したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TVラジオ文字起こしスレ

1タガタ(▼_▼メ):2006/06/26(月) 15:10:52
気が向いたときに気が向いただけ文字起こししてください。

31タガタ(▼_▼メ):2006/07/27(木) 19:14:57
小渕「先日はですね、静岡県つま恋で行われましたap bank fesに出演させていただきました。
もう今日はその話が目白押しですね」
黒田「そうですね」
小渕「ガンガン僕らの感想であったりとか、その日見た景色などなど交えながらお送りしていきたいと思います」

小渕「bank bandのニューシングルto Uでした。これap bank fesと同時に世の中に出てきた歌ということなんですけれども。
to UのUはあなたのyouとUniverseのUのダブルミーニングなんですけれども、作曲が小林武史さん、作詞が桜井和寿さんという、
コラボレーションで生まれた楽曲です。ほんとに、こう強すぎないメッセージ性、そして誰にでも分かる・・・何ていうのかな、
小さな手のひらに乗るようなメッセージから」
黒田「そうですね」
小渕「すごく大きなものを包み込むような言葉から、なんかほんとにすごい曲だな、と僕らも歌わせていただいたので
余計にそう思うんですが、ap bank fesのアンコールでコブクロも参加させていただき一緒に歌いました」
黒田「そうですね」
小渕「しかも大合唱じゃなくて、まぁもちろん大合唱する部分もあるんですけど、桜井さんのほうからね、
『黒田君、ここちょっとどう?』とか『コブクロの二人ここ歌ってくれませんか?』なんて言われて、
歌い分けまでもらって歌ったのですごくこう緊張感もありましたが、思い出になりましたね」
黒田「そうですね」
小渕「えーこちらヒロさん『Mr.Childrenチルドレンの黒田さん、小渕さんこんばんは』」
黒田「こんばんは(笑)」
小渕「『ap bank fesに行ってきました。去年も3日間参加して、あのステージにコブクロがいたら・・・!と願って
感想メールにもそう書いた1年前。それが今年お二人と一緒に桜を歌う桜井さんを見ることができて、
ほんとに幸せでした』」
黒田「他にもap bank fesに行ってきましたっていう方ですね、兵庫県三田市のミサキンさん、堺市のアヤさん、
芦屋市のマミさん、その他たくさんの方々からいただいてますね」
小渕「ありがとうございます」
黒田「こっちにもメールがきてます。アオイリナさん『小渕さん、黒田さんこんばんは。先週のap bank fes
行ってきました。桜、YELL、轍とコブクロのスタンダードナンバーを選びつつ、素晴らしいアレンジがなされていて
イントロではどの曲も何の曲だろう?とワクワク感を募らされました』」
小渕「ほんとそう、イントロ変わってましたからね。特に桜ね。何の曲かほんとに分からない。
もう一ついただいておりますけれども、神奈川のミイさん『Mr.Childrenの桜井さんと桜のハーモニー、
会場から歓声が沸き起こっていましたねファミリーブロックからではあまり遠くて豆粒状態でしたが、
スクリーンに映し出された二人のとびっきり幸せそうに歌う表情が忘れられません。ところで、桜、YELL、轍の
3曲を選ばれた思いをぜひ教えていただけますか』と。他にもですね、港区のバッチョさん、伊丹市のミチルンさん」
黒田「いやー、この」
小渕「3曲の。なぜ3曲なのかということをですね、申し上げますと、これはなんと!驚くなかれ」
黒田「驚くなかれ」
小渕「小林武史さんと桜井さんが選んでくれたんです」

32タガタ(▼_▼メ):2006/07/27(木) 19:15:26
黒田「そうです」
小渕「この曲どうですか?と言ってきてくれたんです!」
黒田「僕は逆に聞きましたよ!『どうですか!』と(笑)」
小渕「(笑)『いいですか?これで』」
黒田「『どうでしょう?」と(笑)」
小渕「(笑)だってね、普通オムニバスイベントっていうもののあり方としては、まぁ僕らはゲストとして呼ばれて
いってるわけですから例えばこの曲とこの曲とこの曲で、って僕らが提示したら多分『じゃあそれで』って
もう何か流れてしまうじゃないですか。そうではなくて、このap bank fesの趣旨とか、まぁ伝えたいメッセージとか
いろんなことにこの曲が当てはまるから選びましたというようなことを、ですよね?」
黒田「しかも!桜、YELL、轍すべてリアレンジしていただきました」
小渕「そうなんですよぉ」
黒田「これは・・・」
小渕「でもほんとに感慨深いものがありました。僕ら青春時代をね、Mr.Childrenの曲で過ごし」
黒田「そうですよ」
小渕「そして今第一線でずっと桜井さんが走ってくれてるじゃないですか。その人にお会いして、
音楽に触れる姿勢を見たときに、もうすごく音楽に対して真っ直ぐで謙虚で素直にがむしゃらに創意工夫を忘れずに
第一線にいながらそうやってやってる、何か僕それを真横で感じてドキドキしましたもん、正直。
何か僕らが負けてしまうぐらいハツラツと初々しく音楽に対して接している」
黒田「ねぇ?」
小渕「すっごいかっこよかった!」
黒田「ほんで、あの僕らが終わりなき旅をね、ずっとカバーしてましたと。その当時桜井さんよりも歌ってましたよ、
なんてことをね」
小渕「まぁね。言いました僕らも。半分ほんとなんですけれども!(笑)」
黒田「いや8割ほんまやん!(笑)」
小渕「(笑)」
黒田「ほんなら、桜井さんがそれをMCでもね、僕らが去った後のMCで『歌ってくれてたらしいですよ』って言った後の
Mr.Childrenのコーナーで終わりなき旅を歌ってくれて・・・!」
小渕「やってくれて・・・!!」
小渕・黒田「(笑)」 ←すごく嬉しそう
黒田「カズありがとう・・・!!」
小渕「何でカズやねん!お前!(笑)」
黒田「つい・・・(笑)」
小渕「まぁ俺らのキングカズやから(笑)」
黒田「僕らのキングカズはもう桜井さんですからね!(笑)」
小渕「そういうことになりますよね(笑)」
黒田「ほんっとに!」

