したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で神人超人

54メシア・エステバン:2013/08/16(金) 16:49:37
ハリガネムシは蛇(ヘビ)のように細長い体型をした小さな寄生虫で、その名の通り、ハリガネのように固くて細長い体を蛇のようにくねらせている生き物。
ハリガネムシは寄生虫なので、幼虫時に宿主の体の中に寄生して成長し、充分に成長し終わると宿主の体を破って外に出てくる、恩知らずの生き物である。

ハリガネムシの場合、主に昆虫のカマキリなどを宿主として腹の中に寄生して住み着き、宿主の養分を奪い取りながら成長、
ついでに宿主の給餌行動(きゅうじこうどう=エサとなる昆虫を探し求める行動)も支配しながら、充分に成長し終わると、
最後には宿主を水場へと誘導して、宿主の体が水に触れたのがわかるやいなや宿主の体を突き破って脱出。
産卵のために水場の水底に、ヘビのように体をくねらせて潜っていく生き物である。

ハリガネムシの参考動画↓
ハリガネムシ
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7&oq=%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%81%8C&gs_l=youtube.1.0.0i4l10.8783200.8791530.0.8795005.8.7.0.0.0.0.1127.1895.0j1j1j1j7-1.4.0...0.0...1ac.1j4.11.youtube.Dk--_PTuIjA


地球という惑星の体内(地殻内)に寄生する地底人、ハリガネムシ型宇宙生物こと、役立たずの連中(地球外生命体の事)。
そりゃ、蛇(ヘビ)のような爬虫類(はちゅうるい)と相性が良いわけだわ。見た目の姿形(すがたかたち)がそっくりだもん。

※ただし、役立たずの連中(地球外生命体の事)は、肉体は捨てて、意識集合体の生命体となっているために、その姿は霊的存在としか目に映らないようになっている。
要はプラナリアみたく、肉体が限りなく透明に、もっと透明に近いという事。

向こう側が透き通って透明に見える微生物でも、筋肉や細胞も神経もあるし心臓もある。ただ、それらの物体が限りなく透明に近く、
光を反射せずに透過(とうか)するために、透明に見える部分に物質が存在しないように、人間の目では見えるだけ。

役立たずの連中(地球外生命体の事)のような、意識集合体の生命体は、透明に見える生き物よりもさらに、光を反射せずに透過(とうか)する性質が強いために、人間の目では実体が見えなくなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板