したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で救世の国

242韋駄天はふと考えた:2019/05/04(土) 05:49:49
2019年5月5日(日) 東京11R 第24回 3歳GⅠマイルカップのレース見解2

そういえば、去年の秋、元モーニング娘。の吉澤ひとみが、
飲酒運転中に、信号無視して似たようなひき逃げ事故を起こして、自動車を加速させて逃走を図ったが、
あれとまんま、同じケースの事故であり、吉澤ひとみの場合はひき逃げ後の逃走中の事故は起こさなかったが、飯塚幸三の方は
ひき逃げ逃走中に次々に事故を起こして若い母子二人を殺したので、凶悪度は吉澤ひとみ事故よりはるかに高いテロ行為である。

むしろ吉澤ひとみのひき逃げ事故よりも、プリウスで逃走中の飯塚幸三殺人者の方が悪質性も犯罪性も凶悪だというのに、
国家権力に弱い警察は、上級国民の中でも最上級の勲章特権を持つ飯塚幸三殺人者を緊急逮捕もせずに優遇措置の腐れ外道扱い。

同じく国家権力に弱いマスゴミらは週刊誌らも、飯塚幸三殺人者を「さん」付け扱いのまるでテロ殺人犯を被害者のように扱う腐れ外道ぶり。

そればかりではなく、去年はさんざん吉澤ひとみのひき逃げ事故をしっこいくらい報道してきたマスゴミ連中や週刊誌連中は、似たようなケースで
最上級国民の飯塚幸三によって、王信号で横断歩道を渡っていた罪の無い若い母子が無残に殺されたというのに、続報は無しの
報道しない特権を悪用してのダンマリ作戦に出る。
事故ネタだとキャンキャンうるさく吠えまくる文化人や御意見番を気取った芸能人の犬どもも、最上級国民の飯塚幸三殺人者が起こした
池袋テロ大事故についてはダンマリ作戦を敢行中。

国家権力の闇を暴き続けてきた、国民の味方だと思われていた週刊フライデーや週刊文春もまた、飯塚幸三殺人者が起こした池袋テロ大事故については
ダンマリ作戦を敢行中。


国家権力や上級国民の犯罪には、暴ける闇と暴けない闇(タブー)があるという事。

結局は週刊フライデーや週刊文春らの週刊誌も、上級国民側の報道機関であり国家権力の犬なんだよなー。
ロシアや中国を笑えないわ。土人国家の日本め。

そんな土人国家の日本の象徴である天皇が、令和と共に5月1日から変わりました。
上級国民による不逮捕特権が乱発しまくる国家権力の闇すら暴けない土人国家の


飯塚幸三殺人者のようにリクルート事件の当事者であり、原発マフィアの元締めの元官僚である、上級国民の中でも最上級国民に位置する
東大卒の元官僚が引き起こした凶悪なテロ事件については、自公民以外の野党も、警察も検察もマスゴミも週刊誌らも、芸能界の御意見番らも、
誰もが闇を暴けない国家権力の犬だというのが判明した飯塚幸三テロ事件でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板