と情熱と技術と立地条件が無いので未来永劫無理 ごめんっちゃ〜;;

249でまど ◆AAAuGENICk:2013/03/20(水) 15:37:32 ID:KFobJbX20
クレル レゾリューション3のキットモデル
こんなの自作でも作れるんだけどw

250でまど ◆AAAuGENICk:2013/03/20(水) 15:48:24 ID:KFobJbX20
1/10スケールのオーディオ銘機のプラモデル(もちろんアオシマ)

251名無しさん@ナカミチ:2014/09/14(日) 23:44:21 ID:zHjnXGEw0
オートラウドネス装置。カーオーディオみたいに内蔵マイクで音場の音圧測ってf特を連続可変してくれるグライコ的な何か。

252これぽん ◆Z.OVER//d2:2014/09/14(日) 23:52:27 ID:dRk1e/920
それ、アキュが出してたような… DG-なんたらって奴。

253名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 00:39:17 ID:T2OSrgxg0
言われてぐぐったけど、以下は全部非該当、撃沈しますた
DG-28
DG-38
DG-48
DG-58

254名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 00:47:02 ID:T2OSrgxg0
ワーブルトーンやらピンクノイズやらホワイトノイズやらをマイクで拾ってグライコを自動設定、じゃなくて。

マイクはF特性を測らなくていいの。再生音を含む環境音圧だけ拾ってくれれば。
音圧に応じて、メモリしてる幾つかの「等ラウドネス曲線を逆補正するカーブ」を自動呼び出しして欲しいの。
段階的な「幾つかのパターン呼び出し」でも妥協するけど、ほんとはDSPで連続演算して欲しいんだよね、
フレッチャーさんとマンソンさんが書いたグラフの補間しながらさ。

255これぽん ◆Z.OVER//d2:2014/09/15(月) 01:49:16 ID:GG.h5kbc0
ごめん、良く読んだら可変ラウドネスだったっちゃね。
ラウドネスは実は… って言わない方がいいのかも。

256名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 03:55:15 ID:T2OSrgxg0
間違った、逆補正する必要なかった
「等ラウドネス曲線そのままのカーブ」でいいや

257名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 07:29:18 ID:hwwK1UDI0
市販されている個々の音源がどれ程の音圧で再生することを前提に
録音されたものなのかなんて知りようがないのだから
それに対してユーザーが実際に聴いてる音量が
どれだけ不足しているのか判りようがない
等ラウドネス曲線とか持ち出したところで補正量が一意に定まる訳がない

258名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 16:23:14 ID:T2OSrgxg0
>>257
等ラウドネス曲線は人間、ヒトなる生物の聴感特性図だから、市販ソースの周波数スペクトルなんぞ全く無関係。
フレッチャーさんとマンソンさんは何百人をサンプルしたのか知らないし、そもそもその特性図に俺の聴感が100%合致してるとも思わないし加齢で変化するのは当然のこと。

等ラウドネス曲線図(に描かれている複数のカーブ)から、常時測定してる音圧に合わせてカーブを適宜選択呼び出してくれれば、あとはそのカーブに自分用の補正てか追加修正し上書き保存しとけばいいだけ、基本デジイコなんだから。

259名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 16:27:54 ID:T2OSrgxg0
あー、奴さん、ライン信号の電圧を常時監視するものと勘違いしてるな
俺が言ってるのはリスニングルームの音圧を常時マイクで拾ってくれって話だよ

260名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 16:41:00 ID:hwwK1UDI0
音圧測ったらカーブを選択できると思ってるようだが
ソースによって音圧がまちまちなのがわからないのかな?
電圧監視なんてひと言も書いて無いんだが

261名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 16:47:46 ID:T2OSrgxg0
>>255
ステレオグライコ3台へ信号パラって、素通し含めて4種をラインセレクタで切り替えようかと真剣に思ってる
デジイコの複数パターン呼び出しも試してみたが操作性が悪くてやめたorz
音量ノブをクイクイ増減するに合わせてパチパチ切り替えられないと楽曲を楽しむ気が削がれるのよね機器の操作に注意が逝ってしまってさ

262名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 16:56:17 ID:T2OSrgxg0
>>260
> ソースによって音圧がまちまちなのがわからないのかな?
そこをさ、俺含めたみんなは手動で音量ノブ動かしてんだろ

俺が音量ノブ動かした結果の、部屋の音圧測って再生f特変えてくれってって言ってんのさ
音響スペクトルを自動で触るんだからそら再生音圧も追随しててか結果として若干変わるだろうよ、
でも握ったままの音量ノブをちょこっと動かして追加調整してから手を離せばいいだけのことさ

263名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:05:58 ID:hwwK1UDI0
例えば、聴いてる音圧がたまたま制作側の想定したものと同じだったとしたら
一体何を補正する必要があるというのかねぇ?

