したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で神人超人

523メシア・エステバン:2014/04/01(火) 05:00:21
一方で、大雪が積もらない地域が数十年ぶりの豪雪地帯となり、地域住民の交通網と通常生活が完全にマヒしても、
それらの対応と指示には、まずは地元自治体の県知事や市町村の首長らと、地元自治体の関連部署が対応すべきであって、

一国の総理たる者、それらの地元自治体の首長からの要請(ようせい)があってから後に、対応策について動くのが筋であるので、
夕食にと首相官邸を離れて、庶民が絶対に口にする事はない、ちょっとぐらい値段の高い天ぷらを食べていてもなんら問題はない。
との見解が擁護する側の永遠の未成年達の意識である。


幼い(おさない)。どちらの側の意識も幼すぎる。
まるで幼稚園児が、幼い意識を使って必死に議論しあっているようだ。

桁違いに賢くなって進化した私に言わせれば、問題の本質はそこじゃあ、ないんだよ。

一国の首相の地位につく者が、歴史に一体何を学んできたのか?
そこが一番の問題となる本質なのだよ。


真実の歴史を掘り起こしてしっかりと見つめて、先人達の失敗例を学習すれば、

一応は植民地国家の表向きの最高権力者(日本を植民地支配下に置く、裏の最高権力者はGHQ、すなわち元日本占領軍で現在の管轄はCIAとなっている)の総理大臣といえど、
想定外の自然現象が起きても、すべて想定内の自然現象に収めれるがごとく、前もって事前に準備しておくべきなのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板