33タガタ(▼_▼メ):2006/07/27(木) 19:15:41
小渕「まぁいろんな嬉しいことありましたけど、僕が何が一番嬉しかったっていうのは最初の桜井さんの
呼び込みですよね」
黒田「あれ嬉しかった」
小渕「『男二人組!でも今日は三人組!』って!」
黒田「ほんまか!!思ったもん」
小渕「(爆笑)」
黒田「『いつまでやる!?』って(笑)」
小渕「『ずっとやるかー!』(笑)」
黒田「『ずっとやるかー!』(笑)」
小渕「『お願いしますっ!』みたいな(笑)」
黒田「ね(笑)」
小渕「まぁ終始楽しい約20分間くらいだったんですけれども。こう十数年の思いが20分で叶ってしまったという」
黒田「しかもその後ね、終わってからね、僕らがその3曲バーンって歌ってありがとうございましたー!ってこうはけて
ステージのそでから下りて楽屋に帰るときにMr.Childrenの」
小渕「JENさんと中川さんと田原さんが待っててくれてね」
小渕・黒田「『良かったよー!』」
小渕「『気持ちよかったよー!』って言ってくれて」
黒田「『すごい良かったよー!』って。・・・お前らもっとええやんけ!!」
小渕「ちょっ!お前らって言うなお前!!(笑)心の中でね(笑)」
黒田「心の中でね(笑)ついやっぱどうしてもこう見てた期間が長いから!(笑)」
小渕「(笑)」
黒田「どうしてもこうね(笑)」
小渕「もう敬語とか忘れてしまうのよね、興奮しすぎて(笑)」
黒田「そうそう(笑)」
小渕「嬉しかったねぇ。もうありがとうございます」
黒田「もう僕らはそのミスチルさんの曲を聴いて育ってきたんやと。その人らに良かったよって言われるときのこの気持ち!」
小渕「ねぇ」

34ラテ ◆x8D0ZJLjII:2006/07/27(木) 23:34:38
ヒャぁ(・∀・*)ノ
ラジオでは聞いたけどtypingしたら、もっとよくわかるね。
お疲れ様です・・・そしてアリがトン

35タガタ(▼_▼メ):2006/07/28(金) 20:33:11
あげ

36タガタ(▼_▼メ):2006/07/31(月) 13:18:22
小渕「すごかったですね」
黒田「楽しかったですね」
小渕「あの桜井さんの集中力とエネルギー!」
黒田「すごかった」
小渕「ほんとに分けてほしいなと思うくらい尋常じゃない!」
黒田「ほんとね、一日ね、あのイベントをやるだけでもね、ものすごい労力ですよ。それを三日間やるっていうのはね
ちょっと僕想像がつかないです」
小渕「そうねぇ。やぁすごいですよ。夏フェスのなんていうのかな、一番夢ある形というか、素敵な形を体験させて
もらいました。あれを作るのはだからもっと大変なんですよ。僕らはほんとに参加させてもらったんですけれども
それを一からやっていくっていうみなさんの努力とか、それから会場周りの節煙にもね、ものすごい心配りもありますし、
ペットボトルだってここにはキャップを捨ててください、そして入れ物はここに捨ててください、それからなるべく
紙コップで汲んで使ってください、そのペットボトル、やたらめったらね、使うんじゃなくて。なんかそういうのって
じわっとメッセージとしてくるんですよね。で、普通に生活してるときにあん時は出来たんだから今もやろうとか。
なんかふっとそんな小さいことでいいんだな、と。僕らって大きなこと絶対出来ないし。そんなね?でもなんか
すっごく素敵なイベントでした」
黒田「いやー素晴らしいミュージシャンの素晴らしい演奏!みなさんどうだったですかね?」
小渕「うん。それがすべてです!音楽がすべてでした、あのイベント」
黒田「そうですね」
小渕「それではそんな思い出を作ることができたこの曲、一緒に歌いましたね、聴いてください。コブクロで桜」

小渕「えーコブクロのライブを多分、はじめて見てくれるお客さんがほとんどだったのに、この曲で手をほんとにこう
風に揺れる花びらのように2万5千人の人が振ってくれて、あの景色はもう焼きつきましたね」
黒田「いやーなんか爽快やったなぁ」
小渕「ねぇ」
黒田「桜井さんって、すごいなぁー」(しみじみと)
小渕・黒田「(笑)」
黒田「でも終わってから俺ら二人で帰りのあれとかでも、桜井さんって」
小渕・黒田「すごいなぁー(笑)」
黒田「8割それやったもん!(笑)」
小渕「ずっとそれしか言ってへんかったもんね!(笑)」
黒田「その後ほんで僕はあの残念ながらね、ちょっと次の日の移動とか諸々あって僕は先和歌山のほうに前の日に。
小渕君ちょっと打ち上げのほうにね」
小渕「ええ、ちょっと残らせていただいて。約一時間半くらい打ち上げがありましてそこでちょっとご挨拶などなどして
まぁ僕もいろいろ話したいことあったんで。黒田君はどうしても行けないということで、僕だけでもということで、
行ってきたんですけど。そしたらね、桜井さんとか小林さんがね、ウーロン舎という事務所ありますけれども、
そこのダンノさんという方がいて」
黒田「ダンノさん、はいはい」
小渕「それこそ、今回のイベントのキューピッド役のように、コブクロをね、ap bank fesといろいろリレーションとって
やってくれた方が来てくれていて、『小渕君良かったよ』って言ってくれて。『頑張ったね』って言われて、
『いやー緊張しました』なんつってたら『後でちょっとマイク回ってくるからまぁ軽く一言ご挨拶でも』って言われて
あぁ、そういうのがあるんだって思って、『トップバッター頼むよ』って言われたから俺は何か」
黒田「お前トップバッターやったん!?」
小渕「トップバッターみたいなこと言われて、あ、じゃあ今日の喜びを語ろうと思ってたら、ダンノさんどんどん
何か盛り上がっちゃって、前の方出て『それでは、えーもう会場にも皆さん到着したのでここで乾杯の挨拶をしていただきたいと
思います。この方、小渕君!』とか言われて(笑)」
黒田「おまっ乾杯の!?」
小渕「そうですよ!乾杯の挨拶をしたんですよ!僕は!どんどん100人くらいおったかな、そのとき」
黒田「後日談を言うと、僕らのその日出た演奏もそうなんですけど、僕はそれは参加してないんですけど、
『小渕のあのときの挨拶が素晴らしかった!』」
小渕「(爆笑)」
黒田「あっちこっちから聞きましたよ!(笑)」
小渕「黒田にメールきてたもんな(笑)」
黒田「そう!いろんな人から『小渕君のあの挨拶はすごかった』と(笑)」
小渕「(笑)」

