したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

君の知らない救世主物語 『第二幕』

74メシア・エステバン:2020/09/06(日) 21:23:22
日本全国どこの神社にも、創造主2号の中級レベルや下級レベルの精霊は住んではいるが、中には住んでいない神社もある。
決して、人気が無く寂れて(さびれて)いるからとかの理由ではない。
神社がボロボロで寂れていても、創造主2号の中級レベルや下級レベルの精霊が住んでいる所もある。

創造主2号の精霊からの体内寄生と加護による手厚い保護を受けたい者にとって、寄生と加護を受けやすい
神社への正しい参拝の仕方はというと、まずは鳥居をくぐる際に、世界を視るための意識を、裏表逆にして上下逆さまに持っていくこと。

次に鳥居をひっくり返した巨大な桶をイメージして手に持って本殿に向かう事。
巨大な桶を手に持つほど、自分の意識のスケールを大きくせよという意味。

本殿の手前横に精神を清めるための水場があるので、そこで、手を洗い、水を少し飲むことで、俗世で汚れきった身を体の中から清める。
俗世での汚れきった意識や汚い行いは、脳内でのイメージを使って、すべて水場で洗い流す意識を持てということ。


そして本殿に向かって、挨拶(あいさつ)をすることとなるが、二泊一礼(にはくいちれい)とかいうのが、神社での
仕来り(しきたり)らしいが、二度手を叩くことで、創造主である神様(悪魔の手先の精霊)を呼び出して、お礼をするという意味なのか?
その後に手を合わせて目を閉じて、お願いをするわけか。うーん。どうだかなー。私にとってはあんま興味ないや。

二泊一礼をしようがしまいが、憑依(ひょうい)する奴には憑依したり寄生するし、憑依しない奴には、
どんなに何度も強いお願い事をしても無視される場合がある。

創造主2号の中級レベルや下級レベルの精霊達の、日本全国や全世界での配置状況とか、ここん所、まだまだ思考研究中なので、
今の時点では詳しい事は知らないや。中級レベルや下級レベルの奴相手に興味もあんまないしで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板