264名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:14:53 ID:T2OSrgxg0
てーか、再生音圧を想定して制作してる、て聞いたこと無いけど
オーラトーン5cて知ってる?
どでかいスタジオモニターが壁に埋まってるにもかかわらず5cを卓に乗っけなきゃいけない理由知ってる?

2651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/09/15(月) 17:21:19 ID:jurN2YMU0
オーラトーンの使いこなしなどなど・・・転載ですよ。



最初にオーラトーン5Cを鳴らすと大抵の人は音の悪さに顔をしかめるであろう
高音も低音もまるで出ない カンカンとしたナローな音・・・
そう、これが5Cの音である
しかしこれは音楽を聞いたときの評価である
これをヴォーカルだけ  いや声だけの音源を聞いてみるとその声のリアルさに驚くはずだ
これがオーラトーン5Cがもっとも得意とする帯域なのである

元々オーラトーン5Cがモニター用途に使われていたのは主にアナウンスの音声モニターである
この音声帯域にマッチングしているため、音声モニターとしては良いけれど、
逆によりワイドな帯域で構成される音楽モニターには向かない
また小さなスピーカーで聞いた時にどんな音になるのか を、チェックするために採用されることが多かった
これは主にAM、FM等ラジオのトークやテレビ放送の音声チェック用として
ミックスダウン時にニアフィールドで聞くモニターとしてミクサー卓の上によくセットされている
それだけに 「 声 」 には自信があるスピーカーだと言えよう

しかしこの 「 声 」 の良さを活かしつつ何とか音楽鑑賞にも使えないか?

その答えはあまりにも簡単だ

アンプのトーンコントロール BASS TREBLEを最大に利くように調整すれば良い
たったこれだけで、何もしていない5Cとはまるで別のスピーカーのように
「 聞ける 」 スピーカーに変貌するのだ
もともと声の帯域には非凡な再現性があるスピーカーだから、その上と下の帯域を
ブーストするだけでいいのである

トーンコントロールを使うことに抵抗がある方もいるだろうが、
オーディオは機材の音をチェックするのが目的ではない
音楽が心地良く聞くのが目的なら、アンプに付いている機能を活用するのが当然では?
ましてや人間の耳に一番敏感な声の帯域を再現するのに長けたスピーカーならば、
上と下を拡張すれば文字通り 「 鬼に金棒 」だと思うのだが?

266名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:36:05 ID:hwwK1UDI0
>>264
例えば、て書いてあるだろ
音圧測っても意味が無いってことだよ

267名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:36:39 ID:T2OSrgxg0
せんこそれ聞き手側の使い方だよw
卓の前に座ってる人は壁に埋まってるのと頻繁に切り替えるの、楽曲中に。
f特の聴き比べもそうだけど付随して音圧も聴き比べてる。5cは壁に埋まってるヤツほど音圧出ない(正しくは電力ぶっ込めない)からね。
つまりは制作側はどんな再生音圧SPLであっても破綻なく聴こえるように楽曲を纏めるよう努力してるのさ。
「制作側が想定した再生音圧」なんて有り得ん。それを制作側に質するなら回答は恐らく「全ての再生音圧」。

268名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:40:51 ID:T2OSrgxg0
>>266
ON/OFFしかできんラウドネススイッチ、あれ何のために付いてるか
そこを理解したらまた来なよ

269名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:46:47 ID:hwwK1UDI0
>>268
ラウドネススイッチに音圧関係ないよ
ユーザーの好みに合えばお使いくださいってだけ

270名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:53:18 ID:T2OSrgxg0
>>269
こらあかん。あかんお人やった。
「小音量時にお使い下さい」てセオリーは紛うこと無き再生音量、SPLを指してるんだが。

271名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 17:55:11 ID:hwwK1UDI0
小音量って?
何dB以下とか決まってるの?

272名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 18:04:49 ID:T2OSrgxg0
>>271
おー、ちょっとはわかってきたかw
ON/OFFの2値じゃあんたみたいな疑問にぶつかって「妥協のスイッチ」てばれて、
実際にも都合悪いから自動で連続可変してくれって言ってんのさ

再生音圧なんて部屋の反射音(つまり広さ)やアンプ出力、スピーカー能率(感度)に大きく依存するんだから
自動で変えようとした場合にマイクで実際の音圧拾うしか無かろ?

