したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

831韋駄天はふと考えた:2010/12/02(木) 11:15:28
自分では悪い運や不幸な運を持たないようにと、いくら気をつけていても、貧乏神を何匹も背負った仕事仲間が「昨日、パチンコで負けちまってょお〜給料日まで金ないんだ。」「悪いけど〜千円ほど金貸してくれよ〜」
とくれば、仕事上での雰囲気が悪くなるのを恐れて「また金欠かよ!」「この前貸した金は返してもらってないぞ」「おめ〜にゃ二度と金貸さね〜よ!」と避けるわけにはいかない。
結局、不快な気分になりながらも、しぶしぶ金を貸すはめになる。

この時、金をしぶしぶ貸したあなたの運気が低下した瞬間である。
つまり、あなたの体に、あなたの気分を不快にさせる嫌なニオイや不健康にさせるウイルスが入り込んだ瞬間でもある。


さらに、「○○さん。悪りなぁ〜。仕事が忙しいから今夜も残業〜残業〜。」「○○さん。悪りなぁ〜。仕事が忙しいから今度の祭日もまた仕事に出てね。」と上司から言われれば、
哀れな奴隷労働者たるもの不快な気分になりながらも、しぶしぶ仕事をしなければならなくなる。

この時、仕事をしぶしぶ続けたあなたの運気が低下した瞬間である。
つまり、あなたの体に、あなたの気分を不快にさせる嫌なニオイや不健康にさせるウイルスが入り込んだ瞬間でもある。


「運が悪いな〜」と感じる時や「不幸だな〜」と感じる時は、自分にとって不快な気分になった時である。
逆に
「運が良いな〜」と感じる時や「幸せだな〜」と感じる時は、自分にとって快適な気分になった時である。


運というのは、自分にとって快適(かいてき)か不快(ふかい)かで分けられる性質である。

だから、あなたにとって不快と感じた時でも、相手や周囲にとっては快適だと感じる場合もある。
一方で、あなたにとって快適と感じた時でも、相手や周囲にとっては不快だと感じる場合もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板