したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で救世の国

399メッセンジャー・エステバン:2019/10/25(金) 01:10:07
2019年10月27日(日) 東京11R 第130回 天皇賞(秋) (GⅠ・芝2000m・16頭)  発走15:40

<未来視印・5頭>
◎・10番 サートゥルナーリア・スミヨン・角居厩舎・3歳・1着〜
     先週の菊花賞でのスミヨン、デムーロ、ルメールの外人騎手どもは勝つ気がまったくなかった
     (勝てない位置にいた道中の位置取りでわかる)

     まるで令和元年初っ端の菊花賞を、ディープ産+大ボス武豊に勝たせてあげるかのようなレースっぷり
     先週の菊花賞で空気を読んだから、今週は勝つ気で乗ってくる


穴・13番 ランフォザローゼス・デムーロ・藤沢厩舎・3歳・2着〜
     先週の菊花賞はディープ産+大ボス武豊に勝たせるためのペースメーカー役
     今週の秋天は、藤沢馬の超人気薄大穴馬で2着の大仕事してくる
     もう忘れてしまったか。7枠に入ったデムーロは超怖いぞー

     だいたいだな、この馬は外人騎手が乗ったときは連を外していない
     日本人騎手が乗った時だけ大敗している折り合いをつけにくい乗り難しい馬
     外枠なので道中は揉まれることなくスムーズな競馬をして大駆け一発

     上位人気馬でガチガチと思われたレースほど、2着にとんでもない超伏兵が絡んでくるものさ
  

卍・2番 アーモンドアイ・ルメール・3着ほぼ確定
      「この度は秋天出走おめでとうございます。」
      「ルメール。ひとつ聞いてええか?」
      「そこ(秋天)に愛はあるんか?」
      「(1着で)信じられる愛はあるんか?」
    ルメ「なぜ今ここで聞くボンジュール。」

      2000mの距離は合う。だが距離の短い安田記念に出してくるわ。
      今年の凱旋門賞を回避するわ。
      叩きレースを使わずにぶっつけで秋天に出すわ。

      で、どうにもこうにも使い分けシステムの弊害か
      アーモンドアイ陣営の歯車が狂いだした
      せっかく連勝街道を爆進していたのに、一度狂い出した歯車を元に戻すのは大変だ
      こうも歯車が狂いだすと牝馬特有のフケ(繁殖期)が出て、競争能力がガクンと落ちてもおかしくはない


 アーモンドアイとすでに勝負付けの終わった古馬の中から4着争い

△・14番 ワグネリアン・福永・4着〜
     8番武豊のなんちゃってダービー馬の駄馬匹も出ているが、こちらも腐ってもダービー馬

×・5番 アエロリット・戸崎・4着〜
     距離はやや長いか。それでも大敗はしないタイプだけに逃げ粘りをみせる

注・7番 スティッフェリオ・丸山・4着〜
     前走16着の川田の馬よりかは、前走快勝した丸山の馬でしょうが
     今年の丸山君は、三浦君や石川君よりかは乗れているし
     2000m戦に実績あるミッキースワローに圧勝したんだから
     GⅠで馬券内争いできるほどの力を急激につけている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板