したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で真実解明

552メシア・エステバン:2016/01/11(月) 07:10:01
小説家志望の人間が、最初から130億個の単語をメモ帳には書いてはなかった。

最初の書き出しは、一個一個の単語から書き始めていき、それが何百個の単語、何千個の単語、何万後の単語、何千万個の単語、
何億個の単語といった具合に、時間の経過と共に、メモ帳には次第に、書き込まれていく単語の数が増えていって、今では90億個まで単語が増えるようになった。

メモ帳の中に、想うがままに、びっしりと書き綴られた(つづられた)130億個の単語。
小説家志望の人間は、デビュー作にふさわしい自信作ができたと大喜びして、さっそくメモ帳に書いた架空長編小説を、
CDフロッピーにコピーして、新人小説家を募集する出版社に郵送で送ってみた。

一週間後、出版社から応募してきた作品に関してのレビュー(感想)がメールで送り返されてきた。
小説家志望の人間は、期待に胸をふくらませて、わくわくしながら、返信メールを開いて読んでみた。

出版社から送られてきたメールの中身はこうだった。

「90億個の単語を使っての長編小説とは、かなりの大作だね。」
「読みながら、あなたの苦労が伝わってきたよ。」
「次元を超えた多次元空間での神と悪魔の戦いに、救世主まで登場させるとは。すばらしいアイデアだ。」
「あなたに小説家としての、素晴らしい才能がある事はわかった。しかし。」

「文章が、てんでバラバラで、全然まとまっていない。」
「読みにくくて仕方がない。」
「(読者に)何を伝えたいのか意味不明だし、読んでてイライラする。」
「簡潔(かんけつ)にまとめられる所はまとめるように。」

「不要な単語もたくさんあれば、つけ加えてほしい単語もたくさんあるのでは?」
「もう少し、に理路整然と文章を書けないものか?」
「起承転結(きしょうてんけつ)が全然なっていない。」
「肝心の神と悪魔の戦いの要点がボヤけている。」

「対極に位置する神と悪の、はっきりした世界観を書き込まないと。」
「悪の悪魔パワーが弱すぎる。神がボコボコにやられるあたりから、救世主を登場させた方が盛り上がる。」
「神はいない。神は死んだ。(読者に)そう思わせるくらい、神の無力さを展開させた方がいい。」
「悪によって破壊させる所は徹底的に破壊させた方が、(読者の)悪に対する憎しみを植えつけて、救世主ヒーロー登場の際の歓喜を増幅させた方がいい。」

「マジメ一本で進めるだけでなく、時折、子供的な遊び心や、ジョークや笑いを随所に取り入れて、おもしろおかしく展開させた方が(低年齢の読者にも受ける)」
「読者を架空小説世界の中にひきつけられるように、聖人君子の救世主キャラは変更した方が、もっとおもしろくなる。」
「救世主キャラは底辺社会から登場させて、悪魔世界のすべてをひっくり返すくらいの、奇想天外のストーリーの方が(読者に)受ける。」

「救世主が登場するまでの流れを、ミステリアスな推理小説風にした方がいい。」
「救世主がどんな人物かの想像を(読者に)抱かせるために、各所に預言を織り込んだ流れにした方がいい。」
「(読者に)疑問や謎を解読させる場面を入れておいて、所々でヒントを織り込みつつ、ネタバラシをしながらストーリーを進めた方がいい。」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板