したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で進化祭り

68メシア・エステバン:2012/03/05(月) 06:06:48
で、アメリカチームの注目選手はこの三人で、この三人について
自分流に分析した結果を詳しく書いておく。


アレックス・モーガン 背番号13

弱冠22歳ながら今やアメリカチームのエース的存在となったエースストライカーである。
持ち味は、身軽さのスピードを生かした状況判断の動きがとにかく速い。
パスにしてもドリブルにしても、動きの速さはアメリカーチーム内ナンバーワンである。

試合をテレビ観戦する人は、アメリカにやけに動きの速い選手がいるなぁ、と感じたら、そいつは13番のモーガン選手で間違いない。
なでしこジャパンが勝つためには、とにかく13番の背番号をつけた選手をフリーにしてノーマークにしてはダメだ。
常に誰か張り付いて、各所の速い動きを封じ込めるしかモーガン対策はない。

そして、モーガン最大の武器は、枠内のキーパーがいない所に確実にに蹴り込んでくる、ハズレ弾無しの脅威の枠内シュートが最大の武器である。

モーガンと同じFWでも、なでしこの大野や永里なんかは、どちらかというと枠外に蹴るか、枠内のキーパー正面に蹴るハズレ弾が方が多いストライカーである。
シュート数の得点率でいえば、大野や永里がシュート10本中、枠外が4本、枠内キーパー阻止4本、得点が2本くらいの0.200の確率だとしたら、

モーガンは、シュート10本中、枠外が1本、枠内キーパー阻止3本、得点が0.600の6本はある脅威の高得点ストライカーである。
イチローが打率0.390の四割打者で比較すると、モーガンは打率0.600強を誇る脅威の六割打者なのだ。

なでしこジャパンがアメリカ相手に勝つには、とにかくモーガンをフリーにして数多くシュートを打たせない事。
モーガンにシュートを打たれる場合はマーク選手が邪魔をして不利な態勢でシュートを打たせないといけないのだ。
モーガンの動きを封じ込めれる岩清水のがんばりに期待したい所だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板