37タガタ(▼_▼メ):2006/09/13(水) 14:45:52
DJ「前回、実は他己紹介をお願いして好評だったので、今回も改めましてね」
J「ほんとに好評だったんですか?(笑)」
DJ「ほんとですよ!あのニューアルバムにちなんでアイラブユーということで、メンバーそれぞれの
こんなところがアイラブユーだよ!っていうことをこめて、ご紹介をお願いしてもいいでしょうか?(笑)」
S「はい。誰から誰を?」
DJ「じゃあ・・・鈴木様から」
J「うわぁー・・・え、ってことは僕は誰(のことを)でしょうね?」
S「僕、僕です」
DJ「そうです、そうです」
J「あ、桜井君に愛を感じる瞬間ですか。それはいつもです」
All「・・・」
J「黙っちゃいましたね、すいませんね(笑)」
All「(笑)」
DJ「ねぇ、困りますよねぇ」
J「(笑)」
DJ「・・・愛感じてないのかな・・・」
J「えぇ、愛ですか?」
DJ「『こういうとこが愛くるしいよなー、こいつ』」
J「愛くるしい・・・・・・すいません、どんどん言葉に詰まっていくんですけど(笑)やればやるほど(笑)」
DJ「(笑)」
J「愛くるしいですか・・・あんまりそういう目で見たことないんで(笑)」

38タガタ(▼_▼メ):2006/09/14(木) 16:23:03
うほっ

39タガタ(▼_▼メ):2006/09/30(土) 21:30:32
ピロスレから転載


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 20:53:13 ID:rtpMgRDdO
意味なく昔さわおのラジオにJENとナカケーが出た時の録音テープを引っ張り出して聞いてみた。

92年の対バンの時、打ち上げで全員全裸で飲んでたことがあるそうだ。
(さわおとナカケーとはその場にいなかったらしいが)
しかも最初は盛り上がってたけど段々飽きて普通に真面目な話をしてたとか。
J「んで桜井が『俺達は絶対100万枚こえるアーティストになってやる』って裸で言っててw」
ナ「全裸でw」
さ「あっはっはっ!あーおもろいのぅ」

…このおっさん達、最高すぎる。

40タガタ(▼_▼メ):2006/09/30(土) 21:32:14
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 21:29:26 ID:rtpMgRDdO
>>535
すみません、携帯なので…。せめて文字でレポります。

さ「ナカケーは最近プライベート何やってるの?」
ナ「んっとねぇ……無い。」
さ「音楽一辺倒?何かライブ見に行ったりした?」
ナ「ピロウズ。」
さ「あはははは、ありがとーございます!JENは何しとんの?」
J「ん?今さわお君の番組に出てる。」
さ「わかってるっちゅーねん!!」
ベタだが仲良さそうでいいなぁ。

41タガタ(▼_▼メ):2006/09/30(土) 22:12:52
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 22:06:42 ID:rtpMgRDdO
そろそろウザがられてそうなのでやめますが、気になる会話が。
ミスチルの#2601について
J「この曲アレだよ、山中英夫…じゃないや、林英夫やったときに俺が持ってった曲だよ」
さ「あーー!林英夫、大阪とか5ヶ所くらいでやった、あん時に新曲結構つくったんだよね」
J「そうそうそうそう、札幌でやりたいがために作ったバンドだったからね」
さ「札幌でやってないじゃないか!」
J「やってないよ!」
ナ「夢が叶ってないね」
さ「解散できないな、それじゃ」
J&ナ「できないね」
さ「じゃあ今度は僕ギターボーカルで、トリオで」
J&ナ「うわぁっはっは(爆笑しすぎ)」
さ「…この曲セッションしたけど結局完成しないままで」
J「そうそう、やってる時にさわお君がこれミスチルでやった方がいいよ、って言ってたから持ってった」

札幌…まさか…。

42タガタ(▼_▼メ):2006/10/08(日) 01:33:11
本スレから転載。

848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/08(日) 01:22:39 ID:QbfoHBVn0
>>670-671
遅くなったけど大体こんな感じ


さんま「頑張れよ、負けんなよ。ミスチルのドラムぐらい頑張らなくてもいいけどね。」
Mr.Childrenのドラムの人凄い頑張らはるから。ええなぁと思ってこないだ見てたの。」
玉井健二「あんなに凄い良いのに評価されない。」
さんま「ああそう、俺は評価してる言うといて。凄い頑張ってはるんやけど、邪魔で邪魔で凄いその動きが。
ほんでミスチルの空気に合わない(笑)」
モー娘「えー、見たい。」
さんま「ミスチルのドラム知らんの?俺ミュージシャン界では有名やおもてたけど。」
モー娘「知ってるのは知ってるけどそんな集中して見たことない。」
さんま「え、目立つよなぁ」
玉井健二「すっごいアクションでかい」
モー娘「表情が良いんですか?」
さんま「ドラムとしてもええねん。物凄い楽しそうにやらはるんやけど、あんただけ楽しすぎるやんみたいな。
引きの絵で見つけたから俺。あのドラムどうも様子おかしいぞと(笑)」

