したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

原則学・痕跡学・運気学で未来過去を予想分析1

244韋駄天はふと考えた:2010/01/11(月) 10:27:08
日本の主な組織のこれからの動向

政権与党となった民主党
今年夏の参院選挙の完全勝利へ向けて、鳩山総理大臣と小沢一郎の政治家引退への道筋を誰がつけるのか?
鳩山総理と小沢一郎に引退の引導を渡せた民主党内の人物こそが次期総理大臣になる


消滅危機のある自民党
古い政治体質の自民党内の老害連中をまとめて引退させる事ができなければ、自民党そのものが参院選挙後に解党して消滅する危機にある
老害連中をまとめて引退させて党名を変更すれば、やり直しはきく。


支持母体の創価学会が分裂危機のある公明党
創価学会そのものが、政治活動メインの池田大作教と、宗教活動のみに専念する創価教のふたつの勢力に分裂。
創価教は支持母体から外れて公明党の支持母体は池田大作教のみとなり、公明党の勢力は現在の半数以下に落ち込む。


党名変更危機にある日本共産党
中国共産党による大規模な漢民族暴動と鎮圧事件を受けて、共産党のイメージが地に落ちた日本共産党内部で、
党名変更を断固拒否する東大学閥系指導者排除の動きが加速化。
共産党内の東大出身の政治家らを相次いで失脚させて、党名変更ができなければ日本共産党の議席数は衆参3議席以下に落ち込む。


民主党に取り込まれずになんとか存続中の社民党
社民党所属議員のほとんどが民主党への鞍替え機会を伺うほど、党の母体そのものが民主党に取り込まれる寸前。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板