したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

876韋駄天はふと考えた:2010/12/23(木) 14:11:07
住之江12R賞金王レース展開の読み2

もちろん浜野谷にしても今垣と湯川の全速マクリに一歩も引かずに、全速でターンしつつ艇を外目に流して対抗してくる。
大荒れになるとしたら、1マークのターンを巡って三人で外に流れて潰し合う展開しかない。

外寄りにターンしてくる浜野谷のインがパカッと開いた所を機力と伸びで劣る、2番・中島の出し抜け気味の抜け出し一発がはまりそうだ。
一発の穴は2番・中島とする。
2番・中島を1着づけにしたい所だが、2番・中島の機力と伸び脚が劣るため、
1マークのターンを先頭で回れたとしても、1マークの2ターン目や二周目以降の争いで、今垣と湯川を流す事に成功した浜野谷の猛烈な追い上げに負けて、あっさりと2着に差される可能性が高いと予想した。

2番・中島を2着付けにして、1着頭を1番・浜野谷で主力買いする2連単が妙味か。
いくら住之江はインが絶対的に強いといっても、3連単では、1号艇、2号艇、3号艇の、そのまま3艇で決まるケースは以外と少ない。
必ず、4〜6号艇のどれかが1艇は絡んでくる。
となれば、いくら機力が抜群であっても、SG経験の浅い3番・石野が、気合が入りすぎて1マークのターンでポカをして3着にも残れない展開になる確率が高くなると予想した。

4番・今垣と5番・湯川の無茶な1着取りが失敗して、替わりに漁夫の利で3着に飛び込んできそうなのが6番・岡崎だろう。
6番・岡崎の機力は良い。3番手で1マークを回りきれさえすれば、そのままゴールまで後ろからの猛追をしのげれそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板