したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

声が出ない!

3名無しさん:2004/06/05(土) 23:26
すぐに耳鼻咽喉科に行くことを勧めます。喉頭とくに声帯に炎症やポリープがあるかもしれません。もしくは声帯を動かす神経が障害をうけてしまった可能性もあります。
そしてこれからはヴォイストレーナーや声楽の先生などに正しい発声法を習うべきです。
実際に歌う前に発声練習はかかせません。朝起きたら、ストレッチ体操をしカラダをほぐします。腹式呼吸や滑舌練習をし、少しづつ声を出していきます。日によって声のコンディションも違うので、その日の声を調節したり、声が高いとか低めとか確認します。
風邪ぎみのときは水分補給したり、無駄に話しすぎないように。
それと声は響かせるもので、押し出すものではありません。体調の悪い時に無理に押し出したり、基礎練習なしにいきなり歌ったりすると声が出なくなります。スポーツと一緒で体を使うことなのでいい声を保つには毎日の積み重ねがとても重要です。健康で丈夫な身体、パワーのある呼吸、滑舌が身についたら、それを維持することまたはもっといい声にするために、毎日鍛えることが必要です。呼吸と発声の訓練を続けることです。

避けて欲しい物は、チョコ、炭酸飲料、酒とタバコ。睡眠不足もいけません。逆に体力を回復しやすくなるものとしてバナナや麺類、おにぎりなど。スポーツの場合と同じです。
舞台や公演の前日の練習は控えめにしてあまりしゃべってはいけません。食事は肉や牛乳、卵など動物性の脂肪を含んでいるものや辛いものやカフェインなど高音や裏声に影響のあるものは前日から控えます。
季節を問わずマスクやマフラーをし喉を乾燥や冷えから予防しましょう。当日の練習も軽くすませる程度で舌や喉の体全体ストレッチをします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板