43タガタ(▼_▼メ):2006/10/17(火) 00:01:54
良スレ上げ

44タガタ(▼_▼メ):2006/10/18(水) 00:52:38
えーと、特集でございまして。今日はミスチルですね。
あることがあってミスチルの曲を覚えなあかんてことで、ずーっと僕は覚えてるんですけど
名もなき詩のあの‘ちぇちぇー’ってとこ、絶対無理ですね、えぇ。
朝も飛行機に乗ってずーっとやってたんですけど、隣の人も不思議に思ってたでしょうね。
ミスチルはこれむつかしいですねぇ・・・歌おうてほしいと思ってはるんやろか、桜井さんいう人。
あんなん歌われへんで、ほんとに。
歌える人おんの?ちゃんと?歌えないやろ、あれは。
名もなき詩の‘ちぇちぇー’ってとこな、あれはひどい。

つるべのニッポン放送より。放送日不明、今年夏頃?
この後、深夜番組のCM前一瞬、つるべが名もなきを歌ったと目撃談あり。
‘ちぇちぇー’ってどこのことだよ?w

45タガタ(▼_▼メ):2006/10/18(水) 20:44:54
早口言葉のところかしらん
一夜限りのときはあそこをちゃんと歌えてたからみんな安心したんだよね
それとセンターも

46タガタ(▼_▼メ):2006/10/20(金) 00:26:28
912 名前:タガタ(▼_▼メ)[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:05:45
本スレあれだからここで許して
昨日のラジオ要約 文章下手でスマソ

テーマ:理想と現実について
•ずっと中学の頃からプロのミュージシャンなりたいと思ってて、実際売れてどういう事か分かった時点で嫌になった。
最初(中学の頃)は売れるとか評価されることに重きを置いてた。
でも、売れてからもう一度音楽のすばらしさを再確認した。聴いた人が得た感動を自分達の生活に活かしたり、いろんな人たちに繋がっていくのを実感してからは今の立場をうれしいと思うし、感謝もしてる。
•自分に足りないものを欲しがる傾向にある。すごい貪欲。足りないものはいっぱいある。人には言えない。
•アルバム毎に旅をしている感じ。アルバム持ってライブをやると、もっと別なものがやりたくなってくる。ツアーやりながらどういうことがやりたいか考える。ツアー終わる頃にはやりたいことが見えてくる。
•今アルバム製作中。今回はとりあえず曲と歌だけ作って、全体像が見えてくるのを待った。そしたら日常を大事にしたアルバムを作ってるのがわかった。
•しるしでこだわったのは、愛が深まった二人、別れの直前、亡くなった人への思いとも取れるようにしてる所。物語の設定はどうだっていい。とにかく「想い」を取り出して歌った。
メロは1月、歌詞は2月後半から3月に作った
ミスチルの曲において、メロ先が多い。でも、Bメロ(心の声は君に届くのかな)はメロと一緒に出てきた。

マジメに語ってたよ

47タガタ(▼_▼メ):2006/10/23(月) 21:48:34
文化放送 吉田照美のやる気MANMAN (2005.9.23)

DJ1「最後に最近ご覧になった映画、ビデオ、読んだ本、えー、もしくは何でも良いんですけど、
おすすめのものをひとつ挙げていただきたいと思いますね。それじゃあ、鈴木さんからお願いします」
J「うわー何がいいかなー・・・」
DJ1「何でもいいんですよ!今おすすめの」
DJ2「今、絶対油断してましたよね(笑)」
J「僕の生活ってエロしかないんですよ・・・」
DJ1「だったら、そのエロをね!」
J「(笑)」
DJ1「至極のエロを一つお願いします!(笑)」
J「至極ですか(笑)」
DJ1「至極のエロ!このエロをおいて他ない、みたいな」
J「ほんとですか?(笑)桜井君が今いやーな顔してましたね(笑)」
DJ1「大丈夫ですよ!」
S「友達で良かったなぁ、と思って」
DJ1、J「(笑)」
J「そうなんですよ、僕がダウンロードしたやつを皆さんにこう、外付けのハードディスクというものを繋いでですね、
『いいのできたよ、いいのできたよ』ってこう(笑)」
S「あの、歌詞で悩んでるじゃないですか。で、『できあがったぁ』って一応鈴木君に見せるんです。
そしたらご褒美で、メールでエッチ画像を送ってくれる(笑)」
All「(爆笑)」
DJ2「ご褒美なんだぁ(笑)」
DJ1「それはポイントはどういうとこなの?みんなやっぱ二の腕がポイントになってんの?」※前にJENは二の腕フェチという話をしてた
J「あーでもけっこう、あの僕、桜井ほど変態じゃないですけど」
DJ1「またそんな」
T、J「(笑)」
DJ1「変態なんですか?」
J「まぁ、変態って言うと語弊がありますね(笑)」
All「(爆笑)」
DJ1「弱い(笑)言い切れない(笑)」
DJ2「相手が同意すればいいんですよ(笑)」
J「あ、そうですか?(笑)変態です」
All「(笑)」
J「大変態です(笑)」
All「(笑)」
DJ1「みんな変態なんですよ(笑)ノーマルだなって自分では思ってるんだけど、他人から見るとけっこう変態なんですよね(笑)」

48タガタ(▼_▼メ):2006/10/26(木) 13:52:34

Z

49タガタ(▼_▼メ):2006/12/14(木) 11:34:12
良スレなのに過疎っててさみしい。しるしのときのラジオよりいくつか。

・NACK5 NACK ON TOWN (2006.11.16)
若者ぶる二人
S「マジで?やべえ(笑)」
J「やべえじゃん、やっベーよマジで、センパイに言っとこうぜ(笑)」
S,J「(笑)」


