したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

二代目・馬単三国志『競馬』

93抗いの救世主メシア・エステバン:2021/02/20(土) 01:15:34
2021年2月21日(日) 東京11R 第38回 フェブラリーステークス (ダ1600m・ダGⅠ・16頭)    発走15:40

第38回 フェブラリーステークスのレース見解

先週日曜日の東西重賞レースでの武豊爺と横山典爺を軸にして馬券買ったら、
双方とも消極的騎乗で綺麗に馬券外に飛びましたわ。
45歳を過ぎた老害騎手の時代は終わって世代交代に入ったと実感させられた日曜日。

ここも武豊爺と横山典爺の老害騎手が出ちょるけんども、当然軸にはできんなー。
同じく終わった騎手デムーロも軸にはできん。

世代交代の時代なら、このレースは若手騎手がGⅠを勝つと視た。
だけんども馬単指数2位馬の複勝率が80%を超えている以上、馬単指数2位馬を◎印の軸にするのは決定済み。


このレースの馬単指数2位馬は6番アルクトス・田辺と相なった。 ん?ん???た、た、田辺とな?!
確かに今年に入っての田辺騎手の成績は良い。だけんども、GⅢはポンと勝ちよる田辺だが、中央競馬のGⅠレースとなれば、
いまだ未勝利というのが引っかかる。

GⅠを勝てない三浦君をちょっと上回った程度のレベルじゃないですか。関東中堅騎手筆頭の田辺は。
6番アルクトス・田辺は馬単指数2位馬だけんども、やっぱり勝てずに2着負けの線が視えてきた。

となると、アルクトス・田辺を押しのけて1着になるのはどの騎手か?やっぱルメールか?
いやいやいや、3番 カフェファラオ・ルメールは馬込みに入って揉まれると実力を出せずに大敗する気性難の馬だ。
外枠ならスムーズに乗れて勝ち負けしただろうが、内枠3番はさすがにきついしょ。
隣の武豊爺とデムーロがスタート直後に、カフェファラオ側に寄れてワザと体当たりしてくるかも知れん。
3番 カフェファラオ・ルメールは消し印を打つでござる。


このレースは若手騎手が勝つと視た以上、1着馬人気で、1番人気〜4番人気馬のどれかが勝つと未来視したのだから、
上位人気馬に乗っている若手騎手の14番オーヴェルニュ・丸山と9番サンライズノヴァ・松若のどちらかが勝つと視た。
丸山ねえ・・・こいつローカル専門騎手の枠から今だ抜け出せてないわ。

中山や東京の中央の重賞だと1番人気馬に乗っても丸山は勝つことはおろか2着にも持ってこれないドヘタレだわ。
ここでGⅠ未勝利の田辺を負かして初のGⅠ制覇ができる器とは思えん。田辺よりだいぶ下の下手糞ジョッキーだわ丸山は。

となると残された1着キーは松若騎手となるのだが、松若は去年の高松宮記念で初GⅠ制覇を成し遂げて、GⅠ童貞を卒業している。
いまだ中央GⅠ童貞の田辺、三浦、丸山よりかは、若手の中でGⅠ勝ちを少しづつ増やしていけれる素質はある。
このレースを勝つのは、差し追い込み向きの展開になる好条件を利して松若の9番サンライズノヴァと視た。

最後に、川田騎手と福永騎手の名前が出ていないのでチラッと述べておこう。
川田騎手はトライアルジョッキーの名の通り、前哨戦の重賞は勝ちまくるのに、本番のGⅠは勝てずに終わる騎手。
ここもやっぱり勝てずに終わるのが川田の真骨頂。

どうせ川田はGⅠを勝てないのだから、大外枠から勝ちに行くためポジション取りに無理に脚を使って、
直線は期待ほどの伸びは見せずに馬券外に消えてほしいもの。
同じく、福永の馬も決め手のない先行タイプなので、前に行きたい馬が揃ったこのレースでは、
前目のポジション取りで脚を使って直線は失速してほしいもの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板