273名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 18:10:02 ID:hwwK1UDI0
フルオケ聴いた後にソロの器楽曲聴いたら音圧低いからってラウドネスかけるんだ?

274名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 18:24:52 ID:T2OSrgxg0
おー、そこでの食い違いであったかw 「音圧」の捉え方なw
ここからは喩え話。
休日の日中、とあるロックアルバムをBGMとして流してたとする。
出音のf特はBGMにちょうどいいくらいに(俺の自信ない聴感で)合わせてあるとするで。
アルバムだからバラード調の曲も有れば乗れる曲も当然入ってるわな。
んで、乗りのいい曲に差し掛かった時、音量ノブをクワッと上げたとする。
出音はどうなると思う? えげつないドンシャリだよ。これを自動補正してくれろって言ってんのさ。

逆も言える。
気持よく聴けるそこそこの音量で出音のf特を(俺の自信ない聴感で)合わせたとする。
深夜ならそこから絞り込んで小音量で聴かなきゃなんない。
なんも補正しなきゃ出音はどう聞こえると思う?

275名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 18:48:00 ID:T2OSrgxg0
>>257
> 等ラウドネス曲線とか持ち出したところで

と言わず、小一時間でもその図を眺めてみなよ。
俺と同じく、あんたの聴感もその図から大きくはかけ離れていないと思うぜ、健常者なら。
すまん、聴覚障害者さんなら追加で謝っておきます

276名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 19:22:19 ID:T2OSrgxg0
>>273
掛けたほうがナチュラルに聴こえるなら掛けたほうがいい
掛けてみて過剰補正に聴こえるなら掛けないほうがいい

て至極当然なことなんだけども

277名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 19:26:37 ID:T2OSrgxg0
なんだか初心者オデオ講座みたいなことになってしもうたがな

278(^^)ぐみw:2014/09/15(月) 20:05:41 ID:KNjmWaME0
昔使ってたヤマハのアンプはコンティニュアスラウドネスだった。小さい丸いノブを
絞っていくと、だんだん音量が小さくなり、それにつれてラウドネスが強くかかるよ
うになってた。深夜に小さい音で聴くときなど便利でよく使っていたが。アンプを
買い替えたら普通の押しボタンのラウドネスになったから、ちょっと戸惑った。
今はラウドネスは全然使わない。無ければ無いでなんとかなってしまう。

279名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 20:22:42 ID:T2OSrgxg0
>>278
> 今はラウドネスは全然使わない。無ければ無いでなんとかなってしまう。

羨ましいす。
音量ノブを回すのに連れて、アクティブサブウーハの音量ノブは必ず再調整
下手すりゃソースに依ってはチャンデバのFcすら変えたくなる始末で。。
小音量時に上と下を持ち上げるのはデジチャンのデジマックスに触れるから、
中域を凹ますつもりでPEQを挟んだりしてるけど家庭用だから-10dBが限界で減衰量が不足気味。

2801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/09/15(月) 21:23:24 ID:jurN2YMU0
ワタシは、小音量でもなんか、いけない気がして、

ラウドネスのスイッチは、入れて聞いたことがないな。

たぶん、心の何処かで、これを入れるとハイファイじゃないとか

勝手に思っているんだ。ww

281名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 22:49:44 ID:T2OSrgxg0
付いてるなら使えばいいじゃんもったいない
さっきのあんちゃんみたいに「お好みでどーぞ」みたいな吉野家の紅生姜状態じゃまずいけど

それ入れてもハイファイだと思い直せばいいんよ
俺なんかSTUDIO1980でハイファイだと思ってたくちだから何聴いてもハイファイw

282(=゚ω゚)ノぃょぅR:2014/09/15(月) 23:39:47 ID:qcNFxeuk0
トンコンzero主義者

283名無しさん@ナカミチ:2014/09/15(月) 23:50:07 ID:T2OSrgxg0
それでもいいんだよ聴取音圧が日頃から一定ならばさ。深夜は聴かねぇとかさ。
トンコンは本来ラウドネス補正機構の意味合いがある。 それを音作りのために用い出したユーザーが出てきたから、
メーカーがラウドネススイッチを付けた。

ちな、バランスノブも本来はギャングエラー補正機構だった。
で、ちゃんとギャングエラーを補正すんのにMONOだとかリバースてなモードセレクタが付いてたのさ、検聴用にね。

284(=゚ω゚)ノぃょぅR:2014/09/15(月) 23:56:21 ID:qcNFxeuk0
ほほぅ
そーだったのきゃ

285名無しさん@ナカミチ:2014/09/16(火) 00:07:49 ID:fRh7S55.0
せんこ高そうなプリアンプ持ってるだろ(色紙の奥で鉛色に光ってるじゃないか)w
いっぱい付いてるスイッチやレバーを弄り倒して適正位置を見つけてやんないと、
押し並べてOFF位置、じゃスイッチやレバーが泣いてるぜww

