したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

二代目・馬単三国志『競馬』

99抗いの救世主メシア・エステバン:2021/02/21(日) 05:27:56
2021年2月21日(日) 小倉11R 第55回 小倉大賞典 (別名:蛯名騎手引退記念)の見解3

これが「蠱毒(こどく)の呪い」の仕組みである。
「ファラオの呪い」も同じ原理であり、王家の墓を荒らしに来る墓泥棒達に報いを受けさせるためと、王家の墓には
恐ろしい呪いが封印されているという噂を流させて、墓荒らしをさせないために、神官達が石棺の中に呪いを仕込んだ。

「ファラオの呪い」とは、「蠱毒(こどく)の呪い」と同じ原理で、石棺の中に恐ろしいまでの瘴気(しょうき)が
封印されている。一番最初に石棺の蓋を開けた者や同じ場所に居た者が、封印されていた瘴気を大量に浴びてしまい、
急激な免疫力低下による様々な病気を発症して亡くなるという算段である。


呪いを封印した代償(だいしょう)としては、「蠱毒(こどく)の呪い」を壺の中に作りだした呪術師(じゅじゅつし)や、
「蠱毒(こどく)の呪い」を作るように命じた権力者や「ファラオの呪い」を石棺に封印させた神官達もまた、
一気に解放された瘴気を、遠隔伝達(電波が遠くに届くのと同じ原理と・携帯電話のように指定した相手のみと会話ができる仕組みと同じ)
による方法で大量に浴びてしまい、急激な免疫力低下による様々な病気を発症して亡くってしまうという。

呪いをかけられた側だけでなく、呪いをかけるように命令したり実行したりした側も、双方が不幸な死に方をするのが、
「蠱毒(こどく)の呪い」や「ファラオの呪い」といった呪術(じゅじゅつ)の方法である。

さしづめ、「蠱毒(こどく)の呪い」や「ファラオの呪い」は仕込む側の呪術能力や仕込み方法の違いにもよるが、
だいたいがAクラス〜SSSクラスの類(たぐい)となる。

まっ、チートレベルのSSSクラスの勇者レベルの免疫力を持っている者に対してや、Sクラスの解呪(かいじゅ)能力が
桁違いに優れている者に対しては、「蠱毒(こどく)の呪い」や「ファラオの呪い」によって免疫力低下で重い病気に
させる事はできても、殺すまでには至らないが。


さてここまで読んだあなたが一番気になるのは、封印されていた恐ろしいまでの瘴気(しょうき)の正体である。
瘴気とは何か?
瘴気とは、膨大な量のマイナスエネルギーの事である。

マイナスエネルギーとは、不安、苦痛、苦しみ、飢え(うえ)、痛み、悲しみ、憎しみ(にくしみ)、恨み(うらみ)といった、
様々な種類の不幸エネルギーの事である。

「蠱毒(こどく)の呪い」や「ファラオの呪い」も、これた多種多様による様々なマイナスエネルギーを膨大(ぼうだい)な
量を発生させては、壺の中や石棺の中に密閉(封印)して、瘴気としたのである。

瘴気とは、すなわち、膨大な量のマイナスエネルギーが封印されていた空間に触れると、精神に異常を発して気が狂う(発狂)。
急激な寒気と恐れによる精神不安の増加を引き起こす。急激な精神不安定によって錯乱(さくらん)状態になる。
免疫力の急激な低下による病気の発症。といった各種症状が現れてくる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板