したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で神人超人

925メシア・エステバン:2014/12/05(金) 05:33:31
何?何?
そんな漫画やアニメの作りにしちゃうと、10年かけてやる連載漫画が、たったの1年で終わってしまって、漫画の作者はまた新しいストーリー漫画を考え出さないといけなくなるし、
読者に売って商売する単行本などの発刊数も、たった1年分の連載分に減ってしまって儲けれなくなってしまう。

知るかボケ。悪を活躍させて、悪事を楽しむために漫画の連載を引き伸ばそうとする意識が悪そのもの。


何?何?
そんな調理の作りにしちゃうと、生きたままの食材をじっくりとなぶり殺しに調理して食べる料理が食べれなくなるし、
ついさっきまで生きていて死への苦しみをたっぷりと与え続けた新鮮な食材が食べれなくなってしまう。
しかも、今夜はどの料理店で食べようか?と食べ歩きを楽しむ事もできなくなってしまう。

知るかボケ。生きたままの食材に、調理という名の悪事を働く時間をたっぷりと与えて、悪料理を食う楽しみのために、なるべく新鮮な食材を食べようとする意識が悪そのもの。
食う食われるの世界において、食われる側の意識の苦痛を少しでも和らげる殺し方や食べ方を、あれこれと工夫するのが、神側の意識であり、善の意識であり、正義のヒーローである。

食われる側の意識の苦痛すら考えようとせずに、自らの食欲のおもむくまま、食材と名づけて、生き物を粗末に扱って調理し、料理した物を楽しみながら食べる様は悪魔側の意識であり、悪の意識であり、邪悪なダークである。


何?何?
そんなゲームの作りにしちゃうと、ラスボスが登場して倒されるまで何年もかけて楽しめるゲームが、たったの一週間でラスボスが登場して、あっさりと倒されてしまい、
ゲームの作者はまた新しいゲームを考え出さないといけなくなるし、買う側のゲームオタクも、ヒーローキャラの設定が強すぎてラスボスが簡単に倒されるキャラのゲームなんか、おもしろくなくて誰も買ってくれなくなる。

知るかボケ。ヒーローキャラの設定を弱くして、悪キャラの設定ばかりを強くさせて、正義の側が悪をなかなか倒せない、正義より悪が強く設定されたゲームを作る意識が悪そのもの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板