・魁!音楽番付(2006.11.16)
S「仮の状態、詞がない状態・・・あ!(ちがうちがうって感じに首を振る)歌詞がない!しがない状態じゃないですよ(笑)」

S「鈴木さんにどれがいいって言ったら、『ひびき』がいいと思うって。・・・鈴木プロデューサーが(笑)」
All「(笑)」

T「ほんと、初期な感じですよね。若々しくて。・・・ふふふ」
All「(笑)」
S「含みはなんだ(笑)」

・【ラジオ】J-WAVE - BOOM TOWN(06.11.15)
S「しるしが、今日!」
J「はちゅばいび」
S「はちゅばいび(笑)」
J「はちゅばいびです(笑)ちょっと甘えちゃえっ(笑)」

S「もうクリスマスといえば鈴木さんちのパーティーですかね。鈴木さんちでみんなで」
J「ね。あれでも一昨年か。去年はツアー中だからやらなかった」
S「あれ?そうだったっけ?」
J「あれ?やったっけ?」
N「前倒しでやった」
J「あ、前倒しだ」
N「そんな気がする」
J「男ばっかり集まってね」
S「そうそう、そうですよね」
J「15,6人ぎっちぎちで(笑)」
S「最初はね」

J「今年もやりたいですねー」
S「やりたいですね!」
J「ぜひやりましょう」

・【ラジオ】TOKYO FM - やまだひさしのラジアンリミテッドDX(06.11.17)
J「ひびいたことかー何かありますか?じゃあ、田原さん!」
All「(笑)」
S「そろそろしゃべってもらわないと!(笑)」
N「(爆笑)」
J「割合の分量的にさあ、ちょっと(笑)」
N「またジェンで終わりかよって(笑)」
J「そうそう(笑)ちょっとやばいと思って(笑)」
T「や、だーいじょうぶ!」
S「(爆笑)」
J「だーいじょうぶってそんな、太鼓判押されても(笑)」
T「(笑)」
J「・・・あのあれじゃないですか。最近、涙もろくありません?」
All「(笑)」
S「あるの?(笑)」
J「俺なんでもかんでもすぐジワァときちゃうんですねぇ」
S「それを言いなさいよ」(何故か色っぽく)
J「それを言いなさいよってそんなしてやったりみたいな、そんな顔しなくたってあんた(笑)」
S「それ教えてあげてよ」(何故か(ry
J「ねー何かおっちゃんになったからでしょうかね。CM一つでもですねぇ、何かちょっと頑張ってるやつとか見ちゃったりするとですねぇ」
S「CM?」(普通に戻る)
J「CMだけでもきちゃったりするんですよ」
S「(笑)15秒で?」
J「15秒で(笑)」

50タガタ(▼_▼メ):2007/01/01(月) 19:09:44
良スレ〜

51 ◆FBPh8NOUZc:2007/01/01(月) 22:23:55
おつ〜

52タガタ(▼_▼メ):2007/01/11(木) 14:20:44
良スレあげ

53タガタ(▼_▼メ):2007/01/30(火) 20:54:07
良スレ発見

54タガタ(▼_▼メ):2007/02/05(月) 20:25:22
すげー

55彩り:2007/03/08(木) 03:22:53
どなたか3/7の25:00〜27:00に放送されたやまだひさしのラジアンリミテッドDXのMr.Childrenのコーナーの文字起こしをやっていただけませんか??

56タガタ(▼_▼メ):2007/03/08(木) 12:29:15
爆笑問題ので上がってるのかとおもったら山田だった(笑)

57タガタ(▼_▼メ):2007/03/09(金) 02:52:28
爆笑ラジオ桜井爆発シーン

太田:(好きなアイドルの話)桜井さんはどうですか?
もちろん奥さんが一番でしょうけど
桜井:この間たまたまグラビア雑誌見てたら、何だっけ、折原みかさん
jen :いいですねえ
爆笑問題:知らないねえ
桜井:僕もやっと覚えた名前ですけど、一回見ただけなんですけど、
なんでこの人がグラビアやってんだって言うくらい、体がさみしい感じが
全員爆笑
桜井:それを含めて、顔とのバランスも含めてすごくいいなと
太田:今話題の長沢まさみとか尻クサ・・・なんだっけ?
田中:沢尻エリカだろ
太田:沢尻エリカとかああいう人たちはピンとこない?
桜井:うん、なかなか覚えらんないですね。似てる感じが・・・俺だけ?

折原の情報が入って、
田中:写真あるんですけど、この子で間違いないですね?
桜井:いや、僕、顔だけだと判断できないんで

太田:メンバーの中で一番スケベなのは誰ですか?
? :鈴木さん
??:鈴木さんじゃないですか?
鈴木:僕も例によってスケベなんですけど、うちのボーカリストも例におれず・・・
まあ、変態具合が違うんです
太田:どう違うの?
鈴木:言える範疇・・・フェチ度合いです
太田:どこですか?
鈴木:僕基本的にノーマルな、ラインが好きなんですけど、桜井さんは現象が好きだったりするんです
太田:現象?
桜井:なんすかねえ、クジラのようにぱあっとなったりする方いらっしゃるじゃないですか
太田:クジラ?(田中が気付いて爆笑)
そんな事まで言えとは言ってないw
田中:えぇーっ(かなり動揺)
桜井:そういうビデオとか見てると、経験がないものですから
田中:そういうビデオ見るの?
桜井:見ます見ます
全員爆笑
桜井:どうなってんのかなと思って、こんな分厚いヴァギナって言う本を・・・
全員笑いっぱなし(特に田中)
太田:ちょっと待って桜井さん、これ一応ラジオなんだけど
田中:これ放送できないじゃん



これ放送しても大丈夫ですかと聞かれて、
全然平気です、音楽とは別なんで。と答えてました。

58タガタ(▼_▼メ):2007/03/09(金) 08:58:10
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!

59タガタ(▼_▼メ):2007/03/09(金) 18:54:41
プシュー!!

