したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で絶対正義

260メシア・エステバン:2016/11/02(水) 00:43:47
資産家、大金持ち、金持ちの有名人になると、
自分が住んでいる居住地、資産、貯金、家族構成らを隠したりして、自分や仲間の存在をアピールする意識が低下して、
存在感がドンドン薄くなる人間の性質はどこから来たのか?


また動物では『食べきれないぐらいの豊富なエサと縄張り』を与えると、エサを確保するための行動力と使用する時間が低下して、
子育てに必要な周囲の環境を整備するための、巣作りと巣の周辺の環境整備に行動力と使用する時間を割り当てようとする。

ところが、資産家、大金持ち、金持ちの有名人らは、自分や家族が住むための豪邸は大金んを使ってでも建てたりしても、
豪邸周辺の環境整備には、自分の所有する金や権力を使いたがらない。


資産家、大金持ち、金持ちの有名人らが多く集まって住む地区が、目を見張るほど民度が高くて環境が整備された地区になっていない。

ドバイやサウジアラビアのアラブ人の大金持ちの住む地域、アメリカロサンゼルスのビバリーヒルズ、
ニューヨークの高級住宅街しかり、東京六本木ヒルズ周辺や世田谷区周辺、兵庫県芦屋市の高級住宅街などといった、
資産家、大金持ち、金持ちの有名人らが多く集まって住む地区を見てもわかる通り、世界最高ランクの民度としての住民意識が高いだろうか?

どこもかしこも環境整備や治安維持や高い民度の維持に、自分の金を使わずに、すべて行政まかせである。
どこの国の資産家、大金持ち、金持ちの有名人らも、自分が住む地区の環境整備のために、自分や部下の時間と自分の金を使いたがらない。
完全にほったらかしである。


これら自分の生息場所の環境整備に対する無関心さの性質と、金持ちになるほど存在感が薄くなっていく性質は、どこから発生しているのか?
これが輪廻転生研究を解明する大きなヒントとなった。



今夜はここまで。もう寝る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板