286(^^)ぐみw:2014/09/16(火) 21:59:27 ID:UlZavGvo0
サブソニックフィルターって使いたくなかったな。ウーファーがボヨンボヨン動いてる
ほうが気分がでるのw

287Moca:2014/09/17(水) 00:49:32 ID:K6Ml/SAY0
ラウドネス関係でちィと
興味深いのは、
かつての名器McIntosh C-22 とmarantz #7
どっちゃもにたような回路構成ながら、
C-22はラウドネスの補正量(低域)が可変できるのに対し、
#7の方はラウドネスコントロールが付いてない。
更にJBLのSG-520は、低域のみのラウドネスコントロールと
なっておるまっしゅ。

288名無しさん@ナカミチ:2014/09/19(金) 22:26:18 ID:DovPHfbE0
BTL出力、つまり黒いスピーカー端子LRを短絡しちゃいけないアンプの、そのスピーカー端子にヘッドホンを繋ぐアダプタ。
管球パワーアンプ用の出力トランスを一次二次逆に使うと出来そうらしいが。
安い中華デジアンの出力ちっこいヤツ、10W+10Wなんかをヘッドホンアンプにしたいんだ。1W+1WのHPアンプにならんかなぁ。
持ってるヘッドホンのインピーダンスが高くて、どのアンプに繋いでも音量が取れないんよ。
売ってる1W+1W級のHPアンプは高くて手がでない。

289これぽん ◆Z.OVER//d2:2014/09/19(金) 22:48:03 ID:JPiGMU3Y0
トランス使っていいなら、これ二つ買って繋げるといいっちゃ。
実用0.5Wくらいだけど、そんな恐ろしい音量で聴くとは思えないので(笑)
http://www.marutsu.co.jp/shohin_4262/

290名無しさん@ナカミチ:2014/09/19(金) 23:17:35 ID:DovPHfbE0
>>289
人様が書いた図だけど、結線はこれでいいですか?
http://homepage2.nifty.com/naisudac/BTL-HEAD/BTL05.JPG

一次と二次が逆相?

291これぽん ◆Z.OVER//d2:2014/09/19(金) 23:43:11 ID:JPiGMU3Y0
600Ωと8Ω側が逆ですが、結線の様子はそんな感じです。

292名無しさん@ナカミチ:2014/09/19(金) 23:56:03 ID:DovPHfbE0
ども。やってみます。

293名無しさん@ナカミチ:2014/09/21(日) 20:43:44 ID:i2FZpMB60
>>291
未だバラックで箱に入れる前ですけどいい感じ

294これぽん ◆Z.OVER//d2:2014/09/21(日) 20:48:56 ID:oIwTQvio0
>>293
それは良かったっちゃ〜。

箱は木箱とかの非磁性の箱に入れる方がいいっちゃよ〜
トランス同士は出来る限り離して、方向も90度捻って配置して下さいっちゃ。

295293:2014/09/21(日) 21:19:23 ID:i2FZpMB60
菓子のブリキ缶とか、100均行けばブリキの小物入れとか
塗装すれば球アンプのトランスケースっぽくなるかもしれん

296(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/09/06(火) 06:49:30 ID:8cE43kpM0
オーディオにもAI搭載?。美少女アンドロイドが操作してくれたほうがいい
けど。

297名無しさん@ナカミチ:2016/09/06(火) 11:35:29 ID:AdjOy9v20
sansuiのSTシリーズのトランスは 例えばST-32なんか
ラジオを作るのにずいぶん使ったけど まだ売ってるんですね。
デッドストック品なんでしょうか??
作ったのは ハシモト電機?

298名無しさん@ナカミチ:2016/09/06(火) 11:40:14 ID:AdjOy9v20
あ 橋本電気さんのとこに 一覧があった
http://www.jarl.org/Japanese/7_Technical/lib1/sansui.htm

299(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/11/12(土) 22:06:50 ID:c31rZP1k0
COMING SOON !!

http://kakaku.com/item/K0000917564/?lid=ksearch_kakakuitem_image

針メーター付きですぜ

3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/12(土) 22:23:01 ID:RCErjUNs0
>>299
うーん、メータの間隔が離れすぎていて、いまいちデザインのセンスを
感じられないなwww

まあ、メーター好きだから辛口になるけどね

301キャスバル:2016/11/12(土) 23:55:08 ID:mnBf0bl.0
>>299
うん?こんな製品見落としてたのか……。

なになに、ふ〜ん……。

ってゆうか、全部入りじゃん!

