したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で絶対正義

329メシア・エステバン:2016/12/14(水) 05:15:14
カルマとは? 仏教用語の 業(ごう・カルマ)と書いて 因果応報(いんがおうほう)であり 
自分のした行いが、巡り巡って再び自分に返ってくるという意味である。


サヒとは? ヒに濁点をつけるとサビとなり 漢字で錆び(サビ)と書く。

錆びとは 電気を通しやすい通電物質の金属などに よく発生する腐食現象である。

金属はなぜ錆びるのか? 金属の中でも 金(きん) 純金だけはなぜ錆びないのか?

その答えを 私は長年の思考研究によって すでに数年前から得ていた。 
が 書く機会がなかったので ずっと書かずにいた。 今ここに 錆びについて 初公開することにしよう。


水の中には水素が含まれている事は 化学の知識がある人は知っている。
電気分解によって 水の中から水素だけを取り出せれる技術を 人類はすでに獲得している。

水素燃料や水素爆弾と名付けられるように 水素は熱化学反応によって 膨張爆発しやすい物質である。
爆発とは? 触媒となる別の物質と激しく衝突することで 急激に膨張する化学反応の事である。

導電(どうでん・電流が流れやすい・抵抗が低い)金属物質の材料として 
鉄(てつ)銅(どう)金(きん)などが有名である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板