したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で予言成就

553韋駄天はふと考えた:2011/08/16(火) 14:28:27
ちなみに強烈なアンチ君が代派の私であるが、
↓この君が代の歌い方には感動した。こういう歌い方の君が代なら、何度聴いても心の奥深くに響いてくる。

国歌斉唱! 手嶌葵 2009/04/03
ttp://www.youtube.com/watch?v=oVhRTPEIjM4


っていうか、本来、君が代というのは万葉集の和歌で歌われたように、天皇家内部での支配権争いで天皇王朝の権威が落ちぶれて衰退していく中、
天皇王朝の権威復活と永遠の繁栄を願うための哀愁感(あいしゅうかん)漂う歌なのだ。

この手嶌葵が歌う、君が代こそが本来の正しい歌い方であると、つくづくと痛感させられた。
我が一族が落ちぶれて衰退していく様を、同族の女性が嘆き(なげき)悲しんで歌うのが君が代なのである。

よって本来、こういう、長年栄えた勢力が落ちぶれて衰退していく様を嘆いて歌うような、哀愁感漂う歌は国歌にするにはふさわしくないのだ。
こんな哀愁感漂う歌を国歌にして、その国やその国の国民が繁栄できる訳がないのだ。

ましてや半島渡来系日本人である天皇王朝の権威復活と永遠の繁栄を願うために歌われた君が代が、先住民族系日本人も数多く住む日本国の国歌には、ふさわしくないのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板