60 ◆FBPh8NOUZc:2007/03/09(金) 20:03:52
お疲れー

太田の『クジラ??』って反応が面白かった
普通の37歳のおっさんがそんな本読んでたら、引かれるんだが
天下の桜井様だからw

61タガタ(▼_▼メ):2007/03/10(土) 00:14:00
>>57
乙です

ヴァギナってゼプツアーの時も言ってたけど
その時は遺伝子とかの真面目な本だと思ってた
だけどやっぱ名前通りの本なんだなw

62タガタ(▼_▼メ):2007/03/19(月) 01:07:32
bay-fm『モザイクナイト』は「Mr. Children〜HOME Special〜」
出典:ttp://www.powerbox.co.jp/cgi-bin/multiboard3.cgi?id=nikki

さ〜て、行くよ行くよ!
bay fmが聴けなかった皆さんのために、本人による番組再現!
正確さよりも、スタジオ内の雰囲気重視のレポート。
いわゆる同録の文字おこしではないので、ご了承を。

まずは、今年15周年を迎えるにあたって…という質問に対して
桜井「あんまり節目節目を意識したくないんですが、あまりにもスタッフがね、
去年のあたまぐらいから言うもんで(笑)、こちらも準備万端。」
鈴木「スタッフのお陰で、追い込みOK!刷り込み完ぺき!」
桜井「かなりやる気満々だよな」
鈴木「やりつくそう思ってる…」
(小さな声で、桜井さんが「つくし・てつやです」とつぶやき、さらに大きな声で
プチモノマネを加えつつ)
桜井「筑紫哲也です」
中村「え?えぇっ?!…さむっ」
(注:ラジオでは見えないけど、ここで桜井さんが、例のさわやかな笑顔で
ニッコリ微笑む)
中村「そんな、さわやかな顔してくれても、さむいもんはさむいっ」
(爆笑)
中村「田原さんは?どお?やり“つくし”はしない?」
桜井「今のフリだよ、フリ(笑)。言わなきゃ」
〔さて、健ちゃんは、おやじギャグをいってくれるか?!)
田原「いやいやいや、やはり、そこまでは…無理です(笑)」
中村「中川さんは?」
中川「アッという間な気もするし、桜井が言ったように、あまりそういうこと
にはこだわらないバンドなんだけど、ふとしたときに長いなぁ〜と」

中村「ということは、私がミスチルにインタビューさせてもらって、ちょうど
15年。15周年だ〜」
田原「ふふふ」
鈴木「なんだその不適な笑いは(笑)。自分達だけを見ると短いと思うんだけど、
貴……子さんとかね(なぜか噛みながらもさん付けをしてくれるJEN)、昔から
一緒にいる人と比べると長いなぁ〜と思いますよ。あ、今、いろんな事が走馬燈のように…」
桜井「例えば、なにが?」
田原「言っちゃえ言っちゃえ。」
鈴木「いや、でも放送で言えることと言えないことが…」
中村「Mr. Childrenのイメージってものがあるもんね」
鈴木「僕らはいいんですけどね」
中村「え?!私?私のイメージが下がるようなこと?」
鈴木「やっぱり女の子だからね。」
中村「そんなことを知ってるの? んじゃ、それは墓場まで持っていって(笑)」

というわけで、『モザイクナイト 〜NO.1 MUSIC FACTORY〜』「Mr. Children〜
HOME Special〜」の番組レポ、PART 1でした!
番組を聴けなかった皆さんにも、笑いが絶えなかったスタジオの雰囲気、少し
でも伝わったかなぁ。
また続きを書くからね。待っててね。

63タガタ(▼_▼メ):2007/03/19(月) 01:11:15
(続き)
レポ、大変だから、ちょっと今日はめげそうになってたんですが(笑)、
皆さんからの書き込みを読み、がんばることにしました〜。
では、bay fm『モザイクナイト 〜NO.1 MUSIC FACTORY〜』
「Mr. Children〜HOME Special〜」、番組レポート意訳編 PART 2です。

番組上では、ここから「HOME」と「彩り」など作品の話に行くんですが、
ここでは割愛させていただきますね。
決して、まじめな話を伝える必要がないと思っているのではなく、
アルバムについては、桜井さんがDVDでもたっぷり語っているし、
インタビューが掲載された雑誌が、たっくさん発売されているので、
全国の皆さんもある程度、知ることができる。
でも、雑談は、ここでしか伝えられないし。
3時間半ぶち抜き番組の全容をレポすることは物理的に無理なので…。
ということで・・・

*今月の番組の募集テーマでもある「ショック!」について。

中村「子供心にショックだったことってある?大人になるまで誤解していた
こととか、つけられたニックネームとか…」
桜井「子供の頃は、無邪気でいたずらばっかりやってるような子供だったん
だけど。う〜ん、そうだなぁ、どうやったら子供が生まれるか知ったときは
ショックだった!(笑)」
(いきなり、そういう話かいっ。)
中村「鈴木さんは?」
と聞くと、答え出す前に吹き出すJEN。
中村「笑ったってことは…。ねえ、お願いだから、ちゃんと放送できる話に
してよね」
鈴木「僕が住んでた狛江は、まだドラえもんに出てくるような空き地が
いっぱいあって、そこで、草野球をやってたりしたんだけど…」
(おっ、いい感じじゃん!)
鈴木「そこにいつも変なオジサンがいてね…」
(ここからはもう延々と下ネタが続きます。
深夜放送ということで流しましたが、日記ではもうバッサリ カットさせて
いただきます(笑)。さらに続けようとするJENに、さすがの桜井さんも)
桜井「もう いいからっ!言えば言うほどダメだから」
…と止めてくれる。さらに編集できるように(?!)
桜井「で、JENは?子供心にショックだったことは?」
(と聞き直してくれるが、やはり同じ結果になる…。)
中村「気を取り直して…田原さんは?」
田原「思いつかない…」
(爆笑)
桜井「随分、考える時間あったよぉー」
中村「一応、順番だって考えたつもりなんだけど…」
田原「だって、ウソついても仕方ないもん(笑)」
(つまり、今までのJENの話はウソだったってことね…)
中村「じゃあ、子供の頃のニックネームは?」
田原「……じっちゃん……」
(全員 大爆笑)
田原「よく笑う子で…それで、笑うと顔にシワができたから」
桜井「今、今、今!今と同じじゃん(笑)」
鈴木「これからじっちゃんと呼ぼう!横浜アリーナでも『じっちゃ〜ん』
とか呼ばれたりして(笑)」
中村「では、中川さんは?」
中川「意外と勘が働く子だったかな。大人が口ではこう言ってるけど、
ホントはそう思ってないでしょーとか。」
桜井「イヤな子供だね〜(笑)」
中村「でも、その分、人の気持ちがわかるから優しくなるよね。」
桜井「いろんな人生を生きてる人だからねー」
鈴木「そりゃ、早熟になるのは仕方ないよね」
桜井「早熟!!明菜ちゃんかっ」
鈴木「きっかけくらいはね、こっちで作ってあげる(笑)」

