したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

652韋駄天はふと考えた:2010/09/12(日) 13:07:21
具体的に説明するため、ある仮定のグループが登山したとする。
それぞれの個人には能力に差はある。それぞれの個人が役割別にどういう風に配置分担して登山をしていけば、最終的に超能力修行に結びつくだろうか。


仮定の登山グループを「大田家の九重山系登山チーム」と名付ける。

大田家が事前に立てた計画は、
大阪に住む大田家の一家6人が、8月5日〜7日の3連休を利用して二泊三日の行程で、九州大分県の九重山系(ここのえさんけい)の山々を巡り温泉に入って帰ってくる登山計画。

登山目的は、大田家の子供3人の能力向上(体力、精神力、行動力)と現時点の限界を知る事と家族の結びつきを高めるため。
最終目的として、この登山計画を通じて子供3人のうち誰かの超能力が覚醒(かくせい)する事。


登山チームのリーダーは大田家の父親、大田義男(42歳)
登山チームのサブリーダーは大田家の祖父、大田吾郎(65歳)
登山チームの健康管理リーダーは大田家の母親、大田慶子(38歳)

登山チームに同行するメンバーとして
大田家の長男、大田雄太(16歳)、大田家の長女、大田あかり(14歳)、大田家の二男、大田駿(10歳)の三人が同行。

なお、祖母の大田まき子(61歳)は持病があり体調がすぐれないため、事前に参加取りやめ。
大田まき子(61歳)は、登山チームに何かあった際の緊急の連絡先として自宅で待機する役割を受け持つ。


大田家の九重山系登山チーム6人は、父親の義男が仕事から戻ってきた4日午後8時過ぎ、遅い夕食をとり、午後10時過ぎに自宅をワゴンタイプの自家用車で出発。
高速道路を利用して一路九州の大分県へ。途中、車の運転を妻の慶子と交代しながら11時間後の5日午前9時ごろ大分県の飯田高原(はんだこうげん・九重山系北部の高原地帯)に到着。



この続きはまた来週以降に


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板