したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で予言成就

895メシア・エステバン:2012/01/22(日) 23:26:45
無事に宇宙に飛び出した3両編成の宇宙新幹線は、3両目の後部に設置されたロケットエンジンや1両目や2両目に設置された太陽光電池からの動力を使用しながら、宇宙ステーション基地、月面基地、火星基地などの目的地を行き来する。
宇宙新幹線の1両の長さは35〜40メートルほど、幅と高さはそれぞれ3.5メートルほどで、1両目には宇宙新幹線制御装置と20人〜50人ほどの人間と持ち込み荷物を載せて、

2両目には人間以外の様々な種類の生物や宇宙基地の活動に必要な水と食料や物資に燃料を載せる構造となる。

3両目には、ロケットエンジンと燃料の他に工業用資材や基地建設用の資材が積み込まれる。


また宇宙新幹線の外壁全面には魚の鱗(ウロコ)模様の薄型高熱耐熱タイルがびっしりと貼られていて、この魚の鱗(ウロコ)模様が宇宙新幹線の推進力を、さらに増幅させるための働きをする。
なぜ鱗(ウロコ)模様が推進力をさらに増幅させる働きをするのか?

それは原則理論(偏りの法則)で説明できる理論なのだが、原則理論を理解していない者達に、ここで説明するにはちと説明文が長くなってしまうので今回は省略する。


というわけで、いずれ、地球上のすべての乗り物や機械類や競技用動物、競技選手、スポーツ選手、プロ選手、格闘技の選手、競走馬、
自動車、オートバイ、自転車、船舶、航空機、列車、潜水艦、クレーン車、の外壁や外面だけでなく、
モーター類、工作機械、電動工具、電気機器、強風を受けやすい建物、風力発電所、煙突、排気システム、ダクト(空調設備)、水道管や燃料配管、電気配線、
スポーツ選手が着用するユニフォームと運動靴、水泳選手の水着と帽子、陸上選手のユニフォームと素肌など、あらゆる物にも、
鱗(ウロコ)模様で全身が覆われる(おおわれる)ようになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板