したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で真実解明

297メシア・エステバン:2015/07/05(日) 00:48:14
先週の不正スタート事件が起きた宝塚記念で、おもしろい法則をした。

圧倒的1番人気馬が何らかのアクシデントで勝てないケースが発生すると、
同じ枠の隣の馬に勝たせるという暗黙の了解が、どうやら競馬村にはあるという事がわかった。

圧倒的1番人気のゴールドシップが大きく出遅れたのだから、上位人気馬に乗るデムーロとかルメールが
「好機到来!チャンス!」とばかりに、気合が入って好騎乗してこないとおかしい。

ところがである。デムーロもルメールも勝つ気まったくなし。
最初から最後まで空気のままレースを終えるという有様。

「ん!?なんかおかしいぞ。」
と、宝塚記念のレース結果とレース動画を携帯電話で見終えて、
つい今しがた、ハリマアルビオン対ノジマステラの試合を終えたばかりの
姫路陸上競技場横で、田中陽子と吉見夏稀に川島はるなが乗るノジマステラのバスを出待ちしながら、
デムーロとルメールが宝塚記念を勝つ気がなかった原因をジッと考えていた。


んで、出た結論が、競馬村における暗黙の了解事項として、暴動発生を防ぐ対策として、
圧倒的1番人気馬が何らかのアクシデントで勝てないか、連を外すケースが発生すると、
同枠の馬を勝たせるか連対させて、枠連を買った客には穴埋めの損失補てんをするルールが、昔から継続されているのでは?
と思考した次第であります。  ヒゲの隊長どの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板