したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

33韋駄天はふと考えた:2009/06/28(日) 03:52:48
阪神10R 宝塚記念(GⅠ)         発走15:40

さて枠順もだいぶ前に決まって、いよいよ本日にレースが行われることとなった50回目の半世紀メモリアル宝塚記念。
メモリアル宝塚記念を制するのはどの馬か?
どの馬が勝つのだろうかという予想で、今週は悩みに悩んだ。

なにしろ馬柱から○11番ディープスカイの文字を消せば、どの各馬にも勝てるチャンスのある大混戦レースとなるからである。
そして断然の1番人気に推されたディープスカイとて、ここ近走は勝ち運に恵まれておらずに2着ばかり。
とてもじゃないがディープスカイが圧勝できるようなレースにはならないだろう。

2着続きのディープスカイの弱点は、自分より前に行く馬は直線できれいに掃除してくれるが、抜け出した所でソラを使い切れが甘くなった所を、
視界の後ろから鋭く伸びて来た差し馬1頭だけにはコロッと負けてしまう。
ディープスカイがいままで通り早めに仕掛けて先行勢を掃除して抜け出せば、鋭い決め脚を持っている▲9番ドリームジャーニーか△14番カンパニーのどちらかに敗れる。

鞍上の四位騎手も、ディープスカイの弱点は十分把握しているだろう。
よって今回は、前を掃除しようと早めに抜け出して詰めが甘くなった所を差されないように、仕掛けをギリギリまで我慢するはずで、
そうなるとロスのない絶好のコース取りは取れずに、大外ブン回し策を取らざるをえなくなる。
ここに今回は自分より前に位置した先行馬に勝たれて、ディープスカイがまたもや2着に敗れるという予想ができあがる。

なんとしても勝ちたいディープスカイが、追い出しの仕掛けをギリギリ我慢することで漁夫の利を得る勝ち馬はどの馬か?
それは、1番マイネルキッツ、4番アドマイヤフジ、注2番インティライミ、×7番アルナスライン、◎8番サクラメガワンダー、13番コスモバルクの6頭と、
大逃げ策を打った場合の10番スクリーンヒーローの7頭の中からだろう。

この先行勢7頭の中から最も得意とする仁川コースの中距離GⅠこそが、最高のパフォーマンスを出せ、なおかつ馬自身が過去最高のデキで出走できる状態にある、
◎8番サクラメガワンダーこそが、今回ディープスカイをまたもやの2着に競い落とす事ができる唯一の馬だろう。
サクラメガワンダー自身、2走前の京都記念をわずかの差で2着に敗れずに勝っていれば、3連勝で大目標の宝塚記念に出走ということになり、ディープスカイと並ぶ2強オッズとなっていただろう。

この宝塚記念は前売りオッズ的には1強の様相だが、ディープスカイとサクラメガワンダーの2強対決となってもおかしくないレースである。
「1番人気の福永は消し」というジンクスを、3走連続で打ち破ってくれたサクラメガワンダーならば、「牡馬の福永はGⅠを勝てない」というジンクスも破ってくれそうだ。

毎年恒例の7月と8月の馬券夏休みとなる前の、最後の勝負レースとなる宝塚記念の馬券作戦は、いさぎよく馬単、3連複、3連単の、各1点1万円勝負馬券で締めくくろうか。
あと押さえ馬券の3300円分だけ3連単をパラパラっと買うことにしよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板