このスペックなら絶対にESSか旭化成のDACだな……。
って、やっぱり旭化成か。今年発表したDACの内のどれかだな。

ぅご、コンポってこれで全人類の97……いや98%が満足じゃん……。
なんじゃこれ?マジで見落としてたの?

と思ったら、これから出る新製品だったのですね。(笑)
本当にCOMING SOON !!だった。(笑)

3021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/12(土) 23:58:11 ID:RCErjUNs0
TEACは隙間を埋めてくるのが上手いんだよね ヽ(´ω`)ノ

303キャスバル:2016/11/13(日) 00:17:56 ID:EqAFC86k0
>>302
そうなんだ。

ってゆうか、TEACなんかやる気出したみたいだね。
レコードプレーヤーも出してるし。

>>299はでも、若者だったらCDプレーヤー部分すら要らないんだろうね。

304名無しさん@ナカミチ:2016/11/13(日) 08:34:36 ID:pEDB6HoE0
こういうフルサイズの一体型というのは
海外市場が主戦場なんじゃないかな
昔日本で中級価格帯のプリメインが人気だった頃も
あっちではレシーバーの方が売れ線だったりしたので

日本ではミニコンポ化、CD化の流れが早かった一方
拘る人はあくまでバラコン、という感じだったんで
一体型の高級機というのはニッチなニーズはあるものの
一部のメーカーが海外モデルを国内展開という形で細々と続いていた印象

305(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/11/13(日) 10:27:41 ID:cu8ntw6Y0
「Made in Tokyoのハイレゾ対応ネットワークCDプリメインアンプ」
TEAC NR-7CD だって。

ホントに東京で作ってるんだろうか?。本当なら価格が高くなってしまうねえ。
オープン価格だからわからないが。

3061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/13(日) 16:07:13 ID:D1xfRh3A0
>>305
手練の匠がひとつひとつ手作りでこさえてます。w 署名入り。www

307キャスバル:2016/11/13(日) 17:48:46 ID:EqAFC86k0
>外形寸法 442(W)×152(H)×345(D) mm (突起部を含む)
>質量 約13.4kg

横幅が430mmじゃないからイヤん。(笑)

ってゆうか重過ぎでしょ。ほんとに何が入ってるの??
なんかイヤな予感がしてきた……。
(価格的に)

308キャスバル:2016/11/13(日) 18:14:07 ID:EqAFC86k0
ってゆうか良く見たら出力がデカいね。
D級でこんだけの出力出たらヤバイね。

私はここまでの出力が必要無いので、これを見て更にTechnicsに固まってきたなあ。
「プレミアムクラス C700 Series ステレオインテグレーテッドアンプ SU-C700」
http://jp.technics.com/products/c700/integratedamplifier/

3091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/14(月) 20:41:13 ID:Q7iN/U0E0
こんな製品、欲しかったー! のスレだったのを自分でも忘れてた。

ヽ(´ω`)ノそんなスレ。

310キャスバル:2016/11/23(水) 11:18:36 ID:kxudt5kk0
「こんな製品欲しかった!」ってのはね、

スマホで思った音楽が簡単に全部聴けるって製品だね。
でも、これはSonyとAppleがやっちゃった。
同じ事考えてる奴は居るもんだ。

スマホと言わず、もっと小さく腕時計で再生したい。
操作は音声認識でいいじゃない。
いや、機械は眼の前に無い方が良い。
スピーカーもアンプも嫌だ。
なぜ音楽を聴くのにそんなのが必要なのだろうか?


うん。
脳内にチップを埋め込んで再生……。

そんな日が絶対に来る。

311名無しさん@ナカミチ:2016/11/23(水) 20:23:43 ID:i3iz6YDE0
これからはファーウェイがやってくれるだろ?

3121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/23(水) 21:28:18 ID:Ct.xvOtI0
サムチョンとかね ヽ(´ω`)ノ 日本にはもう革新的なものを
やってくれるメーカーはないよ・・・
なにしろ、超高齢社会の到来だからね・・・

313キャスバル:2016/11/23(水) 22:56:38 ID:6hIWzkp.0
>>812
何言ってんの!
貴方が居るじゃない。(笑)

私達が日本の希望の星だよ。(笑)

314キャスバル:2016/11/23(水) 23:00:29 ID:6hIWzkp.0
にしてもTimedomainにはちょっと失望しっ放しだなぁ。

「タイムドメイン、新デザインのフラッグシップスピーカー「Yoshii9 MK2」:AV Watch」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1031262.html

