したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学・帰霊学・ロリコン研究で予言成就

167韋駄天はふと考えた:2011/03/21(月) 04:58:08
天皇の神格化と神道精神を国民臣民化の義務教育の柱に置くその一方で、臣民を統率する支配者階級を養成する機関として東京大学(戦前は帝国大学)と京都大学を設立して、
東京大学法学部出身者を中心にした大日本帝国の支配構図を作り上げた。

この東京大学法学部出身者を中心にした大日本帝国の支配構図は、第二次世界大戦の敗北後の日本国でも維持されて、英米による日本国の間接植民地化政策の維持に利用されている。
第二次世界大戦の敗北後の日本国でも明治維新後に作られた大日本帝国憲法を一部手直しした法律が採用されており、
日本国は表向きには民主主義国家のように偽装されてはいるが、現在における今も、明治維新後からの日本統治政策の流れに大きな変化はない。


さらに第二次世界大戦後の植民地化された日本国内では、マイノリティ(少数派)に属する在日朝鮮人集団、部落開放同盟集団、右翼系ヤクザ集団に、
政治的権力、宗教的地位、社会的財力、財政支援政策等を与えて保護して英米の支配者側に、都合の良い忠実な僕(しもべ)となるように取り込んで、
日本国の間接植民地支配がスムーズにいくように計略された。

マイノリティ(少数派)に属する集団に、政治的権力、宗教的地位、社会的財力、財政支援政策等を与えて保護して英米の支配者側に、都合の良い忠実な僕(しもべ)となるような計略は、
東南アジア各植民地における華僑(かきょう)集団やヨーロッパや北米大陸のユダヤ教徒集団並びに、インド植民地やアフリカ植民地の少数宗派や少数部族などで、幅広く用いられてきた。
これらはいずれもヨーロッパ貴族集団による植民地の間接支配をスムーズに実行させるための計略である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板