…というわけで、番組レポ PART 2でした。
今日で終了するつもりだったんだけど、書ききれなかったので、
明日、ラストレポ PART 3をお届けします。
ちなみに、中森明菜さんの歌「少女A」に「早熟なのは仕方ないけど」
「きっかけくらいは こっちで作ってあげる」という歌詞が出てくるんです(笑)。

64タガタ(▼_▼メ):2007/04/01(日) 02:26:37
あげ

65 ◆FBPh8NOUZc:2007/04/01(日) 17:55:43
おちかれさん

66タガタ(▼_▼メ):2007/04/06(金) 08:44:40
お2

67タガタ(▼_▼メ):2007/04/08(日) 01:25:06
age

68タガタ(▼_▼メ):2007/07/15(日) 02:23:58
あげ

69タガタ(▼_▼メ):2007/08/26(日) 18:29:32
2003.11.20 スガシカオのOH!MY RADIO

スガ:「それから、ここでしか聞けないと思う質問を是非一つ。やっぱり巨乳が好きですか?」僕はねぇ・・・
桜井:うん。
スガ:お前に聞いてねぇよって話なんですけど・・・
桜井:アッハッハッ(笑)
スガ:(笑)・・・巨乳ダメなんですよ〜。
桜井:あ〜、分かります、分かります。
スガ:ちょっとねぇ、あまりにも凄いのとかねぇ、やっぱにが・・・ちょっと苦手なんですよねぇ。
桜井:僕もダメですね。その、なんつーんですかね・・・あの〜、コンサートと同じで・・・
スガ:ええ。
桜井:ライブハウスクラスがいいか、ドームクラスがいいか、みたいな。
スガ:そ〜れは、また話が・・・(笑)
桜井:(笑)なんかね〜、あの〜捉えどころがないなデカイって、触ってる・・・
スガ:あ〜、そういうことね。大きさのはな・・・そういうことね。あ〜。
桜井:うん。あの〜要するに、ファンがそのドーム会場行きたいよ・・・その、すごいせっかくの、じゃあ「スガシカオ、ドームやります」。
スガ:できねーよ(笑)
桜井:でも、凄いイベントだからそりゃ行っとかなきゃなっていう気持ちになるけれど、でも行ったところでなんかちょっと手が届かないっつーか・・・
スガ:ちっちゃいしね〜。
桜井:何か捉えどころのない感じが・・・
スガ:やってる方も、オペラグラスとかで観られんのちょっとヤですもんねぇ。
桜井:それが、そのままなんかおっぱいに(笑)
スガ:あ〜、なるほどね。汗臭い、ちっちゃい方がいいと。
桜井:なんか渋公クラスとか、とってもなんか僕は好きですけど。
スガ:こう近い、小ぶりな方がいいと。
桜井:そう。
スガ:すごいでもね、その〜、ま、ま、アンチ巨乳っていうの立場が、その〜低いですよね?今の世の中的には。
桜井:あ〜、そうですね。
スガ:僕はあの〜、結構一人であの〜、スカパーのエロチャンネルとか観まくるんですけど・・・
桜井:はいはいはい。
スガ:もう巨乳チャンネルとか、巨乳ものばっかりなんですよ。
桜井:あ〜。
スガ:すごいね、この立場の狭さを感じるんですよね。
桜井:最近でも、アレ多くないですか?人妻モノが・・・
スガ:多いですね〜!
桜井:三十路、四十路・・・
スガ:何でそんなの知ってんですか?(笑)
桜井:いえ(笑)僕も、でもかなり観てるので・・・
スガ:あっそ〜。
桜井:僕はそれを好んで観るタイプなんで。
スガ:えっ!?人妻モノを?
桜井:三十路、四十路はもう・・・
スガ:おいおい、考えらんねーよ!
桜井:アッハハハ(笑)

