したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で救世の国

43救世主メシア・エステバン:2018/10/18(木) 23:02:39
 将棋の同じ駒、麻雀の同じ牌、トランプゲームの同じカード、勝ち負けや優劣を競い合うゲームには、
必ず同じ物が二つ以上存在する。同じ物の事をライバルといってもいい。
同じ物が二つ以上存在するからこそ、そこに勝ち負けが発生して優劣の差が誕生する。

すなわち、勝ち負けや優劣(ゆうれつ)が発生する場合は、そこに同じ物(ライバル・似た者同士・同じキャラ)が存在しなければならない。


 思えば、銀魂漫画の最終章では、クールな憂国の武士というキャラクターがかぶっていて、
人気があった高杉晋助(たかすぎしんすけ)がラスボスの座から滑り落ちて、高杉より人気のなかった桂小太郎(かつらこたろう)が、
初代総理大臣に就任と、こちらもギャンブルの本質をなぞえるがごとく、人気のある方が負けキャラで、人気の無い方が勝ちキャラとなっている。


 思えば、エステバンの私が小学生の頃、勝ち負けを競う剣道の塾に通い、
勝ち負けを競う趣味の将棋に没頭させられたのも、2018年10月8日のこの日に、
ギャンブルの本質を悟るうえで、あらかじめ剣の道、将棋の道に知識を通じておく必要があったからだ。


勝負事のすべてがつながった。。。


この続きの説明は明日以降に


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板