したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

325韋駄天はふと考えた:2010/03/14(日) 12:34:43
このホピ族の存在を今日まで知りも知らなかった自分がいるが、ホピ族の風習と生活習慣や顔つきや態度には、現在から過去にさかのぼる事、人類五万年の歴史の痕跡がたくさん残っている。
ホピ族五万年の歴史について、これは痕跡学研究の見地からも、ぜひとも新しい研究テーマに加えなければなるまい。

「予言」や「預言者」については、他にも、マヤの預言、ヒトラーの預言、大本教の出口王仁三郎、日月神示、ミロクの世とか、今まで私が知りもしなかった事が次々に新しい知識の中に飛び込んできた。

ここ最近の数カ月、重要テーマにして研究している研究テーマは、「生まれ変わり」「天国と地獄の存在」「輪廻転生(りんねてんせい)」「仏教の誕生期」「他宗教の誕生期」「預言の信ぴょう性」とかについて、
原則学や痕跡学や運気学の理論を駆使したり、昆虫や他の生物の生態を比較したりの立場から、あれこれと思考中なので、こうした今まで私が知りもしなかった知識に触れて、新たな研究テーマが増えて興味津津と思考パワー増大の毎日である。


そうした中、「資本主義マネー経済の重大な欠陥性質」や「選ばれなかった者達の条件」についてあれこれと情報を集めて思考中に、28年間における競馬予想人生の中で、競馬に関する最大の発見をした事につながった。


「競馬予想人生の中で最大の発見」とは何か?
それは、競馬というのは結局の所、馬券購入客の参加者プラス競馬関係者側も参加しての、金(マネー)の分捕り合戦であるという事につきる。
金(マネー)の分捕り合戦であるのだから、そこには「資本主義マネー経済の重大な欠陥性質」が発生する事になる。

「資本主義マネー経済の重大な欠陥性質」とは何か?
それは、流動性がきわめて高い金(マネー)物質を、物々交換の間に関わらせている。
ということである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板