したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で絶対正義

799メシア・エステバン:2018/01/07(日) 05:19:04
2018年1月7日(日)京都11R 万葉ステークスの見解2

去年の12月から正月休みの間ずっとYouTubeで、
バイクのツーリング動画に、マフラーサウンド動画、峠を攻めているバイク転倒動画を見るのにハマってまつ。。。

ちなみに中年オッサンの私めも、バリオス250ccⅡ型に乗っております。オッサンライダーじゃけん。


私めのバイク歴は
ヤマハRD50(原付バイク・中古購入)、
ヤマハFZR400(北海道も一周してきたツーリング用・当時は珍しかったドラゴンズカラーのブルー・新車購入)

ホンダCBR250(オフロード走り・林道ツーリング用・車体はレッド・新車購入)、
カワサキバリオス250Ⅰ型(エンジン回り良好・車体はブラック・中古購入)
カワサキバリオス250Ⅱ型(エンジン回転良好・車体はブラック・中古購入)

クルマ歴は
いすずジェミニ4ドアハードトップ1600cc(事故車で燃費最悪だったw・中古購入)
川崎ナンバー赤黒ツートンカラーの、日産スカイライン2000ccRSターボ(2ドアハードトップ・新車購入)
通称:鉄仮面

などに乗ってました。。。


クルマ通。バイク通。「このラインアップ。コイツ。根っからの走り屋だろ。」
登山キャンプ通「んにゃ。コイツ。林道オタクであり、低山の日帰り専門の山登りハイカーオタクじゃろが。」

バリオスⅠ型Ⅱ型共に、初期生産が20年以上前で、今はほとんど生産されない非常に珍しい250cc4気筒エンジン。
座席シートが低くて低身長の人でも扱いやすく、コンパクトな軽量車体に19500回転まで回り、
峠を攻めるには最高の超高速回転プラス、スピードはまったく出てないのに、サウンド音がF1カー並みで、
車体よりも音だけが先行して走っている笑けるバイクで、中古車でも値段が下がらないプレミア感満載のバイク。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板