したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で絶対正義

371メシア・エステバン:2016/12/30(金) 09:12:46
2016年12月30日(金) 立川11R 第32回 KEIRINグランプリ (GⅠ)  発走16:30

<出走選手の予想印・9選手> 数値は公式発表の競争得点

消・3番車・村上義弘・42歳・京都向日町・116.53⑤・2着〜
   豊後出身(大分県)の私にとって、義弘の名前を見るとだな、薩摩と大隅一帯を支配していた
   島津四兄弟の次男、島津義弘のイメージしかわかない。

   島津といえば、豊後一帯を支配していた大友一族との決戦、耳川の合戦(宮崎県中部地域の川)で
   大敗した後、豊後一帯を荒らしまわった憎っくき一族のイメージが強すぎる。
   優勝の無い消しだ!消しだよ!テメーは

   後に島津家は関ヶ原の合戦で、西軍についた敗軍として江戸時代を生き延びて、薩摩藩として
   半島帰化人が支配していた長州藩と手を組んで、ユダヤ・フリーメイソンの日本植民地支配の
   手先に成り下がり、明治維新クーデターを成功させて、鹿児島県内から仏教寺院を徹底的に破壊せしめた
   先住の日本民族の多神教文化破壊工作を行った事でも有名である。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)

   ※1 戦国武将の島津四兄弟とは、島津義久、島津義弘、島津歳久、島津家久の事。


 4番車・渡邉一成・33歳・福島いわき・113.65⑦・6着〜
    かずなり。とな? 関ヶ原の合戦、西軍の総大将、石田三成と一字違いかよ?
    こりゃ、江戸は徳川のおひざ元、武蔵野立川でやる決戦じゃ、負け戦に違いないわ。


 5番車・岩津裕介・34歳・岡山・110.50⑨・7着〜
    岡山県といえば・・・オカケン。(運送業界なら、誰でも知ってる名前)
    オカケンといえば、オカルト健太郎。んなわけあるかー!!!アッポーpen!
    桃太郎以外、岡山にも、岩津にも、裕介にも、何もイメージがわかんので予想印は無しな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板