70タガタ(▼_▼メ):2007/08/26(日) 18:32:54
続き

スガ:俺はね〜、ね、アレをね?
桜井:うん。
スガ:な、誰が観るんだろうって思ってたんですよ。
桜井:あ〜、ホント。は〜い(笑)
スガ:(笑)・・・おっかさんシリーズとか観るの?じゃあ・・・
桜井:いやいや、そこまでは・・・
スガ:そこまではいかないと・・・
桜井:そこまでは無理だけど・・・
スガ:俺はもう北陸おっかさんシリーズ観て、もうどうしようかと思っちゃったんだよ、これ・・・(笑)
桜井:味っていうか、その、要するに若い子が・・・
スガ:綺麗なら当たり前だと・・・
桜井:と、あと、楽しそうに脱いでんじゃねぇっていうんですよ。
スガ:あ〜、そっかそっか。
桜井:脱ぐんなら恥じらいを持って脱ぎなさいっていう。その恥じらいが、このテレビから伝わってくる感じが・・・
スガ:でも、そうですよね。まぁ・・・四十路・・・(笑)になると、まぁ、恥じらいを前面に出しますよね。違う意味ですけど。
桜井:もちろんその、自分の身体に自信満々じゃありませんし、自分の欠陥、崩れた部分ってのも自分で分かってますから、「見せたくない」「でも見たい」っていうような願望は・・・
スガ:え、じゃあさ、例えばエロティシズムとかを感じる時に、なんつーのこう、肉体そのものとか物理的なものよりも、より、っと同じくらい、その精神的なものの、なんていうかエロティシズムをこう感じる方?
桜井:そうですね、それはデカイですね。肉体的なものはほっとんど・・・あ、だから〜、すっごい綺麗な女優さんでも・・・
スガ:はい。
桜井:演技が下手だと逆にムカつきますね。この人は・・あ〜分かった、お前は綺麗なだけでここまでやってきたのか?と。
スガ:おいおい、どうしたんだよ急に(笑)
桜井:そういう、そういう感じでもう腹が立ってくるんですよ。
スガ:は〜、じゃ結構こう見た目とかで、物理的な、こう視覚的なものにあんまり捉われないで済むっていうことですよね?逆に言うとね。
桜井:まぁまぁ、でも一瞬惹かれちゃう自分はいますよ。
スガ:あ〜、まぁまぁそれは、はいはい。・・・それはね、僕思うんですけど、ある意味ね、悟りにも近いものがありますよね?
桜井:そうっすかね〜(笑)
スガ:うん。俺なんか振り回されっぱなしだよ、いろんなことに。見たもの、バクーッ、バクーッ、あーっ!みたいな。そういうことに常に振り回されて生きてきた者としてはですね、あ、凄いな〜。・・・最近オヤジ臭いなぁって感じることありますかね?
桜井:・・・ま〜そう感じる、今話したことですよね、つまりね。
スガ:それ、ちょっとそう思いましたけど。
桜井:(笑)

誰か掌とSignのときのMステの文字起こしお願いします!

71タガタ(▼_▼メ):2007/08/26(日) 18:56:43
オツカレ

桜井もシカオもいう事がいちいちオッサンくさいw

72 ◆FBPh8NOUZc:2007/08/26(日) 19:04:52
ああこれ面白いね
ナツカシス

73 ◆FBPh8NOUZc:2007/09/09(日) 23:49:50
>桜井:そうですね、それはデカイですね。肉体的なものはほっとんど・・・

遊びまわったから言えるせりふですな・・

74タガタ(▼_▼メ):2007/12/21(金) 13:25:23
桜井語録
−中学の時でしたっけ、高校でしたっけ、自分にはもう音楽と女の子さえ
あればいいと思っていたのは

「中学の時は、女の子っていうのはプラスしてなかったですね。音楽だけ。
ただ童貞のままじゃ死にたくないなとは思ってましたけど。
で、高校になって、彼女ができてからですね、そう思うようになったのは」

−中学の時は何よりも音楽?
「無性にやりたかったですね。・・・あ、音楽のことじゃなくて」

−桜井君にとって、歌とは何ですか?
「歌とは、・・・何でしょうね。えー、なんだかすごくイメージはあるんだけど、
言葉にするのが難しいな
・・・影、かな。自分に常についてるものっていうか。
その影は、自分がすごく暗く落ち込んでるときには逆に光になるし、
・・・自分が元気いいときはどうなんだろう?」

−切り離せないものであることは確か、なんですね。
「うん、そうですね」

−切り離したくなる時もある?
「ないです。あれですよ。だから、わかった!影とか言うからダメなんです。
チンチンみたいなもんですよ。あるんだもん、だって。別に切り離そうとか思わない。
−あって当たり前のもの?
「そうそう。ブラブラついてる。隠したいこともあれば、自慢したい時もあるんですよ。フフフッ」

ブレスより

75タガタ(▼_▼メ):2007/12/21(金) 14:04:03


76タガタ(▼_▼メ):2008/05/01(木) 00:26:12
こないだのラジオ

−恋と愛は別々のものですか?桜井さんにとって
愛は何に対してでも入ってると思うんだけど、恋はもうちょっとその、
セックスの要素が多いとは多いとは思いますけどね

−子どもが生まれてからの奥さんに対する見方って変わったりするんですか?
ずっと恋人だった人が母親になって、
本当に相手にされないときがあって、それは寂しかったんですけど、
なんかちょっとずつバランスがとれてきてきましたね

−奥さんに頭上がんなかったりします?
上がんないですよ。ずっと。這いつくばって生きてますよw

−女の人には、リスペクトって感じになりますよね
うん。視点がおおらかと言うかやわらかいので、
仕事上のことも相談したりするんですけど、凄くいいアドバイスをくれますね
僕これ自論なんですけど、男って第二次性徴期から、
射精っていうことに対してですよ、直線的に向かうっていうのが、
男の能力だったりすると思うんですよ。
で、第二次性徴期から夜な夜な・・・ね、一人の部屋で鍛えてたその脳で、
社会と向き合って、色んな仕事をしてですよ、
だから、何でも合理的に考えたりとか、
考えすぎて周りのことが見えないことがあるんですけど、
女の人ってもっとやわらかく物事を考えていて、
相談した時に、確かに自分が作り出した問題解決方法っていうのは、
頭の中では正解だけど、心は本当はその正解を受け付けないこともあるなってことを
凄く教えてもらえるんです

77タガタ(▼_▼メ):2008/05/01(木) 04:06:49


78 ◆FBPh8NOUZc:2008/05/03(土) 22:43:00
オツオツ

79ディーゼル バッグ:2013/10/22(火) 12:02:59
Post writing is also a excitement, if you know then you can write if not it is complex to write.
ディーゼル バッグ http://www.idahotherapyservices.com/

80オロビアンコ アウトレット:2013/11/07(木) 21:08:27
Hello just wanted to give you a quick heads up. The text in your article seem to be running off the screen in Safari. I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with web browser compatibility but I thought I'd post to let you know. The design look great though! Hope you get the issue solved soon. Many thanks|
オロビアンコ アウトレット http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-orobianco-レディース-ミニトートバッグ-ハンドバッグ-女性用-アリンナ-2013年新作-arinna-s-nylonarinnasny-p-139.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板