したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

498韋駄天はふと考えた:2010/06/13(日) 11:07:29
つまり、アリの巣を中心起点として、そこからクモの巣のように放射線状に、人間の目には見えないくらいの小さな糸を使って
アリの道を形成しているのではないか?

拠点となるアリの巣から、例えば360度全方向に張り巡らした放射線状に、それぞれ1度づつの角度で360本のアリの道を形成していたとする。
これをアリの放射線道と呼ぶ。
またアリの放射線道のそれぞれには、無数の連絡用の道が設置されているとする。
これをアリの連絡道と呼ぶ。

アリがエサを探す時は、360本の放射線道のどれかを使って外へ向かいながら、無数の連絡道をアチコチとたどっていってエサを探していく。
エサが見つかって巣に戻る時には、放射線道を真っ直ぐにたどって巣に戻っていく。
放射線道につけられたクモの道には、中心拠点の巣から放射線状の外に向かって>>>>>>>>>>>>の記号のようなクモの糸マークが地面につけられているため、
どちらの方向に中心拠点の巣があるのか、すぐに判別できるようになっている。

という風に、ふと考えた。


荒地山の天然石室岩の上で、新たに発見した事や、新たに考えた事は、まだまだ、たくさんあるが、
今日はここいらにして競馬予想を書き込む事にしよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板