私はTimedomain理論をもっと推し勧めた製品が欲しいのに、なんも変わってない。
形状は円柱じゃなくて、球にした方が良い。

3151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/23(水) 23:03:44 ID:Ct.xvOtI0
卵型のがよかったなあ ヽ(´ω`)ノまるで目玉みたいの wwww

316キャスバル:2016/11/23(水) 23:16:22 ID:6hIWzkp.0
>>315
富士通テンの奴だね。
あれは着実に筐体がデカくなってきてる気がする。

でも、重力は下向きだから、Timedomain理論?を完全に生かすには
スピーカーは上向きが一番なんだよね。

317名無しさん@ナカミチ:2016/11/23(水) 23:33:25 ID:C421Eh7U0
あれは振動の反作用に対して質量で踏ん張らせようというのが
目的なんじゃないの?
理屈からすると重力の向きには依存しない気が

318(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/11/24(木) 20:53:13 ID:1so5xV.A0
カートリッジ聴き比べも、ある程度やったし、年が明けたらハイレゾに逝くか、
それとも真空管に逝くのか、とぼんやり想っている、、、

319名無しさん@ナカミチ:2016/11/24(木) 20:56:12 ID:1YwByTlk0
>>318
両方やれば?

3201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/11/24(木) 21:31:26 ID:4cJHTo7w0
そうだね、なにも、趣味の幅を自分から限定することはないよ。

どちらかはとりあえず、置いておく感じで、両方気にしておくのが一番いいよ。

321キャスバル:2016/11/26(土) 19:07:33 ID:ihNruMVY0
>>317
そう。
でもスピーカーは一方向にしか動かないから、その軸に沿った重力方向が
一番制動が効くんじゃないかな。

勿論、スピーカーの横からの力に耐えられる大質量のアンカーが備えられれば良いだろうけど、
富士通テンの製品はどれだけフレームを制動出来ているんだろうね。

322名無しさん@ナカミチ:2016/11/26(土) 20:06:26 ID:xLDqjYzs0
>>321
磁気回路側につけた重りの慣性、質量による動き難さ自体に
重力の向きは関係ないよ
重りが何か別のモノに接して摩擦がある訳でもないし

フレームを支える力の向きが90度変わるが
それについてどちらが良いかは一概に言えないと思うが

323キャスバル:2016/11/27(日) 22:52:04 ID:kW1F/X0A0
>>322
うん。
小口径のスピーカーユニットだったら理想通りにアンカーの慣性だけで制動できるかもしれないけど、
例えば低音が欲しくなって口径を少し大きくする場合を考えると、アンカーの慣性だけだと無理かもしれないね。

そうなると、常に下方向にGが掛かっていて、フレームがゲル素材で制動されている上向きが有利なんじゃないかな。

参考:
「タイムドメインとスピーカー:Timedomain」
http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html

それと、私が気になってるのはダンパーなんだよね。
試しに不要な安いスピーカーのダンバーを除去して聴いてみた所、見違える程音が伸びやかになった事が有って、
ダンパーは無い方が良いと言うのは解かった。
しかし、現実問題としてスピーカーを横向き(正面向き)にすると、直ぐに音がビビってしまう。
それが上向き信仰の始まりでもあったね。(笑)

324名無しさん@ナカミチ:2016/11/28(月) 00:03:24 ID:TMrQFxKw0
>>323
一応あれってユニットを剛接合させないことで
エンクロージャーから余計な音が出ない、というのを売りにしている訳だけれども

ゲルの特性が理想とかけ離れているのは想像に難くないし
一方向に押し付けるのは振動板の動きに対してむしろ非線形要因だと思うが
フレームの両側からゲルで挟んで均等にプリロードを掛けるのが筋だと思う
ユニットを寝かしたほうが固定は楽だし安定はするだろうが
一概にどちらが良いとは言えないと思うがね

どのみちタイムドメイン理論自体がろくに定量的な考察もなく
机上の空論広げてるだけだから深堀りしたところで結論は出ないんだろうけどね

それとユニットからダンパー外して寝かしたら振動板がずり下がって
ボイスコイルが磁気ギャップから外れそうなんだけど?

325キャスバル:2016/11/28(月) 23:26:56 ID:ozsuHlAI0
>>324
そうだね。
まあ、極端な話、アンカーが1トンとか有れば理想なんだろうけどね。
それをゲルなり空気枕なりで浮かせて。

という事で、私が欲しいのはピラミッド型のYoshii9になるのかな。
中に吸音材をビチビチ詰め込んで。
上は、水平方向に音が反射するようなディフューザー付けて。

>(前略)ボイスコイルが磁気ギャップから外れそうなんだけど?

