したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で真実解明

294メシア・エステバン:2015/07/03(金) 05:50:03
大学制度について、賢者の考え(ここ10年以内の考え)

「王侯貴族の特権階級が支配していた中世(ちゅうせい・忠誠)ヨーロッパ時代に創設された大学は、スパイ学者と御用学者を育てる目的の悪意として。」

「中世ヨーロッパ時代に、支配下に置いた民衆に学問を与えた本当の理由は、領土拡大目的と植民地拡大目的で、育てた御用学者やスパイ学者を、忍者として敵国に送り込むための役目。」

「いずれ武力征服して植民地にする目的の敵国に、軍人や武人をスパイにして潜り込ませて情報収集するにはリスクが高くて限界がある。捕まれば即、処刑されるうえに、さらに警戒されるようになる。」

「しかしだ、多国間を往来して貿易する商人、数学者、経済学者、哲学者、詩人歌人、文化人、有名人、地質学者、歴史学者、民俗学者とかの肩書きで、取引目的や研究目的で敵国に行き、敵国の支配者に、金と知識と資源の共同開発の話をたっぷりと与えれば、敵国の王や支配者から保護してもらって、堂々とスパイ活動の情報収集ができるのだ。」

「大学に図書館や研究施設があるのも、世界各国から集めた情報を保管・保存して、敵国をどうやって攻略して植民地にしていくかの分析をしたり、研究したりする目的のため。」

「国民全員に学問の門戸を開いて公正・公平に試験をする謳い(うたい)文句で民衆をだましては、大学制度には悪意がない事を洗脳教育させる。」

「ところが、特権階級や支配階級の子息と、植民地支配に必要な売国奴の子息には、大学試験は免除なのだよ。司法試験も免除。銀行から巨額の無償支援をもらい資産家や経営者にさせる裏トリックもある。」

「表向き大学には自治権があって、政府の介入を許さないという建前もまた、大学の教授や学生には、政府の影響力が及ばないので、御用学者や御用学生は存在しないという洗脳教育の一環である。」

「大学の運営と研究に巨額の国費を投入して、支配者や特権階級に都合の悪い研究や、真実の研究をする教授や学生は大学内から排除して、支配者や特権階級相手にプロレス批判ゴッコする者だけを残して、大学には支配者の権力下に入っていないという建前を取る。」

「すべての民衆に公正・公平に学問の門戸を開くという建前で、国民や民衆を騙して、大学に集めた学生の中から、役に立ちそうな売国奴やスパイ候補を探して出しては、御用学者に仕立て上げたり、特権階級の仲間入りをさせて支配層に組み込んでいく。」

「植民地下に置いた大学では、軍事研究や軍事力強化につながる研究や、植民地支配による歴史研究を一切させないというのも、植民地下に置いた民族を愚民にしたまま、永久に支配下に置いておきたいがため。」

「軍事研究や軍事力強化につながる研究が堂々とできる大学を持つ国は、その土地は支配層が住む国であり、植民地にされた国ではないという図式になる。」

「大学創設時からして、悪意によって作られた世界中の大学は、やっぱ全部、解体せんと、人間は賢く進化していかないな・・・」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板