したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

283韋駄天はふと考えた:2010/02/14(日) 12:13:24

「小沢一郎」「在日朝鮮人」「鳩山首相」「奥田碩」「竹中平蔵」「トヨタ自動車」「経済連」「東京大学」「一流大学」「天下り」「裏金」「不正」「奴隷」「ウソ」「朝青龍」
「公金横領」「官僚」「受験勉強」「公務員」「韓国民団」「朝鮮総連」「アメリカ」「シナ国(中国)」「共産主義」「言論弾圧」「情報操作」「洗脳」「支持率」「エリート」
「金に汚い性格」「ねつ造マスコミ」「小沢の飼い犬ジャーナリスト」「岩手県知事の売国発言」「弁護士」「法学部出身」「オウム真理教」「リーマンブラザーズの倒産」
「競争に敗れた企業は経済から退場のルールが資本主義」「破たん大企業への公的資金投入」「資本主義」「社会主義」「天皇」「君主主義」「家畜」「労働奴隷」

とまぁ、「大学で学んできた者」=「不正な金作り」=「ウソ言論の多発化」の方程式に関係しそうなキーワード言葉は、片っ端から思いつくままに思考研究のまな板の上に乗せて、あれこれと深く思考し続けた。


そして、2月の11日夜と12日夜の二晩にかけて、なぜこうも、大学で学んできた者による、不正な金問題や公金泥棒問題が乱発するのか?
の結論となる答えが見えてきた。


その結論が、痕跡学(こんせきがく)研究の大発見となる答えともなった。
それも単なる答えではなく、この答えがこれからの痕跡学研究の最重要テーマの核となし、さらには政治、経済、文化、軍事、教育、製造も含むすべて業種へ多大なる影響を及ぼし、新たな研究指針ともなる答えである。
もちろんこの大発見は痕跡学のみならず、原則学研究や運気学研究にも大きく影響を及ぼし、人間(人類)の性質発生(性格・習性)ついての認識が飛躍的に進歩する内容でもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板