なんとかエッジが支えてくれてるので、私の10数センチ程度のスコーカ―は大丈夫だった。
まあ、中域の「量感」は減るけど、今まで聴いてたそれがダンパーが作り上げた付帯音だと思うとゾッとするよ。
造る側は、それ込みでトータルで造ってるんだろうけど。

326名無しさん@ナカミチ:2016/11/28(月) 23:51:38 ID:TMrQFxKw0
ダンパーのリニアリティも理想とはかけ離れてるから
励磁式の磁気回路で変調かけて
アクティブダンパーみたいな作用を持たせられたら面白いかもね
既存のモーションフィードバックの類と何が違うかというと
メインのボイスコイルには汎用アンプを繋ぐだけなので
お気に入りのアンプがそのまま利用できる点

327キャスバル:2016/11/29(火) 23:09:21 ID:TVHJm7kg0
>>326
フムフム、励磁式スピーカーというのが有るんだね。
これはまた面白そうだ!

私も丁度違うアプローチとして、AVアンプでよく有る出音をマイクで拾ってDSPで補正するのの発展型を考えていたんだけど、
(元々はDSPは嫌いなんだけどそろそろコンピューター処理もまともになったかという期待で)
そういうアナログ的な補正技術も面白そうだね。

328(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/09/17(火) 07:01:23 ID:Nn6KFQ0A0
宇宙ステーションでオーディオ!!(・∀・)ノ 鳴らしたら、どうなる?。
スピーカー アンプ プレーヤー それぞれがケーブルで繋がれてはいるが、
フワフワと空中に浮いた状態で固定はされていない。電源ケーブルもつながって
はいるがフワフワと浮いた状態。スピーカーを鳴らすと反作用でガタガタ
バタバタと動いたたり回転したりするだろうか?。ウーファーが動いて回転
するか?。前澤さんにやってもらおう。

329YS ◆gKDlKz7LRc:2019/09/17(火) 15:27:33 ID:vLXa1fQk0
どうなんでしょうね
重力下であっても
ヒモでエンクロージャーの一点を吊ったSPで実験してみたら、
少しは参考になるのかも??

330名無しさん@ナカミチ:2019/09/17(火) 22:43:56 ID:bZaNhCj60
そもそも空気がないと音聞こえんだろ

331YS ◆gKDlKz7LRc:2019/09/17(火) 22:48:04 ID:vLXa1fQk0
宇宙ステーションって書いて有るでしょ
ステーション内は空気あるでしょw
まあ地上よりは若干薄いかもしれないけど 人間が生きていける程度の
気圧と酸素濃度は

332名無しさん@ナカミチ:2019/09/17(火) 23:01:08 ID:a4s8Yuj60
固定されていないと、作用反作用でスピーカーのコーンの動きが
相殺されるんだろうね。物理的には。
でも、他所の機械的な摩擦ロスがあるから、音はわずかでも聞こえそう。

333(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/09/28(土) 20:53:14 ID:93xOplvg0
宇宙ステーション内で空中に浮いたピーナッツを食べる。マイクも空中に
浮いたままw。
さてスピーカーはどうなんだか?。全ての機器を固定して鳴らせば安全だが。
バスレフで共振させるタイプと、逆ホーンで消音するタイプで違うか?w

334(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/09/28(土) 20:55:57 ID:93xOplvg0
リンク忘れw
https://m.youtube.com/watch?v=RpD2nAdaeg4
宇宙ステーション内でのピーナッツの食べ方

335名無しさん@ナカミチ:2019/09/28(土) 21:36:40 ID:V.ot/HQ60
宇宙ステーション内では、イオンスピーカーを使おう。
SF的に。w

336名無しさん@ナカミチ:2019/09/29(日) 04:14:50 ID:0ke0Grz.0
イオンSPは臭いがいや

337(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/09/29(日) 09:55:49 ID:XMslt4gc0
ステーション内がヲゾソだらけw

3381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/09/29(日) 19:25:55 ID:fi6un.3I0
そんなにイオン臭い?
つか、イオン臭い匂いって、どんな感じだろうか? ヽ(´ω`)ノ

339名無しさん@ナカミチ:2019/09/29(日) 19:35:48 ID:0ke0Grz.0
>>338
コピー機のニオイ

3401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/09/29(日) 21:26:58 ID:fi6un.3I0
ああ、コピー機のにおいね。
わかりやすい。w ヽ(´ω`)ノ

341カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2019/09/29(日) 23:51:52 ID:VNydNzOo0
27年前の車内の異音がきつい自動車の臭いとどっちがキツイかですな。

