したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で予言成就

412韋駄天はふと考えた:2011/06/01(水) 05:16:59
広大な宇宙に移住していった新しい時代の人々は、地球からの食料輸送支援など元々あてにせずに、移住先の惑星で最小限度の種の植物と共に生存活動をする効率の良さで、
生息繁殖可能範囲を宇宙にどんどん拡大させていく。

広大な宇宙に移住していこうとする古い時代の人々は、肉食と雑食をやめられないために、地球から様々な食料輸送支援をあてにしては、
地球からの輸送が届かない惑星には移住できなくなる効率の悪さで、結局は移住先の惑星から撤退する事となる。
古い時代の人々は、宇宙に移住しても肉食と雑食をやめられないために、家畜動物と様々な種類の動植物や魚介類をも一緒に、地球以外の惑星に移住させようとして、
様々な問題や疫病(えきびょう)が発生して、最終的には移住先の惑星から撤退していく事となる。


新しい時代の人々が広大な宇宙に生息繁殖可能範囲を拡大させていくために、原則理論を使って宇宙船を作り、原則理論を使って移住先の惑星に住み着いたり、
原則学から派生した新たな学問を利用しながら、移住先の惑星で発生した様々な問題やトラブルを解決していく。

古い時代の人々も広大な宇宙に生息繁殖可能範囲を拡大させていこうとするが、ニュートンの万有引力の法則や従来の力学を使った、
古い科学概念を応用しての宇宙船しか作れないために、広大な宇宙を短時間で航行できない欠陥宇宙船ばかりの非効率さと、
様々な問題とトラブルが解決できずに、宇宙への移住が失敗し続ける。


.     ∋oノハヽo∈
       (´酈` )<おまえを宇宙に連れていくには重すぎるのれす
       と  ヽ
   A A⌒⌒⌒(^_ノ
 ⊂l・ ・ l⊃ ■  ヽ〜*
  (Д  ) ● ●ノ
    ∪∪ ゚゚゚゚∪∪ ドテドテ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板