なお一時的に貸し出した時以外には前オーナー含め未喫煙のもよう。

(。-`ω´-)むしろこの車体じゅうからミシミシバキバキギシギシヴィーンと音がするのは
      問題ではないのか
|▼▼)いえいえこのところ10年程度進行してないので問題ではありません。
    上でヴィーン言ってるのは叩けば直ります。10分くらい(ガコッ

3421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/09/30(月) 22:05:11 ID:cVeloiIo0
このスレ的な事で言えば、アポジーのプレーナースピーカーの
新作がほしいものだ・・・ しみじみ

343カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2019/09/30(月) 23:45:12 ID:yHEvKMJI0
っていうかこのスレ的な事でいうと
「銀色のレオタード的なものを着て『うちゅうからのきけんなひかりをまもるめがねをしている』」
とかなんか理由をつけた、要はちょっとめかし込んだだけのセンコねーさんってだけで
ワンランク進歩なんではなくて。

コミネとsetaの当時の近未来的フルフェイスは最近丸洗いしてレストア中
(安全に乗車用に使用可能かは別)ですが、まあ来ませんでしたねそういう未来は。
御入用でしたら1個くらいお譲りしますが。

3441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/02(水) 22:00:37 ID:svAole0U0
>>343

>>1のたたき文をちゃんと読みなさい。w ヽ(´ω`)ノ

345(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/10/03(木) 06:45:42 ID:jIF6Ix5k0
漏れも たたき文 読んでなかった。。こんなブランドでこんな物が欲しかった って?。
ノーブランドで激安で良いもの なら保水w。探せば有る!。さあ、金の採掘に出かけ
よう。ゴールドラッシュだ!w

346名無しさん@ナカミチ:2019/10/05(土) 03:13:12 ID:Sg18ssAs0
タタキはカツオだやな

3471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/05(土) 10:37:52 ID:M/txfp2o0
ドウシシャはせっかくサンスイブランドを保有してるんだから
単品コンポのオーディオアンプとか颯爽と出してほしいね
607型番あたり

348(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/10/05(土) 10:55:33 ID:88q.JKvk0
ナカミチの商標権持ってる謎企業も!!w

349名無しさん@ナカミチ:2019/10/05(土) 13:58:18 ID:Yc/6xsG20
>>347
現状だとSANYOのU4っぽいステレオラジカセや和紙コーン採用したミニコンくらいだからね
607っぽい筐体に掌に乗るほど小さいデジアン入れるとかねw

350カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2019/10/05(土) 14:37:54 ID:qB2kK0bU0
20xx年、FX投資で財を築きあげた妙齢の女性資産家、
ナカミチとサンスイのブランド権を買収、さらにナカミチサービスに出資し
一挙ナカミチとサンスイを再興!

さあ何十年後の未来だろう。

351(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/10/05(土) 15:30:32 ID:88q.JKvk0
>>350
ペットのイタチの首に10億円のダイヤのネックレスが付けてあるって!w

今の時代、ミニコンポも売れてそうにない。スマホでストリーミングの音楽をイヤホン
で聴くのがいちばん多いのだろうか。売れるのはイヤホンだけか〜〜

3521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/10/05(土) 17:31:57 ID:M/txfp2o0
スマートスピーカーがこれからはジリジリ売れるかもね?

(´ω`)「はぃ!なかみち!ラジヲをつけて!」

353名無しさん@ナカミチ:2020/06/08(月) 23:35:51 ID:eM4QN7ng0
スレ取得テスト

354かじや:2024/06/05(水) 18:04:33 ID:8Nd061K20
こんな前からスマートスピーカーの話題をしてたんすな^^

3551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2024/06/05(水) 21:35:59 ID:l.DKci060
スマート機器が出てきた頃には話題になったからねえ ヽ(´ω`)ノ

356とりあたま:2024/06/06(木) 00:13:44 ID:yg./wwaI0
アメリカじゃあ、もう60年代にはTVでそれ行けスマートやったくらいだから、やっぱ進んでるんだねぃ ヽ(´ω`)ノ

357カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2024/06/07(金) 12:14:36 ID:SJkNU4WA0
70年代くらいにはもうスタイリー開発してたし。

358とりあたま:2024/06/07(金) 17:50:07 ID:8Nhz.OHQ0
え?スマイリー小原好美とスカイヤーズ5とな?

359龍華我孫子:2024/06/07(金) 19:51:29 ID:YFJ6YJiw0
 スマイリー小原とスカイライナーズ ご存じとは、かなりの
べてらんのお方ですね。
私も昔TVの ザ・ヒットパレード よく見ていました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板